造園屋さんのチラシで。ポスティングのお仕事

レス17 HIT数 396 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/03/14 10:21(更新日時)

造園屋さん( 植木屋) のポスティングの仕事をやらせてもらってますが、大体住人さんに会うと断わられてしまいます、、、。
社長曰く、数撃ちゃ当たると良いますが、、、
お客をつけるにはどうしたらいいですか?

タグ

No.4251599 2025/02/28 05:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/28 07:02
匿名さん1 

ポスティングが仕事ならなるべく多くポスティングした方が良いと思います。

住人に会った場合はまず庭を褒めましょう。
褒めるには知識が無いと褒められないと思います。
住人の好みの庭を聞き出せたら次の営業につなげられます。

以前我が家にも造園屋さんが営業に来ましたが木の枝ぶりを見て切った方が良いと言われ不愉快でした。

珍しい樹木を植えているのが自慢なのにそこは褒めないのかと思いました。

No.2 2025/02/28 07:06
おしゃべり好きさん0 

>> 1 庭の事はからきっし知識が皆無ですね、
私はただポスティングしてるだけの人間なんで、、、。
好みの庭を聞いたらいいんですかね??

No.3 2025/02/28 07:14
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

昨今の一般家庭で植木屋さんに頼む余裕はないですよ。
草抜きも自分達でします。
プロに頼まないと切れないような木はそもそも植えません。

というか、我が家もですが。
周りのお知り合いも家を建てる時に雑草抜きや剪定が必要な庭作りをしてません。

我が家の庭はウッドデッキに花や家庭菜園はプランターです。


例えばですがアパートで駐車場の手入れがされていない所を見つけて大家さん、管理会社に売り込むとか。

No.4 2025/02/28 07:29
おしゃべり好きさん0 

>> 3 大体大概、庭がないから、、とか、お抱えの庭師がいるから、、、で断わられますね。
そういうことでしたか、
アパートの駐車場の大家さん、管理会社、、売り込みですか、、営業した事ないんで、ちょっと自身無いですね、、、

  • << 7 狙い目は若い頃は自分で雑草抜いてたけど、体がキツくなってきた60代からのお宅ですかね。 あとは他の方も言ってる通りポストに入れなきゃ頼まれるものも頼まれない。 あとは整骨院とか、形成外科に頼んでチラシ置かせてもらうとか。

No.5 2025/02/28 08:22
匿名さん5 

ホームセンターに勤めてますが、庭木の手入れの受付たまーに入りますよ。植木屋さんってどこに頼んだらわからないのかもね、ポストにチラシが入っていたら、そうだ!頼んでみよう。って思うかもしれないし。
うちに頼む方は年配の方です。体力的にも自分ではどうにもならなくなりますしね。
ポスティングですから、数をとにかくいれまくるしかないですよ。
気になる人はチラシを取って置きますからね。頑張って!

No.6 2025/02/28 08:27
匿名さん5 

>> 5 植木屋さんじゃなくて造園屋さんですね。
すみません。ちなみにうちの実家でも冬囲いを毎年頼んでます。最初はどこに頼んだら良いのかわからなかったって言っていたから、チラシが入っていたら頼んでいたかもね。

No.7 2025/02/28 09:28
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

>> 4 大体大概、庭がないから、、とか、お抱えの庭師がいるから、、、で断わられますね。 そういうことでしたか、 アパートの駐車場の大家さん、管理… 狙い目は若い頃は自分で雑草抜いてたけど、体がキツくなってきた60代からのお宅ですかね。

あとは他の方も言ってる通りポストに入れなきゃ頼まれるものも頼まれない。

あとは整骨院とか、形成外科に頼んでチラシ置かせてもらうとか。

No.8 2025/02/28 10:17
匿名さん8 


会って断られるまでは想定内問題はそこからまたよろしくお願いしますでチラシを渡す
ここが重要

No.9 2025/02/28 21:53
主婦さん9 ( 30代 ♀ )

特にポスティング期限や範囲決まってないなら、主さんが出掛けた先で7さんが言ってるようなお宅を見かけたら入れてもいいと思う😊(というか範囲決められてたら出先でポスティングしてもいいかと提案した上で)

造園の職種って客が出向く訳じゃなく、店側が見に行って話さなきゃならないから、ちょっと遠くても「ちょっと来てもらってみようかな?」ってなりますし。

No.10 2025/03/01 19:48
知りたがりさん10 

同じところを何回も回るよりは新しいところへどんどん宣伝したほうがいいのでは。もしいまが個人のお宅だけなら事業所も訪ねてみるとか。

No.11 2025/03/01 20:35
匿名さん11 

主さん、ポスティングするだけじゃなく、もう少し造園業の勉強した方がいいですよ。
チラシの内容が分からないのですが、どんな事が書いてありますか?
見積もり無料とか。
あと、庭のないお宅にポスティングするのは考えても分かりますよね?

No.12 2025/03/02 00:11
匿名さん12 

一般的にポスティングって1000配って来店率はたったの5から10件です。なにか仕事を頼んでくる(購買)に繋がるのはそのうち2-3件あれば良い方という感覚です。

そのチラシだけではなく、InstagramなどのSNSに繋がるQRコードが付いていて、値段、内容、どんなことをいくらでやってくれるのか。 詳しい内容を知れるきっかけになることが大事。プロに頼むとどんな風に仕上がるかのキャッチーなイメージ画があると良いですね。

ちょっと困った昔から植えてある伸びすぎた木、又は生育の悪い木をいかに低めの値段で剪定してもらえるか? 2年に1度でもOKとか書いててくれると助かる。あるいは1年事に頼むと安くなるクーポンついてるとか。

しょぼい小さい庭とかほんの少しの植え込みスペースをいかにお洒落にさせられるか? など、お客さんの心をつかむ内容じゃないとなかなか頼む人がいないと思います。

(一軒家住みの要望を書いてみました。)

No.13 2025/03/02 08:46
おしゃべり好きさん0 

>> 12 返信いっぺんに返します。
とにかく配るたくさん配る事が第一だという事が大事ですよね
都内近郊で配ってます。配布範囲は決められてます。
チラシは社長がパソコン覚えたばかりで、チラシも文字だらけですね、、(レイアウトや画像とかない、、、)SNSの存在は分かりません、(ホームぺージはありました。)
インスタだのなんだの私から提案してもいいですかね、、、経営の事じゃないけど、宣伝の事に首突っこんでも大丈夫ですか?(アルバイトです。私)

No.14 2025/03/02 14:31
匿名さん12 

>> 13 アルバイトでもアイディアを出してくれる存在はありがたいと思いますよ!

ただし言葉だけじゃなくてラフ画でもいいからチラシの写真のイメージ画をネットから拾ってきたり、口を出す分働きが増えるかも。

レイアウトを考えてあげたり、その後もインスタの更新などやる羽目になるかもしれませんね🤣普段の労働の中にインスタ更新のための写真撮ったり更新したりする時間が増えても面倒じゃなければ。

経営者に可愛がられると何かと優遇される部分は増えるかと思います。協力するので時給あげてくれます?と言ってもいいと思いますよ。笑

No.15 2025/03/14 09:20
おしゃべり好きさん0 

>> 14 本当ですか、ちょっと提案してもいいかもしれませんね。

No.16 2025/03/14 10:21
匿名さん16 

会社や店の前に施工例の写真を貼っておくのどうでしょう。
そこからWEBに誘導して、料金の大雑把な詳細を書いておくとか。あとは口コミかなと思います。
10万単位の仕事になるかもしれないから慎重だと思うので。
エクステリアの素材で、価格によって耐久度と手入れのしやすさに差が出ますとか。

No.17 2025/03/14 10:21
匿名さん16 

高価格のものは保障がありますとか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧