彼氏が私の実家についてチクチク嫌味を言ってきます

レス10 HIT数 422 あ+ あ-

社会人さん( 20代 ♀ )
2025/02/24 05:47(更新日時)

初めまして。
私は26歳、彼氏は32歳で付き合って1年になります。

最近彼氏から「君は苦労を知らない」「俺は昔から大変だったのに楽をしている」「もう家族旅行をするような年齢じゃないよね」と嫌味を言われるようになりました。
話を聞いてみると、私が奨学金制度を利用していないことや、家族と年に1回旅行に行くこと、家族と仲がいいことに嫌悪感を抱いていたようです。

家族のことについて嫌味を言われる度にどんどん冷めていって「やめて」と言っても止めてくれませんでした。
彼も月に1回隣県の実家に帰省しており、私より頻度が高いのですがちくちく言われ続けてます。

ついに昨日カッとなって「私の大事な家族のことを悪くいう人はいらない」とLINEで言ってしまいました。
以降、ずっと無視していますが「こっちの家に嫁いでくれるか不安になっていた」という言い訳がたくさん来ている状態です。

彼のことは大好きだったのに、それ以上に家族のことが大事で許せない気持ちがあります。
でもいつかは家族から離れるべきで、今がその時なのかなという気もしています…

世の中の皆さんは我慢しているのでしょうか?
良かったら意見を聞かせて頂きたいです。

タグ

No.4248236 2025/02/23 04:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/02/23 06:43
社会人さん1 ( 40代 ♂ )

彼の器の問題だと思います。

結婚は、彼は、年の割に、何も知らない気が、感じます。

結婚って個人の結婚では、無くて家と家の結婚でもあるのにね。

お盆、正月は、相手の家に、お歳暮とか挨拶があるのに、親戚付き合いが、出来る人間なのですか。

奨学金を返還して、貯金とかあるのですか、生活力とかもあるのですか。

そんな家族の嫌味を言う人間とこれから、家族よりも長く30年、50年と共に暮らせるのですか。

家柄の差があるのでは、無いですか。

そんな家柄の人達と上手くやって行ける自信は、あるのですか、貴女の身内の嫌味を言われて何時までも我慢出来ますか。
交際期間中で、それだけ言われたら、結婚をしたら今以上に、言われますよ。

我慢が、出来ますか。

交際期間中でこれだけ我慢をしてるのに、結婚をしたら、もっと貴女の身内と疎遠になれると思いますか。

子供が、産まれたら里帰りとかあるのですよ。
そんな彼氏が、嫌に成らないと言う自信がありますか。

家柄って大切だと思いますけどね。

多分、結婚をしたら、彼氏の家柄を考えると金銭的に、今までと違うほど苦労をすると思いますけどね、オマケに精神的にも、チクチク嫌味を言われて鬱病でも早くなるかもね。

結婚ってお互いに相手を思いやる気持ちが、大切だと思いますけどね。

もし、貴女の立場ならば他の男性を探すけどね、世の中の半分は、男性だからね。

No.2 2025/02/23 07:02
匿名さん2 

もちろん我慢することはありますけど、人間性に問題がある場合はそういう人と一緒にいても幸せじゃないので私は別れます。

筋違いな嫉みを彼女にぶつけて反省もしてないし、こっちの家に嫁げとかいつの時代錯誤の人ですか?それらの発言と、30代で月一で実家に帰省してることから、家族依存か家族全体に問題がある可能性も高いです。

No.3 2025/02/23 07:02
匿名さん3 

結婚は家と家との結婚ではなく個人と個人の結婚です。
結婚したら親の戸籍から抜けて結婚相手との戸籍が新しく作られるだけのことで、親と縁を切ることではありません。

彼はあなたが親と縁を切って自分の親と親子になって欲しくて、あなたが自分の親を嫌うように仕向けているのでしょうか?

結婚観の違いもあると思いますが、彼のあなたを自分の思い通りに矯正しようとするやり方はとても傲慢だと思います。



No.4 2025/02/23 08:22
匿名さん4 

結婚は個人と個人の事ではあるけど、お互いの家とつながりができるのは事実です。
相手の家、育った環境を受け入れられないなら結婚してもいい結果にはならない。

今のからの決めつけ方、主さん実家の否定は気になりますが、それ以上に彼氏さんが「結婚とは主さん(女)がこっち(彼氏さん)の家に嫁ぐもの」という価値観でいることが気になりました。
それって結婚したら、なんでも、主さん実家より自分実家優先にすべきってなりますよね。
帰省とか子供を会わせるとか介護とかも。
そこはこの機会に、本人に気付かせてキッチリ話し合ったほうがいいと思います。
ぶっちゃけ主さんはまだお若い。
今の彼で結婚を決めなくても、まだ次のチャンスもあると思います。

No.5 2025/02/23 08:25
匿名さん5 

折り合えないなら結婚は、やめたほうが。
あなたも実家に近すぎる気がする。結婚しても実家依存気味になりそうなら二人は合わないかなと思った。

No.6 2025/02/23 08:25
匿名さん5 

奨学金はあなたのせいじゃないので関係ないですよね。彼が勝手にひがんでるだけ

No.7 2025/02/23 11:29
匿名さん7 

>「俺は昔から大変だったのに楽をしている」

そんなの知るかよって思いますが…。

>「もう家族旅行をするような年齢じゃないよね」

家族旅行は年齢でするもんじゃないですね。家族との関係性です。
むしろ、高校生くらいから親と旅行に行かなくなった子が、就職して精神的に大人になってからまた親と一緒に旅行に行くようになったって話は友人知人からよく聞きます。

>こっちの家に嫁いでくれるか不安になっていた

若いのに今時こういう考え方なんですね。
相手の実家を否定、自分の家には嫁げって。
嫁なのだからと、親の介護をさせる気満々なんでしょうか。

あくまで私見ですが、このスレ文を読む限り、彼は僻み根性の塊みたいな人だなと感じます。
主さんの実家が立派だったりしたらそれに対して妬み、欲しいものを買ったら、奨学金が無いやつは良いよな、みたいに言われると思います。

私だったらそういう人とは別れます。
主さんの人生なので、よく考えて。

No.8 2025/02/23 12:14
匿名さん8 

彼、小さいね。自分より彼女の家庭環境がいいから妬んでる。本当にくだらなさすぎる。
うちも家族旅行なんかしょっ中行くし、結婚してからも行くし。奨学金も利用してない。
夫の方が片親で育ってものすごく苦労してるけど何も言いませんよ。いつも私の両親の心配をしてくれてる。両親も夫を息子のように大事にしてくれます。私も義理母を大事にしてます。
恋人の実家にケチつける人は結婚相手としてはおすすめしないですよ。結婚生活上手くいかないと思いますよ。
いくら相手が好きでも私なら別れる。

No.9 2025/02/23 16:48
通りすがりさん9 

家族旅行に年齢関係なくね?
自分は大変だったとか、こっちの知ったこっちゃねーし、そんなの自分の親に言えばいいじゃん。ただの僻み嫉みじゃん。
しかも嫁ぐって(笑
昭和の感覚じゃん。主さんは彼と結婚して彼の実家に入るの?

なんか面倒くさい彼氏だね。結婚したら実家に帰るのはダメ、嫁いだんだから旦那の実家優先とか言いそう。

No.10 2025/02/23 17:27
匿名さん10 

彼女や妻の実家を悪くいうなんて最低。

いつかは家族から離れるべき、なんて誰が言ってるんでしょう。自分の家族はずっと大切です。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧