関連する話題
なぜ自制出来なかったのか?
これは不当な解雇ですか?!
友達を怒らせてしまった、どうすればいいか

美容室勤務経験ありの方に質問

レス4 HIT数 192 あ+ あ-

聞いてほしいさん
23/09/16 20:20(更新日時)

担当してくれた美容師さんにインスタグラムを紹介されたので、後日フォローしました。
ストーリーの内容にびっくりしました。
・閉店後の店内で、スタッフが、お客さんの髪を切る椅子に片足(靴下)を立てて座り、ご飯を食べている姿や、シャンプー台に寝そべってお菓子を食べている姿
・カラー中のお客さんに施術をしているスタッフに、ちょっかいを出す様子を撮影(撮影者もスタッフも小声だったので、お客さんに内緒で営業中に撮ったのか、お客さんが友達だったからおふざけOKだったのかわかりません)
・バックヤードで、スタッフのロッカーの名札(本名)が映っている(本名で働いてる方はいいんでしょうけど、全員にアップの確認済みとは思えません)

私としては、仕上がりが良かっただけに、その美容室のずさんさを知って、ガッカリしました。
専門学校のノリのままで、店長は指導しないのだろうかと思ったら、店長のインスタも同じようなものでした…

こういうのって、お客さんに注意されないものなのでしょうか?
私は飲食で働いていますが、大抵の会社は営業中も閉店後も関わらず撮影禁止ですよね。バックヤードなんて機密情報がある空間はもっての外です。
閉店後の店内で食事しているのも問題ですが、その様子をわざわざお客さんが見るSNSにアップするなんてスタッフがいたら、会社組織として深刻な問題になります。

美容師は技術だから、裏でそのくらいのことをしていても希望のスタイルになれば別にいい、若いから仕方ない、お客さんに直接迷惑かけてないからいい、とは思えません。
足を上げて座った椅子に、明日またお客様が座ります。私も座ったかもしれません。バックヤードが狭いからフロアで食べてしまってるのかも知れませんが、ならばアップしないです普通。

こういう業界なのでしょうか。
勤務経験のある方のご意見を、お聞かせ下さい。

タグ

No.3877277 23/09/14 01:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/09/14 10:40
匿名さん1 

美容師とかでなくても、誰が聞いてもわかる話、いわゆるバカッターと同じですね。

そんなの見たら、もうそこへは行かなくなるのが当然だと思うし、

ここで美容室勤務の経験ある人から回答もらったとしても、何になるとも思えませんよ。

私なら、匿名で苦情を書き込み、その後はもうそこへは行かなくなるだけです。

誰も、こういう業界とかを考えるテーマでもないでしょう。こういう業界とか言うと、真面目に美容室のお仕事している人たちに悪いと思うし。

No.2 23/09/14 20:26
匿名さん2 

>> 1 ありがとうございます。
そうですよね。当たり前のことを聞いてしまいました…

No.3 23/09/15 07:11
匿名さん3 

美容室経営の者です。

ニオイが残らない物なら、店内で何か食べる事は普通にあります。バックルームは狭くて、せいぜい1人しか座れませんので、開店前閉店後などには普通の光景です。シャンプー台は、ちょっと見たことがないですが、アメガム程度ならあるかもしれません。

詐術中のお客様にちょっかい…。お友達ならあるかもしれませんね。お客様ならありえませんが。

まあ、SNSに上げたりはしませんけどね。


飲食でも同じでしょうが、「この店がこうだから業界全体そうなのか?」とはなりません。主さんの行かれた美容室がたまたま悪質だっただけなんです。技術職だから裏では何やってもいいなどと、そんな事を考えている訳がありません。

どうぞ誤解のなきように。

No.4 23/09/16 20:20
匿名さん2 

>> 3 返答ありがとうございます。
どんな美容院でも、臭いの残らない物ならば召し上がることがあるんですね。
こういう実際のところは聞いてみないと分からないので、聞けてよかったです。
ありがとうございました。頑張ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧