子供といるのが辛い

レス2 HIT数 221 あ+ あ-

ワンオペさん( 30代 ♀ )
2025/03/07 17:07(更新日時)

最近、2人の子供のことであたまを悩ませていました。うちはワンオペで旦那は普段は忙しくて子供の顔も見ない生活です。話は聞いてくれても帰宅が遅く疲れた顔してご飯食べて寝るだけなので、言いづらいし言っても他人事みたいな反応。結局私が全部対応するしかなく、追い込まれていてすごくストレスでした。
実家の母に電話で愚痴を聞いてもらったりしましたが、結局私が批判されることもあるので
逆にストレスになってしまいました。
今朝は腹痛で目がさめて、半日ゲーゲー吐いてしまいパートも早退してきました。
もうすぐ子供たちが帰ってきます。
子供は可愛いし大切です、でも今具合が悪いせいかそう思えないし1人で布団に入っていたい気持ちでいっぱいです。最近部屋もきれいにできずメチャクチャです。なんでみんなやっていることが私にはできないんだろう、辛いです。
今は子供の声を聞くのも辛いです。

タグ

No.4256373 2025/03/07 15:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/07 15:57
匿名さん1 

うちも同じ状況だったから、お気持ち分かります。
でも、誰も助けてはくれないし、親だけが話を聞いてくれてましたが、結局、大変なのは変わらずでした。

うちは、主人は朝早く夜は遅い、さらに実家は遠いって感じだったので、近くのママさんとかと話したりしてました。

アドバイスとしては、『頑張りすぎない』『周りと比べない』『たまには自分にご褒美をあげる』です。
とにかく、人と比べるのだけはやめたほうがいいです。
人は人、自分は自分。
そして自分の子は、自分が育てた通りに育ちます。

No.2 2025/03/07 17:07
匿名さん2 

メンタルがやられてる感じですね。
手遅れにならない内に、心療内科を受診する事をお勧めします。
腹痛で吐き気、部屋が片付けられない、子供の声を聞くのも辛いって重症化しつつあると思う。一人で頑張り過ぎなくても大丈夫。
1日も早く受診した方がいい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧