アトピーの本当の原因は?

レス6 HIT数 205 あ+ あ-

知りたがりさん( 40代 ♀ )
2024/07/16 21:00(更新日時)

アトピー の本当の原因ってなんだと思いますか?
私は10代の頃、アトピーに悩みました。
今思えばストレスが大きな原因だった気がします。
母が毒親的でその存在が苦しかったのに、その違和感を見て見ぬふりをしていた頃です。それを乗り越えた30歳を超えた辺りからアトピーは出なくなりました。

一昔前、親の世代にはアトピーなど無かったと思います。
本当の原因はなんだと思いますか?

タグ

No.4096912 2024/07/16 14:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/07/16 15:10
匿名さん1 

化学物質やほかの生命体など、何かに過敏に反応することで、本来体を守るべき免疫がいろいろ不具合を起こします。体質だったり子供時代の過剰な清潔だったりで。

No.2 2024/07/16 15:10
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

アトピーはストレスで悪化はしても、原因にはなりませんよ。

あくまで原因はダニや食物アレルギー、ホルモンバランスの崩れによるものです

私は3歳でアトピー発症して大きくなるにつれ改善はしてきましたけど

昔になかったのは今よりも食生活が質素で健康的だったからでは?

とはいえあまり聞かなかっただけで私の祖父も皮膚炎ありましたし。

両親、私の兄妹はアトピーなし。

そして私の子供もアトピーはありません

No.3 2024/07/16 15:17
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

アトピー性皮膚炎の原因となる物質的な原因が、沢山あると思います。

ストレスと言うのは、違うと思います。
ストレスの場合は、頭の毛が抜けるとか、他に、出る方が、多いと思います。

アトピー性皮膚炎ならば、ダニやコホリ、食べ物、カビ、ハウスダストとかが、原因だと思います。

専門家が、医師が、言うのだから、間違い無いと思います。

大人になると免疫が、強くなるので出ないと思いますよ。

子供は、免疫が、弱いせいだと思いますよ。

No.4 2024/07/16 17:07
匿名さん4 

体質もあるし、食生活とかもあるし、環境もあるし、もちろんストレスもある。
色んな要因がある。

No.5 2024/07/16 20:42
匿名さん5 

自己免疫疾患でしょ

No.6 2024/07/16 21:00
おしゃべり好きさん6 ( 30代 ♀ )

生まれてすぐ〜現在進行形でアトピーです。
両親(現在60代・毒親)は花粉症なのでアレルギー体質の遺伝が考えられます。

結論から言えば、今なお原因が解明されていないからアトピー(ギリシャ語で「奇妙」という意味のアトポスが語源)なんです。
記録に残っている最初の症例は古代ローマ。江戸時代にもそれらしき皮膚病があったようです。
昔は無かったのではなく、とても少なかったのでしょう。
生活環境の変化が要因かもしれないと言われていますが、はっきりしていません。
親・祖父母の時代は今より衛生状態が悪く、平均的な免疫力は多少強かったかもしれませんが感染症も多かったのであまり良い時代とは思えません。

私が小学生の頃は食生活も一因と言われ、肉類・赤身の魚・乳製品・甘い物などを禁止した厳しい食事制限を皮膚科医が推奨していたりしましたが、今や全く効果が無い事が分かっているのだとか。

ストレスも悪化要因ではあると思いますが実家と絶縁して結婚し、ささやかな幸せを手に入れた今でも劇的に良くなった訳ではありません。

原因こそ分からないもののアトピーに対応したスキンケア製品も増えてきて、重症アトピーに対抗できる薬(デュピクセント)も出てきて、QOLが大幅に向上したのは確かです。
それに生まれつきの病気なので原因を解明したところでどれだけ役に立つのでしょう。
一患者としては治療の更なる進歩に期待しています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧