関連する話題
年収1200万なら自分のことすらしなくて当たり前?
離婚したい
普段の生活で出会いがないから結婚相談所に入会

旦那の行動にイライラする

レス7 HIT数 357 あ+ あ-

主婦さん( 40代 ♀ )
23/10/02 14:32(更新日時)

旦那にイライラします。
子供の学校行事があり、1日目は1人で行き、2日目は2人で行きました。

1日目は、1人でとても楽で楽しかったし、目的を達成できました。

2日目は、旦那と一緒でずっとイライラ。その理由として、歩くのが遅くついてこない。そのくせ荷物を持ちたがるため、子供に渡すものをさっと渡せなくて、振り返ったらまだ来てない。人混みを歩くと周りに遠慮ばかりして先に進まない。

先生に会っても、挨拶ができない。普通自分の子供の担任に会ったら自己紹介兼ねて軽く会話しませんか?自分からしないので、私が紹介しないといけないのか、何かムカつきます。私は、先生と何回か会話してるので認識されてますが、旦那は、ほんとに何も喋りません。
先生も暇じゃないので、短時間にササッと話さない保護者はスルーしてると思います。
旦那は馬鹿だと見抜かれたような気がしてガッカリしました。

保護者と話してるのを見ると、うちの旦那は情けない。「こんにちは」だけ言ってそのまま帰りました。
その先生は、学校で会うと子供の話をしてくれるのですが、旦那には何も言いませんでした。横にいただけなので主人と認識されなかったのもしれないです。情けない旦那です。
せっかく挨拶に行ったのに、旦那は黙っているだけ。私が紹介するとでも思ったのか、「これだけ?」と言われたときはイライラしました。自分で喋ろ。

あまりに子供と違い過ぎて、親と認識されなかったのかもしれないです。
恥をかいた気分で旦那にイラつきました。

何回か家と学校を往復したのですが、旦那はいちいち付いてくるし。ウザい。

用がなければ家にいればいいのに。家では喋るくせに外では全く喋らない。
何でうちの旦那は、役に立たないのか。


タグ

No.3889793 23/10/01 13:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/01 13:10
匿名さん1 

コミュニケーションが苦手な感じなのですかね。
対人関係に向いてないなら、無理にそういう場に連れて行かない方が、お互い良いかもしれませんね。

人には向き不向きがあるから仕方ないけど…向上心もなく、あなたに対して苦手な事を助けてもらってごめんねと言う感じすらないなら、ただ悲しくなるだけですよね…

  • << 4 いつも外で旦那のフォローしてる気がして面倒くさいです。不向きでも頑張れよと思ってしまいます。日頃、私のことをコミュニケーション取れてないとか言うんですよ! ムカつきますよ。 地元の田舎でしか旦那は通用しないくせして。私に偉そうに言ってるのに、普通の人と会話できないから意味ないんですよ。 子供は、旦那と逆で社交的です。先生達から良く思われてるし褒められるし、そのおかげで私はいつも、先生方と話しやすいです。 結局、旦那は足引っ張ってる感じがします。もう学校行事には誘いません。 旦那は普通だと思ってますが、絶対におかしい。

No.2 23/10/01 13:31
匿名さん2 

うちは来てくれなかったから、すごく良い旦那さんだな、と感じました。
来てほしかったから…
荷物も持ってくれるのも、うらやましいです。

  • << 5 旦那は、優しくはないです。 外に出ると、優しい旦那を演じようとしてるのが見え見えで、まるで私が介護されてるように見えるのでイライラします。何もできない嫁をサポートしてる旦那みたいな構図がウザい。 リュックを勝手に奪って持ってるつもりみたいですが、靴袋に靴入れるのをもたついてる旦那を見て優しい人だとは思わないですよ。 旦那の「持つよ!」と言って荷物をよこせという行動に毎回イライラします。とりあえず、自分のことに集中しろ! 私のほうが行動早いし、荷物持ったままできますし。靴を落とした旦那はダサいです。 あと、どうでもいい物に注目したりして面倒くさいです。校内案内してる時に人が、行きそうにない所に興味示すから面倒くさい。 何もしてくれない事に慣れてるのに、人が、多い時にワザワザ、触るなと思うし、良い人ぶるなと思います。

No.3 23/10/01 15:53
匿名さん3 

基本ジャマだから、学校へ一緒に行ったことないです。
行くにしても「お父さんの仕事の都合」を口実に、別々に行って別行動。とっても楽でした。

一緒だと楽しめないですもんね。

  • << 7 分かります。本音を言うと邪魔です。 でも、せっかく行きたかったみたいだし、うちの子供が仕事してる所を見せるのも大事かなぁと思って連れて行きました。 旦那は、私のイライラには気付いてかなったみたいです。次からは、1人でしか行きません。 たまには一緒に行ったら楽しいかなと思ったのですが、全然でした。

No.4 23/10/01 21:44
主婦さん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 コミュニケーションが苦手な感じなのですかね。 対人関係に向いてないなら、無理にそういう場に連れて行かない方が、お互い良いかもしれませんね。… いつも外で旦那のフォローしてる気がして面倒くさいです。不向きでも頑張れよと思ってしまいます。日頃、私のことをコミュニケーション取れてないとか言うんですよ!
ムカつきますよ。

地元の田舎でしか旦那は通用しないくせして。私に偉そうに言ってるのに、普通の人と会話できないから意味ないんですよ。

子供は、旦那と逆で社交的です。先生達から良く思われてるし褒められるし、そのおかげで私はいつも、先生方と話しやすいです。

結局、旦那は足引っ張ってる感じがします。もう学校行事には誘いません。

旦那は普通だと思ってますが、絶対におかしい。

No.5 23/10/01 21:53
主婦さん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 うちは来てくれなかったから、すごく良い旦那さんだな、と感じました。 来てほしかったから… 荷物も持ってくれるのも、うらやましいです。 旦那は、優しくはないです。
外に出ると、優しい旦那を演じようとしてるのが見え見えで、まるで私が介護されてるように見えるのでイライラします。何もできない嫁をサポートしてる旦那みたいな構図がウザい。

リュックを勝手に奪って持ってるつもりみたいですが、靴袋に靴入れるのをもたついてる旦那を見て優しい人だとは思わないですよ。
旦那の「持つよ!」と言って荷物をよこせという行動に毎回イライラします。とりあえず、自分のことに集中しろ!


私のほうが行動早いし、荷物持ったままできますし。靴を落とした旦那はダサいです。

あと、どうでもいい物に注目したりして面倒くさいです。校内案内してる時に人が、行きそうにない所に興味示すから面倒くさい。

何もしてくれない事に慣れてるのに、人が、多い時にワザワザ、触るなと思うし、良い人ぶるなと思います。

No.6 23/10/02 02:17
匿名さん2 

>> 5 そういう感じなんですね。
匿名3さんのようにすると、幸せかもしれませんね。

No.7 23/10/02 14:32
主婦さん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 基本ジャマだから、学校へ一緒に行ったことないです。 行くにしても「お父さんの仕事の都合」を口実に、別々に行って別行動。とっても楽でした。 … 分かります。本音を言うと邪魔です。
でも、せっかく行きたかったみたいだし、うちの子供が仕事してる所を見せるのも大事かなぁと思って連れて行きました。

旦那は、私のイライラには気付いてかなったみたいです。次からは、1人でしか行きません。

たまには一緒に行ったら楽しいかなと思ったのですが、全然でした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧