しょくばのLINE

レス9 HIT数 362 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
2025/02/10 07:35(更新日時)

職員6人の会社です。
今まで家族の様なあったかい会社でした
職場のラインに職員の家族の成人式の家族写真を本人に無断であげました。
そうしたら新しく入って来た別の職員からそんな写真はあげないでほしいと言ってきました。
別にその新人の写真をあげたわけでもない、そんなに言われる事ですか?

いろんな人の背景を考えてほしいと言われましたが
そんなこと言ったら不妊の人の前では子供の話もできませんが。

私はトップで、みんな職員のことを常に考えて行動していますが。
私を非難してくる新人をグループラインから外せばいいのかと新人に聞くと困っていました。

タグ

No.4237350 2025/02/08 20:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/02/08 20:49
おしゃべり好きさん1 

>職場のラインに職員の家族の成人式の家族写真を本人に無断であげました。

いくら家族のような職場でも失礼なことなのでは?
それとも今までもそういうことをしてきて許されたのでしょうか?

新人は自分がそうされるのが嫌だから、その予防策もあって「やめて欲しい」と言ったんだと思います。

会社のライングループでは会社の事だけやり取りしていればいいと思います。
それを望んでいるのだと思いますよ。

新人を外した5人のグループラインを作って、プライベートのやり取りはそこですればいいでしょう。

No.2 2025/02/08 20:59
匿名さん2 

でも5人のライン作ったらいじめみたいだね

No.3 2025/02/08 21:33
匿名さん3 

グループラインにその写真を無断であげるという行動が、わからなすぎる。しかも無断で。

ほんとに職員のこと考えてますか?

No.4 2025/02/08 21:55
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>職場のラインに職員の家族の成人式の家族写真を本人に無断であげました。

それは主さんに問題ありでしょ・・・
普通は本人に無断でしないですし

仕事のグループLINEは仕事の内容のやり取りダケするものでは?

コンプライアンス研修とか受けた方がいいと思いますよ。

No.5 2025/02/08 22:12
匿名さん ( QTWASb )

職場のグループLINEって「公的」な物なのになんで「私的」利用してるの?

主さんって公私の別ってわかってないの?

コンプラ的にもその新人さんの方が正しいと思うし、それが嫌なら仕事の話ししない仲間内のグループLINE作ったら?

どう考えてもアップする場所間違ってますよ。

No.6 2025/02/08 22:42
匿名さん6 

本人に無断であげました。
ダメでしょう。主さんに問題ありです。
今時、学校でもどこでも必ず当たり前に許可を毎回とります。プライバシー保護、トラブルにならない為に。
信じられません。怖いです。
本人の許可無しにあげるほうが問題あり。
職員のこと考えてるとは思えません。

No.7 2025/02/09 00:13
通りすがり ( ♀ dqRkm )

参考URL:
コンプライアンス・ハラスメント・メンタルヘルス
全社員向けeラーニングコース・講座
https://www.netlearning.co.jp/service/compliance.html

今は会社の経費でこうした口座に申し込んでeラーニングで受講可能です。

コンプライアンス研修の資料や動画は厚生労働省からダウンロードや視聴可能です。

厚生労働省に無料の
ハラスメント関係資料や研修動画もありますよ。

同じく
「メンタルヘルス対策」について、働き易い職場環境についての資料も厚生労働省から無料ダウンロード可能です。

多分ですけど、役所とかから希望者の為に定期的に開催しているので申し込めば受講出来ますよ。
会場に受講に行くか、eラーニングやオンラインで受講かも選べると思いますよ。

受けた方がいいと思います。

No.8 2025/02/10 01:30
匿名さん8 

今はさー
そういうのすらうるさい時代になったんだよねぇ。
今までは雑談で済んでたものがね、コンプラにひっかかるわけよ。

まぁ、その新人が言う前から実はあまりよく思ってない人もいたのかもよ?
勝手に写真をあげたんだし。
主さんが上だからやめてほしいと言えないパターン。
それを考えたら見直した方がいいかも。
と言うか見直して置いた方が自分を守れると思います。
これが更に上の上司に報告があれば詰められるのは主さんだから。
ヒステリック、過剰反応だと思うかもだけど自分の身の事を考えたら、引いといた方が無難。


ただね~個人的には他人の背景を考えろって言った人もその職場のグループラインの背景を考えて発言したら?とも思うけどね。

今までみんながそれでよしとしてきたのなら、それでみんな仲良くしてた背景があるのだからね。
新人の私情での背景考えて!もある意味わがままと言うかちょっと自分勝手にもとれるかな。

No.9 2025/02/10 07:35
おしゃべり好きさん9 

主さんがトップ(トップとは?)なら、家族の成人式の写真を挙げられた人も内心良く思っていないけど言えない可能性もありますよ

会社のグループラインは仕事の件だけのラインにして

個別でグループライン作ればどうですか?
(参加希望の方のみ、強制はしない)

でないと、仕事の大事な話もプライベートの話で埋もれたり、だらしない感じがします

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧