常識ない人多すぎ。

レス23 HIT数 1194 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2024/07/25 02:43(更新日時)

世の中、常識ない人多すぎませんか?
環境変えろ、レベルの低い所に身を置いてるから、等は理解してますお控え下さい笑

入社1ヶ月で突然、今日付けで辞めますと宣言してきた新人。
就業規則で辞める時は1ヶ月前告知なので出来ませんよ、と説明しても無視。来なくなりました...

社用車ぶつけておいて、自分じゃないと言張るやつ。
ぶつけられたと主張するも、証拠がなく、それなら警察呼びましょうと促すも頑なに拒否。
じゃあ修理代は誰が出すと思う?と聞くと、自分がぶつけたんじゃないのに自分は払いませんよ!ですって。

家電修理に来た後輩っぽい人、配線水につけようとして先輩にぶちギレられてました。
いや、素人の私でもわかる。感電するよ...

みんな、20そこそことか、人生経験これからだよねって年ならまだ許せますが、全員30越えの男女です。
私が気にしすぎなんですかね。
度々驚いています。どうやって生きてきたん...

タグ

No.4098171 2024/07/18 12:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/07/18 12:32
第三臓器 ( 30代 ♂ wCc81b )

そちの言う人らが大変なラリには違いないけど何もそんなに気にしなくていいやろ
別にどう生きてきたかとかそちに関係無いしな
あいつラリやなーwで終わる話やと感じた
ちょっと他人に興味持ちすぎてるイメージ

No.2 2024/07/18 12:49
匿名さん2 

うちの中途32才男性は、頻繁に遅刻してきます。
就業時間的には間に合ってるんですが、前日に自ら30分前に来ます!と宣言、じゃあ私もそのころ来るね、と約束するのですが、8割就業時間ぎりぎりに来ますね。
彼の分まで事前準備を済ませ、時間ぴったりからすぐ出れるようにしてます。
理由を聞くと、お腹が痛いそうです、毎回。
寝坊はしてないんです、起きてるんですけどね、と聞いてもない言い訳付き。
バレてるし、こっちの迷惑見えてないし、常識ないなーと思っています。
どこにでもいるんですね。

No.3 2024/07/18 13:00
匿名さん3 

>20そこそことか、人生経験これからだよねって年ならまだ許せますが、全員30越えの男女です。

↑20代で甘やかした社会にも責任あるのでは
あなたもその一人なのでは
この質問に信念があるなら
20代で常識無かったら指導するとか
じゃないと
この質問通りの常識無い20代から常識無い30代がまた一人増加するのでは


No.4 2024/07/18 13:28
社会人さん4 

20代前半の子はたまにそういうことするけど、30歳以上でそれなら人生摘んでる。発達障害でもそこまでしないのに、なにをどうしたら、そこまで能がバクれるのか。

No.5 2024/07/18 13:29
社会人さん4 

就業規則は年取っても守らない人はいるけど、社用車の話はやばい。

No.6 2024/07/18 13:39
おしゃべり好きさん6 ( 40代 ♂ )

採用した方にも責任ある

No.7 2024/07/18 13:45
匿名さん7 

普通なんてない
個性だから…
を、はき違えて、都合良く使ってきたからでしょう。

やりたい放題、危険なことやダメなことをする、人の嫌がることをすることが、個性ではありません。

また、「普通はない」についても、当たり前のことをしなくて良いというわけではありません。
その当たり前のことが、自分にとって難しいことであるなら、時間をかけて努力してみる、必要最低限の人にはその旨を告知しておくことは、自分のためにも周りのためにも必要であります。
何の配慮も告知もなく、理解しろ…は、成立しません。

普通なんてない…や、個性…をはき違えた人たちは、残念ながらいます。

子を持つ親御さんにも多いです。
集合住宅に住んでいて際…駐車場でのマナーやゴミの捨て方が酷いのが、若いご夫婦だけのご家庭ではなく、子供のいる中年の親御さんだったことに、衝撃を受けました。

No.10 2024/07/18 15:35
匿名さん10 

許しあおうぜ

No.11 2024/07/18 15:38
第三臓器 ( 30代 ♂ wCc81b )

>> 8 削除されたレス スレ主は昼休みの時間にスレ立ててるけどそちはどうなんや?
見たところ昼休みの時間でもないし今日は平日やし
あっ…(察し)

ちなみにわらわはサボりや
暑いから

  • << 14 有給なんだが

No.12 2024/07/18 16:49
匿名さん12 

今は非常識が常識なんですよ。

No.13 2024/07/18 17:45
おしゃべり好きさん0 

同意してくださってる方ありがとうございます!
非常識さんも混ざってそうですが、別に悪者作りたいわけじゃないので、レス感謝です^^

本人が損する分には気にならないどうぞどうぞなんですけど、会社の損失に繋がる場合や事故に繋がる場合、こちらの仕事に支障が出る事も多く、その割にそういう人多すぎて、どなたか仰ってますが、多数決ならむしろこちらが少数派...??とか考えてました。

注意しない方が悪いも分かりますが、したらしたでパワハラモラハラ騒ぎ立てられそうなんですよね、なんてったって常識ないんで;;
ほんと詰んでます。

ただの愚痴?なので皆さんも適当に会話されてください^^^^

No.14 2024/07/18 19:25
匿名さん9 

>> 11 スレ主は昼休みの時間にスレ立ててるけどそちはどうなんや? 見たところ昼休みの時間でもないし今日は平日やし あっ…(察し) ちなみに… 有給なんだが

No.15 2024/07/18 21:22
匿名さん15 

30過ぎても常識ない人は結構います。30どころか40、50、60でもいます。世間では年齢で判断しますが、本当は年齢で判断したら駄目なんですよね。

20すぎたら成人というのも本来おかしい話なんです。

常識のない人に対してムカっ腹立てると自分が損するだけですし、何なら自分の品格まで下がってしまいます。

私は相手の年齢に関係なく

「こういう時はこういう風にしてもらえると助かります。次、同じ事が起こらないようお願いします」

と淡々と伝えるようにしています。一応相手の言い訳も否定せずに聞くだけ聞きます。若いからまだ良いとか、もう良い年齢だから自分で考えろと突き放したりはしません。

常識のない人に対しては、あくまで事実を冷静に言うだけです。

No.16 2024/07/19 01:41
匿名さん8 

自分の常識は他人の非常識。
お前も他人からしたら非常識なとこあるから安心しろ笑

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18

削除されたレス (自レス削除)

No.19 2024/07/19 08:57
おしゃべり好きさん0 

確かに、人の振り見て我が振り直せじゃないけど、気を付けようとは思います笑

腹立つを通り越して、最近は呆れてますよ。
怒ると疲れるし、誰も得しないので。
1回は一応話しを聞いて、こちらの意見を伝えて、直して欲しい旨伝えるんですが、まあ直らないので納得しなかったんでしょうね。
私とあなたの意見は違うんだね、と思って2回目以降は放置しますが、迷惑被る時はさすがにぐぬぬ...となります;;

即日辞めた人の仕事がしっかり回ってきそうなので、働いてきます^^^^
もうほんと迷惑...辞めた会社の事なんてどうでも良い気持ちも分かるけど、親切にしてたのに;;

No.20 2024/07/20 09:20
社会人さん4 

>> 19 社用車の話と似たような事がありました。明らかに相手側のミスで、私は指摘しだけで、謝罪を強要していないのに「僕は悪くないので謝りません」ですって。コロナ禍以降、最近特に脳がバグっている人がおおくなった気がします。

No.21 2024/07/23 08:46
おしゃべり好きさん0 

>「僕は悪くないので謝りません」
強いですね笑笑
日常生活において、感謝と謝罪なんてタダだし、言うだけで人間関係円滑になるなら、率先して使うべきと思うんですけどね。
うちの社内にも謝らない人います。
ミスして、周囲の人が助けている状況なのに、ずーっと文句言ってます。
完全に脳みそバグってますね。
こういう人たちって、謝ったら○ぬ病気なんでしょうかね。

No.22 2024/07/24 15:10
社会人さん4 

>> 21 確かにあの絶対に謝らないという強い信念は、謝れば爆発するという命懸けの状況なのかもしれません。

No.23 2024/07/25 02:43
匿名さん23 

常識なくそうやって生きてきたんでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧