マジで面倒くさい!!

レス6 HIT数 135 あ+ あ-

聞いてほしいさん( ♀ )
2024/12/13 00:26(更新日時)

すっごい面倒くさいです!!

子供が小6で仲良くなった子がいます。私はママ友はいらないと思っているので、LINE等連絡先をほとんど知りません。先日、学校行事があり息子が仲良くなった母親からLINE交換をしようと言われ断れずに交換してしまいました。

今日、今週日曜日は〇〇くん(私の息子)うちに来れますか?と急にLINEが来ました。息子に聞くと今週は約束してないけど来週はクリスマス会やろうって話しは聞いてるよということでした。どうやら、来週が今週になったようで場所も息子は把握しておらず、その友人宅でやるということだったようです。

私は何か手土産を持たせようと思っていたのですが、LINEの節々で、お昼を一緒に食べようと思ってるだの、お菓子を使ってみんなで作ってみたい物があるみたい(息子は介入していない)と動画まで送ってきました。
私がお昼は持たせます!と言うと、ケンタ頼もうとしてたんですけど大丈夫ですか?と来ました。

最終的に会費制で後で徴収していいですか?と来たんですが、だったら最初からクリスマス会をやるんだけど、こうでこうだから会費制にしようと思ってるんだけどどうですか?と聞けばよくないですか?

正直断りたいけど子供が楽しみにしてる
しこういう方、マジでめんどくさいです。

タグ

No.4195315 2024/12/12 23:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/12 23:14
匿名さん1 

ん?LINEの流れて的に別に相手の人おかしくないと思うよ?
承諾を得てからお金の話をしようと思ったのだとおもいますよ?

No.2 2024/12/12 23:23
聞いてほしいさん0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

私的にはすごく回りくどく感じるのですが、捻くれているんですかね?
こっちが払いますというのを引き出そうとしていると言うか‥

No.3 2024/12/12 23:26
匿名さん3 

息子さんってスマホ持ってますか?

主さんだけではなくてお子さん宛でもあるのでは?
別におかしくないですよ。
相手はこうしようと意見を言ってるだけかと思いますけど。
息子さんにこれでいい?って聞かなかったのでしょうか?

どうするか決まってから、お金の話をしないと駄目でしょう?
請求額がいくらになっても構わないなら別だけど。

  • << 5 ありがとうございます。 お互いにスマホは持ってはいません。 相手方はクリスマス会自体もそうですが、もうケンタ等、頼む物、やる事は決まっているような感じでしたよ! 多分お菓子の方は妹の友達も参加するようなので女の子のやりたい事だと思われます。 私なら自分の息子が言い出して誘った方でうちに招くとしたら会費制にはしません。 うちで全て持ちます。会費制にするならするで、最初から言います。何か決まる前に、こうしようと思ってるんだけどどうか聞いてから会費制でもいいですか?と。 何となく嫌な感じを受けてしまいました。

No.4 2024/12/12 23:27
おせっかいやきさん4 

後出しで色々言われると迷惑ですよね。


もし子供がどうしてもクリスマス会したいと言ってお友達を誘うなら費用は全額負担。

子供同士で盛り上がってしたいと言うなら子供を通じてそれぞれの親に会費〇〇円でクリスマスしたいけど良いか?と確認させてから実行する。

親が積極的にコミュニケーション取ったりはしないな〜
だって面倒ですもんね〜


6年生ならもう少しの辛抱ですよ。
今回は我慢ですかね?

そして子供さんには今回は許すけど今度からちゃんとお母さんに相談して内容がはっきりしないモノは参加させれない。と言うしかないかもです。

  • << 6 ありがとうございます。 私がモヤモヤするのはそこもあるかもしれません。今までクリスマス会はうちでやるだけだったので友達とやる観点が息子は無いと思うんですよね。もしかしたら相手方の親が言い出した事かもしれないし。それなのに、こんだけしようと思ってるんだけど!と恩着せがましいじゃないけど、払うって言うのを待ってるみたいな返し方で嫌な気分になってしまいました。 正直今回も断りたいです。 でも息子に言っちゃったし、今回は仕方ないですね。あと少しですもんね。 息子にも話しをしてみようと思います。

No.5 2024/12/12 23:37
聞いてほしいさん0 ( ♀ )

>> 3 息子さんってスマホ持ってますか? 主さんだけではなくてお子さん宛でもあるのでは? 別におかしくないですよ。 相手はこうしようと意見… ありがとうございます。

お互いにスマホは持ってはいません。
相手方はクリスマス会自体もそうですが、もうケンタ等、頼む物、やる事は決まっているような感じでしたよ!
多分お菓子の方は妹の友達も参加するようなので女の子のやりたい事だと思われます。

私なら自分の息子が言い出して誘った方でうちに招くとしたら会費制にはしません。
うちで全て持ちます。会費制にするならするで、最初から言います。何か決まる前に、こうしようと思ってるんだけどどうか聞いてから会費制でもいいですか?と。

何となく嫌な感じを受けてしまいました。

No.6 2024/12/12 23:47
聞いてほしいさん0 ( ♀ )

>> 4 後出しで色々言われると迷惑ですよね。 もし子供がどうしてもクリスマス会したいと言ってお友達を誘うなら費用は全額負担。 子供同… ありがとうございます。

私がモヤモヤするのはそこもあるかもしれません。今までクリスマス会はうちでやるだけだったので友達とやる観点が息子は無いと思うんですよね。もしかしたら相手方の親が言い出した事かもしれないし。それなのに、こんだけしようと思ってるんだけど!と恩着せがましいじゃないけど、払うって言うのを待ってるみたいな返し方で嫌な気分になってしまいました。

正直今回も断りたいです。
でも息子に言っちゃったし、今回は仕方ないですね。あと少しですもんね。
息子にも話しをしてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧