侮辱がフラッシュバックする

レス12 HIT数 576 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 30代 ♀ )
2025/02/16 10:56(更新日時)

13年前にキャバクラのボーイに言われたことがフラッシュバックして辛いです。
友達と体験に行ったら、住まいを聞かれて答えたら「オドオドしてる!情緒不安定!楽しいと思ったことあるの?彼氏いないでしょ?俺だったら付き合わないもん。何しててもつまらなさそう。過去に何かあったでしょ?(美人な友達と比べて)どっちがモテるの〜?笑」と言われました。
彼氏いないでしょ?の質問に、いる(実際にいたので)と答えたら「嘘だぁ〜!俺だったら付き合わないもん」と言われ、嘘ですと言ってしまいました。
そしたら「ほら〜笑、嘘ついちゃダメだよ笑」と言われました。
その後も友達には飲み物もあげてるのに私は無視されました。

本当に悔しくて悲しくて今でも思い出すだけで涙が出ます。
このような嫌な過去を忘れるにはどうしたらよいでしょうか?
(彼氏いたのにキャバクラの体験に行ったことはスルーしてください)

タグ

No.4241710 2025/02/14 13:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/14 13:25
通りすがりさん1 

当時彼がいたならそのボーイに人をみる目、会話からの想像力が無いわけだ。バカは自分以外はバカだ、俺はすごいとウヌボレる。
ワザワザ同じ土俵に立たずに、バカはどこまでもバカ、みる目が無いくせに人を平気で見下す。世間にはこんなバカがいる、自分とはレベルも住む世界も違うと認識。今はバカの世界からは距離がありフラッシュバックの世界と違って幸せだと思うようにする。
今でも底辺のバカなんだろうなと思う。

No.2 2025/02/14 13:34
匿名さん2 ( ♀ )

気にしなければいいだけです。世の中には、もっとヒドイことを平気で言う人もたくさんいる、と思っておけばいい。

気にしないということが出来るぐらいならこんなスレは立てない、ということなら、そこまでで。

No.3 2025/02/14 13:39
匿名さん3 

差別的な言い方になりますが
キャバクラのボーイなんかに言われた言葉
気にしなくて良いよ…

こっちだってお前みたいなボーイやってる夜職のバカな男とは付き合わねーよ
くらいに思って良しです

No.4 2025/02/14 14:02
匿名さん4 

そんなメンタルだと夜職向いてない。
マジで気にしたら負け。

No.5 2025/02/14 14:02
匿名さん4 

一緒にいたら言い返してあげたのに。
主も強くなって、ガンバレ。

No.6 2025/02/14 14:14
匿名さん6 

その人は何か嫌なことがあって、たまたま主さんと会ったから八つ当たりしただけかも。そんな感じに、特に意味は無いと思ってしまえばいいのです。

No.7 2025/02/14 14:20
好奇心旺盛パンダさん7 

尊敬してる人、好きな人、信頼している人に悪口を言われるとダメージ食らうけど、そうでもない人に言われてもヤバい奴としか思わないけどな。

No.8 2025/02/15 09:00
知りたがりさん8 

そいつウザっ!
ありえない人です。
でもそいつと再会して怒りをぶちまけたとしても、「そんなこと言ったっけw」とか言いそう。
相手はすっかり忘れてるだろうね。なんなら言ったそばから忘れてると思う。
あなたはずっと覚えてるのに。
って考えたら余計ムカつきませんか。
虫がなんか言ってるwくらいに思ったらいいですよ。
いまが暇で楽しくないから、そんな昔のことを考えるんだと思う。

No.9 2025/02/15 12:02
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♀ )

みなさんありがとうございます。
その人はボーイではなく副店長でした。
「楽しいと思ったことあるの?」の質問にも、無いかもと答えてしまいました。
あと、一通り会話が終わったら「ウザい〜笑」と言われました。(私が友達に言うようなことを真似た)
友達の前で普通言うか?って感じでした。
一言出身地を答えただけでこんなに罵倒されるなんて思ってもなかったですし、言い返せなかった自分にも嫌になります。
13年も前のことなのに。

No.10 2025/02/16 08:44
匿名さん10 

逆に副店長にも同じこと言えばよかったのに。
よくそんなズケズケと人に言えますよね~?失礼な事ばかり言うからモテないでしょ?って。
彼女いないでしょ?空気読めてないしって。

まぁ13年も前ならそんなバカなやつもいたなー位に思っておけばいいんじゃない?
人をバカにする奴はろくな生き方してないよ(笑)

No.11 2025/02/16 10:44
匿名さん ( QTWASb )

言われたことは簡単に消えたりしないけど、その言葉にいつまでも拘り記憶の掘り起こししてる主さんもどうなんだろ?

有益な記憶の掘り起こしは自己啓発や自己成長にも必要で活力源にもなるし、良い結果を与えてくれるものなんだけど、逆は自分を時分で苦しめてるだけになってしまうのにね。

明日の自分の為にも辞めた方が良いよ。

楽しかったりの良い記憶は思い返す度に美化され+‪α‬反応でより良い思い出としてアッフデートされるけど、そんな嫌な記憶はそれさせたらするほど自分で自分を苦しめるだけですから抹消ではなく似たようなもので上書きを繰り返し思い出さなくて済むようにするしかないんですよ。

他の副店長という立場の人の良かった言葉、夜の店で楽しく語ってくれたスタッフ、似て非な思い出を重ねて塗り替えすことで思い出せなくなるってのは起きるそうですよ。

今の状態は主さん自身があえてその記憶を消さないように拘って思い出させてるように感じます。なにか違うことで嫌だとか楽しくないとそれに関連づけて思い出そうと思い出してるよう。悪循環は自分から切り捨てないと。

No.12 2025/02/16 10:56
通りすがりさん12 

出身地を気にするって、気にする人の土地柄が出ますよね
気にする人がかなり特殊だと思います
気にしない人の方が圧倒的に多いですから
なんか意味不明な地雷を踏んでしまったのでしょうね

京都の人はけっこう気にします
出身が京都市内なのか市外なのか
東京出身なら23区内なのか、それ以外なのか
関東出身なら北関東なのか首都圏なのか

無知からくる差別意識です。
自分が京都市内出身なのに外に行ったら田舎者扱いされるのが許せないのです。

小さい頃に無意識に身についてしまった謎のエリート意識が、世間の普通の価値観とは離れているからこうなります
どこが出身でも、別に何の意味もないですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧