お金ないから結婚出来ない

レス32 HIT数 1342 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♀ )
2024/12/12 20:04(更新日時)

男の人の言うお金ないから結婚できないって言い訳じゃないですか?

給料に自信が無いというけれど、このご時世大体は共働きですよね。
専業主婦希望なら確かに躊躇しますが、共働きでお互い手を取り合って頑張ろうという条件ならハードルは低いと思います。

なんなら未成年で出来ちゃった婚したけど親に頼らず寝ずにバイトとかして子供を育てて自立させた人がいますし、デキ婚じゃなくても甲斐性のない未成年の段階でプロポーズした人も知ってます。

お金は必要不可欠です。
ただ、どうしても私立に行きたい!とかじゃなければ、「給料少ないから結婚に不安がある」と言われても、転職なり節約なり努力しろよ、と思います。それにデキ婚じゃなければ最初は夫婦二人の生活だろうからその間に貯金しろよとも思います。

お金云々を理由に持ち出している時点で、まだ結婚したくないということですか?

自分の考えが甘いだけでしょうか?

タグ

No.4190793 2024/12/06 09:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/06 10:01
匿名さん1 

それだけ、男性がもつ女性のイメージとして、
旦那をATMとしか見ていない人が多いという証左ではないでしょうか。

女性が結婚相手に求める条件の第一位が年収だとする特集記事なんかも、未だによく見ますしね。

No.2 2024/12/06 10:17
聞いてほしい!さん2 

はい。言い訳です。
今のままでいいんです。変わりたくないんです。
なにか問題でもあるのでしょうか。

  • << 4 先輩のことなんですけどね。 女の方が結婚を切り出すと「あと1年付き合ったら考える」と目を泳がせて答えるため、女からは見切りつけられています。 それで振られてるくせに「いつか結婚することがあったら…」と言う時があるんですよね笑 で、いざ彼女が出来ても結婚の話題になるとはぐらかす、を繰り返してもう50歳の人がいてます。

No.3 2024/12/06 10:17
匿名さん3 

男の人だって、どうしても欲しい物があったら多少無理してでも働いてゲットすると思う
つまり結婚という物にそこまで魅力がないというか、無理してまで欲しくないってことでしょう

  • << 5 職場の先輩のことなんですけど、結婚願望ないのかなとも思ったけど、ふとした時に「いつか結婚する時があったら…」という事があるので謎です。 その割にいつも彼女が出来て結婚の話が出てくるとはぐらかしてなぁなぁにする、の繰り返しです。

No.4 2024/12/06 10:30
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 はい。言い訳です。 今のままでいいんです。変わりたくないんです。 なにか問題でもあるのでしょうか。 先輩のことなんですけどね。
女の方が結婚を切り出すと「あと1年付き合ったら考える」と目を泳がせて答えるため、女からは見切りつけられています。

それで振られてるくせに「いつか結婚することがあったら…」と言う時があるんですよね笑

で、いざ彼女が出来ても結婚の話題になるとはぐらかす、を繰り返してもう50歳の人がいてます。

No.5 2024/12/06 10:31
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 男の人だって、どうしても欲しい物があったら多少無理してでも働いてゲットすると思う つまり結婚という物にそこまで魅力がないというか、無理して… 職場の先輩のことなんですけど、結婚願望ないのかなとも思ったけど、ふとした時に「いつか結婚する時があったら…」という事があるので謎です。
その割にいつも彼女が出来て結婚の話が出てくるとはぐらかしてなぁなぁにする、の繰り返しです。

No.6 2024/12/06 11:16
通りすがりさん6 

昔は結婚してないと半人前と言われたんです。

なので男性は仕事をしてる上で結婚は必要不可欠だった。

でも今はセクハラにあたるから男女共に言われません。

そうなると男性からすると必ず結婚しないといけないという理由が無いんです。

その人はギリギリ、結婚にメリットが無かった時代に入ってるのかな?


結婚なんて若くて未熟な内にしないとなかなか踏ん切れない。

適齢期でちゃんと結婚してる人は優秀。

セクハラだから大っぴらには言えないけど熟年で一度も結婚して無いのはほとんど何かしらあります🤫

No.7 2024/12/06 12:44
通りすがりさん7 

それちげーよ、結婚するしねえ以前にそいつは働くのがイヤなだけだよ、金なんかそこまで要らねーつうの

No.8 2024/12/06 13:05
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 ぐうたら?

No.9 2024/12/06 17:41
匿名さん9 ( ♀ )

まあ、結婚したくないなら、そういう言い訳するのも、よくあるんでは?

人のことは聞いてるだけの範囲でしかわからないことだし、ほっときゃいいのでは。

No.10 2024/12/07 01:19
匿名さん10 

なんなら未成年で出来ちゃった婚したけど親に頼らず寝ずにバイトとかして子供を育てて自立させた人がいますし、デキ婚じゃなくても甲斐性のない未成年の段階でプロポーズした人も知ってます。


自立させたねえ。少なくとも2000年代の話か。
20年前といまじゃ経済状況のありかたが全然違う
なんかたまに昔話語って自分が結婚した頃(20年から30年くらい昔)はこうだった〜〜みたいなドヤ顔で昔話をする年寄りがミクルに出没するけど、バブルの残滓とはいえまだ景気が辛うじて良かった時代の話してマウントとってもなんにも有益なことがない
30年経済成長しないのに物価も保険料も上がってるから本当に金がなくて貧乏なんだよ


No.11 2024/12/07 07:26
匿名さん11 

縛られたくないの一卓じゃないですか?
自分の時間やお金を自分為に使いたい、大変な思いをしてまで結婚や子育てしたくないって人が増えたんじゃないかな?と思いますね。
あとは人との関わり方を知らないと言うか、奥手みたいな?

私は人生ある程度の波がある方が幸せだとおもうのですが、今の人は波がないのが幸せだと勘違いしてると思います。
波がないと何も学べないのに。
だからメンタルが弱いよね…

  • << 13 >波がないのが幸せだと勘違い。 それはあなたの価値観、波がなくて本当に幸せな人もいる。学ぶのも人の自由だし、そこにメンタルの強弱も関係ない。

No.12 2024/12/07 09:51
匿名さん12 

少なくとも主とは結婚したくないんだよ。

No.13 2024/12/07 11:22
匿名 ( 30代 ♂ wEcRLb )

>> 11 縛られたくないの一卓じゃないですか? 自分の時間やお金を自分為に使いたい、大変な思いをしてまで結婚や子育てしたくないって人が増えたんじゃな… >波がないのが幸せだと勘違い。
それはあなたの価値観、波がなくて本当に幸せな人もいる。学ぶのも人の自由だし、そこにメンタルの強弱も関係ない。

No.14 2024/12/07 14:32
匿名さん14 ( ♂ )

金の苦労をしても構わないと思えるほど結婚に魅力を感じていないということ

No.15 2024/12/07 16:04
匿名さん15 

共働きとは言うけど、何かしらあったら辞めるのは女のほうだからじゃない?
常に同じくらい働けるって保証があるならそれを理由に説得すればいいじゃないですか。
それもできない自分のことは棚にあげるのはどうかと

No.16 2024/12/07 21:29
結婚の話題好きさん16 

女性が私がなんとかするから早く結婚してくれ!ってプロポーズすれば良いんじゃない。
相手の親にも息子さんをくださいと頭下げに行けば良いと思います。

No.17 2024/12/08 01:52
匿名さん17 

言い訳だと思う。彼の「結婚する事があるなら…」は老後の介護とか孤独死を避ける為とか、自分の為だけの結婚という価値観しかなさそう。そういうの歳取るほどに現実味が増してくるから。
願望なくても独り身を謳歌してるなら全然良いけど何故か彼女は作るんだよね。それでも譲って最初からお互い結婚願望無しという相手なら良いけどそうじゃない。
なかなかに自分勝手な人だと思う。

No.18 2024/12/08 09:37
匿名さん18 ( 20代 ♂ )

>お金云々を理由に持ち出している時点で、まだ結婚したくないということですか?

そうです
是が非でもではないって事
一点モノ、数量限定、期間限定などでどうしても手に入れたかったら主も何とかするでしょう?

そいつは、その女を唯一無二の一点モノで是が非でも欲しいとは思わなかったってだけです
逃したくないなら今すぐ結婚できなくても引き止める為の説得なり交渉はする


職場の先輩は「いつかは」結婚したいんですよ
一生独身貴族が望みではない
ただ、現時点で結婚したい女に巡り会ってないんですよ

納得し難いですか?

No.19 2024/12/08 10:08
戦うパンダさん19 

50歳なら結婚する気がないのでは?

自治体や条件もあるけど今の方が育児はしやすい

男女育児休暇もある
保育料も3歳から無料 
児童手当も1万5千で高校生迄
医療費無料高校生迄
大学も条件付きで無料(2025年から?)
高等教育の修学支援新制度
妊婦検診も

他にも調べるとある


女性が働きやすくなった事も良い


私の旦那も男性が稼ぐという気持ちは強い
私もフルに働いてますが私の給料を聞くこともなく、当てにもしてない

50だとギリギリそういう年代でもある可能性もある

ただ50歳で今の時代なら結婚に対し魅力を感じないのかも

No.20 2024/12/08 10:14
匿名さん20 ( 30代 ♂ )

27歳の時、年収350万で婚活して無理だった俺が来ましたよ

こちらからの申し込みに返答してくれた人200人中7人
向こうから申し込んでくれた人 0人

ちなみに7人とも俺を馬鹿にするわ、罵倒するわで散々でした
こちらは笑顔を心がけて失礼のないように心掛けてたんですけどね・・・

アドバイザーの助言を聞いて髪の毛整えて髭も毎日沿って、
服も今まで格安の服しか着てなかったのに奮発してそれなりの服着て・・・

他にもいろいろあって
もう、最近女性を見ても汚物にしか見えなくなってしまいましたよ

トラブルに巻き込まれたくないから、にこやかに返事をして、
同僚の女性が困ってたら率先して助けてるおかげで、
にこやかに日常会話できる程度の関係構築できてるけど
ストレスでゲロ吐きそうになることが多々あるわ・・・
もう女性と一切関わりたくない

No.21 2024/12/08 10:24
通りすがりさん21 

今の生活スタイルを変えたくないのでは?結婚は自由が無くなりますからね。子供が出来ればそっちにお金かかるし、共働きとはいえ今の男性の方が我慢はしてると思う。少ないお小遣いでやりくりして、奥さんは高いランチしてる人多い。色々な人の現実を聞いていたら結婚する意欲無くなりますよね。税金も沢山取られる時代。それでも一緒に歳を重ねていきたいって思える女性ではないって事だと思います。

No.22 2024/12/08 10:48
匿名さん22 

今でも年収大事な女性は多いですよ
女性との給料差がいまだに指摘されてる国ですよ
女性は出産において休む時期が必ず出てきます
生活していくことを考えたら旦那の給料が高い方がいいってのが確実にあります
キャリアが出産で潰れたりもあるので、そのときに旦那の給料が高いのと低いのとでは高い方が子供含めて生活が楽です
つまり女性は家庭を守ること優先になっていきます
では家庭を守るとは‥と考えると家族全員が生きていくお金が必要である
そのお金で苦労しないには?
といった具合に、お金の項目が大事になっていくのでは
あるとないでは違いがすごいですからね‥

No.23 2024/12/08 11:54
匿名 ( 30代 ♂ wEcRLb )

>> 22 もう、女は高収入(金持ち)とだけ結婚してればいい。

No.24 2024/12/08 21:40
匿名さん24 

何故そんなに赤の他人をディスる
のですか?
別にアナタの彼氏な訳でも
近親者の彼な訳でもない
アナタに直接関係の無い人なら
良いんじゃないですか?
態々他人の失敗談や、ヤラカシ談を
他人が面白可笑しく公表する意味が
解せません。
その様な人を上から見下ろして
馬鹿だな、と思うなら
自分がそういう優柔不断な異性と
付き合わなければ良いだけの話かと。
他人の価値観や思考は当に人其々ですし
失敗して懲りる人、懲りない人様々。
でも他人を嘲りバカにする権利は
ないと思います私は。

No.25 2024/12/09 11:56
結婚の話題好きさん25 ( 30代 ♀ )

それ貴方に関係あるの?
彼氏が金ないとか旦那がとかなら分かるけど
他人の世話する必要ある?
別に言い訳でもなんでも良くない?
そんな人が無理ならそんな人と結婚しなきゃ良いだけやん笑

他人の世話する前に自分の世話しろや。

私からしたらそうやって言い訳でしょとか言うアンタが無理。誰にも相手されてないんやろ?あんた笑

No.26 2024/12/09 12:16
匿名さん26 ( 30代 ♂ )

言い訳でしょうね。
或いは、単純に金のかかる女に惚れやすいだけとか。

自分は既婚ですが、結婚を決めた時無職でしたし。

No.27 2024/12/09 22:03
戦うパンダさん27 

共働きが普通→共働きでもどうにもならない程生活が厳しいになるのは目に見えてないか??

よく中毒人が叩き台に出されるが、末期の貨幣経済に依存する扶桑人の生存戦略が甘い嫉妬から来てね!!?


てか、女性のパートナー意識も問題でね??!

一次産業

No.28 2024/12/09 22:20
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

主よ、
言葉は裏読みせずそのまんま受け取りましょう。

No.29 2024/12/10 02:37
戦うパンダさん27 

はっ?? アテナ?

星闘士の人?


もしかして、やけにカルテ比率が多いって苦情だらけのマッチ

No.30 2024/12/10 12:23
匿名さん30 

言い訳じゃないと思います。

むしろ、養ってあげたい気持ちがある、優しくて責任感の強い良い人なんだと思いますよ。



私は結婚して子持ちですが、ぶっちゃけ女性は妊娠出産産後の数年間は、本当に弱者です。

その数年間は、男性の稼ぎにもちゃんと頼ったほうが、赤ちゃんの生存率が上がります。



ただ、それ以外は、主さんも言うように共働きで助け合うこともできるわけです。

実際に私も、家賃光熱費等、一人暮らし×2ヶ所より下がったし、デート費も減って楽になる、という体験をしました。

言い訳と責めるんではなく、「お金きついなら一緒の方が楽になるよ」という方向で、説得してみてはいかがでしょうか。

No.31 2024/12/10 18:44
匿名さん31 

給料少なくても、幸せになろう!
と、プロモーションして、二人で幸せになろうと、努力するか。

居心地が悪いから、結婚まではしたくないか。

基本的には、そこまで、女性が言っても、結婚を,拒否するなら、タイミングじゃないし、愛情も今の時点では、好きよりも、自分のプライドの方が大切なのかな。

No.32 2024/12/12 20:04
戦うパンダさん27 

地方は嫁不足でっせ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧