更年期

レス7 HIT数 221 あ+ あ-

気になるさん( ♀ )
2024/12/11 22:41(更新日時)

更年期中です、52歳でホットフラッシュはあります。
こんな事過去になかったのに、更年期の影響だと思います。
些細な事にクヨクヨ考えたり、悩んだり、ナーバスになります。しばらくして治りますが。
何やってもマイナスに考え、ため息ばかり、
3日目くらいに突然パッと気持ちが明るくなり治ります。
病院に行くほどでもないけど、気持ちがたまに落ちる、普通になる、という事があります。
ストレスがここに重なると、気持ちがマイナスな方になります。
軽いうつみたいな?!
自分でも、コントロール出来ないし、普通に戻ると昨日までのあの暗い気持ちは何だったんだたろうと我に返ります。
夫に、話しても親身になって聞いてくれず、笑って終わりです。女性は大変なのに。
こうゆう時はなるべくストレス無く過ごしたいのに、些細な事をイラッとさせる夫がいます。
夫に、女性は明るい日は月に1週間しかないんだよと言ってもふーん、で忘れる。
そこで、大変なんだなぁとかそのように対応してくれるとかないです。優しい夫なら、支える?寄り添ってくれそう。。
気持ちのアップダウンありますか?

タグ

No.4194387 2024/12/11 16:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/11 16:59
通りすがりさん1 

自分でコントロールは出来ませんけど楽しみをみつける事は出来ると思いますよ。

優しい旦那さんならとありますがそんなに完璧な旦那ってあまり居なくて優しい人だな〜と思う人の奥さんはとても素敵な人です。
なので私の旦那が今ひとつなのは私の責任だと思ってます。


更年期のなせる業なのかもしれませんが同世代としてちよっと違うくない?と思ったので書かせて頂きました。
追い打ちをかけてしまってすみません。

  • << 3 ありがとうございます。 楽しいことを見つけなきゃとは思っています、 何かな、とわからないでいます。 完璧な人はいませんよね、旦那がこうゆう時こうだったらいいなぁとか気遣ってほしいなぁとか理想を求めてるのかもしれません。 求めなくしたらもっと楽かもしれませんね。 私も、妻として落ち度はあると思うし、完璧ではないからね、人の事言う資格ないですね。 少し話したら気持ちが楽になりました。 誰にも言えず、悶々としていました。

No.2 2024/12/11 17:27
気になるさん2 

自分でコントロールはできないですね。
私はもう薬に頼っています。
更年期になって3年になりますが、付き合い方を模索中です。
更年期もだけど自律神経失調症もあるから天気にすごく左右されます。天気に勝てない自分に苛つくこともありますね。

男はやっぱり分からないですよ。
私の旦那も知識としてしってますが、八つ当たりはやめてというし(←八つ当たりはしていませんが、声のトーンが変わるらしくて、それが嫌だといいます)、私が不機嫌になると不機嫌になります。

  • << 4 薬ですか、サプリメントは買って飲んでいました、効果あるのかは分からなくて、値段もそれなりに高いので今は飲んでいません。 同じ、更年期の方と会話すると、自分だけじゃないんだと心強くなります。 天気関係してるのかわからないけど、土曜日ストレスな事があり、それから3日間落ち込んでいました。なるべく楽しみ見つけて生活したいです。 うちの旦那と同じですね。 私が、八つ当たりすると察してくれてもいいのに何怒ってるんだ、やめてくれと言ってきます、そっとしといてほしいのに。一時的だから。うちも、同じ、私が怒ると向こうも同じように怒ってきます。だから、更に事が大きくなってしまいます、心広く構えてくれたらいいのに。完璧な人はいませんね、理想ですね。

No.3 2024/12/11 18:44
気になるさん0 ( ♀ )

>> 1 自分でコントロールは出来ませんけど楽しみをみつける事は出来ると思いますよ。 優しい旦那さんならとありますがそんなに完璧な旦那ってあまり… ありがとうございます。
楽しいことを見つけなきゃとは思っています、
何かな、とわからないでいます。
完璧な人はいませんよね、旦那がこうゆう時こうだったらいいなぁとか気遣ってほしいなぁとか理想を求めてるのかもしれません。
求めなくしたらもっと楽かもしれませんね。
私も、妻として落ち度はあると思うし、完璧ではないからね、人の事言う資格ないですね。
少し話したら気持ちが楽になりました。
誰にも言えず、悶々としていました。

No.4 2024/12/11 18:51
気になるさん0 ( ♀ )

>> 2 自分でコントロールはできないですね。 私はもう薬に頼っています。 更年期になって3年になりますが、付き合い方を模索中です。 更年期もだ… 薬ですか、サプリメントは買って飲んでいました、効果あるのかは分からなくて、値段もそれなりに高いので今は飲んでいません。
同じ、更年期の方と会話すると、自分だけじゃないんだと心強くなります。
天気関係してるのかわからないけど、土曜日ストレスな事があり、それから3日間落ち込んでいました。なるべく楽しみ見つけて生活したいです。
うちの旦那と同じですね。
私が、八つ当たりすると察してくれてもいいのに何怒ってるんだ、やめてくれと言ってきます、そっとしといてほしいのに。一時的だから。うちも、同じ、私が怒ると向こうも同じように怒ってきます。だから、更に事が大きくなってしまいます、心広く構えてくれたらいいのに。完璧な人はいませんね、理想ですね。

No.5 2024/12/11 18:59
気になるさん5 

男性はわかってくれないですよ。
うちの旦那もそんな感じ。
だから同世代の友人とランチで愚痴ったりします。

No.6 2024/12/11 21:50
通りすがりさん6 

自分の体調の浮き沈みを旦那の反応や優しさで解消しようとするのはやめた方がいいですよ。

人にもよりますが、人の体調や気持ちを気遣えないというレッテルを張って旦那さんを嫌な目で見ても何も始まらないことだから。

それよりも更年期の症状を抑えるための努力はしていますか?漢方、鍼、サプリ、運動、薬膳、医療アロマなど。そっちに全く努力してなくて人の反応見て酷くないですか?って賛同求めてるだけならタチ悪いですよ。

誰もが通る道です。冷静に、的確に対処と努力を重ねてなるべく症状を軽くできるのは主さんの判断だけです。誰も人の病気や症状まで何とかなんてしてくれません。たとえ夫婦でも。

人に期待してないで自分で何をどうすべきか、
指針を立ててから旦那さんにこういう症状が出ていて辛いから、こういう時は協力して欲しい、これからこういう治療や療法をやるからあなたにも協力して欲しいと願い出るべきです。

あなたのしてることって相手へのリスペクトがないと私は思いますよ。子供じゃないんだからさ。

No.7 2024/12/11 22:41
気になるさん7 

漢方なら優しいので飲んでみたらどうかなぁ
内科でも出してくれますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧