義母の家電、家具の買い出し。
義母が、私達夫婦に家電や大型家具の買い出し、処分を高頻度で頼んできます。まだ使えるのに、「この掃除機重いから新しいの買ってきて。処分もお願いね」とか、「このポット、蒸気出ると暑いから買い替えたい」とかです。掃除機もポットも2,3年前に私たちがその時の義母の要望を聞いて買いに行ったものです。昔、義母と義父はガンを患い(今は完治)それ以来買い出しは息子である旦那と、旦那の弟に任せることが多いそうです。私からすれば、それを理由に頼んでいるようにしか見えませんが。
旦那は仕事が忙しいので、なかなか私たち家族の時間を取れないので、その時間を買い出しに割くのは辛いと言っていて、「自分たちで買いに行けないなら、使えるものは大事に使ったら?俺からしたら、それまだ使えるし」というのですが、義母は「んじゃあ、これあんた達にあげるわ。それでも買いに行ってくれないなら、〇〇(旦那弟)に頼むわ。その代わり〇〇にお金やらなあかんなー」みたいなことをボヤくそうで…
また、弟の嫁が、浪費が激しく、そういった実家の買い出しに行くたびに実家に手間賃をたかっているそうで。。。旦那はそれも嫌で、「俺たちが行くしかない状況を作るのが卑怯だ」と言っています。(私たちはかかる費用はもらいますが手間賃はもらいません。)
この買い物の呼び出しがこれからもずっと続くのかと思うと嫌ですし、家族の時間を取られるのも嫌です。義母はネット通販とかも疎くてできませんし、私達が買いに行くしかないんですけど、買いに行ってもらう態度とは思えなくて、イラッとします。なんとか使えるものは使い続けて欲しいし、お金を引き合いにして買いに行かざるを得ない状況にされるのはストレスが溜まります。どう言えば、謙虚になってもらえるのか。。。すみません、ただの愚痴です。
タグ
まぁそんなもんかと。歳を取ればもっと加速するかもだし。
旦那と旦那弟にやらせておけば良い。面倒くさいけど自分もちょこちょこやってるよ。
- << 8 「やってもらって当たり前」みたいな態度、言い方がすごくイラッとするんです。私たちの粗大ごみを持っていくついでに、袋に少しまだゆとりがあったので、「少しだけなら持っていけるけど」って旦那が声をかけたら、ありがとうも言わず、「ここにあるやつ全部!」みたいな感じで。いや、車に積める量的にも時間的にも今日はこんなには持っていけない、と伝えたら「あぁもうじゃあいいわ」って感じです。こんな態度あります? 歳をとっているからとかじゃなく、こんな態度とるのは人間性の問題です。 やっぱり多少の処理は子供世代がやるんでしょうけど…倉庫にその場しのぎで詰め込んだ今までのいらない家具の量をみると、ゾッとします。ただのゴミ屋敷です。ほんとに。
手間賃かかろうが弟夫婦に任せる
自分達のお金じゃないし緊急でもないから放っとく
常に言うこと聞いてるとエスカレートするよ
- << 11 そうですよねー…弟嫁がその手伝いをちょびーっとしただけで、すぐ旅行に行きたいのでお金支援してほしい、とか言ってるみたいで。ある意味Win-Winな関係でそれも腹立つんですよね。 「弟夫婦に任せたらお金たくさん飛んでくわー」って困るんじゃなくて、「お金を出して動いてくれるんなら、それでいいや」って感じで。自分の息子をお金使って奴隷にしてる感じにしか見えません笑 旦那はそうやってお金でこき使われるのが嫌で、お金も受け取らないし、いつも説得するんですけど、義母からしたら、言うことを聞かない長男となんでもやってくれる次男って感じにうつっちゃってます…。
義母の問題よりも、旦那さんかなあ…
親子でも特に母親の言葉に、反応するのが子供ではあるんだけど…
旦那さんを操るには、何を言えばいいかって義母はわかってて弟夫婦を出してけしかけてるよね。
馬鹿真面目に反応する旦那さんの様子に、義母は面白くてたまらないからああいう発言するんだ。
体が不自由ではないなら、家電の処分は自分でさせたらいいのに。
市役所に連絡してシール貼って家の前に出すだけ。
旦那さんさ、母親に甘くない?
- << 13 旦那も真に受けすぎっていうのもありますが、仕事で疲れて、少し用事があって実家に顔出したときの第一声が、家電の買い物を頼まれる、っていう空気の読めなさに旦那もイラッとして、真っ当な意見をぶつけて帰ってきてました。 けど、旦那もたしかに、適当に返事して帰ってきて、しばらく無視しておけば、ほんとに欲しいものなら弟さんに頼むだろうし、そうでなければ、その商品売り切れるまで黙ってればいいのにって思います。大体特売みたいな商品を欲しがるので、1,2週間経てば「もう売ってなかったですー」って言えるのにな、と。 せめて家電の処理だけでも、ほんとにしてほしいです。私たちが結婚する前からの、なんなら、その義母の上の世代からのものもあります…義母は自分たち自身は上の世代の処理をせず、その分も私達にやらせようとしてて、ほんとムカつきます。
>> 2 家電家具を高頻度で処分って、家電家具を日用品のように消費してるってこと?買って3ヶ月たったからもう捨てるわ~みたいなこと? 2,3年くらいのペースで買い替えですかね?買ったのにすぐ、これはここが使いにくいだの、文句しか言いません。あと、これまでに処分してこなかった家具と家電が大きな倉庫(昔、農家をしていたときの車庫なのでかなり大きい)にたくさんあって、その処分も息子達にやらせるつもりっぽいです…
- << 24 こればもう、次に買い替えてくれと 言われた時に 義母さんにも同伴して貰い 家電屋さんで実際に希望の商品を 操作させて、購入したい商品を決めたら 「各メーカーで誤差はあるけど 大体7〜8年が寿命だから、8年間は ちゃんと、この商品を使い続ける事」 それまでは買い替えない事を約束して 購入するしかないと思います。 後で文句を言わない様に 事前に気になるポイントはキチンと 押さえた上で実際にお店で手に取り わからない箇所は店員に聞いて 理解した上で買わないと、今の電化製品は 色んな機能が付いていて高齢者には 扱い難い物も多いですから 「これなら私にも扱える」と義母さんが 納得した物のみ買い与えるのが 一番不満も少なくて良いと思います。 それでも2〜3年で買い替えないと 気が済まないなら ポイントカードは無視して、下取り 価格込みのジャパネット高田の通販の やり方を教えて、下取り込みで本人に やらせれば良いのではないでしょうか。 電話一本で即日届けてくれますよ。
>> 3
まぁそんなもんかと。歳を取ればもっと加速するかもだし。
旦那と旦那弟にやらせておけば良い。面倒くさいけど自分もちょこちょこやってるよ。
「やってもらって当たり前」みたいな態度、言い方がすごくイラッとするんです。私たちの粗大ごみを持っていくついでに、袋に少しまだゆとりがあったので、「少しだけなら持っていけるけど」って旦那が声をかけたら、ありがとうも言わず、「ここにあるやつ全部!」みたいな感じで。いや、車に積める量的にも時間的にも今日はこんなには持っていけない、と伝えたら「あぁもうじゃあいいわ」って感じです。こんな態度あります?
歳をとっているからとかじゃなく、こんな態度とるのは人間性の問題です。
やっぱり多少の処理は子供世代がやるんでしょうけど…倉庫にその場しのぎで詰め込んだ今までのいらない家具の量をみると、ゾッとします。ただのゴミ屋敷です。ほんとに。
- << 16 当たり前みたいの分かる(笑)でも旦那が息子だから仕方ないと思うよ。子供にしか頼れないからそうなっちゃうんだよ。 本来なら、妻を巻き込まず自分の親なんだから旦那が何とかすれば良い話であってさ。ネットで購入して買い揃えちゃって、いらないものはちょっとお金払ってまとめて業者に持っていってもらえばいいよね。それぞれ粗大ゴミに出すのが面倒くさいならさ。 主さんは、しっかりやれと旦那の尻叩いていれば良いかと思うよ。まぁ必要な家電をネットで探してあげるくらいは手伝うにしてもね。
>> 4
手間賃かかろうが弟夫婦に任せる
自分達のお金じゃないし緊急でもないから放っとく
常に言うこと聞いてるとエスカレートするよ
そうですよねー…弟嫁がその手伝いをちょびーっとしただけで、すぐ旅行に行きたいのでお金支援してほしい、とか言ってるみたいで。ある意味Win-Winな関係でそれも腹立つんですよね。
「弟夫婦に任せたらお金たくさん飛んでくわー」って困るんじゃなくて、「お金を出して動いてくれるんなら、それでいいや」って感じで。自分の息子をお金使って奴隷にしてる感じにしか見えません笑
旦那はそうやってお金でこき使われるのが嫌で、お金も受け取らないし、いつも説得するんですけど、義母からしたら、言うことを聞かない長男となんでもやってくれる次男って感じにうつっちゃってます…。
お疲れ様です。
完全に子離れしないタイプですね、子が家庭をもち、別戸籍になり独立しても、家来か何かのように都合よく使おうとするタイプ。
息子いる親によく見受けられる。たまに力仕事頼むならわかるし気持ちよく手伝いに行けるのに、そんなしょっちゅう便利屋扱いなんてそんなの自己中。
親孝行なんてのは自発的にするものであり、子がそういう気持ちになる親御さんたちは幼少期から親として子供と良好な関係を築いてきた結果ですから。
そこに金なんか発生しない。気持ちとして交通費多め位です。
ハッキリ言動で気持ちを表すしかないですよ、息子いない人達はどうするんですか?て話です。いても海外赴任で正月も帰国できない人もいますよ。
誰もが自分の家庭優先で休みの日は心身共にリラックスし休息をとる権利があるのです。
子供といえど、別人格の人権のある別の人間です。まして結婚し世帯を持った別家庭の人間です。
>> 5
義母の問題よりも、旦那さんかなあ…
親子でも特に母親の言葉に、反応するのが子供ではあるんだけど…
旦那さんを操るには、何を言えばいいかっ…
旦那も真に受けすぎっていうのもありますが、仕事で疲れて、少し用事があって実家に顔出したときの第一声が、家電の買い物を頼まれる、っていう空気の読めなさに旦那もイラッとして、真っ当な意見をぶつけて帰ってきてました。
けど、旦那もたしかに、適当に返事して帰ってきて、しばらく無視しておけば、ほんとに欲しいものなら弟さんに頼むだろうし、そうでなければ、その商品売り切れるまで黙ってればいいのにって思います。大体特売みたいな商品を欲しがるので、1,2週間経てば「もう売ってなかったですー」って言えるのにな、と。
せめて家電の処理だけでも、ほんとにしてほしいです。私たちが結婚する前からの、なんなら、その義母の上の世代からのものもあります…義母は自分たち自身は上の世代の処理をせず、その分も私達にやらせようとしてて、ほんとムカつきます。
Win-Winなら弟夫婦にして貰えば良いのに、それも腹が立つのは謎です。
弟夫婦から打診があって、あれしてあげるから…ということなら搾取されているな…と思いますが、義母の方からお願いして、お小遣い的なら問題なくないですか?
義母がお小遣いをせびる…と困っているなら、頻繁に買い替えなければ良いだけだし、お小遣いをあげてでも頼むのなら、全く問題ないです。
お金で子供を使うのが気に入らないなどは、ご主人の言い訳?というか、自分がやってあげたい気持ちの表れに思います。
お金でしか動かない息子(弟)、お金ではないが両親のお願いをきかない息子(ご主人)の、優しくない子供たちのレッテルを貼られるのも嫌なのでしょう。
もちろん家族の時間が減ってしまうのが辛いというのも本音でしょうが。
現実問題、老夫婦が便利屋さん?にお金を出して何かを依頼することはあります(庭の草刈りなど)。この場合、信頼できるかという不安は多少あります。
弟夫婦でしたらそういう不安はありませんし…
できる範囲でやってあげて、あとは弟夫婦に任せて、義母が良いようにすれば良いのです。
恐らく頻繁に依頼する義両親の心理には、寂しさもあるのでしょう。息子たちに会う口実かと想像されます。
- << 17 あまり、弟の嫁が信用できないという理由もあります。。。(これは書くと長くなるのですが、財産目当て結婚したんだろうな、という事件が今までに何度もありました。) また、義母も近所とのトラブルをお金で解決したり、困ったらすぐにお金でどうにかしたらいい、という感覚のようで。 そういうのを見ていると、義母が壊れていない家具家電を買い替えたりしなければ、弟嫁が絡んで事件が起こることもなく、穏やかに過ごせるのに、、、とつい思ってしまいます。 あと、私たちは週一で実家に顔を出し、孫にも合わせています。もし、会う口実でお金で釣って弟夫婦を呼びつけてそれで満足しているなら、純粋に会いに行っている私たちの善意が無碍にされているようで情けない気持ちになります。
>> 8
「やってもらって当たり前」みたいな態度、言い方がすごくイラッとするんです。私たちの粗大ごみを持っていくついでに、袋に少しまだゆとりがあったの…
当たり前みたいの分かる(笑)でも旦那が息子だから仕方ないと思うよ。子供にしか頼れないからそうなっちゃうんだよ。
本来なら、妻を巻き込まず自分の親なんだから旦那が何とかすれば良い話であってさ。ネットで購入して買い揃えちゃって、いらないものはちょっとお金払ってまとめて業者に持っていってもらえばいいよね。それぞれ粗大ゴミに出すのが面倒くさいならさ。
主さんは、しっかりやれと旦那の尻叩いていれば良いかと思うよ。まぁ必要な家電をネットで探してあげるくらいは手伝うにしてもね。
- << 18 旦那が頼りないのは、なんか皆さんの意見を聞いて、そうかもしれないな、と思いました。 義母は私にも「この倉庫にあるやつ処分してね。欲しいものあったら持っていっていいから」って言ってきました。心の中で「ゴミなんていらねーよ」って思いました。旦那がしっかりしてれば、嫁の私にまで言ってきませんよね。あと、今どきそんな家のめんどくさいことを申し訳なさそうなフリもなく、嫁に言う義母も義母だなと思います。 相談にはのりますが、買うのは自分で行って、って感じです。ほんとに。
>> 15
Win-Winなら弟夫婦にして貰えば良いのに、それも腹が立つのは謎です。
弟夫婦から打診があって、あれしてあげるから…ということなら搾取さ…
あまり、弟の嫁が信用できないという理由もあります。。。(これは書くと長くなるのですが、財産目当て結婚したんだろうな、という事件が今までに何度もありました。)
また、義母も近所とのトラブルをお金で解決したり、困ったらすぐにお金でどうにかしたらいい、という感覚のようで。
そういうのを見ていると、義母が壊れていない家具家電を買い替えたりしなければ、弟嫁が絡んで事件が起こることもなく、穏やかに過ごせるのに、、、とつい思ってしまいます。
あと、私たちは週一で実家に顔を出し、孫にも合わせています。もし、会う口実でお金で釣って弟夫婦を呼びつけてそれで満足しているなら、純粋に会いに行っている私たちの善意が無碍にされているようで情けない気持ちになります。
- << 19 主さんにとっては義母で、よく耐えてらっしゃると思います。大変ですよね。 弟の嫁がたとえ財産目当てでも、主さんたちの財産ではないので、そこにこだわるなら、やってあげるしかないかな…とも思います。 主さんたちが会いに行っている善意についても、どこかに弟夫婦より損している?というお気持ちがあるから、悲しくなるのかもしれません。勝手な想像ですが。 義家族に会いにいくことに、弟夫婦がお金をもらおうが、関係はないはずなので。 また、週一で会いに行っているなら、その際に買いに行ってあげて、別日ならどうせ来週から行くからその時に…とすれば良いのではないでしょうか。 主さんはきっと常識的で良いお嫁さんなのだと思います。だからしんどくなるのでしょう。 ただ、ネット通販も、注文はしてあげて、義実家に届くようにすれば良いのを、ネット通販の仕方を教えてあげる…は、少し意地悪に感じます。もちろんスマホやパソコンの扱いがとても得意な義両親かもしれませんが… できないことはできない、弟夫婦に搾取されてでも依頼するなら、義母の好きにさしせたら良いと思います。仰る通り緊急性がないのなら。 主さんたちが断って、お小遣いの限度を超えていると義母が思うなら弟にも依頼はしなくなるでしょうし。 主さん夫婦は真面目でお優しいのです。全て突き放すのではなく、できる範囲で最低限してあげたらとも思います。 ご自愛ください。
>> 16
当たり前みたいの分かる(笑)でも旦那が息子だから仕方ないと思うよ。子供にしか頼れないからそうなっちゃうんだよ。
本来なら、妻を巻き込ま…
旦那が頼りないのは、なんか皆さんの意見を聞いて、そうかもしれないな、と思いました。
義母は私にも「この倉庫にあるやつ処分してね。欲しいものあったら持っていっていいから」って言ってきました。心の中で「ゴミなんていらねーよ」って思いました。旦那がしっかりしてれば、嫁の私にまで言ってきませんよね。あと、今どきそんな家のめんどくさいことを申し訳なさそうなフリもなく、嫁に言う義母も義母だなと思います。
相談にはのりますが、買うのは自分で行って、って感じです。ほんとに。
>> 17
あまり、弟の嫁が信用できないという理由もあります。。。(これは書くと長くなるのですが、財産目当て結婚したんだろうな、という事件が今までに何度…
主さんにとっては義母で、よく耐えてらっしゃると思います。大変ですよね。
弟の嫁がたとえ財産目当てでも、主さんたちの財産ではないので、そこにこだわるなら、やってあげるしかないかな…とも思います。
主さんたちが会いに行っている善意についても、どこかに弟夫婦より損している?というお気持ちがあるから、悲しくなるのかもしれません。勝手な想像ですが。
義家族に会いにいくことに、弟夫婦がお金をもらおうが、関係はないはずなので。
また、週一で会いに行っているなら、その際に買いに行ってあげて、別日ならどうせ来週から行くからその時に…とすれば良いのではないでしょうか。
主さんはきっと常識的で良いお嫁さんなのだと思います。だからしんどくなるのでしょう。
ただ、ネット通販も、注文はしてあげて、義実家に届くようにすれば良いのを、ネット通販の仕方を教えてあげる…は、少し意地悪に感じます。もちろんスマホやパソコンの扱いがとても得意な義両親かもしれませんが…
できないことはできない、弟夫婦に搾取されてでも依頼するなら、義母の好きにさしせたら良いと思います。仰る通り緊急性がないのなら。
主さんたちが断って、お小遣いの限度を超えていると義母が思うなら弟にも依頼はしなくなるでしょうし。
主さん夫婦は真面目でお優しいのです。全て突き放すのではなく、できる範囲で最低限してあげたらとも思います。
ご自愛ください。
考え方ですよ
その沢山ある倉庫の中身は今で、リサイクル業者や粗大ごみ業者に
来てもらい片付けた方が良い
リサイクル業者もお金にはならず処分費を払う事になると思いますが
義理両親がそのお金を出すなら、今で処分した方が良い
がめつい嫁がいるなら、義理両親に何かあり相続の際
主さん達が面倒になるかもよ
なら生きてる時に一気に処分
何かあり施設に入るお金
葬式代
必要経費が残るほど資産があるなら
弟夫婦にまかせたら良いのでは?
Win Winな関係ならいんじゃないかな?
ただお金を弟夫婦に出し
上記の必要経費が厳しくなるのは問題ですが…
それかネットで頼むか
ある程度の電気や家具屋なら今はそこのホームページから注文できるのでは?
多分主さん言うように言動の問題よね
>> 7
2,3年くらいのペースで買い替えですかね?買ったのにすぐ、これはここが使いにくいだの、文句しか言いません。あと、これまでに処分してこなかった…
こればもう、次に買い替えてくれと
言われた時に
義母さんにも同伴して貰い
家電屋さんで実際に希望の商品を
操作させて、購入したい商品を決めたら
「各メーカーで誤差はあるけど
大体7〜8年が寿命だから、8年間は
ちゃんと、この商品を使い続ける事」
それまでは買い替えない事を約束して
購入するしかないと思います。
後で文句を言わない様に
事前に気になるポイントはキチンと
押さえた上で実際にお店で手に取り
わからない箇所は店員に聞いて
理解した上で買わないと、今の電化製品は
色んな機能が付いていて高齢者には
扱い難い物も多いですから
「これなら私にも扱える」と義母さんが
納得した物のみ買い与えるのが
一番不満も少なくて良いと思います。
それでも2〜3年で買い替えないと
気が済まないなら
ポイントカードは無視して、下取り
価格込みのジャパネット高田の通販の
やり方を教えて、下取り込みで本人に
やらせれば良いのではないでしょうか。
電話一本で即日届けてくれますよ。
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
「娘ちゃんは誰に似たんだろうね〜」と義母に言われたら4レス 69HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
イライラ7レス 175HIT あひる (30代 ♀)
-
離婚を匂わせる嫁7レス 430HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♀)
-
義両親の大人げない態度。6レス 454HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
ちょっと疲れて愚痴りたい12レス 472HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
「娘ちゃんは誰に似たんだろうね〜」と義母に言われたら
姑だけには似てないって思うわ💛(匿名さん4)
4レス 69HIT 主婦さん (20代 ♀) -
何かと図々しい義母
わかりますよ。小さいことかなと思うことがちょくちょく続くと(これから先…(匿名さん7)
7レス 813HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
イライラ
何もしなくていいんじゃない?(匿名さん7)
7レス 175HIT あひる (30代 ♀) -
~愚痴吐き場~
義母になる人へ 義母とか思いたくない関わりたくない 酒癖悪いの親子…(匿名さん273)
273レス 32560HIT 匿名 (♀) -
姑の嫌味に、どう返す?
批判してる人ってただ批判がしたいだけの人な気がします。 いわゆるクソ…(匿名さん12)
12レス 578HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那6レス 219HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
舅のセクハラ4レス 187HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義理両親と嫁15レス 152HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫁姑問題から離婚7レス 295HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母撲滅運動パート2‼️3レス 159HIT にゃんこ (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那
子供の必要な家具家電を見に行った時も、旦那は付いてきても店員の選択ミス…(離婚検討中さん0)
6レス 219HIT 離婚検討中さん (40代 ♀) -
閲覧専用
舅のセクハラ
それ全部日記にしてますか? 音声録画がいいと思うけど 主さんから旦…(通りすがりさん4)
4レス 187HIT 離婚検討中さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義理両親と嫁
皆さんレスありがとうございました これから返信が短時間ででき…(主婦さん0)
15レス 152HIT 主婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
嫁姑問題から離婚
子離れできない親とマザコン息子 といった感じでしょうね 夫が妻より…(匿名さん7)
7レス 295HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母撲滅運動パート2‼️
やっぱり気付いてないかなぁ⁉️ それとも忙しいのかな? レ…(にゃんこ)
3レス 159HIT にゃんこ (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
モラハラって女も酷い
DV.モラの元旦那と別れて母子家庭してます 手当等も申請してます。 良くモラオを選んだのはあ…
24レス 413HIT おしゃべり好き (30代 女性 ) -
その場にいない人の名前を使って嘘をついてしまいました
その場にいない人の名前を使って嘘をついてしまいました。 社会人になり1年目が終わろうとしているので…
8レス 211HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
私のことちゃんと好き?
卒業式の日、彼氏が出来ました。その人は優しいけれど静かで奥手な人です。 その人には私からアピールし…
10レス 250HIT 学生さん (10代 女性 ) -
「日焼け止め」って
UVカットで、顔にぬるものなのに、毎回、目にはいって、めちゃくちゃ痛いですよね ··· 😂
10レス 208HIT おしゃべり好きさん -
ホワイトデーに女性から
私21 相手22 バイト仲間です。 ホワイトデー当日にバイトで会えた気になる人に、小さな包みの…
14レス 265HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
2人の男性で迷っています。
2人の方から同時に告白され迷っています。私は20代後半、次にお付き合いする方と結婚したいなと思ってい…
12レス 321HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る