いつも一緒じゃなきゃダメ?

レス7 HIT数 262 あ+ あ-

知りたがりさん
2024/07/18 16:47(更新日時)

両親と一緒に 高齢の祖父母の自宅へ、手すりとスロープ設置の立ち会いに行ってきました。

 9時から業者の方が来ると事前に聞いており(実際は9時前だった)、自分達が着いたのが8時半近く。
 元気そうな顔を見れ、安心したのですが 業者の方が居た約3時間過ぎ、私は 皆とは離れた別室に居て一歩も出れず エアコンが効いた部屋で過ごしてました。

 業者の方が帰った後、「じゃあ帰ろうか」と両親に声をかけられ帰宅。

 私が祖父母と話したのは「おはよう」の一言と、軽く二言程。

 「家で待っている」と言いたかったのですが、「何しでかすか分からない」「一緒に行けばいい」と言われるのが目に見えており(過去に言われた経験があるが、特に何もしてない)、不機嫌になられても困るので同行。

 正直あまり祖父母とも話せず、これなら家で待っていたかったです。

どこへ行くのも、いつも家族と一緒じゃないとダメなんですか?

タグ

No.4097626 2024/07/17 15:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 2024/07/17 15:33
知りたがりさん0 

>> 1 20代です

No.3 2024/07/17 15:36
匿名さん1 

なら自立していいし祖父母とちゃんと世間話とかしましょう

No.5 2024/07/17 16:18
匿名さん5 ( ♀ )

色んな人がいる世の中なので。

ご両親は、あなたとも親(あなたから見て祖父母)とも、みんなで仲良くと考えているのかな。

それとも、既出レスにあるように、あなたに障害があるとか?4さんのレス、わかりづらいけど、主さんが知的障害?って意味だよね。20代にもなっても心配だから一緒に行こう、なのかなと。

20代で、親と同居だとして、それ自体を悪いとは言わなくても、そこまでするということは、やはり何か障害でもあるのかな?と思えるのは、悪いけど当然かもね。

No.6 2024/07/17 16:48
匿名さん6 

「何しでかすか分からない」

これじゃないの?何しでかすかわからないってよっぽどのことよ?
なんか信用されないようなことを過去にしたか、信用できないお子さんなんでしょう

No.7 2024/07/18 16:47
おせっかいやきさん7 

20代の子をつかまえて〝何しでかすか分からない〟って💦

主さん…何をしでかしたんですか?


友達と約束が入った〜という事出来なかったのですか?

拒否権が無いなんて考えられません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧