目覚ましが聞こえない

レス5 HIT数 170 あ+ あ-


2024/10/02 16:58(更新日時)

目覚まし増やしても、音大きくしても、枕高くしても、ベッド固くしても、明るくしても、起きられない。

目覚ましが聞こえない。
どうしたら。

タグ

No.4148705 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ライトアップする目覚まし時計。
身体を強制的に起こす目覚まし時計もあるよ。

あとは人に頼む。

No.2

兄は近くにスマホのアラーム、目覚まし時計を枕元、ベッド下、更に離れてもう一つかけてますが、これで何とか起きられるとか。
兄と部屋が隣の自分は、実家に帰っても早朝起床を余儀なくされます。

もしもここまでしても起きられないのならば睡眠障害の恐れがあるので、睡眠外来等に相談される事をおすすめします。

No.3

起きられないと悩む人にいちばん多いのは入眠時間を考えてないって部分ですね。

起きられないならその分早く寝るっていうことからだと思います。

眠りが浅くなるタイミングって誰にでもあるのです。その時間に起きれるようにすれば目覚ましの音もしっかり聞けるようになります。

自分の睡眠リズムを自分で掴むのって然程難しい事ではありません。

今より1時間半早く寝ると間違いなく睡眠リズムの違う段階で目覚ましがなるので起きられると思います。

No.4

私も長年そうです。20時に寝ようが0時に寝ようが朝に目覚ましの音が聞こえず、家族にうるさいと消されています。
起こされてもなかなか起きれません。寝起き頭痛もあります。

睡眠外来近くにないのでメンタルクリニック予約しました。
なかなか予約取れないので先延ばしにしていましたが、生活に支障出るので予約し2ヶ月先です。
睡眠外来行けるなら行くのと、もし睡眠時間が短いなら8時間とか10時間とか、人によって違うらしいので1週間同じ睡眠時間確保するとか試してみてください。

No.5

ねとらぼにあった記事。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/24/news080.html
絶対に寝坊できないJR職員が使う「強制目覚まし」、JRの通販サイトで販売中 お値段たったの9万9000円

これはどうでしょうか?

それ以外だと、音で起きられないのなら光で起きるのがおすすめです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧