体力もないメンタルも弱い自分をどうにかしたい

レス15 HIT数 400 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
2024/12/16 16:02(更新日時)

20代後半の専業主婦です。2歳と4歳の子どもがいます。上の子妊娠中に大きく体調を壊して仕事を辞めてしまいました。
とにかく体力がなくメンタルも弱い自分が情けなくうんざりしています。今からでも挽回できないでしょうか…
幼稚園行事の前には必ずお腹を下してしまい胃薬が手放せません。夕方には酷く息が切れてソファーに倒れ込むように横になってしまいます。
先日発熱、実母も夫も仕事の為無理を押して1人で家事育児をしていると過呼吸と手足の痺れで意識が朦朧とし、救急車を呼び入院になってしまいました。夫には
「身体弱いよね…もう無理はしないで連絡して。帰ってくるから…」
と、心配より呆れられてしまいました。
多汗や息切れの症状と、血液検査の結果からバセドウ病を疑われましたが陰性でした。
繊細でストレスを感じやすい性格ではあるかもしれませんが、世の中にはお子さんが沢山いる方やフルタイムで働く方もいるのに、自分が惨めで情けないです。今後働きたいと考えていますが、今から不安しかありません。
みなさんどうやって体力健康を維持していますか?皆さんのしっかりやる所や上手く手を抜く所など、アドバイス頂きたいです。

24/12/10 20:08 追記
妊娠前は大きな病気も、病院に行く事もなく健康でした。妊娠後ガタッと崩れてしまって元に戻らない感じがずっっと続いています。こうなると分かっていたら、子を持つことをもう少し慎重に考えていたかな…とも思ってしまい辛いです。

タグ

No.4193886 2024/12/10 19:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/10 21:07
匿名さん1 

大変ですよね、2歳違いなら育児もかなり負担になると思います。お子さん幼稚園などに行くと身体を休める時間ができると思いますが。普段きょうだい同士で遊ぶようになると楽になるんですけどね。。辛い時は子供向けのTVを見せておいてすぐ側で横になってました。あとサプリなんかも良いかもしれません。私の場合、ローヤルゼリーが効きました。もうひと踏ん張りがきくというか。

  • << 3 ありがとうございます。 姉妹で仲良くしている…と思いきやすぐに喧嘩を始めて大変なことになってしまうのです。仲良くして欲しい… サプリやっぱり良いですか?まだ手を出していなくて…挑戦してみようかな。

No.2 2024/12/10 21:13
匿名さん2 

お腹は下痢止めを持ち歩いてます
お腹弱いので早め行動をしてます
(時間に余裕を持つことで遅れると言う不安をなくすため)

自分で自分に、気にしすぎ気にしなければ大丈夫と言い聞かせたり

低血圧から外を出歩くと倦怠感等があり
甘い飴を持ち歩いたり


起きる30分前に目が覚めるようにしたり


面倒な事を体力作りの為と考え動くようにしてます
といっても、每日の掃除家事です


不安になるより自分の身体を知り向き合う方がいい
これが自分なんだって

不安が強すぎると悪循環になる



主さんは低血圧ではない?



  • << 4 コメントありがとうございます。 ポジティブで見習いたいです。自分の身体を知った方がいいという言葉が響きました。 血圧は至って正常ですが、やはり心の揺らぎがダイレクトに身体に現れやすい性格です。 気持ちも前を向いていたいと思います。

No.3 2024/12/10 21:58
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 大変ですよね、2歳違いなら育児もかなり負担になると思います。お子さん幼稚園などに行くと身体を休める時間ができると思いますが。普段きょうだい同… ありがとうございます。
姉妹で仲良くしている…と思いきやすぐに喧嘩を始めて大変なことになってしまうのです。仲良くして欲しい…
サプリやっぱり良いですか?まだ手を出していなくて…挑戦してみようかな。

No.4 2024/12/10 21:59
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 お腹は下痢止めを持ち歩いてます お腹弱いので早め行動をしてます (時間に余裕を持つことで遅れると言う不安をなくすため) 自分で自分… コメントありがとうございます。
ポジティブで見習いたいです。自分の身体を知った方がいいという言葉が響きました。
血圧は至って正常ですが、やはり心の揺らぎがダイレクトに身体に現れやすい性格です。
気持ちも前を向いていたいと思います。

No.5 2024/12/10 22:48
匿名さん5 

ホルモンの検査などはされたのでしょうか。妊娠後なら、一度婦人科に行かれてみては?精神を安定させる漢方なども出してもらえますよ。

  • << 11 妊娠からもう2年経っていますが大丈夫でしょうか…ホルモンの検査などはしていません。婦人科で相談してみるべきですね。 ありがとうございます。

No.6 2024/12/11 08:04
匿名さん6 

無理して二人目を作らなくてもよかったのかなともちょっと思いました。ごめん

  • << 10 2人目は夫の強い希望でした。だいぶ無理しましたね…反省しています。

No.7 2024/12/11 18:10
匿名さん7 

2歳と4歳がいたら不思議じゃないです。

けど、鉄分不足とかかもしれないので、鉄フライパンや鉄卵、鉄瓶などを使ってみると良いかも。

通常の鉄剤は吸収しにくく、便秘になったりするそうですが、鉄の調理器具は野菜やお茶のタンニンで吸収しやすい形で溶けるそうです。

  • << 12 毎朝晩白湯を飲んでいます。 少しこれで救われているかもしれません。 他の器具も検討してみます、教えて頂きありがとうございます。

No.8 2024/12/12 21:42
匿名さん8 

旦那さんが良いって言うなら、気にしなくて大丈夫ですよ。
そのうち、子供が大きくなって、それからでも、間に合いますよ。
今は、お子さんや旦那さんを大切に、無理なさらないでくださいね。

  • << 13 ありがとうございます。 世間にどう思われているのか…と過敏になってしまっている節がありました。自分が選んだ選択なので、責任持って無理せず頑張りたいと思います。

No.9 2024/12/13 09:22
♂♀ママさん9 ( 30代 ♀ )

2人目は旦那さんの希望?主さんの希望?

ぶっちゃけ、何で無理して動くのかわかりません。
主さんネットの専業叩きを間に受け過ぎでは?

人間体力が違うんだから専業主婦ならしんどくないって訳でもないんです。
逆に男性なら体力あるって事もないし・・・

旦那さんが無理するなって言ってくれたなら家事を休憩挟みながらやってもいいじゃないですか。
それも無理そうなら、生活の何に重きをおくか決めるべきです。
子供の食事(栄養)が大切なら、毎日の片付けが疎かになるとか旦那さんに打ち明けておくべきです。

もしかしたら、主さん自身でハードル上げてるだけだったかもしれませんし、旦那さんに少し話してもいいんじゃないですか?

  • << 14 ありがとうございます。 SNSをふと見てしまったりして、自分の立ち位置は世間にとって…と過敏になってしまっている所はあります。2人目は夫の強い希望でした。不安はありましたが私が折れました。 私が勝手に自分に重荷を課しているだけだったかもしれません。自分が選んだ道、責任を持って今できることを取り組みたいと思います。

No.10 2024/12/16 14:17
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 無理して二人目を作らなくてもよかったのかなともちょっと思いました。ごめん 2人目は夫の強い希望でした。だいぶ無理しましたね…反省しています。

No.11 2024/12/16 14:18
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ホルモンの検査などはされたのでしょうか。妊娠後なら、一度婦人科に行かれてみては?精神を安定させる漢方なども出してもらえますよ。 妊娠からもう2年経っていますが大丈夫でしょうか…ホルモンの検査などはしていません。婦人科で相談してみるべきですね。
ありがとうございます。

No.12 2024/12/16 14:19
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 2歳と4歳がいたら不思議じゃないです。 けど、鉄分不足とかかもしれないので、鉄フライパンや鉄卵、鉄瓶などを使ってみると良いかも。 … 毎朝晩白湯を飲んでいます。
少しこれで救われているかもしれません。
他の器具も検討してみます、教えて頂きありがとうございます。

No.13 2024/12/16 14:21
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 旦那さんが良いって言うなら、気にしなくて大丈夫ですよ。 そのうち、子供が大きくなって、それからでも、間に合いますよ。 今は、お子さんや旦… ありがとうございます。
世間にどう思われているのか…と過敏になってしまっている節がありました。自分が選んだ選択なので、責任持って無理せず頑張りたいと思います。

  • << 15 お気持ちよくわかります。 人を見下すような態度を取ると、ガーガー言われてしまうような気がします。 色々な生き方がありますから、分かり合えない人もたくさん、いると思います。 わかってくれる人だけで良いと思います。 言いたい人には言わせておいて、気にしなくて良いと思います。 素敵な旦那様と、可愛い子供たちを大切に。😊

No.14 2024/12/16 14:23
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 2人目は旦那さんの希望?主さんの希望? ぶっちゃけ、何で無理して動くのかわかりません。 主さんネットの専業叩きを間に受け過ぎでは? … ありがとうございます。
SNSをふと見てしまったりして、自分の立ち位置は世間にとって…と過敏になってしまっている所はあります。2人目は夫の強い希望でした。不安はありましたが私が折れました。
私が勝手に自分に重荷を課しているだけだったかもしれません。自分が選んだ道、責任を持って今できることを取り組みたいと思います。

No.15 2024/12/16 16:02
匿名さん8 

>> 13 ありがとうございます。 世間にどう思われているのか…と過敏になってしまっている節がありました。自分が選んだ選択なので、責任持って無理せず頑… お気持ちよくわかります。
人を見下すような態度を取ると、ガーガー言われてしまうような気がします。
色々な生き方がありますから、分かり合えない人もたくさん、いると思います。
わかってくれる人だけで良いと思います。
言いたい人には言わせておいて、気にしなくて良いと思います。
素敵な旦那様と、可愛い子供たちを大切に。😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧