家事代行依頼のやりとりでモヤモヤ

レス3 HIT数 101 あ+ あ-

教えてほしいさん
2024/11/19 10:51(更新日時)

これまでのやりとりで最近モヤモヤしています。
でもはっきりと言葉にすることができません。
悪い方ではないのですが。
どなたか私の気持ちを言葉にしていただけないでしょうか?

相手とのやりとりです。

初回の家事代行依頼時のメッセージ
「汚れが落ちない時は延長しますか」
※延長を選ぶと通常料金より2割高い時給が発生。他の方には聞かれたことがなかった。

家事代行終了後のメッセージ
「よろしけれは、定期で予約されませんか?」
※これも今まで自分から提案してくる方はいなかった。

とりあえず一ヶ月定期申し込みしたら、すかさずメッセージ着

「9/5までのようですがその予定でしたか?(・_・;)」

私「はい。とりあえず一ヶ月と思っていました。あまり長い期間ですと〇〇さんも都合がつかない日もあると思いますし…」

「〇〇様がよろしければ終了未定をお選びください。このままですと〇〇様は9/5以降ご予約ない状態ですので」

※え、なんか会話噛み合ってなくないか?
まあいいか‥と思い、言われた通り終了は未定に。  

そして2ヶ月後

「〇〇様がよろしければ来月からの曜日を変更したいのですが…」
「わかりました」
「いまの定期解約をして、新たに申し込んでもらえますか?」
→言われた通り手続き。向こうから見積もりが来る。

見積もりを見ると、サポート日に元旦が含まれていたので、その日は避けてほしいと変更依頼をかける。

同時にメッセージ着
「お正月はどうされますか?」
私「なしでお願いします」
「わかりました。でも、〇〇様が予定を確定されなかったので、ご予約がすべてない状態です…」
「えーと、変更依頼かけてるのでそちらからの連絡待ちになってますが?」
「ご説明ありがとうございます。変更しました」

No.4179572 2024/11/19 09:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/11/19 09:37
教えてほしいさん0 

長くてすみません。
システムのことも出ており、わかりにくいところもあると思いますが、私のこのモヤッとする原因を言語化していただければ幸いです。

No.2 2024/11/19 10:35
匿名さん2 

主さんも仰っているように、会話が噛み合わない、会話が通じないのでしょうね。

営業感が強い、客(主さん)から投げかけている言葉はスルーをして、とりあえずマニュアル通り返している印象も受けます。

主さんは向こうからの連絡を確認して、主さんの要望を依頼しているのだから、その内容を踏まえて、あちらから連絡がくるはずなのです。
しかし、その人からの連絡は、主さんが以前に依頼していることを全く踏まえていないので、事前に連絡している意味がなく、やり取りがくどくなりますし、今後確認がなければないで、本当に予約ができているのかなど、契約自体に信用がおけず心配になってきます。

契約内容は不明ですが、例えば一カ月何回までは定額などの契約があると、主さんの落ち度ではないのに、予約が入っていないなどで、主さんが損をしそうなイメージがあります。

その人の業務内容やスキルにではなく、その人を通した契約に信用ができず、常に主さんも確認しなければ不安になってくる構図に思ってしまいました。
はっきり申し上げて、契約において信頼ができない、面倒くさい…と私なら思います。
主さんの思いとは違うかもしれませんが…

お疲れ様です。

No.3 2024/11/19 10:51
教えてほしいさん0 

>> 2 まず私の長い文章を読んでくださり、ありがとうございますm(_ _)m

うんうん、と納得しながら読ませていただきました。
第三者の目で見ていただけて安心しました。

これからどうするかも含めいろいろ考えていきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧