小学生に東野圭吾

レス7 HIT数 211 あ+ あ-

相談したいさん
2024/07/18 17:48(更新日時)

小学校高学年に東野圭吾の小説って難しいでしょうか?
楽しめないですかね?

タグ

No.4097938 2024/07/17 22:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/07/17 23:01
教えたがりさん1 ( 10代 ♀ )

今晩は。小学生高学年女子です。

私の姉がミステリ好きで、私もちょくちょく小説(綾辻行人とかね)を読んでいるのですが、、、。
この前東野圭吾さんの小説も読んでみたいなあ、と私読もうとして。
・ちょっと長いかも??
・内容がまだ難しいかも(つまらない、分かりにくいなど)
と思いました。
でも沢山小説読んでる私からしたら、普通の量でしたし内容も面白かったです。

「人による」が一番正解なのですけど、語彙と漢字、執念を持っておいたほうがよいかと。
ちなみに私の好きな小説はぎんなみ商店街の事件簿sister&brotherだよ!がちで好き。。。

最後に。小学生高学年になってくると難しくて長いお話を読むことは多くなってくるので、内容など考慮せず言うと東野圭吾さんでも問題ないかと。。

No.2 2024/07/17 23:17
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

ナミヤ雑貨店の奇蹟はどうですか?

ちょうど私も兄から小6の甥に夏休みに読ませる長めの話として相談されてオススメしたところでした。

東野圭吾でなくても私が小学校中学年〜高学年くらいのときは夢宮清志郎探偵物語(タイトルが定かではない)がすごく好きでした。

シリーズものでなかなかの冊数ですが私がさらに本好きになったきっかけをくれた作品です。女の子だったらけっこう好きなんじゃないかな、と。


東野圭吾は私も読んでいますが小学生には難しいのはもちろん、小学生にはまだ早いんじゃないか、R指定では?と感じる作品もあります。

No.3 2024/07/17 23:20
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

>> 2 夢水清志郎でした。
夢水清志郎の事件ノート、です

No.4 2024/07/17 23:59
おしゃべり好きさん4 ( ♀ )

まずはドラマ見せてみては?ガリレオとか白夜行
面白いと思えば文字が多くてもよくと思います。

薄めのやつでも東野圭吾さんは面白いと思います

No.5 2024/07/18 00:09
匿名さん5 

赤川次郎

No.6 2024/07/18 00:33
匿名さん6 

子供によるとしか言えないけど、一般的にはまだ面白さが分かる子は殆どいないと思う

ハリポタくらいの、同世代が主人公の物語の方が感情移入しやすいと思いますね。

No.7 2024/07/18 17:48
匿名さん7 

親子愛とか異性愛とかそういったものが理解できていれば問題はないかと思いますが、小学生高学年ならちょっと難しいかもです。
東野さんの作品はサイエンスものが多いので理系が好きならむしろ面白いかも。
既出ですが、ナミヤ雑貨店もいいと思います。
あと私は時生(ときお)をおすすめしたいです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧