教えてください

レス3 HIT数 176 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/01/18 21:46(更新日時)


子供を認知したままで結婚すると戸籍謄本に変化ありますか?

子供が認知されているシングルマザーですが、色々あって4月頃に子供のお父さんと結婚することになりました。
私は実家の親と同居なのと、土地と預貯金が多いため婿養子の方向で話が進んでいます。
向こうは姉2人いるので息子を養子として出すことにさほど抵抗はなさそうです。

実家は一軒家ですが、同じ敷地内に祖母(父の母)が持ち家で1人住んでいます。
祖母が亡くなったり施設に入居することになれば、私達夫婦と息子は住まわせてもらうことになるかもしれません。

子父からは認知されていますが、もし結婚したら子供の戸籍謄本に記載されている子父の名前はどうなるのですか?
結婚と同時に無くなるのですか?


No.4221660 2025/01/18 19:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/01/18 21:08
匿名さん1 

新しい戸籍を作るって習わなかった?婿養子になるなら特殊なので市役所で相談してください。
あなたが父と養子縁組していなかったら相続権はない、してたらある。
夫になる人にも。
でも相続人同士でもめる場合が多いし、子供を養子にする資産家もいる。夫になる人は肩身が狭くならないんだろうか。

No.2 2025/01/18 21:11
匿名さん2 

認知したシングルマザーが子父と結婚する例があるので聞いてきたらと思います。期限があるから、4月ならまだ余裕あるね。がんばって!

No.3 2025/01/18 21:46
匿名さん3 

https://mikle.jp/viewthread/4221651/

同じ人かな

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧