辞める前に言ったほうがいいのか

レス4 HIT数 322 あ+ あ-

宇宙服( 40代 C3C7re )
2025/02/11 06:11(更新日時)


早朝に行ってる副業先の退職を考えています。
理由としては、その時間帯の管理者の劣等感が強く、経験や思考が偏りすぎて重いからです。

ここ1年程は個別で出来る作業をしてましたが、増員したのと近々不慮の事故があったとの理由で、先週からいわく付きの仕事に回され、以前担当していたのもあり

〈何にせよ、もう既に分かります〉


会社には世話になっているので、まず相談と考えを聞き、現場は何やかんや熱苦しかったりしてるけど世話にはなってるので、詰め込める限りの置き土産をしておきました。
必要かどうかは分かりませんし、不必要であるのなら「そういう人からの相談と話」で時間をとらせたことになります。


年齢的な予定では早くて55歳、続けれそうなら60手前ぐらいまでで、この3人が引退したら私も辞めよ〜と思っている人もいましたが、


4年近く勤務していて落ち着く兆しもなければ、若いうちはなんとか。その管理者は35ぐらいですが時間って過ぎていきますよね?ゾッとしました😱


持ち家も車もなければ成人前の子供もいないので、本業の収入で幾らかは余る状態で、どちらかと言うと、本業先に早め残業をしたほうが良さそうとは思いますが、私の中では早出は奥の手か60手前からの予定で、


早朝2時間後の本業8時間や
平日5日間の本業と週末1日フルの副業
を恐らく10年間は続けているだろう、そのサイクルに慣れてしまっているのもあるのか、
今本業の1箇所にするのも暇だし頑張れるうちは頑張っておきたい、
ですが
早朝2時間の
副業で
相変わらずないわく付きの内容をやるのは割に合わなければ、
正直そうまでしてそこで働かなければいけないという状態でもないです(笑)。


と言うのを、今度ハイキングの時にでも言おうかと思うのですが、終わった後に話したほうがいいでしょうか?


いずれにせよ、重いだろと思います(笑)。



25/02/09 11:39 追記
副業先から本業先の場合、制服の有無や現場で仕事を開始するまでの所要時間などのタイパ。

交通手段は何であれ、副業の求人はタイミング。

本業の前に行くか後に行くか、休日に行くか。

一旦Wワークを休止して求人があった時に開始する等。

辞めてはないんだし、休み休みや日数減らして様子見ながらとりあえずは居たら?など。

どうやって頑張ろうか考えてます。

タグ

No.4237769 2025/02/09 11:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/09 11:54
匿名さん1 

辞める人が辞める理由をぐだぐだ語るのは迷惑。簡潔に話してくれって感じです。
仕事の時間割いてあなたの話聞いたり辞める際の手続きしたりするんだから。
引き留められたら「こういう理由なので続けられません」と説明すればいいと思います。

No.2 2025/02/09 12:01
宇宙服 ( 40代 C3C7re )

>> 1 そんなもんですよね。ありがたいです。無駄な時間はとれないしとりたくないし(笑)。

No.3 2025/02/09 14:14
匿名さん3 

最初の5行目以降が、何を言いたいのか全く分かりません。

管理者が重い?具体的に仕事にどんな支障が出てるのか全く分からないし、ハイキング?で誰に何を言いたいんですか?

いわくつきの仕事はもうしたくないと訴えたいのか、ただ管理者や仕事について愚痴りたいだけなのか、辞めることを伝えたいのか、読んでも全く分かりません。

何を質問したいのかもう少し整理しては?

No.4 2025/02/11 06:11
宇宙服 ( 40代 C3C7re )

様子見一日目(笑)。
話は聞いたらしいけど、どうやら自分で考えて対応できないらしい。
しかし、このスレ文見て思ったけど私って真面目だね。
とにかく、私は最初嫌だって言ったんだけど、これで良ければ(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧