農家さんから米を買いました

レス7 HIT数 279 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
2025/02/23 12:36(更新日時)

今までも農家さんから精米した米を20キロ買ってました。でも、精米してなくて30キロで買ったほうが安いらしいので、一人暮らしですが今回から30キロ買いました。30キロは重いので小分けして貰いました。
それで初めて精米するのですが、精米所?を外から覗いたら、上白?白米、七分、五分、三分、無洗米とありました。
みなさん白米で精米しているのですか?無洗米にしようか悩みます。七分、五分、とか味の違いがあるのですか?
色は違うようですが。わかる方がいましたらよろしくお願いします。

No.4245709 2025/02/19 17:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/19 18:22
通りすがりさん1 

精米所に行く前に
もし 炊飯器に 玄米コースが有れば
三合位 玄米ご飯を炊いてみては?

私も 主さんと同じく 農家の方から
玄米を買いましたので 玄米ご飯を炊きました
それから毎日 30キロ全部 玄米ご飯を食べましたが 本当に 美容にも 健康にも良いです 案外 美味しいので 白米に戻れなくなりました

昔の日本人は 玄米を食べてて 脅威的な 健康体だったそうです
玄米は 梅干しとか 納豆 漬け物のように スーパーフードです

無洗米は ヌカ(糠)も取れてるので お米をとがなくて 良いので 楽です

私は 普通の白米を炊くときには 少しヌカを残して (つまり 洗いすぎず ヌカが残ってるせいで濁ったお水のまま)ご飯を炊きます
ヌカには ビタミンBが沢山入ってますよ 無洗米は そのヌカを取った状態です

三分つきは 玄米を食べやすいようにした感じで 五分つき そして 七分つきは さらに 精製されて 白米へ近づきますが 白米よりは 精精されてないので 健康には良いです

白米は もう 普通のお米ですね


  • << 4 遅くなりましたがやっと精米してきました。 玄米コースうちの炊飯器になかったです。なくても炊けるのでしょうか。 今回、玄米で炊いてみたかったのですが本当にがっかりしました。 一応、半分だけ精米しました今回は七分で。

No.2 2025/02/19 18:52
匿名さん2 

標準の白米か無洗米でよいかと思いますが
お好みにもよりますね

スレの話とは違いますが お一人で30キロならしばらく保管になりますよね
コクゾウムシにはお気をつけください、、、

  • << 5 30キロは持てないので小分けにしてもらいました。今は寒いから大丈夫なのですが、夏はどうしようかって思います。 虫、気をつけないとですね。 今回は七分に精米したけど、次は無洗米にようかなと思います。

No.3 2025/02/19 19:12
通りすがり ( ♀ L0b3j )

上白?白米、七分、五分、三分、無洗米

白米は知ってる味ですね。

三分だとかなり玄米に近いです。
しっかり潅水しないとちょっと固く炊けます

五分もまだまだ玄米寄りです

七分で大丈夫でしたら、一番健康にも良いのでおすすめは七分ですね

ただし、白米好きの方は七分でも嫌がります

無洗米は機械の能力次第なので試してみてよかったらですかね。
最新の売っている無洗米は栄養価も高くて環境にも優しいそうです。ただ設置されている機械の能力は不明です。

  • << 6 先日、白米と混ぜて炊いた時は美味しかったですが、今七分だけ炊いてます。 味はまだわかりませんがどうでしょう。 次は無洗米も試してみたいです。

No.4 2025/02/23 11:41
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 1 精米所に行く前に もし 炊飯器に 玄米コースが有れば 三合位 玄米ご飯を炊いてみては? 私も 主さんと同じく 農家の方から 玄… 遅くなりましたがやっと精米してきました。
玄米コースうちの炊飯器になかったです。なくても炊けるのでしょうか。
今回、玄米で炊いてみたかったのですが本当にがっかりしました。
一応、半分だけ精米しました今回は七分で。

No.5 2025/02/23 11:45
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 2 標準の白米か無洗米でよいかと思いますが お好みにもよりますね スレの話とは違いますが お一人で30キロならしばらく保管になりますよね… 30キロは持てないので小分けにしてもらいました。今は寒いから大丈夫なのですが、夏はどうしようかって思います。
虫、気をつけないとですね。
今回は七分に精米したけど、次は無洗米にようかなと思います。

No.6 2025/02/23 11:49
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 3 上白?白米、七分、五分、三分、無洗米 白米は知ってる味ですね。 三分だとかなり玄米に近いです。 しっかり潅水しないとちょっと固… 先日、白米と混ぜて炊いた時は美味しかったですが、今七分だけ炊いてます。
味はまだわかりませんがどうでしょう。
次は無洗米も試してみたいです。

No.7 2025/02/23 12:36
通りすがり ( ♀ L0b3j )

>> 6 玄米モードがないのでしたら、圧力鍋で炊飯用モードが多分ガスレンジでもIHでもモードがあるので水の量だけしっかり計ったら大丈夫なのでしっかり潅水してから炊いてみてください。
ボタン押せばお任せで炊けます。
モードがなくても検索で直ぐに水の量も火加減も出てきます。
加熱は15分くらいですよ。(蒸らしは10分)
玄米は美味しいですがおかずは日本古来の煮物やおひたし、漬物等との相性が良くて、通常の白米の様に何とでもあうってわけにいかないので、7分で美味しく頂けてるのでしたら7分でいいと思いますよ。

玄米は炊飯機にモードがあれば楽ですが、圧力鍋で炊くのは好き好きなので。(さほどの手間ではないけどオートではないので)

友人はもう20年ちょい玄米食で圧力鍋です。(就職してから体調を崩して、粗食生活にして直しました。)

玄米炊くのでしたら是非長芋のトロロ作って和定食作って食べてみてください。
(長芋すって、出汁と醤油少々に黄身を入れて練ってくださいね)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧