副業について

レス8 HIT数 270 あ+ あ-

社会人さん( 20代 ♂ )
2024/07/22 15:07(更新日時)

副業について
本業のかたわら飲食店で副業をしております。
副業先の給料は店長の給料から私に給与を支払うようなのですが、
この場合副業先の給料によって、本業先の住民税が変わり副業がバレはことはありますでしょうか?
バレないための工夫とバレた時の言い訳をご教示ください。

タグ

No.4099000 2024/07/19 15:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/07/19 16:26
匿名さん1 

なにその脱税

No.2 2024/07/19 16:26
匿名さん2 

店長の給料からもらってるというのが意味わからんけど、副業の方だけ自分で確定申告するしかないんじゃない?
私の知り合いは副業禁止だったから副業先に専業主婦の親の名前借りて親が働いてることにしてたっけな。もちろんそのやり方だと親の許可欲しくなるけど。
ばれたときはどうしようもないから素直に認めるしかない。

No.3 2024/07/19 16:32
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

無理ですよ。
それならば、副業の店長に、犯罪をする事になるので、無理だと思います。

本職には、バレると思います。

その為の税理士ですからね、市民税で、解ると思います。

正直に、本業の社長に、言うしか無いと思いますよ。

その為のマイナンバーカードなのですよ、行政の仕組みですよ、副業を許すのは、思え無いと思います。

No.4 2024/07/19 16:33
通りすがりさん4 

バレて困ることは止めたら?
副業禁止でバレたくないより、税金を少なくしたいなら犯罪だから教えません。
こんな事をする人がいるから、マイナンバーで管理されるようになるんだよ。

No.5 2024/07/19 16:58
匿名さん5 ( ♀ )

やはり予想していた通り、厳しいレスが多いですね。

まあ、私の身内では、大学卒業で就職する際に「ほかにもアルバイトします!」と堂々と言って面接受けて、あちこちで落ちまくっても、くじけずしばらくフリーターしながら頑張って就職先を探し続け、

ようやくそれで採用されて、事務員を正社員としてやりながら、夜や休日に時間をうまく使ってバイトもしている。そういう者がいます。

あなたも、会社にバイトを認めてもらうのがいいのでは。

No.6 2024/07/19 17:15
社会人さん6 

絶対ではないけど、バレ難い方法。
副業分は自分で確定申告、住民税は特別徴収ではなく普通徴収にして自分で納付する。
こうすればバレ難くはなるよ…
ただバレても問題はないと思うけど…副業禁止の方が違法なんだから。堂々と副業すればいいんですよ。政府も副業をススメてますやん。
ただトラブルになった時、裁判で負ける可能性があるのは、
同業他社で副業した場合。
副業する事により本業の業務に支障がしょうじる場合。
などで負ける可能性があるけど、普通に副業してれば問題になる事はありませんよ。
職業選択の自由は憲法で保障された権利なので堂々と副業してください。

No.7 2024/07/21 12:17
匿名さん7 

飲食店アルバイトではよくあることですか…
店長に「無申告でもいけますか?」と聞けば多分いけると言われます。
なので会社にもバレませんよ

No.8 2024/07/22 15:07
匿名さん8 

ご飯食べに来てもらいましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧