もうボロボロだけど、母として頑張れている?

レス6 HIT数 528 あ+ あ-


2023/08/31 13:40(更新日時)

当方三十路、産休中の1児の母です。
現在ワンオペ育児で生後半年の男の子を育てていますが、ものすごく疲れます。
夫は激務で平日は夜10時まで仕事で、土日も積極的に育児は参加してくれますが仕事の疲れもあるのか若干対応が遅かったり塩対応気味で、、その場合は私が対応する事になります。なので土日もあまり休めず、夜泣きもほとんど私が対応していて睡眠時間は毎日5~6時間以下です。夫は育休を取らなかったので産後からずっと日々そのサイクルで、私も心身疲れきってネガティブになっている気がします。双方の両親も高齢であまり頼れません。
それでもありがたい事に息子はすくすく育ってくれています。赤ちゃんはお母さんの表情を真似すると聞いたので、いつも辛くても笑顔でお世話するようにし、その甲斐があったか息子は誰にでもニコニコする穏やかな子になってくれています。でも私のメンタルはボロボロです…私は母として頑張れていますでしょうか。少しでいいので褒めて頂けたら泣いて喜びます。誰も褒めてくれないので…

タグ

No.3860794 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

赤ちゃんの笑顔が誉め言葉じゃないんでしょうか?
他人に期待すると反動が大きいので自分で処理したほうがいいです。ハーゲンダッツとか買ってご褒美。

No.2

懐かしいなぁー
私も 28の時と さんじ32の時に出産してるから へとへとだったなぁ~

旦那さんの仕事が 上手くいってるなら ヨシとしておきましょう

うちは 何回失業してて ヤバかったわ

No.3

同じ気持ちかもです!

No.4

この暑い時期

消耗が激しいですね

家に居ても どっと疲れます


いつもの栄養に加えて クエン酸をとりましょう
お酢とか レモン 梅干しなどです

手作りスポーツドリンクを作って飲んでみてください 結構 効きます
だんなさんにも 梅干しとか 食べさせてあげてくださいね

主さんは 充分 頑張ってます

市で やってるような 子供広場のような 緩い赤ちゃん交流があったら 参加してみても良いかもしれません

No.5

>> 4 皆さん優しいコメント痛み入ります。どのコメントも本当にありがたかったです。梅干しも食べてみますね。近頃暑いですので皆さんもどうか水分補給なさりご自愛くださいませ。コメントくださった皆さんありがとうございました!

No.6

主さん なんとか 元気で良かったぁ

今は 寝室に ベッドで寝てる人
赤ちゃんをベビーベッドで寝かしてる人が多いから あんまりしないのかもしれないけど

私は 和室に お布団を敷いて 赤ちゃんと並んで 昼寝も たくさんしてました
お座りが出来る頃には 部屋を安全にして その和室に二枚 敷布団を敷き詰めて 壁にも 掛け布団などで ガードレールを作って 赤ちゃんが ゴチンとぶつからないようにしてから
横になって うたた寝しながら 赤ちゃんを 見てました
だから 安全なうたた寝も オススメです


辛くて泣きそうになったら 赤ちゃんが似合う色の服を着せて 眺めたり 写真や 動画を撮って 自分を慰めて下さい

旦那さんにも その画像をたくさん分けてあげてね

昭和のお父さんみたいに 働き詰めだと 子供が知らん間に 成長してしまうので
やがて 勉強とか 子育てで困ったりした時に お父さんには 他人事になってしまいます

今は 昭和でなく 令和ですから 旦那さんみたいに 働き詰めが 当たり前で はなくて
旦那さんは よそのお父さんよりも 寂しい思いをしてるはずです

赤ちゃんの動画の共有で お父さんも育児の仲間に入れて お父さんも お母さんも 寂しくならないようにしてね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧