実の姉からの結婚祝いについて
実の姉からの結婚祝いのことで悩んでいるので、相談させてください。
私は20代後半で今月末に入籍を控えています。
ありがたいことに、親や兄弟、親戚等からお祝い金をいくらかいただいています。
実の姉(実家住み30代)からも、親経由で祝い金を10万ほどくれることを聞いたのですが、この前、偶然SNSのおすすめで姉のアカウントが出てきてしまい、興味本位で覗いてみたら芋づる式に私の悪口やお金を出したくないらしい趣旨の内容を知ってしまいました。
投稿の内容としては、
・妹は昔から親に甘やかされてたから、心の底から嫌い。妹ばかりズルい。
・精神病のくせに結婚できるとかウケるw (私は以前に鬱病を発症、現在は働いています)
・妹に祝い金出すくらいなら自分に使いたい。
などのことが書かれていました。
元からものすごく仲のいい姉妹というわけではありませんでしたが、会えば会話をするくらいの仲です。(ただ、昔から敵意を向けてくる姉のことは少し苦手でした)
また、姉は私(末っ子)だけが甘やかされていたと思っているようですが、他の兄妹も含め、親は平等に物を買い与えてましたし、愛情に偏りはありませんでした。
正直、悪口をSNSでボロクソに言われていたのはショックではありますが、匿名の場ですし、特に姉を咎める気はありません。
また、祝い金に関しては祝福の気持ちで送るものなので、なくても何も思いません。
そこで、親には「姉は私にお金を渡すことを快く思っていないようなので、今回は辞退する」
とやんわり伝えました。(SNSの話はややこしくなるのでしていません)
しかし、親からは、もらえるものはもらっておきなさい!と言われてしまい、お金を押し付けられそうになっています。
みなさんであれば、この状況であればお祝い金を受け取りますか?
受け取っても、受け取らなくても角が立ちそうで困っています…。
タグ
いや、ホント、甘ったれてるわ。
お姉さんの言う通り、甘やかされまくりだったんじゃない?
お姉さんからのお祝いを辞退するのは自由だけど、それをなんでいちいち親に言う?
「あたし、悪くないもんっ。お姉ちゃんが全部悪いんだもんっ」って事で、親に味方になってもらいたいから親に言ったんですよね?
SNSのくだりには触れなかったとしても。
辞退するならお姉さんに直接どうぞ。
そして辞退するということがまた、どれだけ家族の関係性にひびを入れるか覚悟の上ですよね?
- << 3 返信ありがとうございます。 甘やかされまくり、に関してはスレでも書いたとおり、兄妹全員が甘やかされていたと思います。(姉に関しては、ブランドバッグや車を親から買ってもらっていますし、兄に関しては結婚費用を全部出してもらっています) 親に味方になってほしいから伝えた、というよりは、最初は理由を伝えずに「お姉ちゃんからはもらうのやめておこうかな」と言ったら、理由を聞かれたので、そう伝えたという流れです。情報不足で申し訳ありません。 No.1さんが私の立場であれば、姉からの祝いは受け取るということでよろしいでしょうか?
>> 1
いや、ホント、甘ったれてるわ。
お姉さんの言う通り、甘やかされまくりだったんじゃない?
お姉さんからのお祝いを辞退するのは自由だけど…
返信ありがとうございます。
甘やかされまくり、に関してはスレでも書いたとおり、兄妹全員が甘やかされていたと思います。(姉に関しては、ブランドバッグや車を親から買ってもらっていますし、兄に関しては結婚費用を全部出してもらっています)
親に味方になってほしいから伝えた、というよりは、最初は理由を伝えずに「お姉ちゃんからはもらうのやめておこうかな」と言ったら、理由を聞かれたので、そう伝えたという流れです。情報不足で申し訳ありません。
No.1さんが私の立場であれば、姉からの祝いは受け取るということでよろしいでしょうか?
- << 5 受け取りますね。 大人の付き合いですから。 自分が勝手にSNSを見て勝手に落ち込んで、それをリアルな付き合いの表に出すのはみっともないですから。 「お姉ちゃんからもらうの辞めておこうかな」ってそもそも親の前で口にします?笑 まずそこからおかしいですよ。
お姉さんは実家住まいとのことなので、まだ独身なんですよね?
末っ子の妹の主さんに先を越された悔しさとかの気持ち、主さんにも少しは想像つきますよね?
今回主さんが変に気を回してお姉さんからのお祝いを辞退した場合。
お姉さんが結婚する時に、今度はお姉さんが主さんからのお祝いをもらうのをためらいますよ?
あ、もしかして、自分がもらわないことにするから、お姉さんの時もあげずに済ませるおつもりでしたか?
冠婚葬祭ってね、義務義理のオンパレードですよ?
いちいち、心からの気持ちがこもっているかいないかなんて、突き詰めることじゃないです。
主さんも結婚すれば、そういうのが日常茶飯事であることにお気づきになると思いますよ。
- << 10 返信ありがとうございます。 私は姉兄兄私の4人兄弟で、姉以外は全員結婚しています。 もし私が姉から祝い金を貰わなかったとしても、私は姉が結婚した際にはおめでたいことなのでお祝い金は贈るつもりでした。兄2人にも私は結婚祝いを渡しています。 ちなみに姉は真ん中の兄たちが結婚した時もだいぶ出し渋っていたみたいです。 義理の気持ちで受け取るのが大人の対応ということを学びました。ありがとうございます。
LINEでも、メ一ルでもして、気持ちは、頂いて、祝い金は、断れば、良いと思いますけどね。
姉妹なのだから、そんな事をSNSに載せられて、もし、祝い金を貰えば、また悪口を載せられて、踏んだり蹴ったりな事になると思いますけどね。
もし、貴女の立場ならば、断りますね。
祝い金の意味が無いからね。
自分の為に使いたいならば。使わせてあげたら良いと思いますけどね。
第1に、そんな事を載せるのが、常識的に、考えられないからね。
貰っても、貰わなくても、良いならば、拒否した方が、あとあと面倒に、成らない方が高い気がしますよ。
祝い金って本当に、心から祝ってくれる人だけで良いと思いますけどね。
貰っても気分が悪いからね。
心が無い祝い金なんて何の価値も無いけどね。
気持ちの問題だと思います、10万円でも価値が感じ無いならば拒否で1万円でも、心から祝ってくれるならば喜んで貰うのが、筋道だと思いますよ。
当方も、兄弟が、多いので、貴女の言い分は、解るけどね。
- << 11 返信ありがとうございます。 受け取っても受けとらなくても、SNSで悪口は言われると思います…。 私としては、祝う気はなく、自分のために使いたいと思ってるのあれば、お断りして自分のために使っていただければと思うのですが、ここでは受け取るという方が多いみたいですね。 気持ちをわかっていただけてありがとうございます。嬉しかったです。
>>そこで、親には「姉は私にお金を渡すことを快く思っていないようなので、今回は辞退する」
とやんわり伝えました。(SNSの話はややこしくなるのでしていません)
しかし、親からは、もらえるものはもらっておきなさい!と言われてしまい、お金を押し付けられそうになっています。
なぜ親に告げ口するしたんだろう。
普通なら親に言わずに当人同士で解決すべき話ですよ。
本人に言えないなら、姉の顔を立てるとおもってもらって半返しで金券送ればよい。
それで今後、家族の報告はやめたら良いのでは。
別に出産や新築祝いとか知らせる必要はないですからね。
- << 21 横レスすいません。 こういう、特にお金に関しての事を当人同士で話しても、こじれるばかりだし、場合によっては修羅場になります。 大人同士で、「そう言うならば、そうするね」とわかり合える関係ならいいかもしれないですが。 私は身内同士でお祝い金の事で、ものすごい口論になりました。 (相手が、さんざん私にからむような失礼な事をした後、ついでのように渡して来たので、「私ではなく旦那に渡してほしい」と受け取らなかったので) まあ、私も相手も、引きずらない性格なので、その後にまた普通に付き合ってますけど。 主さんの場合、ちょっとややこしいですから。
なんか変な劣等感があるんじゃないですか?
お姉さん。
自分以外はみんな結婚してお祝いもらってずるいとか。
自分はお金がでる一方だとか。
角を立てないために貰って、金券半返し。
お姉さんが結婚したらそのままの金額を渡してあげればいいんじゃない?
それが一番角が立たないし、兄弟とか身内のもめ事ってドロドロしがちだからアンパイ作戦かな私なら。
本音はお金なんていらないけど。
自分が貰う立場にならないと相手の気持ちがわからないのかもね、お姉さん。
ただショックだよね。
そんな事を影で言われてるのは。
せめて裏アカみたいのでみれないようにしてほしいわ
他の兄弟の時も渋ってるなら他の兄弟の時も呟いてるかもしれないね。
大丈夫だよ。
結婚したら兄弟の付き合いなんて少なくなるし、勝手にフェードアウト状態になるから。
相手にしない方がいいよ。
>> 17
>>そこで、親には「姉は私にお金を渡すことを快く思っていないようなので、今回は辞退する」
とやんわり伝えました。(SNSの話は…
横レスすいません。
こういう、特にお金に関しての事を当人同士で話しても、こじれるばかりだし、場合によっては修羅場になります。
大人同士で、「そう言うならば、そうするね」とわかり合える関係ならいいかもしれないですが。
私は身内同士でお祝い金の事で、ものすごい口論になりました。
(相手が、さんざん私にからむような失礼な事をした後、ついでのように渡して来たので、「私ではなく旦那に渡してほしい」と受け取らなかったので)
まあ、私も相手も、引きずらない性格なので、その後にまた普通に付き合ってますけど。
主さんの場合、ちょっとややこしいですから。
- << 24 別にややこしくないかと 簡潔に言うと 姉のSNS見て本音知っちゃった どうしようってだけですよね。 >>親は姉と私の姉妹仲が微妙なことを知ってるので、私がそう言ったことに関しては特に疑問に思ってませんでしたが、次からは姉とのことは触れないようにしようと思います。 親がこの状況を疑問に思わないような仲なら貰わなくてもいいと思いますけどね。 後は姉妹間でもSNSなんか見ない事です。 本音を言えば姉から嫌われ拗れてる仲なら 何をしても文句言われますよ。 なので気にしたって無意味なんだから自分がスッキリする方を選べば良いだけ。
>> 21
横レスすいません。
こういう、特にお金に関しての事を当人同士で話しても、こじれるばかりだし、場合によっては修羅場になります。
大人同…
別にややこしくないかと
簡潔に言うと
姉のSNS見て本音知っちゃった
どうしようってだけですよね。
>>親は姉と私の姉妹仲が微妙なことを知ってるので、私がそう言ったことに関しては特に疑問に思ってませんでしたが、次からは姉とのことは触れないようにしようと思います。
親がこの状況を疑問に思わないような仲なら貰わなくてもいいと思いますけどね。
後は姉妹間でもSNSなんか見ない事です。
本音を言えば姉から嫌われ拗れてる仲なら
何をしても文句言われますよ。
なので気にしたって無意味なんだから自分がスッキリする方を選べば良いだけ。
- << 29 ややこしいというのは、たとえば「お姉ちゃん、そんなにもらったら悪いから、お祝い金は気を使わなくていいよ」 「いいよ、その代わり、これからもいろいろよろしくね」みたいな、普通にざっくばらんな姉妹関係ではないという意味でした。 私からするとお姉さんがややこしい困った人だと思います。 親御さんは、主さんとお姉さんが仲が悪いという事に対して、どういう対応をしてるのかなと思います。 主さんだけでなく、他の兄弟に対しても敵意があるんですよね。 親としても手を焼いているという事でしょうか。 長年育ててきた娘の結婚。ただでさえ花嫁は多くの事に気を使って大変です。 親として、前々からの姉妹関係が気になってたら、姉、妹、それぞれのフォロー、サポートをするのが役目だと思います。 私が主さんの親御さんと同じ立場なら、花嫁の悩みを精一杯受けとめて、気持ち良く結婚へと送り出したい。 姉妹間のトラブルは、包み隠さず言ってほしいです。 お姉さんのSNSを見るのが悪いというのも、結婚に際し家族の枠を出る前に、姉妹の様子が気になる事もあるのでは。 まあ、痛い目にあったから、今後は見ないほうがいいとは思いますよ。
見てはいけないものを見てしまいましたね。
お姉さんを擁護するわけではないですが、主さんに対していろいろ思う所があるのではないでしょうか?
もしかしたら主さんが気付かないだけで一緒に家族で過ごしてきた経験の中でお姉さんの中で主さんの言動に嫌悪感を抱くことが沢山あったのでは?と思います。
スレのお姉さんが書いた悪口の内容はごく一部で他にも沢山あるんだと思います。
それでなければこんなにコテンパンにSNSには書かないと思います。
お祝いに対してですが、ご主人と話し合った上でのご祝儀辞退ということでしょうか?
もし主さんの想いだけで辞退するというならご主人ときちんと話し合われたほうがいいです。
ご主人からしたら何故お姉さんはお祝いを渡してこないの?お姉さん常識ないし、主さんの親も何も言わないのなら常識ない家族だよね。
なんて言われかねないからです。
ご主人に「姉と仲が悪いから姉からのお祝いを辞退したいんだけどいいかな」ときちんとご祝儀を辞退する理由を言って相談するべきだと思います。
それも親御さんに相談する前にご主人に相談です。
続きます
>> 25
続き
親御さんに対してですが何故姉からご祝儀を貰いたくないと言ってしまったのでしょう。
そんな事言ったら尚更ややこしくなると思います。
主さんがご祝儀を貰いたくない理由はお姉さんがSNSで悪口を書いていたからですよね。
そのSNSを見ることさえしなければ今回の事は起きなかったわけです。
もしかして親御さんにSNSの事を言ったら親御さんがお姉さんにその事を言うと考えたからなのではないですか?
だとしたら尚更親御さんに辞退するなんて言わないほうが良かったと思います。
見なかったことにするべきでしたね。
今回の場合親御さんが受け取れる物は受け取っておきなさいとおっしゃるなら辞退せず受け取って内祝いを送るほうがいいです。
主さんは気分的には良くは感じないかもしれませんが、その方が円滑に進みますよ。
結婚っていくら嫌いでもお付き合いするものでそれが大人ですから。
長文失礼しました。
既にアクション起こした後でか〜い!!
もうどうしようもないから、親にもSNSのスクショ見せてお姉さんに直接言いなさいよ(-ω-;)
親は主さん達の仲の悪さってかお姉さんの性格知らない訳無いでしょう?
別にお姉さんが実はあげたくなかったとしても、金は無いと困るがあって困るもんじゃないからね。
ぶっちゃけ、お札に呪うとか書かれてたら別だけど、金に良いも悪いも無いわ。
というか、お姉さんのお祝い金は成人した人間として当たり前の社交辞令を通したまでですよね?
主さん、今回の件を会社に当てはめてください。
主さんは働いて10年くらいの主任若しくは係長の中堅として、この度結婚する事になったとしましょう。
ある日同僚や同期から嫌われてる嫌味な部長から祝い金をもらったが、後日部長と呑んだ1人から実は金欠だから渡したくなかったとか愚痴っていたと聞かされ、それを本部長若しくは副社長に「本当は渡したくなかったようなので返そうと思ってます」と打ち明ける。
本部長若しくは副社長は「一度渡されたんだからもらっておけ」と言うが、どうしよう・・・。
社会的に考えたら返しますか?
今更〝家族〟ごっこしないでくださいよ?今回の件以前も大して付き合いあった訳じゃないじゃない?
会社の例えでもあまり差はないよ。
>> 24
別にややこしくないかと
簡潔に言うと
姉のSNS見て本音知っちゃった
どうしようってだけですよね。
>>親は姉と私の…
ややこしいというのは、たとえば「お姉ちゃん、そんなにもらったら悪いから、お祝い金は気を使わなくていいよ」
「いいよ、その代わり、これからもいろいろよろしくね」みたいな、普通にざっくばらんな姉妹関係ではないという意味でした。
私からするとお姉さんがややこしい困った人だと思います。
親御さんは、主さんとお姉さんが仲が悪いという事に対して、どういう対応をしてるのかなと思います。
主さんだけでなく、他の兄弟に対しても敵意があるんですよね。
親としても手を焼いているという事でしょうか。
長年育ててきた娘の結婚。ただでさえ花嫁は多くの事に気を使って大変です。
親として、前々からの姉妹関係が気になってたら、姉、妹、それぞれのフォロー、サポートをするのが役目だと思います。
私が主さんの親御さんと同じ立場なら、花嫁の悩みを精一杯受けとめて、気持ち良く結婚へと送り出したい。
姉妹間のトラブルは、包み隠さず言ってほしいです。
お姉さんのSNSを見るのが悪いというのも、結婚に際し家族の枠を出る前に、姉妹の様子が気になる事もあるのでは。
まあ、痛い目にあったから、今後は見ないほうがいいとは思いますよ。
>> 30
失礼しました。
私の考えは、17さんに向けてというよりは、「このトラブルを親に言うのが悪い」というレスにまとめて、反論というか、「こういう考えを持つ人間もいますから」というつもりでした。
すいません。
主さんの親がどういう気持ちかはわかりませんけど。
「姉妹の仲が微妙というのは知っている」との事なので、「ちょっと相性が悪い」くらいに思っているのかもしれませんね。
でも、主さんにしてみたら、お姉さんの本音を知ってしまった以上、相談する人は、やっぱり親じゃないかと思うんです。
結婚相手のご主人にはなかなか言えないだろうし、気持ちをわかってくれる友達が身近にいればいいですけど、大人になれば身近にはいない事も多いし。
長くなりますし、後は主さんへレスしますね。
再レスです。
スレの妹は甘やかされて育てられた、兄弟は姉兄兄主さんとありますが、もしかしてお姉さんは弟さんや主さんの世話とかさせられてきたのではないですか?
お姉さんなんだからしっかりしなさい
お姉さんなんだから我慢しなさい
お姉さんなんだから弟、妹に譲ってあげなさい
お姉さんなんだから、お姉さんなんだからと幼少期から口酸っぱく言われてきた可能性もありますよね。
主さんが知らない、気付いていないだけで。
そういう所からも妹は甘やかされて育ってきたとお姉さんは思われている節がありますよね。
私も長女なのでこの経験があります。
私も妹の世話をしたことが幾度となくありました。
私は私と妹の2人姉妹ですが主さんの所みたいに兄弟が多いとそうなる場合も高くなります。
スレとは少し逸れましたがそういう事があった可能性もあると考慮してあげてもいいのではないかなと思います。
主さんご自身がお姉さんよりも大人になるんです。
ここは大人になってお祝いは頂いて内祝いとして他の方がおっしゃるようにどこの店でも使える商品券とか金券を渡してもいいと思います。
- << 38 でも、それって悪いのは親ですよね。 妹さんにその不満をぶつけるって、妹側はたまったものじゃないですよね。
親に甘やかされてたんだろうね。
甘えって金銭的な事じゃなくて精神的な事だと思う。特に長女は何かと「お姉ちゃんなんだから」のレッテル貼られちゃうから主さんにはお姉さんの気持ちは永遠に分からないと思うよ。長女ってそういうもの。
主さんが鬱になった時も陰ながらやってくれてた事もあるんじゃないの?知らないだけで。
鬱の人にアレコレ頼めないもん。
そういう、本人には言えない鬱憤がお姉さんにもあるんじゃないかな。
それに親への伝え方よ。そもそもお祝い金の事を言う必要がなかった。
どうしても気になるなら一旦受け取っておいて、後日にでもコッソリ返せば良かったんだよ。
「お姉ちゃんにはお世話になったからお祝いだとしてもお金は受け取れないよ。気持ちで十分。他の家族には内緒にしててね!」みたいなやり方ならお姉さんの顔も立つし穏便に済んだ。
そういう気の効かなさ、考えの無さも含めて甘やかされてきたんだろうと思う。
20代後半だから、SNSとかは当たり前に見るんでしょうが、私はお姉さんのとかは、オススメで出てきても、あえて見ないようにすればよかったのに、と感じました。
気が合わない人と分かってるなら、家族だろうが他人だろうが、見ない方がいいですよ、今後も。
そして、お姉さんが書いてる内容に関しては、>>親に甘やかされてた…は、お姉さんも一緒、>>心の底から嫌い…とかも、陰口だし性格が主さんよりキツイから書き方もキツイだけで、あなたも嫌いなのは一緒だからいいんじゃないですかね。
SNSに書くような人なら、家族でも距離おいた方がいいですよ。
多分、あなたの事だけじゃなく誰の事でも攻撃してますから、そういう人は。
あ、確認はしちゃダメですよ、また病んじゃないます。
そして、お祝い金はSNS見たのバレるとヤバイからもらった方が、私は、いいと思います。
あと、このスレも心が決まったらまとめてお礼をしたら、閉めて削除した方がいいと思いますよ。
お姉さんからのお祝い金は黙って受け取りましょう。
親に言うのは不味いと云うかするべきではなかったと思いますよ。
お姉さんには商品券で全額分お返ししたら良いと思いますよ。(本当は半額くらいね)
残り半額は別のタイミングにするのが大人の対応ですよ。
勿論、お姉さんの結婚の時は祝ってあげてください。
何だろう?
SNSなので誰が読むか、誰でも読んでいいんですけど
ソコはやめときましょうよ
誰でも裏と表があるんだから
お姉さんの事を大事にする気がなかったのでしたら、なるべく穏便に自分だけの中で消化してお姉さんとダケで決着するか、なかった事にするのが大人の対応ですよ。
結婚するのですからもう少し考えた方がいいと思いますよ。
>> 38
主さんですか?
それとも主さんではなく新しくレスされた方ですか?
主さんでしたらそういう思考になることがビックリです。
もしお姉さんだからと主さん自身の為にいろんな我慢をしてきたと想像するなら主さん自身もお姉さんにお世話になったのかもしれない、自分も悪い所があってお姉さんに迷惑かけてきたのかもしれないと自身を省みるのが大人だと思います。
お姉さんとお兄さんが揃っていたのですからお姉さんとお兄さんからいろいろ学べたこともあったのではないですか?
その事には感謝はないのですか?
お母さんにもお姉さんにもお兄さんにも。
自分は悪くない、他人のせいと思ってる所が既に甘ったれです。
精神性が子供です。
もし主さんでなく新しくレスされた方なら主さんのスレなのにも関わらず主さんにアドバイスもせず私に意見するって主さんに失礼だと思いますけどね。
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中国人に似てる7レス 144HIT パートさん (♀)
-
クズな人程居座りそう0レス 70HIT 匿名さん
-
仕事を雑に振ってしまった3レス 110HIT おしゃべり好きさん
-
性格が悪い人8レス 108HIT 聞いてほしいさん (30代 )
-
どう思いますか?3レス 89HIT おしゃべり好きさん
-
パイロットは遊び人
女で言うと19〜20歳のスタイル抜群美女みたいなもんで引く手あまただよ…(匿名さん8)
8レス 6486HIT 名無し (20代 ♀) -
中国人に似てる
見た目が似てるという意味だったんでしょうか? 三浦瑠璃って知って…(匿名さん7)
7レス 144HIT パートさん (♀) -
クズな人程居座りそう0レス 70HIT 匿名さん
-
仕事を雑に振ってしまった
回答ありがとうございました。 もう少し具体的に内容詰めて質問し直しま…(おしゃべり好きさん0)
3レス 110HIT おしゃべり好きさん -
大学 再履修の体育に行きたくありません
そのような事って生きてたらたくさんあるけど、行ってみたら意外に大丈夫だ…(匿名さん14)
14レス 422HIT 学生さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
同僚の女性の性格1レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どうしよどうしよ43レス 1184HIT 匿名さん
-
閲覧専用
屈辱9レス 206HIT 匿名さん
-
閲覧専用
お前ご言うなと多々思う1レス 105HIT 匿名さん
-
閲覧専用
仕事と子育てについて2レス 106HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どうしよどうしよ
ご飯くらいなら、私普通に行ってたよ。 一々彼氏に了解得てないし。…(匿名さん43)
43レス 1184HIT 匿名さん -
閲覧専用
同僚の女性の性格
性格っていうか普通にいると思います。あなただってそう思ってるけど他人に…(匿名さん1)
1レス 38HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
お前ご言うなと多々思う1レス 105HIT 匿名さん
-
閲覧専用
嫌がらせをした分、離れてく
妬みから、嫌がらせをするか。 ずっと嫌なことをされて、仕返しで嫌…(匿名さん8)
8レス 276HIT 匿名さん -
閲覧専用
屈辱
やはり別れるしかないですよね。 ありがとうございます。 ちなみに自…(匿名さん0)
9レス 206HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
どうやったら楽しませられますか?
女性を楽しませるってどんな事をすればいいですか?
19レス 372HIT 恋愛好きさん (50代 男性 ) -
マッチングアプリの年収
初めてマッチングアプリをしてメッセージのやりとりをしている男性がいるのですが、年収が800万〜100…
11レス 275HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
気になっている女性から「1番楽な人」と言われた。
3年程勤めているバイト先にすごく美人で人当たりがいい皆から好かれている子がいます。 先日その子…
6レス 186HIT 片思い中さん (20代 男性 ) -
備蓄米放出の結果
5キロ4500円後10袋しか残ってません… 備蓄米放出〜?5キロ4500円 100袋に増えま…
9レス 229HIT 早老 -
つきあってもいない女子親友と同居だめ?
4月から社会人の男性です。 将来のことで考え事をしてたのですが…… 付き合っていない…
10レス 291HIT おしゃべり好きさん - もっと見る