断り方

レス7 HIT数 221 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 40代 ♀ )
2025/01/09 21:21(更新日時)

専業主婦をしています。
旦那さんには大変お世話になっていますが、少し疲れたというか、しんどくなっていて過食気味になって、今もジャムパンを食べてしまいました。
旦那さんの親の所に一緒に行くのが、少しストレスになっています。
3回に1度のペースに落としたいのですが、旦那さんに上手く伝える方法などがありましたら教えて下さい。

タグ

No.4214801 2025/01/09 06:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/01/09 07:15
匿名さん1 

気疲れするから行くのはやめますって言う。
義理親がどんなに良い人でも疲れます。

No.2 2025/01/09 07:20
匿名さん2 

断れない予定があると言う。
あるいは仮病を使う。
それを繰り返していたら義親に会いたくないというあなたの気持ちを夫さんも察するのではないでしょうか?

No.3 2025/01/09 07:31
おしゃべり好きさん3 

上手くではなくはっきりと伝える

No.4 2025/01/09 07:31
匿名さん4 

やらなきゃいけないことあるから、今日は、1人で行ってね、と普通に、言いましょう。

No.5 2025/01/09 08:03
匿名さん5 

体調不良
家の事したいから今回は留守番
寒いから外に出たくない
友達と会いたい
私はこれらを使い回してます

No.6 2025/01/09 11:25
匿名さん6 

3回に1回とは月3回?年3回?どちらでしょうか。

まずは他のレスにもあるように普通に言いましょう。相手が察するのを期待せず、はっきり伝えましょう。

それで聞き入れてもらえないときは「交渉」に持ち込むとよいでしょう。男性脳は言い方次第で納得させることが可能です。行かないほうがおトクと思わせることができればしめたものです。

下記のような書面をさりげなく置いて様子をみてください。

◯◯さんへ
最近気力体力ともに落ちてきたので、あなたの実家へ私が同行する場合、気休め代として1回につき一万円頂戴します。
月に3回だと合計三万円。これくらいいただけるなら喜んで同行します笑。

ただし、もし月3回のところを1回にしていただけるなら、お金はいりません。
どちらにするかはお任せします。
よろしくお願いします。△△より


ポイントは「頂戴します」と断言すること、口頭ではなく書面にすることです。お試しあれ。

No.7 2025/01/09 21:21
匿名さん ( QTWASb )

思うことも言えない夫婦とかその関係性謎ですね。

夫婦なのだから嫌なものはどうして嫌なのかハッキリ言えなくて夫婦と言えるのかな?って思います。

上手くもへったくれもなく、普段の会話の中で普通に言えないとかどんな夫婦関係なんだろ?

なんか夫婦という名の同居人なのかな?



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧