注目の話題
まだ若いのに免許証返納しなきゃいけないかもしれない
優しい男はつまらない
結婚を完全に諦めてしまった娘に泣かれてしまいました。

親族だけの結婚式をする友人へのお祝いについて

レス12 HIT数 320 あ+ あ-

社会人さん
23/10/09 17:00(更新日時)

親族だけの結婚式をする友人へのお祝いについて相談です。 先日、友人から入籍報告をもらい、4000円くらいのカタログギフトを郵送でプレゼントしました。しかし、その子は結婚式は、親族だけで行うと言っています。私の結婚式の時は、その子からは3万円のご祝儀をもらっていて、余興までやってもらっています。 カタログを送ってしまいましたが、ご祝儀も渡したいと思いました。近いうち、その子に会う約束をして、3万円をあげたいなと思うのですが、常識的にこれはおかしいでしょうか? どなたかお返事をよろしくお願い致します。

No.3890958 23/10/03 00:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/03 01:42
匿名さん1 

3万には料理と引き出物分も含まれているので、同額は多すぎると思います。

多くても1万くらいが妥当だと私は思います。

  • << 4 参考になります。お返事ありがとうございます。

No.2 23/10/03 04:34
匿名さん2 

貰った金額分は返す

  • << 5 参考になります。お返事ありがとうございます!

No.3 23/10/03 06:42
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私の結婚式に来てもらったし、余興までしてくれたから…本当にありがとうおめでとうって
3万円包むかな??

  • << 6 参考になります!お返事ありがとうございます。

No.4 23/10/03 13:16
社会人さん0 

>> 1 3万には料理と引き出物分も含まれているので、同額は多すぎると思います。 多くても1万くらいが妥当だと私は思います。 参考になります。お返事ありがとうございます。

No.5 23/10/03 13:18
社会人さん0 

>> 2 貰った金額分は返す 参考になります。お返事ありがとうございます!

No.6 23/10/03 13:20
社会人さん0 

>> 3 私の結婚式に来てもらったし、余興までしてくれたから…本当にありがとうおめでとうって 3万円包むかな?? 参考になります!お返事ありがとうございます。

No.7 23/10/03 14:28
匿名さん7 ( 50代 ♀ )

私も1さんの考えに同感なのですが、

最近は3万もらったら、式に出席しなくとも3万出せという
考えの人も多いみたいですね。
前に、1さんと同じ書き込みしたら、
こんなおかしな人がいるから困るみたいな
かみつく感じの横やり入れられました。
じゃあ、逆に式に招待する側で、お料理や引き出物のおもてなしもしていないのに
3万もらって、申し訳ないと思わないのでしょうかと
聞き返したのですが、それには無反応で、どう受け取っていいものか・・・。
時代の流れなんでしょうかね?
本来、お式に参列するのに自分の食べ物くらいの料金は出しますよと
言う気持ち=2万に、ご祝儀=1万、合わせて3万という計算なのですけれどね。

相手がどういう考えを持ってるかわからないので、
関係を悪くしたくないなら、多く包む方が丁寧で
いいでしょうから、主さんの考えでいいと思いますよ。

  • << 10 ご丁寧なお返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

No.8 23/10/03 14:37
通りすがりさん8 

結婚式や披露宴をしてもしなくても
やっぱり30000円は包んで返します。
結婚した事は御祝い事だから。

  • << 11 お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます!

No.9 23/10/04 09:18
匿名さん9 

おかしくないと思います。

私も結婚式に呼んでも呼ばなくても3万をお祝いとしてと渡す思います。

結婚式の食事代を含んだ金額が3万云々の問題ではないです。

これは気持ちですから
お友達も嬉しいと思いますよ😊

  • << 12 参考になります!ありがとうございます!

No.10 23/10/09 16:52
社会人さん0 

>> 7 私も1さんの考えに同感なのですが、 最近は3万もらったら、式に出席しなくとも3万出せという 考えの人も多いみたいですね。 前に、1… ご丁寧なお返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

No.11 23/10/09 16:55
社会人さん0 

>> 8 結婚式や披露宴をしてもしなくても やっぱり30000円は包んで返します。 結婚した事は御祝い事だから。 お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます!

No.12 23/10/09 17:00
社会人さん0 

>> 9 おかしくないと思います。 私も結婚式に呼んでも呼ばなくても3万をお祝いとしてと渡す思います。 結婚式の食事代を含んだ金額が3万云… 参考になります!ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧