こだわりの強い妻

レス18 HIT数 874 あ+ あ-

離婚検討中さん( 40代 ♂ )
2025/03/13 10:42(更新日時)

妻の物事へのこだわりが強く、ついていけません。自分自身で完結してくれるのであればよいのですが、私にも同じレベル感を求められます。正直自分が興味がない分野についてのことが多いので、ついていくのがしんどいです。できる限りのことはしているのですが、ちょっとでも気を抜くと、「どうして真剣に聞いていくれないの、私ばっかり頑張っている」といった感じで迫られてしまい、心身共に削られます。妻は専業主婦で、家事も完ぺきというわけではなく、私もかなり家事を負担しています。妻はそのこだわりの分野に一度はまると家事はおろそかになり、私もそれに合わせないといけなくなるのですが、正直仕事もあるためそこまで趣味には時間はさけないです。このままでは私も自分の時間も作れず、他にもやらないといけないことができなくなってしまうので、一旦距離をおいています。今はほとんど話もしていません。こういったこだわりの強い人に対してはどのように接していくのが正解なんでしょうか?もし良案がありましたら教えて頂きたいです。

タグ

No.4257341 2025/03/08 22:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/08 22:52
匿名さん1 

奥様はお付き合いしている時や新婚当初からそういう感じなんですか?
それとも結婚生活をしている中でそういう感じになったんですか?

  • << 3 返信ありがとうございます。結婚当初からそういう感じでしたね。何事も深く考えてしまうタイプです。

No.2 2025/03/08 23:15
通りすがり ( ♀ JNT4l )

趣味は趣味仲間にお任せしては?
専業主婦でまさかご主人のスレ主さんダケにベクトル向けてませんか?
お子さんは?
もし専業主婦でご主人のスレ主さんダケがコミュニケーション取ってる相手だとしたらそれはとても難しいと思います。
外にお友達作る事をおすすめします。

  • << 4 ありがとうございます。ほぼ私ですね。妻は友達が少ないです、確かにそういう友達がいると変わるかもしれませんね。すみません、趣味とお伝えしましたが、それだけではなく何に対してもこだわりがあるという感じです。私も友達が少ないのですけど、私がもっと社交的になっていろんな人とつなげてあげられるようにしたらよいんですかね。自分から外に積極的に行くタイプではないので。

No.3 2025/03/08 23:15
離婚検討中さん0 ( 40代 ♂ )

>> 1 奥様はお付き合いしている時や新婚当初からそういう感じなんですか? それとも結婚生活をしている中でそういう感じになったんですか? 返信ありがとうございます。結婚当初からそういう感じでしたね。何事も深く考えてしまうタイプです。

No.4 2025/03/08 23:23
離婚検討中さん0 ( 40代 ♂ )

>> 2 趣味は趣味仲間にお任せしては? 専業主婦でまさかご主人のスレ主さんダケにベクトル向けてませんか? お子さんは? もし専業主婦でご主人の… ありがとうございます。ほぼ私ですね。妻は友達が少ないです、確かにそういう友達がいると変わるかもしれませんね。すみません、趣味とお伝えしましたが、それだけではなく何に対してもこだわりがあるという感じです。私も友達が少ないのですけど、私がもっと社交的になっていろんな人とつなげてあげられるようにしたらよいんですかね。自分から外に積極的に行くタイプではないので。

  • << 6 お仕事か趣味仲間、最低限でもご近所付き合い、ボランティアでも何でも良いとは思いますけど 主婦ボケと云うのがありまして、家庭の中だけだと色々狭くなってしまって不健全になります。 別に頑張って家事、育児をされている専業主婦は尊いと思っていますが、先日、親族内での女子会がありまして、現在バリバリと日々仕事している従姉妹と娘が、専業主婦の義姉に「マンション買え」「結婚しろ」「子供産め」と言われて苦笑いしてました。 私や叔母は程々に仕事をしていて、義母はずっと兼業でした。 義姉は日々いっぱいいっぱいで頑張っているので義姉の事は尊敬していますが、専業主婦特有の視点?思考?の狭さ(上手く表現できないのですが) 別に言っている事は間違っていないのかもしれないのですが、義姉にとっての重大事は周りにはさほど重要ではないというか 言ってる事はとりあえず分からなくはないけれど、それは社会では通用しないと云うか・・・。 盲目的とでも言えば良いんですかね? 子供の夢を応援する事と、実際に仕事をして食べていけるかは別と言いますか・・・ あと結婚して出産して産休中、育休中。又は子育て中で専業主婦してる奥さんにご主人が驚く事の1つに帰宅すると始まる妻のマシンガントークがあります。 女性同士は当たり前の情報交換と共感して基本的に流すものなんですが(ポイントは押さえる)男性は回答しようとして戸惑います。

No.5 2025/03/08 23:46
匿名 ( uVqRLb )

性格が合ってないんじゃないのかな?
あまり酷いと離婚したくなると脅してみたら?

  • << 10 ありがとうございます、一度話をしたことがあります。ですがすぐに引っ込めてしまいました。そういう所も見抜かれているのかも、しれないです。この人は結局何も出来ないと。

No.6 2025/03/08 23:52
通りすがり ( ♀ JNT4l )

>> 4 ありがとうございます。ほぼ私ですね。妻は友達が少ないです、確かにそういう友達がいると変わるかもしれませんね。すみません、趣味とお伝えしました… お仕事か趣味仲間、最低限でもご近所付き合い、ボランティアでも何でも良いとは思いますけど
主婦ボケと云うのがありまして、家庭の中だけだと色々狭くなってしまって不健全になります。
別に頑張って家事、育児をされている専業主婦は尊いと思っていますが、先日、親族内での女子会がありまして、現在バリバリと日々仕事している従姉妹と娘が、専業主婦の義姉に「マンション買え」「結婚しろ」「子供産め」と言われて苦笑いしてました。
私や叔母は程々に仕事をしていて、義母はずっと兼業でした。
義姉は日々いっぱいいっぱいで頑張っているので義姉の事は尊敬していますが、専業主婦特有の視点?思考?の狭さ(上手く表現できないのですが)
別に言っている事は間違っていないのかもしれないのですが、義姉にとっての重大事は周りにはさほど重要ではないというか
言ってる事はとりあえず分からなくはないけれど、それは社会では通用しないと云うか・・・。
盲目的とでも言えば良いんですかね?
子供の夢を応援する事と、実際に仕事をして食べていけるかは別と言いますか・・・

あと結婚して出産して産休中、育休中。又は子育て中で専業主婦してる奥さんにご主人が驚く事の1つに帰宅すると始まる妻のマシンガントークがあります。
女性同士は当たり前の情報交換と共感して基本的に流すものなんですが(ポイントは押さえる)男性は回答しようとして戸惑います。

  • << 11 そうなんです。何かずれているんです、大事なポイントが抜けているというか、なんというか。専業主婦としてしっかりとやってくれるならまだ許せる部分もあるのですが、そういうわけでもなく。マシンガントークも有ります。。セックスも基本拒否られるので、普段からストレスがかなり溜まっています。やはり私と妻が両方そういった社交性を、高めていくのがいいかもですね。まずは私が変わることも大事だと思いました。ただ妻は基本的に自分の行動や考えを変えてくれないので、そこをどうしていったら良いのかが悩み所です。

No.7 2025/03/09 00:02
匿名さん7 

興味のないものについていくのではなく、妻がハマっているもの、集中しているものに対してどんな気持ちなのか、どんな拘りや考えなのか
妻の好きなものに興味じゃなく、それを好きな妻に興味をもって話しを聞いてあげる。
女性は話を聞いてくれるだけで心が満たされます。ついてけない無理っていうのが顔と態度に出てると思いますよ。
妻に興味を持って、嘘でもうんうん、そうだねって共感しあげたらいいと思います。

  • << 12 ありがとうございます。私は長時間話を聞くのが苦手なので、課題ですね。妻は話が長く、中々結論を言わないのでイライラとしてしまう事があります。あと私は演技が下手でつい顔にでてると思います。女性は意見を求めているのではなく共感して欲しいんですよね。頭では理解しており、いつも頑張って聞くのですが、長くて途中でバテてしまう事が あります。ハッキリ言ったほうがいいですかね?まず結論言って欲しいのと、要約して話して欲しいと言うのは。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9 2025/03/09 00:22
匿名さん9 

スレ文読んで奥さんはアスペルガーなのかなと思った。

  • << 13 ありがとうございます。そうですね、時々そうなのかなと思う事があります。あとスイッチ入るとこちらの話を全く聞こうとしないです。私自身あまりコミュケーション能力高いわけではなく、要領も悪いのでそのへんを上手くケアできてないです。性格的に相性良くないのかなとも感じています。

No.10 2025/03/09 00:50
匿名さん10 

>> 5 性格が合ってないんじゃないのかな? あまり酷いと離婚したくなると脅してみたら? ありがとうございます、一度話をしたことがあります。ですがすぐに引っ込めてしまいました。そういう所も見抜かれているのかも、しれないです。この人は結局何も出来ないと。

No.11 2025/03/09 01:06
匿名さん10 

>> 6 お仕事か趣味仲間、最低限でもご近所付き合い、ボランティアでも何でも良いとは思いますけど 主婦ボケと云うのがありまして、家庭の中だけだと色々… そうなんです。何かずれているんです、大事なポイントが抜けているというか、なんというか。専業主婦としてしっかりとやってくれるならまだ許せる部分もあるのですが、そういうわけでもなく。マシンガントークも有ります。。セックスも基本拒否られるので、普段からストレスがかなり溜まっています。やはり私と妻が両方そういった社交性を、高めていくのがいいかもですね。まずは私が変わることも大事だと思いました。ただ妻は基本的に自分の行動や考えを変えてくれないので、そこをどうしていったら良いのかが悩み所です。

  • << 14 7さんへの質問の 要約して欲しい 結論を聞きたいは「ありません」 基本的にあれもこれも伝えたいんです でも困った事に中には重要な話もあったりします 基本的には聞き流して、奥さんの言葉をそのままおうむ返しの様にすれば共感している 自分を分かってくれていると満足しますよ 真面目に聞く必要は実はありません とにかく、聞き流して 時々、おうむ返しに 同じ言葉を返す 妻「○○さんは分かってないのよ」 と奥さんが言ったら ご主人「○○さんは分かってないんだね」って感じですね 妻「本当大変」 ご主人「本当に大変だねぇ、いつもお疲れ様」 って感じです 結論はありません 要約しては無理です 女性は脳梁が太くて左右の脳の情報交換量が多く、過去の事なども数珠繋ぎで出て来るので、下手なリアクションをすれば、やぶ蛇で 主さんの過去の失態を次々に責められる事になります。

No.12 2025/03/09 01:19
匿名さん10 

>> 7 興味のないものについていくのではなく、妻がハマっているもの、集中しているものに対してどんな気持ちなのか、どんな拘りや考えなのか 妻の好きな… ありがとうございます。私は長時間話を聞くのが苦手なので、課題ですね。妻は話が長く、中々結論を言わないのでイライラとしてしまう事があります。あと私は演技が下手でつい顔にでてると思います。女性は意見を求めているのではなく共感して欲しいんですよね。頭では理解しており、いつも頑張って聞くのですが、長くて途中でバテてしまう事が
あります。ハッキリ言ったほうがいいですかね?まず結論言って欲しいのと、要約して話して欲しいと言うのは。

  • << 16 それいうと女性はキレます。 すごく傷つくんです。 私の夫も職場の男性達も割と分かってて、とにかく話しは最後まで黙ってきく、意見しない。話しを腰を折らない。キレるの分かってますから。 男性は結論を先に言って欲しいそうですが、女性は結論までの過程を聞いて欲しい生き物なんです。大変なのよぉ〜なぜなら、、ってその過程が長い。でもそこが大事なんですよ。 女性同士なら、大変だねぇーと共感、そうそう、私なんかさぁってそこから飛躍し枝分かれして話しがどんどん広がる。女性は感性、感情で話しするのが好きです。 だから女性とはと分かってる世の旦那さんは黙って聞いてます。 まぁ、一回くらい話が長い、分かっているけど時々疲れるんだ、ごめん、男とは女とはと説明してもいいと思います。決して話しを聞きたくないわけじゃないって仲直りの為に言うのはいいと思います。

No.13 2025/03/09 01:24
匿名さん10 

>> 9 スレ文読んで奥さんはアスペルガーなのかなと思った。 ありがとうございます。そうですね、時々そうなのかなと思う事があります。あとスイッチ入るとこちらの話を全く聞こうとしないです。私自身あまりコミュケーション能力高いわけではなく、要領も悪いのでそのへんを上手くケアできてないです。性格的に相性良くないのかなとも感じています。

No.14 2025/03/09 02:06
通りすがり ( ♀ JNT4l )

>> 11 そうなんです。何かずれているんです、大事なポイントが抜けているというか、なんというか。専業主婦としてしっかりとやってくれるならまだ許せる部分… 7さんへの質問の
要約して欲しい
結論を聞きたいは「ありません」

基本的にあれもこれも伝えたいんです
でも困った事に中には重要な話もあったりします

基本的には聞き流して、奥さんの言葉をそのままおうむ返しの様にすれば共感している
自分を分かってくれていると満足しますよ

真面目に聞く必要は実はありません
とにかく、聞き流して
時々、おうむ返しに
同じ言葉を返す

妻「○○さんは分かってないのよ」
と奥さんが言ったら
ご主人「○○さんは分かってないんだね」って感じですね

妻「本当大変」
ご主人「本当に大変だねぇ、いつもお疲れ様」
って感じです

結論はありません
要約しては無理です

女性は脳梁が太くて左右の脳の情報交換量が多く、過去の事なども数珠繋ぎで出て来るので、下手なリアクションをすれば、やぶ蛇で
主さんの過去の失態を次々に責められる事になります。

  • << 17 やっぱり、要約して、や結論を先に言ってを言うのはNGなんですね。なるほど、ありがとうございます。すみません、少し論点がずれてしまったのですが、私が悩んでいるポイントとしてはどうしたらこだわりの強い人に素早く決断してもらえるか。です。悩む時間が長く、他のやりたい事、やって欲しい事がおろそかになるので、それをなんとかしたいです。なんでも良いよというのは駄目だという事は分かっています。真剣に考えてないと感じられてしまう可能性があるので。

No.15 2025/03/09 09:24
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

子供はいないのですか?
奥さんの趣味とは?

No.16 2025/03/09 10:34
匿名さん7 

>> 12 ありがとうございます。私は長時間話を聞くのが苦手なので、課題ですね。妻は話が長く、中々結論を言わないのでイライラとしてしまう事があります。あ… それいうと女性はキレます。
すごく傷つくんです。
私の夫も職場の男性達も割と分かってて、とにかく話しは最後まで黙ってきく、意見しない。話しを腰を折らない。キレるの分かってますから。
男性は結論を先に言って欲しいそうですが、女性は結論までの過程を聞いて欲しい生き物なんです。大変なのよぉ〜なぜなら、、ってその過程が長い。でもそこが大事なんですよ。
女性同士なら、大変だねぇーと共感、そうそう、私なんかさぁってそこから飛躍し枝分かれして話しがどんどん広がる。女性は感性、感情で話しするのが好きです。
だから女性とはと分かってる世の旦那さんは黙って聞いてます。
まぁ、一回くらい話が長い、分かっているけど時々疲れるんだ、ごめん、男とは女とはと説明してもいいと思います。決して話しを聞きたくないわけじゃないって仲直りの為に言うのはいいと思います。

No.17 2025/03/12 00:27
匿名さん17 

>> 14 7さんへの質問の 要約して欲しい 結論を聞きたいは「ありません」 基本的にあれもこれも伝えたいんです でも困った事に中には重要な… やっぱり、要約して、や結論を先に言ってを言うのはNGなんですね。なるほど、ありがとうございます。すみません、少し論点がずれてしまったのですが、私が悩んでいるポイントとしてはどうしたらこだわりの強い人に素早く決断してもらえるか。です。悩む時間が長く、他のやりたい事、やって欲しい事がおろそかになるので、それをなんとかしたいです。なんでも良いよというのは駄目だという事は分かっています。真剣に考えてないと感じられてしまう可能性があるので。

No.18 2025/03/13 10:42
通りすがり ( ♀ JNT4l )

>> 17 >私が悩んでいるポイントとしてはどうしたらこだわりの強い人に素早く決断してもらえるか。です。
>悩む時間が長く、他のやりたい事、やって欲しい事がおろそかになるので、それをなんとかしたいです。

スレ主さんが決めて動く。
(結論を待ってると幾らでも悩んでいるので)
スレ主さんが自分で決めて動く。
そうすれば嫌でも動き出します。
あと諦めてスッパリ切る。
先にお伺いは立てているので、時間だ。とスレ主さんはキッパリ負けずに行動してください。
結局やらないなら自分でしてしまいましょう。

他に意識が行っていて、手抜きや結局やらないのは、そもそもやる気がないのですから、スレ主さんがやってしまいましょう。
専業主婦?だから、妻がやるって決まりは別にありませんし

帰宅後のクールダウンタイムややりたい事がある時は、ごめんね、後でお茶しよう。その時に聞くね。と断ってください。
ただし必ずさっきの続きを後で聞いてください。
女性は割と切り替え早いです
休み時間、朝、帰り
パッと解散します
なのできちんと事情を説明しておいて、今はクールダウンタイムとか、今から仕事。等、理解していれば深追いはしてこないです。

奥さんの個人的な決断は干渉すべきではありませんが夫婦とか直ぐに決める類いの選択に関しては制限時間を過ぎたら「じゃ、此方にするね」とすれば
嫌なら「いえ此方」と選択を引き出せると思います。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧