好きな仕事と得意な仕事

レス6 HIT数 169 あ+ あ-

通りすがりさん( 20代 ♀ )
2024/12/13 12:39(更新日時)

そう上手くは一致してくれませんよね〜
私は時間管理能力と計画性だけはあるので一人で黙々と進める仕事が得意なはずなのに、飽き性ですぐに口寂しくなってしまうのでどうしても人と関わる仕事を選びがちなんです。
でも人がいると計画やルーティーンが崩れ何も出来なくなる。
ポンコツキャラもしんどいし、適職ってなんなんでしょうね〜
愚痴でした。

タグ

No.4195477 2024/12/13 09:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/13 09:06
匿名さん1 

好きなことは仕事にできない・しない方がいいとはよく言いますよね。
いろいろやってみないと適職なんてわからないですし。

No.2 2024/12/13 09:09
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 何事も経験ですね!
好きこそ物の上手なれとも言いますが、仕事となると別ですよね〜!

No.3 2024/12/13 10:19
通りすがりさん3 

私はやっぱり得意な仕事を選んでしまいました。

そっちの方が稼げるって事も大きいな理由ですけど…

若い時に色々な仕事をやって今の仕事が好きで得意って思えてるのもあります。
1番好きな仕事では無いけど3番目くらいには好きです。

  • << 5 いろんなことに挑戦されているところ、尊敬します。 その上で納得してお仕事を好きと言えているのがとても素敵です。

No.4 2024/12/13 10:34
匿名さん4 

私は興味のない仕事は無理でした。
いくら稼げても無理。
器用貧乏な方なので、割と何でもこなせるけど、興味ないことは深追いできなくて、すぐ周囲に置いて行かれる。
それに、どうしても繁忙期ってどこにでもあるから、その時にメンタルが堪えられない。
あと休み。めっちゃ大事。
私は給料はそこそこで休みがしっかりないとダメみたい。
仕事量と給料と休みのバランスが難しいよね。

  • << 6 え、全てにおいて分かりすぎるんですけど。共感の嵐でした。 多少好きとか楽しいとか思えないと、メンタルが耐えられないんです。周りにもどんどん追い抜かれるし。 休みも大事ですよね。何事もバランスだけど、どこに重点を置くのが私にとって良いのか、未だに分かりません。

No.5 2024/12/13 12:36
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 私はやっぱり得意な仕事を選んでしまいました。 そっちの方が稼げるって事も大きいな理由ですけど… 若い時に色々な仕事をやって今の仕… いろんなことに挑戦されているところ、尊敬します。
その上で納得してお仕事を好きと言えているのがとても素敵です。

No.6 2024/12/13 12:39
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 私は興味のない仕事は無理でした。 いくら稼げても無理。 器用貧乏な方なので、割と何でもこなせるけど、興味ないことは深追いできなくて、すぐ… え、全てにおいて分かりすぎるんですけど。共感の嵐でした。
多少好きとか楽しいとか思えないと、メンタルが耐えられないんです。周りにもどんどん追い抜かれるし。
休みも大事ですよね。何事もバランスだけど、どこに重点を置くのが私にとって良いのか、未だに分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧