義両親の介入

レス4 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♂ )
2024/12/05 21:38(更新日時)

義両親が夫婦生活に介入してきます。
お金の問題、住む場所。
元々2人で話し合っていたのに、なぜか義両親が介入してきます。
子供もいて、婿入りしてる訳でもなく、義両親から援助もあるわけでもないです。
どうやったら止まるでしょうか。
正直、離婚もしたいですし、自死も考えてしまいます。

タグ

No.4189949 2024/12/04 21:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/12/04 21:57
匿名さん1 

奥さんが実家依存ならどうしようもない
画策としては自死したいとかいってるようなボンクラ亭主(主さん)をとっとと捨てて、子どもと実家でワイワイ暮らしたいってのが本音じゃない?あ、養育費は当然もらうし、離婚時に財産もきっちり半分もらうから😘
で、あちらさんはハッピー
っての狙ってるんじゃないかと思うわ

離婚するならもっと強く立ち向かわないと身ぐるみ全部剥がされて、オスのハチみたいに種付完了したらポイーってされて悲惨だよと言いたいけど、自死したいって気概じゃどうにもならないよ正直

No.2 2024/12/04 23:31
匿名さん2 

貴方のお辛い今の心情を
正直に奥さんに伝えてみては如何ですか?
できれば義理の御両親にも。
一人悩んでいるだけでは気を病み
疲弊するだけだと思うのです。
我慢や耐える事だけが愛情や強さでは
ありません。
御自身の意志や意向を伝えるのも
愛情の一つです。
ネガティブな事ばかり考えずに、まずは
ポジティブな思考に切り替えてみて。

No.3 2024/12/05 15:44
匿名さん3 

そこまで追い込まれるくらいなら離婚したら良いと思います。
金出さないなら口出すなですよ。
親離れ子離れ出来ない家庭もあるので、嫁と話し合って気持ちが理解されないなら離婚を伝えてみては?

No.4 2024/12/05 21:38
匿名さん4 ( ♀ )

まず、強気になりましょう。なぜそんなに弱気なのか、とても不思議です。

自死なんてとんでもない。離婚も、まずは落ち着いて冷静に。

妻と話し合うことが第一では?

どちらの親とも、仲良くほどほどに付き合いしていけることが理想ではないでしょうか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧