結婚後の夫婦間のお金について

レス8 HIT数 755 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
2024/05/21 17:56(更新日時)

みなさん夫婦でお金の管理どうされてますか?
私15万 旦那20万
で、賃貸折半、光熱費と水道代は払うからあとは別々と言われました。
これが普通ですか?

No.3966014 2024/01/21 21:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/01/27 02:11
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

家庭による。

私はダブルワークして、資産運用してます。
旦那は生活費くれないので。

No.2 2024/02/06 16:14
匿名さん2 

普通かどうかで言えば普通ではないでしょうか。そういう家庭もあるんだな、と。少なくとも異常ではないと思います。
重要なのは普通かどうかではなく主さんが納得するかでは?

納得できない場合、どう納得できないのか話し合うべきです。

ちなみに私(夫)は家賃(社宅)、光熱費は全て私持ちで、食費や生活雑貨は妻持ちです。
これが普通かは気にしません。お互い納得しているからです。

No.3 2024/03/07 20:32
匿名さん3 

30年前でももっと2人で貰ってたな
賃金が上がってないんだね
我が家は全て嫁に渡して小遣い5万だった

No.4 2024/03/25 22:04
匿名さん4 

家庭それぞれでは?うちは夫の収入だけで全てを賄って妻の収入は全部貯蓄です。2人ともお小遣いはなしです。

No.5 2024/03/26 11:17
匿名さん5 

各家庭で話し合って決めることなので普通なんてないです。

主さんのところは旦那さんに言われただけなので不満なら別の提案をしてみては?

No.6 2024/04/06 13:06
通りすがりさん6 

普通かどうかより、最初に話し合うべき所ですね。お互いが納得いかなければ他でも不満が出るかと思います。
私は2人分の給料を合わせてます。「今月はいくら掛かったよ、貯金は少しあるよ」など、よく話します。男って金握らせると使っちゃいますから。

No.7 2024/05/21 07:24
koujien ( ♂ Vt02re )

結婚後のお金の管理方法は、夫婦によっていろいろだと思います。

ただし、思ったことを書きます。

>私15万 旦那20万
とあります。
おそらく、これはそれぞれの収入だと思います。

ここから、必要経費を折半した上、その残りは各自が管理するというやり方でいうと、
主さんと旦那さんとでは自由に使える額が異なりますよね?!

その状態を主さんが呑まれるかどうかです。
私は公平さが欠けている気がします。

夫婦生活に必要な経費については、3;4の割合で負担するのもありだと思います。

No.8 2024/05/21 17:56
匿名さん8 

私は無職だから全部旦那が払ってる

普通とも思わない
様々な形があるよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧