美意識

レス5 HIT数 144 あ+ あ-


2024/11/06 14:44(更新日時)

月1にネイルや美容室でカラーやトリートメントを常にしてる方は美意識は高いですか?

タグ

No.4171291 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

何もやってない人からすれば高め。
スナイデル界隈女子からすれば小指の爪レベル

アラサー主婦の私の意見
「そのくらいは私もやってるんだけどな···」

No.2

ネイルは美意識が高いのとは違いますね。ただの趣味です。
爪の健康(美容)を考えるならネイルはしない方が健全です。

表面だけを綺麗に着飾る(ネイルする)のは本来の美意識とは逆行していると思います。

美容院は髪を整えたりトリートメントまでは美容と言えるでしょうけど、カラーは違う。
カラーはどれだけ華やかになっても髪を傷める(髪や頭皮の寿命)を縮める行為です。

カラー剤は最低でも1ヶ月半以上の感覚を置かないと髪や頭皮が傷んで薄毛の原因に。
そのため月1ではやり過ぎて美意識が高いとは言えません。1ヶ月半〜2ヶ月に1回ですね。

美容院でトリートメント以外にヘッドスパ(頭皮マッサージ)も定期的にしていたら美意識高いかも。

何でもこまめに表面を誤魔化すための施術を受ければ良いというものではありません。

正しい知識を持って、歳を取っても綺麗を維持できる事こそが美意識の高さにつながると思います。

No.3

髪はクセとか白髪とか悩みがあれば頻繁に行く人いるから、身だしなみか、美意識高いのか、よく分かりませんね。

とりあえずネイルは月1じゃ少ないのでは?
緑膿菌とか爪水虫を手に繁殖させている人多いと思うので衛生管理はしっかりして欲しいですね。

No.4

その頻度だと、美意識っていうより自己顕示欲高そう。

No.5

美意識が高いとは言えないけど、低くはないってイメージ
周りの女の人、20〜60代の人は最低限の身だしなみだけは…みたいな人や金銭的や職業柄などの縛りがある人はそのくらいでネイルとか美容室行ったりしてるし、美意識高い人は毎週美容室行ってたりしてる。
美容とか気にしてない人はそもそもネイルやらないとか、美容室は3ヶ月に一回とかの人もいる。
実際女性がどのくらい美容室やネイルが必要なのか、必要ではないけどやりたいものなのか分からないけど、周りを見てるとこんな風に思う。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧