夫のネガティブに引っ張られる

レス10 HIT数 183 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♀ )
2024/12/09 21:55(更新日時)

夫のネガティブがうつるのは自分のせい?

私の夫はネガティブ思考な人です。
自分に自信が無さすぎるし、いつも体調が悪い 辛いと嘆いています。
私は周りからポジティブだと言われてきましたが子どもが出来てからなぜか夫のネガティブがうつりました。引っ張られてしまいます。
単純に産後だからかもしれませんが結構つらいです。

夫の思考を変えたいですが人って変わりませんよね。でも影響されてしまいます。元凶から直したいと思ってしまいます。
私がしっかりしなければと思いますがなかなか上手くいきません。

タグ

No.4192799 2024/12/09 07:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/09 07:47
匿名さん1 

ネガティブな人と一緒にいたらそりゃ引っ張られますよ。
極力ネガティブな話題を避けて相手が得意な分野の話をして褒めるのがいいと思います。
根本的な解決で言うと、本人に意識を変える努力をさせないことには難しいのかなと思います。

No.2 2024/12/09 07:51
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 褒めるのもう少し上手くできるようになりたいです。私からしたらすごい人なので褒め続けていますがまたまたーって流されてばかりなんです。
本人の意識を変えるってどうしたら良いのでしょう💦
小さい子どもがいるんだしネガティブ思考は教育上良くないよねって話はしましたがそれはあまり意味なかったっぽいです💦

No.3 2024/12/09 08:33
匿名さん1 

>> 2 私自身がスーパーネガティブでこのままじゃまずいと思ってダメ元で自己肯定感上げる本とか動画見始めました。
それでなんやかんや今は前ほどネガティブじゃなくなったと思います。
自分で変わらないと!ってならないといけないのが難しいんですよね。

よくそんな本とか動画で自分変えられたらみんな苦労しないよwとか言われましたが、結局は変わるために努力することが大事だったんだなって今は思うので、そういう小さな努力を見逃さず褒めてあげてほしいです。
「どうせ行動したって変わらない」という考えから「行動してみようかな」という考え方に変わるといいと思います。

説明下手ですみません。

No.4 2024/12/09 08:41
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 とんでもないです!まずやろうとする事が前向きだしポジティブだと思いますよ!
少しずつでも前を向く姿勢を褒められるように頑張ります!

No.5 2024/12/09 09:10
通りすがりさん5 

旦那さんのネガティブ思考の発言はどのような内容でしょうか。

  • << 7 今日仕事出来なくて周りに迷惑かけたを毎日言っているのとか 自分がブサイクすぎるーとか このまま生きていても何も意味がないとか 資格試験受けたけど絶対合格してないわって言って満点とか ですね

No.6 2024/12/09 09:10
量子 ( 70代 ♂ PvXRLb )

 そのままでいいのでないか。
変える必要はないと思います。
もし変えるならば立ち位置を変えればすむことです。
例えば先生から生徒を見る立場から生徒から先生を見る立場。
そして自分の思考を変えることは死ぬことより辛い。
状況に合わなかった価値基準を捨てればいいだけです。

  • << 8 私がネガティブなママでいいってことですか?めっちゃしんどいです、 立ち位置を変えるって?

No.7 2024/12/09 09:17
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 旦那さんのネガティブ思考の発言はどのような内容でしょうか。 今日仕事出来なくて周りに迷惑かけたを毎日言っているのとか
自分がブサイクすぎるーとか
このまま生きていても何も意味がないとか
資格試験受けたけど絶対合格してないわって言って満点とか
ですね

No.8 2024/12/09 09:18
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6  そのままでいいのでないか。 変える必要はないと思います。 もし変えるならば立ち位置を変えればすむことです。 例えば先生から生徒を見る… 私がネガティブなママでいいってことですか?めっちゃしんどいです、
立ち位置を変えるって?

No.9 2024/12/09 21:29
匿名さん9 

「パートナーの性格が相手にも伝染る」が真であると仮定する。
このとき、スレ主のポジティブが旦那さんに伝染っていないことから、仮定は否定される。
よって「夫のネガティブが伝染った」というスレの前提も否定されます。

上記より、夫とは無関係にスレ主の価値観に変化があったと判断できますので、夫の思考を変えるのではなく、スレ主が自ら変わろうと努力する以外の解決策はないと具申致します。

No.10 2024/12/09 21:55
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 どこからツッコミましょうか…ネガティブがうつったのが前提?どこかにそんな事書いてありましたかね?さらに言えば、私のポジティブがうつってないとも記載していませんよね。
証明をするには要素が少ないので信ぴょう性も低い。
挙句の果てには私の変化したものが価値観だという謎の断定的な表現…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧