- 関連する話題
- 【愚痴】友達が人任せすぎて辛い
- これって不正受給??
職場の発達障害の人が原因で退職を考えています。
職場に発達障害(注意欠如・多動症)が疑われている男性がいます。
上司、周囲も発達障害者対応マニュアルに沿って接しています。
仕事のミスや物忘れが多く、指示された仕事を何日も放置したり、面倒でやりたくないと思う仕事があると数日間休むので、結局他の職員が処理する状況です。
仕事をせず、ぼっーとしていたりPCでネットを閲覧しているので、さすがに見かねた上司が注意すると「体調が悪いんです!」と逆ギレ口調で返します。
周囲があまり厳しく強く出来ない理由として、過去に同僚からパワハラを受けたと騒ぎ立て自殺未遂(傷痕が残らない程度に手首を切る)を図ったからです。
本人は、今の仕事をしたくないので異動を希望しており、上司も、仕事がまわらないので人事担当に異動を依頼していますが、問題があり扱いづらい人物と有名なため引き取り手がないそうです。
本題ですが、
この男性に苦情の対象にされています。
上司からは、幼稚で業務に支障が出る内容ではないので気にすることはないと言われました。
が、自分の気が済む対応ではなかったのか、人事担当部署にもパワハラを受けていると苦情を入れたようで上司が事情確認に呼ばれました。
人事も男性の状況を把握していること、上司が私をフォローしてくれたことで問題にはならなかったのですが...
最近、また上司に苦情を入れたそうです。
状況によって、私が異動になるかもしれません。
疲れました。
男性の仕事のフォローをし、そのため有休取得も変更し、その間、本人はぼっーとしている...そして苦情を言われる。
男性、私、どちらかが異動になるにしても、3月までのあと半年は顔を合わせなくてはなりません。
私のメンタルも崩れかけています。
あんな人が原因で悔しいけれど、退職を考えています。
冷静に考えられない状況なので、何かアドバイス、お言葉をいただけたら幸いです。
23/09/16 07:42 追記
ご返信くださったみなさん、ありがとうございました。
貴重なお時間を使って、親身に、真剣にご返信いただいて、本当に感謝しております。
こちらに投稿した時は、心身ともに疲弊しておりましたが、みなさんのご返信や職場の方の理解や支えで、今は気持ちも状況も落ち着きました。
今後、当該男性がどのようになるかは分かりませんが、また何かあって不安になった際は、こちらを読み返したいと思います。
新しいレスの受付は終了しました
精神科の医師から診断書もらって、しばらく傷病で休みもらったらいいよ
こっちこそ精神的にまいってしまって、ストレスから病気になりましたって言ってやって
そのまま休んで3月までいって、4月から他へ移動させてくれる確約をお願いして復職予定にして、それなら会社もまともに対応してくれるのでは
- << 4 実は既に心療内科には通院しており、おそらく診断書をもらうことも出来ると思います(医師が拒否することは少ないようなので)し、休職出来たら楽になるだろうなと思います。 ただ、私が休職した場合、当該男性が私の仕事をすることになるのですが、おそらくやらない、やってもミスをする...になると思います。 そうすると、もう一人いる職員さんが負担することになり、その方も既に男性の仕事のフォローで一杯なので... でも、本当にメンタルを崩して休職、迷惑をかける前に、自分の現状を話して相談しようと思います。 明日が憂鬱だったので、ご返信ありがとうございました。
>> 2
精神科の医師から診断書もらって、しばらく傷病で休みもらったらいいよ
こっちこそ精神的にまいってしまって、ストレスから病気になりましたっ…
実は既に心療内科には通院しており、おそらく診断書をもらうことも出来ると思います(医師が拒否することは少ないようなので)し、休職出来たら楽になるだろうなと思います。
ただ、私が休職した場合、当該男性が私の仕事をすることになるのですが、おそらくやらない、やってもミスをする...になると思います。
そうすると、もう一人いる職員さんが負担することになり、その方も既に男性の仕事のフォローで一杯なので...
でも、本当にメンタルを崩して休職、迷惑をかける前に、自分の現状を話して相談しようと思います。
明日が憂鬱だったので、ご返信ありがとうございました。
- << 33 そこまで考える必要ないですよ。会社が考える問題なので。 あなたはとりあえず休んでみては? 辞める覚悟もあるのなら、今無理なのだから今休みましょう。 続けるのなら、別の部署にいくのはよいことだと思いますよ。 3月まで置かずに、会社はすぐに考えてくれないとならない問題です。 辛いなら休みましょう。
まずは主様へ
貴女は責任感が強く、お優しい方ですね。
自分の心よりも周りのことを考えて行動出来るのは、本当素晴らしい事と思います。
ただ、やはり休むことは必要かと。
気に病むとは思いますが、苦しいままでいると後がもっと辛くなるだけですよ。
さて、問題の方へ対する話ですが
文面をだけでしか伺えないので、決めつけになってしまうかもしれませんが
その方は
【放置していれば周りが仕事をやってくれる】
【文句を言えば思い通りになる】
と甘えているような気がします。
お幾つの方かは存じませんが、そんな方はどこへ行ってもやって行けません。
いっそのこと、上司や人事等の偉い方が
「ここでやっていけないなら、どこへ行っても同じ。苦情を入れたところで、その状態は変わらない。」
「君の態度で、周りの人間にどれだけ負担がかかっているか」
を具体的に説明し、現実を見せてあげる必要があるのではと思います。
甘えられる状態では無いと判断すれば、何か変わるかもしれません。
自殺未遂をされて扱いづらいのは分かりますが、それで周りや主さんまが病んでしまったら本末転倒かと。
長々と失礼致しました。
- << 8 私の投稿にそって、親身にご返信くださって、ありがとうございました。 心身ともに疲れきっていたので、とても嬉しかったです。 ご指摘のとおりで、仕事を放置すれば周囲がフォローしますし、自分はハラスメントにより精神が不安定になったので、周囲が気を配るのは当然...というニュアンスの発言をしたこともあります。 また「具体的に説明し、現実を見せてあげる」は、発達障害の方への接し方マニュアルにもあり、上司を含め何人かが説明したようですが変わらないので、お手上げ状態です。 本人は、自分は仕事が出来る、後輩への指導もしていると自己評価が高いです。 今日、上司と話をしました。 今の部署で今の仕事を続けたいと言ったところ、人事担当者に男性の異動を再度依頼してくださったのですが、やはり異動先が見付からないようで、どうなるかは分かりません。 辛いですが、上司をはじめ周囲の方が理解して支えてくださるので、限界にならないよう気を付けながら頑張ろうと思えました。 ありがとうございました。
>> 6
まずは主様へ
貴女は責任感が強く、お優しい方ですね。
自分の心よりも周りのことを考えて行動出来るのは、本当素晴らしい事と思います。
…
私の投稿にそって、親身にご返信くださって、ありがとうございました。
心身ともに疲れきっていたので、とても嬉しかったです。
ご指摘のとおりで、仕事を放置すれば周囲がフォローしますし、自分はハラスメントにより精神が不安定になったので、周囲が気を配るのは当然...というニュアンスの発言をしたこともあります。
また「具体的に説明し、現実を見せてあげる」は、発達障害の方への接し方マニュアルにもあり、上司を含め何人かが説明したようですが変わらないので、お手上げ状態です。
本人は、自分は仕事が出来る、後輩への指導もしていると自己評価が高いです。
今日、上司と話をしました。
今の部署で今の仕事を続けたいと言ったところ、人事担当者に男性の異動を再度依頼してくださったのですが、やはり異動先が見付からないようで、どうなるかは分かりません。
辛いですが、上司をはじめ周囲の方が理解して支えてくださるので、限界にならないよう気を付けながら頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。
- << 34 フォローするのがよくないかも。責任持ってやらせて、できないなら迷惑をかける。 責任は上司がとるものなので、上司から、仕事無理じゃないか?と本人に話して辞めてはどうかの方向に持っていくとか、人事が話し合って今後をきめることだと思います。 彼の仕事は彼にやらせないといけないと思う。
その人から苦情の対象にされたら次に何をされるかわからないし休んだところで自分のメンタルが一時的に良くなってもまた復帰したらその人がいて不愉快になると思うから私ならさっさと辞めて違う所を探します。
私も以前何かしらの障害がありそうな人からターゲットにされイヤな思いをし辞めて次の仕事を探しました。
そこの会社だけではないから違うところでのびのび働いて下さい。
- << 18 ご返信ありがとうございました。 匿名さんも、大変でご不快な経験をされたんですね。 苦情の対象にされるのが、今回で二回目なので、真剣に退職を考えましたが、上司を始め周囲の方が、男性の主張は病気休暇を取得したいがためのものだと、私の立場を理解して支えてくださるので、もう少し頑張ってみようと思っています。
一旦休職して下さい。
他の方への迷惑が、とか考えなくて良いです。メンタルを完全に病んでぶっ倒れてからでは遅いです。まずは自分を守ってください。あなたまで障害者になってしまいます。
私もADHD当事者ですが、そんな状態で働きに出ている発達障害者が居たらサポートする方はさぞ大変だろうと思います。
その発達障害者にはケースワーカーや施設の担当者のような人は付いてないのですか?まだ疑いの段階で未診断であれば病院に行かせて投薬してもらった方がいいです。発達障害者であれば就労支援などを受けてから就職する事が多く、働いてから問題が発生した場合はその担当者を通して報告する事が出来るようになっています。
お仕事でお給料を頂いているわけですから出来ないのであればクビでいいと思います。発達障害は知的障害とは違うのですが周りが動いてくれると本人も分かっていてそれを利用したり、都合が悪くなると体調のせいにしたりする人いますよ。施設でも時折そういうタイプが混ざりこみ問題になります。子供っぽく見えても頭はいいので騙されないように。体調が悪いは通用しないと叩き込んで下さい。注意を受けたくらいで悪化するならとっとと辞めて療養しろ、体調が悪いなら帰れって話です。そんなずる賢い人が居座って貴方の方が病んでしまうのはもったいないです。
- << 20 ご返信ありがとうございます。 自分を守ってください...の言葉、とても嬉しかったです。 ADHD当事者の方のご意見、大変参考になりました。 私の投稿内容で、ご不快になられたら申し訳ありません。 私自身も欠点はありますし「普通」と言われることと違うところもあると自覚していますので、ADHDの方を否定、批判するつもりではありません。 ご指摘のように、学校ではなく職場で、給与もいただいている立場なので、問題があると思っています。 男性は、職場の産業医に定期的に相談しており、産業医も発達障害の方向けの指導相談を行っているようです。 ただ、本人に発達障害の疑いを伝えているか、本人に自覚があるかは分かりません。 『周りが動いてくれると本人も分かっていてそれを利用したり、都合が悪くなると体調のせいにしたりする人いますよ』 『子供っぽく見えても頭はいいので騙されないように。 』 まさに、このとおりです。 男性のためにも、周囲のためにも、発達障害の診断を受けた方が良いと思っています。
>> 13
自殺未遂?狡いですね。解雇すればいいのに。
ご返信ありがとうございました。
自殺未遂を図られたら、誰も何も言えません。
解雇出来ない理由として、前部署で辞めさせられそうになって自殺未遂...なので、言葉は悪いですが放置するしかない状況です。
- << 35 自殺未遂で脅されているようなかんじですね。 パワハラだ、と叫んで脅迫しているのはあちらかなと思います。 その方も発達障害などあるのか調べてもらって、そのような雇用に切り替えても良いと思います。正社員を1人いれられますよね。 労基や弁護士に、会社が相談する必要がありますよね。。 主さんは、休んでから他部署にいくか、休んで様子見て辞めるでも良いと思いますよ。対処していない会社にも問題ありますよ。
家族でもない、職場の同僚という立場(しかも酷い)そんな赤の他人をそこまで気遣う必要ないです
それから主さんが休んだり辞めたりした時は、会社が新たな人材を配置しますのでご心配なく
もう1人の苦労されてる同僚だって全部のしかかってきたら考え直しますよ?
みんながそれぞれ我慢してやるのは間違いです
そこを正すのは会社の仕事なのです
だから休んでいいし、辞職したって良いのです
後は会社側がなんとかする問題です
- << 28 ご返信ありがとうございます。 ご指摘、ごもっともだと思います。 私が退職しても、その後の職員の補充、配置は会社(雇用側)が適切にすると思います。 退職を考えた原因は当該男性のみで、ほかに不満はなく、現在の職場で今の仕事を続けたいと思っています。 こちらに投稿したあとに少し状況が変わり、男性が長期病休を取得することになりそうです。 そうなった場合、しばらく顔を合わせずに済みますし、復帰しても来年3月には他部署へ異動になると思うので、それまで頑張ってみようと思います。
>> 15
一旦休職して下さい。
他の方への迷惑が、とか考えなくて良いです。メンタルを完全に病んでぶっ倒れてからでは遅いです。まずは自分を守ってくださ…
ご返信ありがとうございます。
自分を守ってください...の言葉、とても嬉しかったです。
ADHD当事者の方のご意見、大変参考になりました。
私の投稿内容で、ご不快になられたら申し訳ありません。
私自身も欠点はありますし「普通」と言われることと違うところもあると自覚していますので、ADHDの方を否定、批判するつもりではありません。
ご指摘のように、学校ではなく職場で、給与もいただいている立場なので、問題があると思っています。
男性は、職場の産業医に定期的に相談しており、産業医も発達障害の方向けの指導相談を行っているようです。
ただ、本人に発達障害の疑いを伝えているか、本人に自覚があるかは分かりません。
『周りが動いてくれると本人も分かっていてそれを利用したり、都合が悪くなると体調のせいにしたりする人いますよ』
『子供っぽく見えても頭はいいので騙されないように。 』
まさに、このとおりです。
男性のためにも、周囲のためにも、発達障害の診断を受けた方が良いと思っています。
業務に支障が出たり勤務怠慢なら解雇も不当にならなかった筈ですが。自殺未遂なんかは関係ないと思います。
主さんが会社の在り方について不満に思うならまだしも、一人の人間に振り回されるのはなんだか馬鹿らしいなと思ってしまいました。
次の職場が良いところとも限りませんし。
私の職場にも居ます。アラフォー女性ですが、常識ないと言うかぶっ飛んでるというか。
人手不足なので解雇される事はありませんが、仲の良い同僚など居ません。
本人は仕事出来てると思ってますが、周りから見ると新人より出来ていません。
しかし帰る時は小走りで誰よりも出て行きます。仕事中だとどんなに忙しくても平均より遅いんじゃないのかと思えるぐらいゆっくり歩いてますけどね。それをフォローするのは周りの人間。
たぶん人手不足じゃなければ解雇されてます。この人も。
こういう人は必ず自分にしっぺ返しがくると思ってます。
- << 23 ご返信ありがとうございます。 明言は避けますが、身分保障されている職業で、分限免職とするにも理由が弱い状況です。 『一人の人間に振り回されるのはなんだか馬鹿らしいなと思ってしまいました。』 おっしゃるとおりだと思いました。 男性にも問題はあると思いますが、それに振り回される私にも...考え方とか耐性などに問題があると思います。 私も初めての職場ではないので、色々な方がいるのは理解していたつもりですが、男性のようなタイプは初めてなので困惑している状況です。 『本人は仕事出来てると思ってますが、周りから見ると新人より出来ていません。』 同じです。 新人さんや後輩に色々指導しますが、間違っていたり偏っていたりで、周囲が後から訂正しています。 『こういう人は必ず自分にしっぺ返しがくると思ってます。』 そうですね。 問題から逃げてばかりいるように思うので、組織に所属している限りは、気付いて(気付いて逃げているのかもしれませんが)、変わっていただけると良いのですが。
>> 21
業務に支障が出たり勤務怠慢なら解雇も不当にならなかった筈ですが。自殺未遂なんかは関係ないと思います。
主さんが会社の在り方について不満に思…
ご返信ありがとうございます。
明言は避けますが、身分保障されている職業で、分限免職とするにも理由が弱い状況です。
『一人の人間に振り回されるのはなんだか馬鹿らしいなと思ってしまいました。』
おっしゃるとおりだと思いました。
男性にも問題はあると思いますが、それに振り回される私にも...考え方とか耐性などに問題があると思います。
私も初めての職場ではないので、色々な方がいるのは理解していたつもりですが、男性のようなタイプは初めてなので困惑している状況です。
『本人は仕事出来てると思ってますが、周りから見ると新人より出来ていません。』
同じです。
新人さんや後輩に色々指導しますが、間違っていたり偏っていたりで、周囲が後から訂正しています。
『こういう人は必ず自分にしっぺ返しがくると思ってます。』
そうですね。
問題から逃げてばかりいるように思うので、組織に所属している限りは、気付いて(気付いて逃げているのかもしれませんが)、変わっていただけると良いのですが。
彼は
謙虚さゼロです 怠け者です
もし それも含めて病気だと言うのなら 発達の二次障がいとして 産業医が彼をリモート勤務にする権限位 持っても良いと思います
産業医まで居る 立派な会社が 何をビビってるのか?と 私は まずその産業医の無責任な対応に 腹が立ちました
主さんも 産業医に相談して 彼への対応を適切にしてくれないので有れば 労働基準局とかに相談する!と 怒っても良い位だと思えました
彼を休ましても 産業医に バチは当たらない位 会社全体が困ってるし 私もメンタルがヤバい!から 助けてほしいと 産業医に 言っても なんともなりませんかね?
(事前に上司には 産業医に相談してくると伝えてアドバイスをもらっておくか 上司も同席してもらう 其くらいしても良い位 私は 詰んでる!と訴えても良いです
それで 私の方が会社に ご迷惑なら 辞めますって 言っても良いかな?)
多分 主さんが辞めたら 主さんの同僚もドミノ式に辞めると思うよ
だから そうなる前に その同僚と 力をあわせて 訴えるのも有りかと思いました
彼は 怠け者だし 自殺未遂するかも…で 立場的に 会社を脅してるだけ 本気で 自殺する気もおそらく無いです
仮に自殺しても それは彼の寿命ですよ
本当に 怠けて 開き直ってるだけです
会社は 俺をクビには出来ない!
俺って最強!って 思ってますよ
- << 29 ご返信ありがとうございます。 私が心の奥で思っていることを代わりに言っていただいたような気がして、すっきりしました。 『会社は 俺をクビには出来ない! 俺って最強!って 思ってますよ 』 その通りなのです。 自殺未遂を図ったことによって、誰も強く言えないと思っていますし(そのような発言をしたこともあります)、何かあると過去のハラスメントがフラッシュバックすると言って体調不良を訴えるので、周囲も何も言えない状況です。 通院先の心療内科も、逆恨みされては困ると判断するのか(そう思わせる言動が男性にはあります)、男性が望むとおりの診断書が出されます。 職場(産業医)も、男性がどんな行動を起こすか分からない危うさを感じており、新聞沙汰になるようなことをされては面倒だと考えるのかもしれません。 今回「私がいることで職場にご迷惑をかけるのであれば、退職します」とお伝えしたところ、退職するとすれば男性の方だと言っていただいたこともあり、もう少し頑張ってみようと思った次第です。 親身になっていただいて、ありがとうございました。
お疲れ様です
その昔私が20代の頃同じようなめにあいました。
本人は、自分は仕事が出来る、後輩への指導もしていると自己評価が高いです。
まさにこれでした。それでなにかと私を目の敵にしてきて、私自身おかしくなりました。
私も休職し(会社もそれをすすめてくれたので)復帰したのですが結局相手も移動先がなく同じ部署で堂々巡りでした。
結局やめました。
ほんとあの人のせいでなぜこちらが辞めないといけないのか、悔しくて悲しくて当時ぐちゃぐちゃな気持ちでしたね。
休職までした時間がもったいないとさえ思いました。
主さんもお気持ちぐちゃぐちゃでしょうし、休職するにしても退職するにしても残る方に負担がかかりとか親身になってくれる上司の思いとか色々考えると思いますが
1番は自分。自分の事を考えていいと思います。体も心も悲鳴をあげているのに自分を許してあげない自分を少し労ってください。
理解ある上司ももう1人の職員さんもやっぱり自分が大事ですから主さんの全てを守ってくれるわけではないと思います。なら自分が自分を大事にしてあげないと!
これは他人のことを考えない自分勝手な考えとは別のものだと思います。
- << 31 ご返信ありがとうございます。 『お疲れ様です』 『体も心も悲鳴をあげているのに自分を許してあげない自分を少し労ってください。』 仕事のお昼休みに拝読して、涙が出ました。 こちらに投稿した時よりは、だいぶ気持ちも落ち着いていると思っていましたが、気が張り詰めていたようです。 匿名さんも、辛くて苦しい、悔しい経験をされたんですね。 匿名さんも、お疲れさまでした。 当該男性は、数日休むようです。 おそらく、その後は診断書を提出して長期の病休に入るのではないかと周囲は思っています。 どうなるかは分かりませんが、自分を労いながら、もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。
>> 19
家族でもない、職場の同僚という立場(しかも酷い)そんな赤の他人をそこまで気遣う必要ないです
それから主さんが休んだり辞めたりした時は、会社…
ご返信ありがとうございます。
ご指摘、ごもっともだと思います。
私が退職しても、その後の職員の補充、配置は会社(雇用側)が適切にすると思います。
退職を考えた原因は当該男性のみで、ほかに不満はなく、現在の職場で今の仕事を続けたいと思っています。
こちらに投稿したあとに少し状況が変わり、男性が長期病休を取得することになりそうです。
そうなった場合、しばらく顔を合わせずに済みますし、復帰しても来年3月には他部署へ異動になると思うので、それまで頑張ってみようと思います。
>> 24
彼は
謙虚さゼロです 怠け者です
もし それも含めて病気だと言うのなら 発達の二次障がいとして 産業医が彼をリモート勤務にする権限位…
ご返信ありがとうございます。
私が心の奥で思っていることを代わりに言っていただいたような気がして、すっきりしました。
『会社は 俺をクビには出来ない!
俺って最強!って 思ってますよ 』
その通りなのです。
自殺未遂を図ったことによって、誰も強く言えないと思っていますし(そのような発言をしたこともあります)、何かあると過去のハラスメントがフラッシュバックすると言って体調不良を訴えるので、周囲も何も言えない状況です。
通院先の心療内科も、逆恨みされては困ると判断するのか(そう思わせる言動が男性にはあります)、男性が望むとおりの診断書が出されます。
職場(産業医)も、男性がどんな行動を起こすか分からない危うさを感じており、新聞沙汰になるようなことをされては面倒だと考えるのかもしれません。
今回「私がいることで職場にご迷惑をかけるのであれば、退職します」とお伝えしたところ、退職するとすれば男性の方だと言っていただいたこともあり、もう少し頑張ってみようと思った次第です。
親身になっていただいて、ありがとうございました。
>> 26
お疲れ様です
その昔私が20代の頃同じようなめにあいました。
本人は、自分は仕事が出来る、後輩への指導もしていると自己評価が高い…
ご返信ありがとうございます。
『お疲れ様です』
『体も心も悲鳴をあげているのに自分を許してあげない自分を少し労ってください。』
仕事のお昼休みに拝読して、涙が出ました。
こちらに投稿した時よりは、だいぶ気持ちも落ち着いていると思っていましたが、気が張り詰めていたようです。
匿名さんも、辛くて苦しい、悔しい経験をされたんですね。
匿名さんも、お疲れさまでした。
当該男性は、数日休むようです。
おそらく、その後は診断書を提出して長期の病休に入るのではないかと周囲は思っています。
どうなるかは分かりませんが、自分を労いながら、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
>> 17
ご返信ありがとうございました。
自殺未遂を図られたら、誰も何も言えません。
解雇出来ない理由として、前部署で辞めさせられそう…
自殺未遂で脅されているようなかんじですね。
パワハラだ、と叫んで脅迫しているのはあちらかなと思います。
その方も発達障害などあるのか調べてもらって、そのような雇用に切り替えても良いと思います。正社員を1人いれられますよね。
労基や弁護士に、会社が相談する必要がありますよね。。
主さんは、休んでから他部署にいくか、休んで様子見て辞めるでも良いと思いますよ。対処していない会社にも問題ありますよ。
- << 38 ご返信ありがとうございました。 『フォローするのがよくないかも。責任持ってやらせて、できないなら迷惑をかける』 『彼の仕事は彼にやらせないといけないと思う』 おっしゃるとおりで、私も上司も周囲も同感です。 前の部署でも、現在の部署でも、責任を持って業務を遂行することを含め、何度も適切な指導は行っており、当該男性も指導された際には理解した言動を示しますが継続されません。 また、男性は有期限業務を担当しているため、フォローをせざるを得ません。 前部署でハラスメントを訴えた際、男性の適性にも言及し、退職、転職の話を出した際に自殺未遂を図ったため、人事担当部署でも処遇に苦慮している状況です。 こちらに投稿した時とは状況に変化があり、男性の対応は現部署では無理との判断で、人事担当部署との話し合いが行われるようです。 私への苦情とする内容も言いがかりに近く、私が改善する点はないとの判断をいただきましたので、今は休職は考えておらず現部署で継続してやっていけそうです。
発達障害者は生まれつきであって本人が望んでなったわけではないので責めるのはどうかと思う
- << 40 ご返信ありがとうございました。 私の投稿をお読みになって、ADHD当事者の方、ご関係者、そのほか、ご不快に思われた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございません。 ADHDの方を責めたり、批判する意図はありません。 当該男性についても、ADHDであるかは断定出来ませんし「疑いがある」としたのは、ご返信いただく際のアドバイスの内容が変わると思ったからです。 職場には、ほかにもADHDの診断を受けている方がいます。 ご自身で特性を理解し、周囲にも理解と協力を求め努力されています。 男性の場合は、ADHDによるものか、資質によるものか、両方によるものかは分かりませんが、ご自身の努力や改善しよう、したいという姿勢が見受けられません。 責めているとするならば、社会人であり職場であり、給与をいただいている立場にあって問題と思われる男性の言動になります。
>> 35
自殺未遂で脅されているようなかんじですね。
パワハラだ、と叫んで脅迫しているのはあちらかなと思います。
その方も発達障害などある…
ご返信ありがとうございました。
『フォローするのがよくないかも。責任持ってやらせて、できないなら迷惑をかける』
『彼の仕事は彼にやらせないといけないと思う』
おっしゃるとおりで、私も上司も周囲も同感です。
前の部署でも、現在の部署でも、責任を持って業務を遂行することを含め、何度も適切な指導は行っており、当該男性も指導された際には理解した言動を示しますが継続されません。
また、男性は有期限業務を担当しているため、フォローをせざるを得ません。
前部署でハラスメントを訴えた際、男性の適性にも言及し、退職、転職の話を出した際に自殺未遂を図ったため、人事担当部署でも処遇に苦慮している状況です。
こちらに投稿した時とは状況に変化があり、男性の対応は現部署では無理との判断で、人事担当部署との話し合いが行われるようです。
私への苦情とする内容も言いがかりに近く、私が改善する点はないとの判断をいただきましたので、今は休職は考えておらず現部署で継続してやっていけそうです。
>> 37
発達障害者は生まれつきであって本人が望んでなったわけではないので責めるのはどうかと思う
ご返信ありがとうございました。
私の投稿をお読みになって、ADHD当事者の方、ご関係者、そのほか、ご不快に思われた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございません。
ADHDの方を責めたり、批判する意図はありません。
当該男性についても、ADHDであるかは断定出来ませんし「疑いがある」としたのは、ご返信いただく際のアドバイスの内容が変わると思ったからです。
職場には、ほかにもADHDの診断を受けている方がいます。
ご自身で特性を理解し、周囲にも理解と協力を求め努力されています。
男性の場合は、ADHDによるものか、資質によるものか、両方によるものかは分かりませんが、ご自身の努力や改善しよう、したいという姿勢が見受けられません。
責めているとするならば、社会人であり職場であり、給与をいただいている立場にあって問題と思われる男性の言動になります。
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
一緒にゲームしてんのにずっと無言0レス 68HIT おしゃべり好きさん
-
派遣先3レス 111HIT OLさん (♀)
-
人間関係で仕事辞めた人いますか?1レス 105HIT おしゃべり好きさん
-
金を貸し借り6レス 117HIT 小木曽貴行 (50代 ♂)
-
男性は友達でも嫉妬するのですか?5レス 140HIT 教えてほしいさん (20代 ♀)
-
年齢詐称の見破り方
免許証まで偽装して騙そうとしたなんて、最低ね。 急いでて、取得日まで…(匿名さん45)
69レス 2087HIT 教えてほしいさん (30代 ♀) -
一緒にゲームしてんのにずっと無言0レス 68HIT おしゃべり好きさん
-
男性は友達でも嫉妬するのですか?
主に取っては男として無し(恋愛対象外)の存在なんだろうけども、向こうは…(匿名さん5)
5レス 140HIT 教えてほしいさん (20代 ♀) -
金を貸し借り
テルさん 食べ物以外に関する事でも、数々とスレしてますよ (…(小木曽貴行)
6レス 117HIT 小木曽貴行 (50代 ♂) -
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
嫌われないように振舞うしかないよね。 >なんでそういうことをする…(匿名さん61)
61レス 1447HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…14レス 208HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
友人といえるのかわからない。4レス 186HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?3レス 48HIT 学生さん
-
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む6レス 316HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
友達のお母さんからイタズラされてます34レス 300HIT 学生さん (10代 ♂)
-
閲覧専用
友人といえるのかわからない。
レスありがとうございます。 自分に友人が少なく、縁あって友人にな…(相談したいさん0)
4レス 186HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…
そうですね😖 さらっと流せるように頑張ります。(聞いてほしいさん0)
14レス 208HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?
ありがとうございます。 祖母に連絡してみます!(学生さん0)
3レス 48HIT 学生さん -
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む
皆様、ありがとうございます。 実両親のほうは「日程を変えられないこと…(相談したいさん0)
6レス 316HIT 相談したいさん -
閲覧専用
友達のお母さんからイタズラされてます
わかりました。そうします。ありがとうございました。(学生さん0)
34レス 300HIT 学生さん (10代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
離婚して今の彼と再婚したい
今離婚協議中です。先日10年来の不倫の彼がデート中言い争いになった際拳をグーにして殴るマネをしてきま…
10レス 633HIT 匿名さん (40代 女性 ) -
子供が出来てから冷たくなった妻
毎日不満です。子供が出来てから明らかに妻の態度が変わりました。 今日も朝起きたら俺のメシを用意して…
16レス 504HIT 相談したいさん -
ひとり暮らししてる成人した社会人娘を連れ戻すことは可能?
来年あたりひとり暮らしをしたい30代社会人の女です 理由は以下のような感じです ・親が過干渉…
9レス 272HIT 社会人さん (30代 女性 ) -
ご飯食べ行った事を隠す彼
同棲してる彼が居ます。 彼が実家に用があり、 夕飯までには帰るとの事でした。 …
9レス 212HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
社会人2年目で貯金が無い彼氏
彼氏と同棲の話がでましたが、彼はいま貯金が殆どないみたいです。。 お互い20代半ばで、 彼は…
24レス 664HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
Amazon vs楽天 vs❓ 安い所教えて下さい
忙しいので随分前からネットで購入する事も多くなりました。 でも‥ここって決めた所から購入する事が多…
17レス 261HIT 聞いてほしいさん - もっと見る