育児の不満 実母にどう伝えるか

レス0 HIT数 170 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
2025/02/12 22:59(更新日時)

大した事ではないのですが。

私は現在訳あって実家で1歳児を育てています。基本的に私が子どもに付きっきりですがたまに母が子どもと遊んだりしてくれる時気になる事があって。
それは子どもが少しグズるとまず抱っこする事です。
我が子は元々抱っこを好みません。新生児の時からです。あやされるのは良いのですがただの抱っこは嫌がります。今も自分から手を広げた時なら良いのですがそうじゃない時に抱っこすると暴れます。少しずつ自我が出てきて、納得もしていないのに抱っこしようものなら癇癪を起こします。
母は暴れる我が子を見て「たくさん抱っこしておばあちゃんの事好きになってもらおう そうすればきっと落ち着くわ」と言いますが、多分違います。

母は私の母は傷つきやすいけどハッキリ言わないと分からない人なんです。難しいですよね。
・娘は抱っこが苦手な事
・最近は自我が出てきて理由もなく抱っこするとパニックで癇癪を起こしてしまう事
はハッキリと伝えましたがあまり響いていない様子です。
どのように工夫すれば伝わりやすいでしょうか。アドバイスください。
※今のところ実家を出る選択肢はありません

タグ

No.4240677 2025/02/12 22:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧