子供は金食い虫
子供は金食い虫ですか?結婚して子供が出来るとおもちゃやおむつ買ったり、学費もかかるし、子供が増えると軽では乗れず、ミニバンなど買わないと移動出来ないし、新しい家もローンで買わなければならないで、合計で数千万近くかかるのでしょうか?逆に一生独身でいればどれくらい節約になるのでしょうか?結婚せずに子供作らないことは人生でかかる出費を抑えることになりますか?
タグ
子供が金食い虫かは、それぞれ感じ方が違うでしょうね。子供嫌いな人にとっては金食い虫以外の何者でもないでしょうが。
おもちゃや学用品、中古を気にしないなら費用は抑えられるし子供一人なら経で十分(金食いかと聞いてるのに子供数人で考えてるところは謎ですが…。
マイホームは子供の有無関係ないでしょう。
どう生活するのはそれぞれです。独り身でも趣味に投じたり、ブランドやメーカーに拘り新品や新作にすぐ手を出すような人では費用もかかるでしょうし。
節約の仕方も中古と新品で良い物を選り分けて上手く活用すれば全く違ってきますし。
結局、子供の有無で費用が抑えられるかどうかは本人次第なところじゃないかなと思います。
そんなん親の経済状況にもよるし子どもにどれだけ投資するかにもよるしピンキリだよ。極端な話それこそ全部公立→中卒・高卒で就職させればそんなお金かからないし、収入低いと就学援助や学資金がもらえるからそこまでかからない。
他方で幼稚園から私立の名門に入れて塾や習い事に惜しみ無く投資して私立医大にでも入れたら数千万どころじゃないわけだし。
ちなみにうちの例でいうと、非課税母子家庭、幼稚園は私立だったけど助成金で賄う→公立小学校→公立中高一貫校
小中は就学援助を申請。高校は奨学金(給付型)
現在高校生だけど大学も給付型の奨学金申請予定。
習い事・塾なし、部活は年三千円の部
正直ほとんどお金かかってないんだよね…中高一貫校だから制服も頑張って六年間引っ張る予定だし(背はめっちゃ伸びた)
体験格差とかあるからそこで将来的に影響あるのか知らんけどさ。
- << 11 でも子供が将来引きこもりニートになったら、それプラス一生扶養しなければならないのでしょう?自分すら扶養するのに大変なのに、子供を死ぬまで養えるほど金ないので、無理です。
まあ、金はかかるけど…。
家庭を持つか生涯独身かを金の損得(節約とか無駄遣いとか)で量るのならば、生涯独身でいた方がいいと思うよ。全部自分のために遣うなり貯めるなりした方がいい。
ものの例えで言っているとは思うけど、人(子供)を虫に例えて言っているようでは、人の親になるのには向いてないと俺は考えます。
人は産まれながらにして唯一無二の〝人格者〟だと思います。親は自分達で設けた子が人格者たるべく、自立までサポートするのが役目。金のかけ方は千差万別、ピンキリ、試行錯誤。損得なんか考えません。
あなたの親もそうだったはずだと思いますが、違いますか?あなたを〝金食い虫〟扱いしていたのでしょうか…。
僕は結婚して我が家を建てて、それなりに生きて来ましたが、無いものは子供です。
まだ諦らめていませんが。
人生でかかる出費を抑えたら、幸せなんでしょうかね?
人間。生きてたら、お金が出る時は出るものです。
出すからこそ得られる特別感、達成感もあるし、出すからこそ、日頃の節約意識や仕事意識も高まるんですよ。
お金を溜め込んだって、あの世まで持って行けませんしね。
節約とケチは別物ですよ。
主さんのそれはまさにケチの部類でしょう。
- << 10 老後が不安で仕方がないです。子供に数千万円使うなら、その数千万円を老後の資金にしたほうがマシでは?年金も貰えなくなるわけだし、数千円どころか1億あっても老後が不安です。
そんな思考する時点で、結婚もお子さんも持つべきではないので
1人で好きに生きてください。
親も知らんと、生活保護になって貰うと良いよ。
ご自身の一生終える時にどう思うかとっても興味深いですね。
今って、色々と便利になった為に、恐ろしく利己的な人が多いです
確かに人付き合いにも、労力、気力、お金もかかるので、更に結婚や子供と思ったら無駄と思うのかもしれませんが
元気で1人で生活して稼げるのは、親が産み育ててくれたからで、老いれば自分も1人で生活も稼ぐのも難しくなります。
人は1人で産まれて、死ぬ時も1人ですが
育つのも、生きていくのも、沢山の人に支えられています
その1人1人は誰かのお子さんです
まあ確かにお金は掛かるよね。でもそれ以上に得られるものもあるからさ。そう考えたら無駄な金はひとつもないね。
義務教育ぐらいまでの経済的負担もそこまで酷くは無かったしね。
おいおいって思うようになったのは高校になってからかな。
部活の道具費や合宿費、そして私服や化粧品や美容院代やらどんどん出ていくよね笑
上の娘2人も車乗るからうちには車が5台あるしね。
俺がアルファードと仕事用箱バン、妻は小ベンツ、娘たちはそれぞれハリアーとラパン乗ってる。
家は事務所兼自宅だからそこそこ広いよ。でも田舎だから土地もやすいしね。
住む場所や環境次第だと思うし、やっぱり子は宝だとも思うよ。楽しみは×人数分以上だからさ。
だからまだまだ頑張るさ(笑)
>> 4 僕は結婚して我が家を建てて、それなりに生きて来ましたが、無いものは子供です。 まだ諦らめていませんが。 人生でかかる出費を抑えたら、… 老後が不安で仕方がないです。子供に数千万円使うなら、その数千万円を老後の資金にしたほうがマシでは?年金も貰えなくなるわけだし、数千円どころか1億あっても老後が不安です。
- << 12 まだ20代で老後を不安がる人ってのもスゴい。老人になった時のことなんて、想像つくの? 老後のためにある程度のお金を貯めておくのはもちろん大事だけど、あの世には金は持っていけないからね。世の中には、何十億円(とまでは言わなくても、何億円、何千万円)持っていても、ある時ポックリ、となってしまった人もたくさんいると思う。 ちなみに、なぜ年金ももらえなくなると思ってるの? 大体、年金って…まだ20代から、ピンとこないもんかと思うけど。 子供にかかる金をもったいないと思うなら、もちろんそもそも子供をもつもんじゃない。と思うけど、 その前に。自分だって、そうして親が育ててくれたはずじゃないの? もし自分が働けるはずもなかった幼い頃、お腹すかせて泣いても、親が「お前に食事与えるなんて、金がもったいない」と言っていたら…想像してみては?
>> 10
老後が不安で仕方がないです。子供に数千万円使うなら、その数千万円を老後の資金にしたほうがマシでは?年金も貰えなくなるわけだし、数千円どころか…
まだ20代で老後を不安がる人ってのもスゴい。老人になった時のことなんて、想像つくの?
老後のためにある程度のお金を貯めておくのはもちろん大事だけど、あの世には金は持っていけないからね。世の中には、何十億円(とまでは言わなくても、何億円、何千万円)持っていても、ある時ポックリ、となってしまった人もたくさんいると思う。
ちなみに、なぜ年金ももらえなくなると思ってるの?
大体、年金って…まだ20代から、ピンとこないもんかと思うけど。
子供にかかる金をもったいないと思うなら、もちろんそもそも子供をもつもんじゃない。と思うけど、
その前に。自分だって、そうして親が育ててくれたはずじゃないの?
もし自分が働けるはずもなかった幼い頃、お腹すかせて泣いても、親が「お前に食事与えるなんて、金がもったいない」と言っていたら…想像してみては?
子供は金食い虫ですが、リターンも見込めますよ。
幼稚園や小学校の間はたいしてかからないです。
中高はかかるらしいですが、高校くらいになったらバイトさせましょう。
大学は、学費は今後下がる傾向と睨んでます。
(こんなに学費が高いのは、先進国の中ではアメリカと日本だけです。そこはアメリカを真似しちゃいけない、恥ずべきことだと思います。)
んで。
車は、3人居たり祖父母も居たりするならミニバンが良いですが、軽でもチャイルドシート二つ並べられるなら、そんなに困りません。
結婚した時も思いましたが、人数が増えるというのは、面倒も増えますが、リスク分散してくれる頭数も増えるので、安心感が増します。
卒業したら、実家に住むなら、家にある程度お金を入れさせることも出来ます。
自分たちの老後、気にかけてくれたり、病院手続きを助けてくれたり、訪ねてきてくれたり。
できるだけ世話にならない努力は必要ですが、仲良く育てれば、手助けしてくれる可能性はある訳です。
何より、きっと自分の老後に、立派に自立して家庭を持って社会を泳いでる子供を見たら、すごく嬉しいと思うんですよね。
また、孫が居たら、可愛くてはりあいになって。
そういう風に、老後の希望として作用してくれるのが、何よりのリターンかな、と思ってます。
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
どうしてうちの子は…他所が羨ましいと感じてしまいます5レス 224HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後うつ7レス 182HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
もう疲れました11レス 403HIT 新米パパさん (40代 ♂)
-
すんなりいかないことばかり2レス 140HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
娘が入浴中ですらドアを開けてくる14レス 796HIT 教育に悩むママさん (20代 ♀)
-
どうしてうちの子は…他所が羨ましいと感じてしまいます
3歳って一番悩みますよね…。 なまじ、ずいぶん話が通じる場面も多…(匿名さん5)
5レス 224HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後うつ
もちろん私が買い出しに行くこともあります。 搾乳も提案し搾乳機を買っ…(新米パパさん5)
7レス 182HIT 新米パパさん (30代 ♂) -
もう疲れました
奥さん初産、子供3ヶ月。 ホルモンバランスの低下。 体調不良、初め…(匿名さん11)
11レス 403HIT 新米パパさん (40代 ♂) -
すんなりいかないことばかり
お疲れ様です 育児はすんなりいく方が怖い位ですよ~ ①一度試み…(匿名さん2)
2レス 140HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
娘が入浴中ですらドアを開けてくる
その年齢だと理解できると思います。(保育士さん14)
14レス 796HIT 教育に悩むママさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
燃えてしまえ3レス 200HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペの限界2レス 286HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家出を許せますか?2レス 195HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
愚痴 つわり中の上の子の看病2レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
育児だけ。楽しみもない毎日。生きてるのが辛い11レス 670HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
燃えてしまえ
良いのでしょうか... 全て間違っている どこから間違えたのかと不…(匿名さん0)
3レス 200HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペの限界
やはりそうですよね… 仕事辞めるとかは出来ませんが 有給休暇が…(ワンオペさん0)
2レス 286HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家出を許せますか?
主さんが、“息子“本人?(匿名さん2)
2レス 195HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
愚痴 つわり中の上の子の看病
ありがとうございます。 休みの日は全てやってくれるんですが、平日は朝…(匿名さん0)
2レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
育児だけ。楽しみもない毎日。生きてるのが辛い
ママは、みんな、同じ生活ですよ。 友達と趣味は、やる人いたりもします…(匿名さん11)
11レス 670HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
私が悪いのでしょうか?彼に何を言っていいかわかりません。
半年前、5つ年上の職場の同僚に告白され付き合うことになりました。 私も彼のことが大好きだったので本…
34レス 2241HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
子供の幸せとはなんでしょうか?
低所得層で共働きの一人っ子の娘を持つ父親です。 子供の幸せと親の考える子供の幸せとは違うと思う…
15レス 624HIT 育児の話題好きさん (30代 男性 ) -
久しぶりに会うのに
実家住みの彼氏なんですが、親に気を遣って最近夜ご飯は一緒に食べてないから今日は家で食べるって普通の発…
13レス 609HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
彼女が自分勝手すぎて疲れる
今日に限らず、よくある話なのですが、私が何も傷つけるようなことをしていないにも関わらず、私の欠点を見…
11レス 636HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
カウンセリング料金
恋愛、男性心理に詳しいカウンセラーさんのカウンセリング一回5500円は高いと感じますか?感じ方を教え…
19レス 419HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る