お風呂が楽しくなる方法

レス18 HIT数 261 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2024/12/17 18:11(更新日時)

すっかり寒なってきて、お風呂に入るのが面倒臭くて堪りません!
汗かかないから不快感ないし、脱衣所寒いし、お風呂後のあれこれまで面倒臭い。

皆さんどうやってお風呂入る気になってますか?
毎日お風呂に入りたくなるような、何か楽しいこと知ってたら教えてください。

入浴剤とiPad持込みはしてます。

タグ

No.4195275 2024/12/12 22:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/12 22:16
匿名さん1 

楽しくなるというか臭くなるから入るってわけにはいかないのかな?
周りから「ウッ」って言われること考えたら苦じゃなくなるかもよ

No.2 2024/12/12 22:49
おしゃべり好きさん0 

>> 1 これはお風呂入らねば臭いかもと思う為に、夕方汗かくまで運動することはあります。
ドライシャンプーも汗ふきシートもあるから、1日くらいなら言うてそんな臭くならないよ。

No.3 2024/12/12 22:55
匿名さん3 

本当に好きな匂いのシャンプーとコンディショナー買って
洗う時間を楽しくしています。
髪の毛いい匂いだとテンションも上がるし

No.4 2024/12/12 23:06
おしゃべり好きさん0 

>> 3 おすすめの良い匂いのシャンプーありますか?
今はダリーフ使ってます!
コスパそこそこ良いシャンプーあれば確かにモチベ上がりそうです。

No.5 2024/12/12 23:07
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

熱い風呂に入って湯船で少し汗をかいてみては?
湯の中だから汗は湯の中に消えるから気にならないし、気持ちいいよ。
汗線の老廃物も出るからドライシャンプーでは落ちない皮脂の中の汚れも取れるから良いんじゃない?

湯で温まった身体は寒い空気に多少は耐えられるし、脱衣場での着替えも苦にならないよ。

あと、新しく湯を入れての一番風呂は綺麗な水なので身体には刺激が強過ぎるから、多少は汗などの老廃物が入ってる方が良いので一人暮らしなら二〜三日お湯は注ぎ足しにした方が良いかも?
一ヶ月すると黒く濁ってきて…半年では真っ黒らしいけど、身体には低刺激で良いんだそう。

  • << 9 新しいお湯が刺激強いって知らなかった! 一応重炭酸の入浴剤とか、エプシムソルトとか使ってるけど、刺激を弱めるってそういうことだったのね。 うちは追焚きないから、同じお湯では無理だけど、お湯の刺激気にしてみます。

No.6 2024/12/13 01:56
匿名さん6 

スマホでYouTube見たり、漫画読んだり、小説読んでます。
体が温かく気持ちいいから、なかなか湯船から出られないです。最高。
1時間以上は浸かってます。
夢中で読んでたりするので、時間なんて全然気にならないです。
正直洗うのが面倒なのです。
その間読めないから。
本当面倒なので、お風呂に重曹入れて汚れが落ちやすくしてます。垢が凄い出る。
丁寧に洗わなくても肌ツルツルになります。
黒ずみなくなりますよ。
たまにですが、湯船で満喫し過ぎて何もしたくない時は頭も面倒、湯シャンとリンスだけで終わらせてます。
髪が艶やかないい具合になるけど、臭いや汚れはシャンプーしたほうがいいです。
だからたまにしかやらない。

汗だしながら入る湯船が好き。
デトックスしまくり。
頑張らない。
面倒くさいところ同じなら、こういう入り方ならズボラでも清潔保てますよ。

  • << 10 分かる!入ってしまえば楽しいんですよね、お風呂時間って。 お風呂に重曹!ズボラさん用の入浴方法助かります。 調べてみたら、週1くらいで重曹風呂は、風呂掃除に有効なんですね。 風呂掃除ほんと面倒臭いので、情報助かります。 さっそく百均で風呂用の重曹探してみます~

No.7 2024/12/13 05:22
やじ馬さん7 ( 40代 ♂ )

めんどくさいなら、iPadも要らなくない?

体洗って、湯に浸かって、体拭いて、風呂から上がる。
ただ、それだけ。

長湯する気は無いから、さっさと終わらせる。

それが一番、面倒が無い。

  • << 11 どちらかと言うと、お風呂の前後が面倒臭いんですよね。 掃除して湯を溜めて、終わったら髪や顔の手入れ、風呂場も水気取らなきゃだし… 全て用意されてて、入るだけなら、私も毎日出来そうです。 何とかその面倒臭さよりも、入ってる間の楽しさが勝るようにして、乗り切りたいんですよね~

No.8 2024/12/13 06:16
匿名さん8 

スチームマスク、トリートメントとかどう?
温めている間、湯船に浸かりながら待つ
仕上がりは髪がツヤツヤ、サラサラになる

  • << 12 顔に付けるやつはたまにやってます! めっちゃ汗かくし、顔つるんつるんになるので好き。 そっか、髪も出来るんですね! ちょっと良いトリートメント使って、なんか被って蒸したら良いのかな。 髪の痛みも気になるので、やり方探してみて、試してみます。 ツヤサラヘアはモチベ上がりますね!

No.9 2024/12/13 08:20
おしゃべり好きさん0 

>> 5 熱い風呂に入って湯船で少し汗をかいてみては? 湯の中だから汗は湯の中に消えるから気にならないし、気持ちいいよ。 汗線の老廃物も出るからド… 新しいお湯が刺激強いって知らなかった!
一応重炭酸の入浴剤とか、エプシムソルトとか使ってるけど、刺激を弱めるってそういうことだったのね。
うちは追焚きないから、同じお湯では無理だけど、お湯の刺激気にしてみます。

  • << 17 ん? 別に追い焚きしなくても前回の冷えた湯船にお湯だけ注ぎ足したら良いよ。 水が綺麗…は人間の肉体から離れた存在なんだよね。 つまり人間は汚れてる状態が健康なんだよね。 そうそう、何日間も継ぎ足しで汚れた感じのお湯になるけど風呂上がりの身体には付着しないんだよね。 あの黒いのは。

No.10 2024/12/13 08:50
おしゃべり好きさん0 

>> 6 スマホでYouTube見たり、漫画読んだり、小説読んでます。 体が温かく気持ちいいから、なかなか湯船から出られないです。最高。 1時間以… 分かる!入ってしまえば楽しいんですよね、お風呂時間って。
お風呂に重曹!ズボラさん用の入浴方法助かります。
調べてみたら、週1くらいで重曹風呂は、風呂掃除に有効なんですね。
風呂掃除ほんと面倒臭いので、情報助かります。
さっそく百均で風呂用の重曹探してみます~

No.11 2024/12/13 08:53
おしゃべり好きさん0 

>> 7 めんどくさいなら、iPadも要らなくない? 体洗って、湯に浸かって、体拭いて、風呂から上がる。 ただ、それだけ。 長湯する気は… どちらかと言うと、お風呂の前後が面倒臭いんですよね。
掃除して湯を溜めて、終わったら髪や顔の手入れ、風呂場も水気取らなきゃだし…
全て用意されてて、入るだけなら、私も毎日出来そうです。
何とかその面倒臭さよりも、入ってる間の楽しさが勝るようにして、乗り切りたいんですよね~

  • << 18 何事も動き出しが、面倒ですよね。 腰を落ち着けたり、のんびりしたりすると、やるのがイヤになります。 風呂も「ついで作業」で入ってしまえば楽ですよ。 自分は、帰宅したら直ぐに風呂かシャワーに入る様にしています。 帰宅 ↓ 風呂に湯を入れる ↓ 荷物や服の片付け ↓ 買い物の片付け ↓ 風呂場に入る この一連作業までが、帰宅作業と考えています。 玄関に入ったら帰宅では無く、風呂に入ってしまうまでが帰宅作業です。 この間は、決して座らない、気を緩める無い。 気を緩めるのは、風呂から出て、乳液やクリームをつけながらです。

No.12 2024/12/13 09:00
おしゃべり好きさん0 

>> 8 スチームマスク、トリートメントとかどう? 温めている間、湯船に浸かりながら待つ 仕上がりは髪がツヤツヤ、サラサラになる 顔に付けるやつはたまにやってます!
めっちゃ汗かくし、顔つるんつるんになるので好き。
そっか、髪も出来るんですね!
ちょっと良いトリートメント使って、なんか被って蒸したら良いのかな。
髪の痛みも気になるので、やり方探してみて、試してみます。
ツヤサラヘアはモチベ上がりますね!

No.13 2024/12/13 11:52
匿名さん8 

>> 12 ↓これは値段高いんですが安いのは楽天で1つ550円とかであります
キャップ付きでキャップからスチームが出るみたい

チョンダムスタイル フォレスト スチームヘアマスク 1箱3枚入:楽天
https://item.rakuten.co.jp/azabustore-tokyo/chungdam_hairmask/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line

No.14 2024/12/13 13:43
おしゃべり好きさん0 

>> 13 検索上手く引っ掛けられなかったので、情報助かります!
スチームヘアマスク、良さそう。
もうちょい安価なのから試してみますね。

No.15 2024/12/14 00:19
匿名さん15 

脱衣場に温風ヒーター置いてるので入る前寒くなくしてますね。

そしてタブレットで漫画読んでます。
その際、断熱カップに氷浮かべた炭酸水持ち込んでます。

湯の中にはネットに入れた紅まどんなや温州みかんの皮、リモネンが失う油分を補ってくれる。

20分ぐらい40度前後のお湯に浸かって、その後お湯足して熱くして10分は入ってる。

そしてシャワーで汗流してパジャマ着てベランダで涼んでます。

ある意味「整う」を楽しんでますね。

しっかり整えたら冷めた布団に入っても何故か暖かいんですよね。ポカポカがぶり返してくる。

そんな時間自体を楽しんでいますよ。

No.16 2024/12/14 07:39
匿名さん16 ( ♀ )

そこまで考える必要もない。ただ洗ってキレイになれればいい。

No.17 2024/12/14 18:05
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

>> 9 新しいお湯が刺激強いって知らなかった! 一応重炭酸の入浴剤とか、エプシムソルトとか使ってるけど、刺激を弱めるってそういうことだったのね。 … ん?
別に追い焚きしなくても前回の冷えた湯船にお湯だけ注ぎ足したら良いよ。
水が綺麗…は人間の肉体から離れた存在なんだよね。
つまり人間は汚れてる状態が健康なんだよね。

そうそう、何日間も継ぎ足しで汚れた感じのお湯になるけど風呂上がりの身体には付着しないんだよね。
あの黒いのは。

No.18 2024/12/17 18:11
やじ馬さん7 ( 40代 ♂ )

>> 11 どちらかと言うと、お風呂の前後が面倒臭いんですよね。 掃除して湯を溜めて、終わったら髪や顔の手入れ、風呂場も水気取らなきゃだし… 全て用… 何事も動き出しが、面倒ですよね。

腰を落ち着けたり、のんびりしたりすると、やるのがイヤになります。

風呂も「ついで作業」で入ってしまえば楽ですよ。

自分は、帰宅したら直ぐに風呂かシャワーに入る様にしています。

帰宅

風呂に湯を入れる

荷物や服の片付け

買い物の片付け

風呂場に入る

この一連作業までが、帰宅作業と考えています。

玄関に入ったら帰宅では無く、風呂に入ってしまうまでが帰宅作業です。

この間は、決して座らない、気を緩める無い。

気を緩めるのは、風呂から出て、乳液やクリームをつけながらです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧