対応について

レス15 HIT数 215 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
2024/11/24 11:38(更新日時)

友人が、癌になり抗がん剤治療を始めたのですが、副作用で情緒不安定になることはありますか?
本人からは、ステージ1の乳ガンで
一番弱い抗がん剤治療を始めたと
聞きました。

友人には、夫と3人の子供がいるのですが
友人が抗がん剤治療を開始後
友人は、家でも不安定になり
ご主人がかかりつけの病院に電話し
「妻を入院させてください」と
電話したほどだったと聞きました。

そのご主人は
間もなくして、急な胃痛か腹痛に襲われて
入院してしまい
子供は、この友人の情緒不安定が原因で
中学校を何日も休んでしまったと聞きました。
ご主人は、友人の実家に相談へ行き
友人には、妹がいるのですが
実の母親は、私の電話を
妹に取り次いでくれないと
言っていました。
そして、母親もこの友人からの電話を出ない時があったと言ってました。

他には、私のラインにも
この友人から
攻撃的な内容のラインがきたり
その間に
私のパート先に来たこともありました。

おととい、友人に会ったら
そんなに不安定には感じませんでしたが
癌治療とは、別に精神科にも通院中だと
聞きました。
友人は、約10年前にご主人にされた
1回の浮気が許せいことや
夫が協力的でないことに加え
抗がん剤の副作用もあって
不安定になると言っていました。

今後、また友人から攻撃的なラインがきたり
不安定なときにお店に来られたら
どうしよう、、、
と、不安になりました。
かと、言って私が拒否したら
刺激しそうで、お店には来ないでほしいとは
言うことができませんでした。

抗がん剤の治療で、ここまで不安定になるものなのでしょうか?
そして、また攻撃的なラインや
私のパート先に来ることがあったら
どう対応したら良いでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いします。

タグ

No.4182161 2024/11/23 10:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/11/23 10:29
匿名さん1 

抗がん剤どうこうより、がんになったら鬱々しませんか?
助けになることだけ力を貸して後はそっとしといたらと思います。

No.2 2024/11/23 11:13
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 力になれるところは、協力してあげたいとは
思います。

ですが…
そういう不安定な状態で
私のパート先にきて
(私は休みでした)
他のスタッフに私が出勤しているか
確認をさせたりしたそうで
ギリギリの人数で回している中で
他スタッフを走らせて確認させたと聞いた時は
私としては、正直困惑したし
これも、副作用のせいと言われたら
何ともやり場がなくなります。
癌の経験がない私としては
想像でしか協力できません。
癌になったら鬱々しいかもしれませんが
だからといって
相手の踏み込んではいけない領域は
ありますし
今回の相談として上記にも記載しましたが
再び不安定な状態で
パート先にくることがあったら
どう対応したら良いか?という事を
相談させていただいていました。

No.3 2024/11/23 11:21
匿名さん1 

職場には来ないでほしいって言ってみたら?でも一般の客としてくるなら拒否できないですね。

抗うつ剤処方されたり、躁の薬飲んでる人もいました。どの抗がん剤がどういう副作用あるかはわかってるけど出方は本当に人それぞれ、組み合わせもあるしだんだん変わってきたりします。
受け入れてあげられるなら聞いてあげたり子供のこと手伝ってあげたらと思うけど、できそうにないならそっとしといたほうがいいと思いました。
抗がん剤は、がんそのものよりつらい場合も多いです。

  • << 6 参考になりました。 アドバイス下さってありがとうございました。

No.4 2024/11/23 11:23
匿名さん1 

攻撃的なLINEなどはやめてってはっきり言っていいと思う。彼女のうっ憤を受け入れるのはあなたじゃないと思います。家族か本人だと思います。

  • << 7 私以外にも、自分のパート先の仲間のラインにも、何度もラインをしてしまったと 言っていました。 この件について、本人は「こわかったよね、 ごめんね」と笑いながら謝ってきましたが むしろ、正気に戻るときとそうでない時の 差に、逆にまた同じことが起きる気がして 不安になりました。

No.5 2024/11/23 11:54
おしゃべり好きさん5 

病気になったらそりゃ不安にもなるさね、ましてや癌って死に近い病気な感じするし。
不安になるのはわかるけど、その人の持ってる性格なんじゃないかな。
みんな不安になったからって当たり散らす訳じゃないし、、。

  • << 8 本当に仰有る通りだと思いました。 彼女は、病気する前からご主人とは不仲で 子供が泣くほどのケンカをすると お互いの子供を通じて聞きました。 また、彼女自身も夫が浮気した腹いせに 不倫した罰が当たったのかな?と 言っていたので、病気もあるとは思いますが 彼女の性格も大きく関係はしていると思います。 話は逸れますが 私が、今のパート先に就職した数週間後に Google口コミに「レジ打ちのおばさんの態度が悪い」と書き込みがありました。 5件の口コミのうち、2件は彼女が 以前と現在勤めていた勤務先に星5つ評価がしてありました。 Googleのアイコンも、彼女の好きな ディズニーのアイコンでした。 彼女は、ラインのアイコンもディズニーにしていているので 直感で、彼女では?と感じました。 他には、彼女と遊んだ日の夜は ラインをした数時間後に私のスマホに非通知のワンギリがありました。 これも、直感で彼女で間違いないと 思います。 彼女が病気する前に こういった経緯があるので 余計に深く考えてしまいます。 何か裏があると思えてなりません。 長文になってしまってすみませんでした。 アドバイス下さってありがとうございました。
  • << 9 主さんは悪くないよ。責めてないからね? その人から距離を置いて付き合いたいよね。 ちょっと精神的な病気を肉体的な病気の不安が悪くしてそうだし。 何か、あなたに嫉妬してそうな気もするし。必ずとは言えないけど、8わり型その人の書き込みだよね。 怖いよ、それ。悪い事書き込みしといて表では普通に接してきたりしてたわけだよね。 パート先に来ないで欲しいしどうやったら刺激しないで、逃げれるか。 違う人に依存させられたらいいのにね、、。 ハッキリ断って、ガンだからどうせ!と諦めて殺○されてもやだしな。 ごめん、ドラマの見すぎ?けど、失うものが無い人って何しでかすか解らないよなって、、。ごめんなさいね、なんのアドバイスなくて。。

No.6 2024/11/23 12:59
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 職場には来ないでほしいって言ってみたら?でも一般の客としてくるなら拒否できないですね。 抗うつ剤処方されたり、躁の薬飲んでる人もいまし… 参考になりました。
アドバイス下さってありがとうございました。

No.7 2024/11/23 13:03
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 攻撃的なLINEなどはやめてってはっきり言っていいと思う。彼女のうっ憤を受け入れるのはあなたじゃないと思います。家族か本人だと思います。 私以外にも、自分のパート先の仲間のラインにも、何度もラインをしてしまったと
言っていました。

この件について、本人は「こわかったよね、
ごめんね」と笑いながら謝ってきましたが
むしろ、正気に戻るときとそうでない時の
差に、逆にまた同じことが起きる気がして
不安になりました。

No.8 2024/11/23 13:13
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 5 病気になったらそりゃ不安にもなるさね、ましてや癌って死に近い病気な感じするし。 不安になるのはわかるけど、その人の持ってる性格なんじゃない… 本当に仰有る通りだと思いました。

彼女は、病気する前からご主人とは不仲で
子供が泣くほどのケンカをすると
お互いの子供を通じて聞きました。
また、彼女自身も夫が浮気した腹いせに
不倫した罰が当たったのかな?と
言っていたので、病気もあるとは思いますが
彼女の性格も大きく関係はしていると思います。
話は逸れますが
私が、今のパート先に就職した数週間後に
Google口コミに「レジ打ちのおばさんの態度が悪い」と書き込みがありました。
5件の口コミのうち、2件は彼女が
以前と現在勤めていた勤務先に星5つ評価がしてありました。
Googleのアイコンも、彼女の好きな
ディズニーのアイコンでした。
彼女は、ラインのアイコンもディズニーにしていているので
直感で、彼女では?と感じました。
他には、彼女と遊んだ日の夜は
ラインをした数時間後に私のスマホに非通知のワンギリがありました。
これも、直感で彼女で間違いないと
思います。
彼女が病気する前に
こういった経緯があるので
余計に深く考えてしまいます。
何か裏があると思えてなりません。
長文になってしまってすみませんでした。

アドバイス下さってありがとうございました。

No.9 2024/11/23 13:56
おしゃべり好きさん5 

>> 5 病気になったらそりゃ不安にもなるさね、ましてや癌って死に近い病気な感じするし。 不安になるのはわかるけど、その人の持ってる性格なんじゃない… 主さんは悪くないよ。責めてないからね?

その人から距離を置いて付き合いたいよね。

ちょっと精神的な病気を肉体的な病気の不安が悪くしてそうだし。

何か、あなたに嫉妬してそうな気もするし。必ずとは言えないけど、8わり型その人の書き込みだよね。
怖いよ、それ。悪い事書き込みしといて表では普通に接してきたりしてたわけだよね。

パート先に来ないで欲しいしどうやったら刺激しないで、逃げれるか。
違う人に依存させられたらいいのにね、、。
ハッキリ断って、ガンだからどうせ!と諦めて殺○されてもやだしな。
ごめん、ドラマの見すぎ?けど、失うものが無い人って何しでかすか解らないよなって、、。ごめんなさいね、なんのアドバイスなくて。。

  • << 11 主です。 ここで、お話を聞いてもらえるだけでも 不安な気持ちは少しは落ち着くので お話を聞いて下さってありがとうございましたm(_ _)m

No.10 2024/11/23 14:32
おしゃべり好きさん10 

抗がん剤ってホントにキツいのと、その治療始めたからなだけじゃないよ。

病気自体ショックじゃんね?不安定になっても何もおかしいと思わないけどな。

No.11 2024/11/23 14:56
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 9 主さんは悪くないよ。責めてないからね? その人から距離を置いて付き合いたいよね。 ちょっと精神的な病気を肉体的な病気の不安が悪く… 主です。

ここで、お話を聞いてもらえるだけでも
不安な気持ちは少しは落ち着くので
お話を聞いて下さってありがとうございましたm(_ _)m

No.12 2024/11/23 15:08
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

主です。

きのう、その友達に誘われて
うまく断る理由が見つからず
会いました。

彼女が、私の勤務先に来たときに
車があるか探したと言ってきました。
私が、車通勤しているのを知っています。

そもそも、約7ヶ月前に今の就職先が決まったときも、お店の名前は伏せていました。
何となくですが、嫌な予感がしたためです。
後日、彼女の誘導尋問があり
店名が知られてしまいました。
私が、冷たくしたりあからさまに距離を置いたら、逆恨みを買いそうでこわいです。

とにかく、ご主人に対しても依存傾向が
強いことや、彼女の期待する態度をご主人が取らないとヒステリーをおこす感じです。
ご主人が、妻の不安定に困り果てて
「妻を入院させて下さい」と言うくらいなので
余程だと思いました。
なので、それを考えると
こわくて、どう店に来ないでほしいと
伝えるべきか悩みます。

No.13 2024/11/24 07:25
おしゃべり好きさん5 

>> 12 精神的な病を持ってる方全てでは無いですけど、攻撃的なタイプや構ってちゃんタイプは周りが大変ですよね。
病気で元々の性格の悪い所を後押ししていて、周りも精神的な病気に引っ張られてしまう方々が多いので、主さんもお気を付けてくださいね。
病気だから、そうさせていて本来の友人は良い人だと思いたいですが、なかなか身内じゃないのでそこまで向き合って接する必要も無いですし、どうにか自然に離れて行けたらいいのにと思います。主さんがきっと優しい方だから相手に依存されてしまう可能性はあると思います。
精神的弱者はそういう優しい方を嗅ぎ分けるのが得意な気がしますし。
仕事先を変えてもまた知られたら意味がないので、もっと彼女の依存や攻撃が激しくなったら御家族でどうするか考えた方がいいかもですね。
現状の状態は、ご主人は知ってますか?軽く現状は家族で認識していた方がいいかも知れないですね。。

  • << 15 薬剤師は、わざわざ他のスタッフに確認をしに行ったと聞いて 申し訳ない気持ちになりました。 今は、またご主人と離婚したいと言い出し 来週、弁護士に30分無料の相談へ行くそうです。 病気する前から、離婚騒ぎを起こして その度に、離婚用紙を夫に突きつけています。 ご主人は、その離婚用紙を破ったと どこか安心したような表情で 私に話してきました。 私は、一番たいへんなのは 実は、ご主人とお子さんだと思います。 ご主人と離婚したら 成人した息子名義でアパートを探すなどと 言っています。 いろいろな人たちに依存しながらでないと 彼女は生きられないのかもしれないですね。 彼女は、どこか発達障がいの特性も強いです。 先月から、精神科にも通院し出したそうなので 彼女の発達が見つかって 適切な治療を受けてほしいと思います。 私の夫には、話は共有しておいて 今後、どうしようもなくなったら 店の店長にも相談することを考えてみます。 またまた、長文になってしまって すみませんでした。 ありがとうございました。

No.14 2024/11/24 11:24
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 13 アドバイス下さってありがとうございました。

きのう、私の主人にこの事について
ちらっとだけ相談しました。
主人も「何で店に来て、車の有無まで見たんだろうな」と首を傾げていました。

私が、おととい彼女に会って
いろいろな話をしているときに
彼女はいきなり
「私の経験談を綴った本を出そうと思う」
と言ってきました。
それ以外にも
「自分と同じく夫に浮気されて
病気になった人の話を聞く施設みたいなのを
作りたい、一緒にやろうよ!」
と言ってきました。

私は、この時点でやはり病んでるなと
思いました。
ただ、彼女は病気をする前から
人に対する依存傾向があったり
ご主人の浮気の腹いせに
彼女自身も不倫をしたり
また、その不倫を自ら
夫に暴露したりしていたので
元々、構ってちゃん体質に
病気も後押しして
不安定になったのだと思います。
不倫相手男性にも
傷つける攻撃的な発言をして
ラインをブロックされていまので。

私が、今一番心配なのは
再び、不安定なときに店に来て
おかしな言動でも取って
他のスタッフ等に迷惑がかかることが
一番心配で不安なんです。
現に、他スタッフの薬剤師に
「私は、○○さんの友達なんですが
今日、○○さん出勤してますか?」と
尋ねてきたそうです。
(○○は私の苗字が入ります)

No.15 2024/11/24 11:38
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 13 精神的な病を持ってる方全てでは無いですけど、攻撃的なタイプや構ってちゃんタイプは周りが大変ですよね。 病気で元々の性格の悪い所を後押しして… 薬剤師は、わざわざ他のスタッフに確認をしに行ったと聞いて
申し訳ない気持ちになりました。

今は、またご主人と離婚したいと言い出し
来週、弁護士に30分無料の相談へ行くそうです。
病気する前から、離婚騒ぎを起こして
その度に、離婚用紙を夫に突きつけています。
ご主人は、その離婚用紙を破ったと
どこか安心したような表情で
私に話してきました。
私は、一番たいへんなのは
実は、ご主人とお子さんだと思います。
ご主人と離婚したら
成人した息子名義でアパートを探すなどと
言っています。
いろいろな人たちに依存しながらでないと
彼女は生きられないのかもしれないですね。
彼女は、どこか発達障がいの特性も強いです。
先月から、精神科にも通院し出したそうなので
彼女の発達が見つかって
適切な治療を受けてほしいと思います。

私の夫には、話は共有しておいて
今後、どうしようもなくなったら
店の店長にも相談することを考えてみます。

またまた、長文になってしまって
すみませんでした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧