「随筆」言語を勉強する真の役目は?

レス2 HIT数 93 あ+ あ-

夜明け華( 30代 ♂ sb6sye )
24/09/02 01:28(更新日時)

今の時代は、人工知能が上達になるべき時代ではないでしょうか。そしてその上達に繋いでは、言語の間の翻訳もいよいよ人工知能が上手くできましょうと見込まれながら、私が日本語を勉強するにおいても、偶に他の人から、もう言語の勉強が要らない、と言われています。そもそもインターネットで技術の文章を読んでいただく場合にも、同じ考え方を持っている人がたくさんいらっしゃいる筈です。では、今後の時代は、言語の勉強はどの役目を果たすべきなのか。

私は数年間、南アジアで空港のお店に働く体験が御座いますので、主には英語を使いますが、時には、日本のお客様がご来店になる事も経験しています。日本語ができない他の店員さんは、翻訳機能を使って多数の取引を無事に話せるとしても、その会話をなるべく簡単に済ませる必要もあって、丁寧な扱いにはなっていません。私はあの時、日本語を上手く喋ってはいなくても、相手にできるまで日本語でお話しようと努力するのなら、相手は常に、海外旅行に対する怯えに解放されそうな笑顔を見せていて、私もその笑顔に癒されて彼らの役に立てる事を感心して喜んでいます。偶には、女子高生から背を叩かれたり、年上のお婆さんに褒められたり、クリスト教を信じるお客様にパンフレットを渡されたりするような、予想外に嬉しい経験も御座います。

今はもうお店に働くのでは御座いません。でもあの時の記憶はとても貴重で後も忘れはしないのです。言語はあくまでも、他人との絆を作る為の一番の媒介なので、言語が通えたら親しくなって、言葉遣いのお馴染みによって深い会話が成立しますし、そのような感情的な役目は、人工知能がどんなに上手くなっても消えてはならないではないでしょうか。

タグ

No.4129730 24/09/01 23:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/09/02 00:53
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ qORnye )

「人工知能を使って、便利に人間が生活をする」
というのが人工知能の役割です。

あくまでも人工知能は使われる側であり、
人間が使う側です。


車で例えましょう。
道路を安全に走行できているか、確認するのは人間です。
どんな安全機能がつくことになっても
それを「なるほど」と思うのか「これは危ない」と思うのか、
その判断は常に人間がします。
人間の感想が優先されるとも言えます。

人工知能がどれほど高性能になっても、
使う人間がそれを理解できなければ無意味ですし、
使う人間が納得できなければ使われることもありません。

「人間がしっかりしないと、人工知能がいくらしっかりしても仕方ない」
というのが、
人工知能を扱う基本になると思います。

No.2 24/09/02 01:28
夜明け華 ( 30代 ♂ sb6sye )

>> 1 それには共感します。そして人間が人工知能をよく使える為には、何とか勉強を続け、学問を立てる事が大事だと私は思います。

ただ、自分の隣を見ると、人工知能を使うに対して、人工知能に使われている人が多く見えますね。買い物にいく場合には、人工知能が見せている商品について、これを本当に要るかどうかを考えなくて無理矢理購入する事も稀ではないですよね。私はそれが嫌だと思います。

翻訳の機能を使うにも、恐らく同じように、それが適用する分野とできない分野をよく見分ける上で使うべきですよね。ただ翻訳が万能であるのを提唱するのが多いので、それをすこし指摘したくてそのスレを書き下すわけです。厳密な論理ではないかも。笑

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧