私は冷たいですか?
宜しくお願いします。
義理の弟夫婦についてです。
半分愚痴と、タイトルの通り私が冷たいのか、、お聞きしたくて投稿しました。
先日、義理の弟に子供が産まれました。
そして子供のお披露目会の話になりました。
家族ラインに強制参加させられているのですが、そこで親兄弟全員で話していたところ、
義理弟から、兄貴と姉さん、家借りますね!
とのラインが。 んん!???
皆の住まいの中心部、戸建てで和洋室あり、新築祝いの時とその他過去2回ほど集まりをしています。集まるには適当な広さで確かにいいと思いますが、、
でも、今回は自分たちの子供が産まれてのお披露目会です。主催側です。全て自分たちで用意するべきじゃないですか?
自分たちの時はそうしました。当時は小さいアパートでしたが頑張りました。
場所は貸しても料理はどうするんだろう、掃除は?片付けは?まさか家を提供した上にセッティングまで、、食事代も?
本人たち、お客さんとして来るつもりなのでしょうか。
旦那はライン上では、家を貸すことに了解と答えていました。仕事でまだ外にいるため会って話していません。
義理家族のことについては呆れるくらい何でも快諾するので、お披露目もやってやれよーとか思ってると思いますが、これは普通のことでしょうか。
お祝い事だから、家も貸してセッティングもしてあげてお金も出してあげて、、と、それをしない私は冷たいですか?義理弟夫婦が非常識ですか?ご意見お願いします。
23/06/03 20:37 追記
出産報告&LINEを受け、弟の発言から納得できずにここ2、3日モンモンとしていましたが、自分よりも怒りを表してくれた方や、冷静に話を聞いてくれた方、自分の思いもよらない視点からご指摘くださった方々などのコメントを読み、怒りから一周回って客観的に見ることが出来るようになりました。
本当にありがとうございました。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
全然冷たくないよ。
向こうは非常識通り越して図々しい。
ぶっちゃけ…自分の子供でもない赤ちゃんのお披露目会なんて、心底どうでも良い訳で。
それを人様の、まして血の繋がりのない人が住んでる家も労力も借りてやろうっつー神経いっそ尊敬する。
二回目になるけど、主さんは冷たくないよ。
- << 3 すぐにお返事頂けてありがとうございます。 旦那は夜勤のため不在でどういうことか話せず。今頭の中がグルグル、モヤモヤしてたので嬉しいです。 説明不足でしたが、このLINEのやりとりは今夜のものでした。 先ほどの出産報告からの、おめでとう〜!で、落ち着いたらお披露目会を、、家借りますね!とLINEが入りました。 ちなみに、義理弟夫婦は出産と同時に里帰り&アパートの退去、からの実家近辺に引っ越しの為、自分たちの家は遠くなります。なのでますます場所なしです。 そこからもう、ということは、どういうこと?の堂々巡りでした。 そうなんです。ぶっちゃけどうでもいいんです。しかも今まで家に集まってたのは、それぞれ理由があり提供していました。その時はもちろん費用はうち負担です。 集まりやすいと思われたのでしょうね。趣旨がちげーんだよって話なんですけどね。 旦那と話せるのは明日になるのでどう思ってるか聞きたいところですが、やってやれば?と返ってきそうです。弟に心底甘いので。 どうなるかわかりませんが、お返事頂けて私は常識あるようでよかったです。 ありがとうございました。
場所貸すんだし
ご主人に全部やらせたら?
やらんで良いよ
別に、本家の嫁に入ったわけじゃないんですよね?
兄弟は相続分放棄して、引き継ぐ財産とかあるわけじゃないんですよね?
違うなら、兄弟で条件は同じですから、嫌なら嫌、場所を貸すなら、費用は本人達又は、祝う親に持ってもらってください。
と、いうか
子供のお披露目なら、実家とか、自宅、
譲って和室の個室借りて料亭かと
お宮参りや、お食い初めなら、
赤ちゃんの両親(要するに、ご本人達)が主催して、親をもてなす席です。
主さんのすることじゃないです。
お祝いは包みますけど
- << 5 レスありがとうございます。 長男の嫁ではあります。 引き継ぐ財産はありません。 言いたいことを全部おっしゃってくれました。。そうですよね。自分たちで店を予約するなりが当たり前と思いますね。よかったです。 というか場所だけ貸すっで本当に、、おかしい。場所貸すってことはキッチンも皿も箸もコップも、、うんざり。 まさかのお客さんスタンスできたらどうしましょうね。でも赤子抱いて人の家で一人で料理するつもり?役10人前。 おそらくその可能性はないですよね。 料理や飲み物はどうするの?と旦那に聞いてみたいと思います。 少しスッキリしました、聞いてくださりありがとうございます。
>> 1
全然冷たくないよ。
向こうは非常識通り越して図々しい。
ぶっちゃけ…自分の子供でもない赤ちゃんのお披露目会なんて、心底どうでも良い訳…
すぐにお返事頂けてありがとうございます。
旦那は夜勤のため不在でどういうことか話せず。今頭の中がグルグル、モヤモヤしてたので嬉しいです。
説明不足でしたが、このLINEのやりとりは今夜のものでした。
先ほどの出産報告からの、おめでとう〜!で、落ち着いたらお披露目会を、、家借りますね!とLINEが入りました。
ちなみに、義理弟夫婦は出産と同時に里帰り&アパートの退去、からの実家近辺に引っ越しの為、自分たちの家は遠くなります。なのでますます場所なしです。
そこからもう、ということは、どういうこと?の堂々巡りでした。
そうなんです。ぶっちゃけどうでもいいんです。しかも今まで家に集まってたのは、それぞれ理由があり提供していました。その時はもちろん費用はうち負担です。
集まりやすいと思われたのでしょうね。趣旨がちげーんだよって話なんですけどね。
旦那と話せるのは明日になるのでどう思ってるか聞きたいところですが、やってやれば?と返ってきそうです。弟に心底甘いので。
どうなるかわかりませんが、お返事頂けて私は常識あるようでよかったです。
ありがとうございました。
おっどろいた!
そんな人いるんだね〜
普段から距離が近い家族みたいだけど
ちょっと旦那をシメたほうがいいね
今後の為にも
いやビックリだわ〜
- << 6 驚きですよね!!よかった、私普通でしたね。 渦中にいると頭バグってきて。 私も普通にラインきてびっくりですよ。 事前に話すらないですからね。 弟から家借ります!笑。の一言だけです。 嫁からも、子供の写真と共に、また近くなったら連絡させて頂きますね!でした。 好きで近くないんですよ〜。 でも、1時間の距離のところ(しかも嫁実家の敷地内)に弟が引っ越すので、その後の意識はそっちに向くでしょうから少し解放ですかね。 はい、旦那シメますね。 今日はおかげで寝れそうです。 ありがとうございました。
>> 2
場所貸すんだし
ご主人に全部やらせたら?
やらんで良いよ
別に、本家の嫁に入ったわけじゃないんですよね?
兄弟は相続分放…
レスありがとうございます。
長男の嫁ではあります。
引き継ぐ財産はありません。
言いたいことを全部おっしゃってくれました。。そうですよね。自分たちで店を予約するなりが当たり前と思いますね。よかったです。
というか場所だけ貸すっで本当に、、おかしい。場所貸すってことはキッチンも皿も箸もコップも、、うんざり。
まさかのお客さんスタンスできたらどうしましょうね。でも赤子抱いて人の家で一人で料理するつもり?役10人前。
おそらくその可能性はないですよね。
料理や飲み物はどうするの?と旦那に聞いてみたいと思います。
少しスッキリしました、聞いてくださりありがとうございます。
- << 7 ご主人に何も貸さない。 自分達でやるもの って伝えては? (トイレ貸すだけでも相当親切です) と、いうか、貸さないです。 1人につき、1万円~2万円出せば 出張シェフとかあります。 今なら、Uberとか、お手伝いさんの料理サービスもあります。 本気で他所様の家を借りるなら、場所を借りるお礼も出すものです。 お祝いは出すものですが、 本家を正式に引き継いだならともかく。(実権、財産、そしてお披露目済み) 単なる長男なら、実家出た分家で同等です。 むしろ、別世帯で、赤ちゃんのお披露目は、部外者の可能性すらあります。(招待されない場合は、赤ちゃんの両親と、その両親(赤ちゃんの祖父母) せいぜい、その親(曾祖母父)です。 祝う気持ちで駆けつける。なら分かりますけど 主催しませんよ。
>> 4
おっどろいた!
そんな人いるんだね〜
普段から距離が近い家族みたいだけど
ちょっと旦那をシメたほうがいいね
今後の為にも
いやビッ…
驚きですよね!!よかった、私普通でしたね。
渦中にいると頭バグってきて。
私も普通にラインきてびっくりですよ。
事前に話すらないですからね。
弟から家借ります!笑。の一言だけです。
嫁からも、子供の写真と共に、また近くなったら連絡させて頂きますね!でした。
好きで近くないんですよ〜。
でも、1時間の距離のところ(しかも嫁実家の敷地内)に弟が引っ越すので、その後の意識はそっちに向くでしょうから少し解放ですかね。
はい、旦那シメますね。
今日はおかげで寝れそうです。
ありがとうございました。
>> 5
レスありがとうございます。
長男の嫁ではあります。
引き継ぐ財産はありません。
言いたいことを全部おっしゃってくれました。。そ…
ご主人に何も貸さない。
自分達でやるもの
って伝えては?
(トイレ貸すだけでも相当親切です)
と、いうか、貸さないです。
1人につき、1万円~2万円出せば
出張シェフとかあります。
今なら、Uberとか、お手伝いさんの料理サービスもあります。
本気で他所様の家を借りるなら、場所を借りるお礼も出すものです。
お祝いは出すものですが、
本家を正式に引き継いだならともかく。(実権、財産、そしてお披露目済み)
単なる長男なら、実家出た分家で同等です。
むしろ、別世帯で、赤ちゃんのお披露目は、部外者の可能性すらあります。(招待されない場合は、赤ちゃんの両親と、その両親(赤ちゃんの祖父母)
せいぜい、その親(曾祖母父)です。
祝う気持ちで駆けつける。なら分かりますけど
主催しませんよ。
>> 7
イライラして寝れない&共感レス頂けた嬉しさから、ウザいにもお一人お一人に返信お許し下さい。
まず、旦那には自分たちでやるものじゃないかと、1番に伝えたいと思います。
料理はそうしてもらいましょうか。
場所を借りたらお礼は当たり前ですね。
でも、産後ハイ、だからと言うわけではなく、こうも非常識なので頭にないでしょうね。
家は自分たちで建て、会社はいずれ引き継ぎますが、まだ社員です。そして実家は圏外です。
私も、部外者と思ってますが、いずれは伺おうと思ってました。お祝い持ってね。
普段夫との喧嘩では、常識をぶちかまして来るので、倍返ししたいと思います。もう、腹が立って眠れそうにありません。
ありがとうございました。
- << 17 >いつもはうちの義理親、、そういう言うところはどこの親よりも常識ある人たち、のはずなので、裏で言ってくれてれば嬉しいのですがね。 孫フィーバーだったら どうにもならないかも? >今回はどうしたんだろ、おかしいな。 まあ、LINEでもめる事でも、 産後ハイのところで水さすのも良くないので・・・ >旦那も裏で、言ってくれてることを願います。 いずれ、会社を引き継ぐとしたら、 跡継ぎとして、って考えなのかもしれませんけど とくに赤ちゃんのお披露目は 夫婦が親になっての初イベントでもあるので お祝い出してくれる両親(赤ちゃんの祖父母へのお礼でもてなすものなので、 甘やかさずに、ちゃんと自分達でやらせないとですよ。 赤ちゃんの(産着)着物とかの準備は親(赤ちゃんの母親の母親)が、する事が多いですけど(赤ちゃん産んだお嫁さんは動けない時期なので) 今は、自分達でやる夫婦が増えていて、服装も赤ちゃんや産後の母親の負担考えて何でも可って感じですし、祖父母はお祝い出しますから。 衣装も今はレンタルが増えてるので安価です。 訪問着くらいなら自分でも着られますし。 今時はスタジオアリスの様な撮影スタジオでレンタルすれば着付けもヘアセットも写真撮影すればコミコミです。 (管理が大切なので人により衣装ダンスに一揃え入ってますけど・・・) お披露目の会場含め断りましょう。
自信があってのご相談とお見受けしましたが
普通であり、常識ですよ。
あなたの家族にとっては。
そこに
ネットで聞いてきた常識を盾に突き進んでも
良いことは何一つありませんよ。
よく考え、
相手を理解した上で
誰を味方につけて
誰を説得し、
誰に「あなたの感覚」を分からせて
この話を着地させていくか
よく考えて
自分に何ができるか。
何をするか。
定めてください。
- << 12 お返事ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 皆様に相談したことでどこか不安だったのが自信に変わり、愚痴に共感を得てさらに怒りが増し、その勢いで突き進むところでした。 旦那、夜勤から帰宅しまだ寝てない様子だったので、部屋に突撃しようかとも思いましたが、落ち着きます。 怒りを向けてる場合じゃないですね。 わかってもらわなければなりませんので。 ご忠告ありがとうございます。 冷静を取り戻しました。
借りる理由を説明と、ラインでするような簡単な話じゃないし、常識ないね
借りれませんか?が、せめての言葉遣いじゃないですかね
読んでて腹立った
- << 13 レスありがとうございます。 本当にラインを見せてあげたいくらいです。 出産報告のテンションに乗じて 借りますね!笑。ときましたよ。 ラインでしか見てないですが、それに対して主人の了解!にも、驚きでした。 まさか私が、おいおい弟よ。と言うわけにもいかず。 しかし、いつもはうちの義理親、、そういう言うところはどこの親よりも常識ある人たち、のはずなので、裏で言ってくれてれば嬉しいのですがね。 今回はどうしたんだろ、おかしいな。 旦那も裏で、言ってくれてることを願います。 お返事ありがとうございました。
削除されたレス (自レス削除)
>> 10
借りる理由を説明と、ラインでするような簡単な話じゃないし、常識ないね
借りれませんか?が、せめての言葉遣いじゃないですかね
読んでて腹立…
レスありがとうございます。
本当にラインを見せてあげたいくらいです。
出産報告のテンションに乗じて
借りますね!笑。ときましたよ。
ラインでしか見てないですが、それに対して主人の了解!にも、驚きでした。
まさか私が、おいおい弟よ。と言うわけにもいかず。
しかし、いつもはうちの義理親、、そういう言うところはどこの親よりも常識ある人たち、のはずなので、裏で言ってくれてれば嬉しいのですがね。
今回はどうしたんだろ、おかしいな。
旦那も裏で、言ってくれてることを願います。
お返事ありがとうございました。
なんだか都合よく利用されてますね。過去に使わせてもらったし慣れもあって、当たり前の感覚になっているのかも??
しかも使うこと前提。私ならイライラして怒りそう。ソコは、使わせてほしいのですがいいですか?が、最初の言葉ですよね。
たぶん、お気楽に考えているのかも。
主さん、お茶くらい出したら何もしなくて良いですよ。
我が子じゃないんだから、主さんが準備するのはおかしいです。
その言葉通り、場所だけ提供しましょう。
これで主さんがいろいろ準備してやったら、私達の子供のお披露目会みたいねって、嫌味でも言ったらどうですか?
こういうの実親がやるべきことなのだから。
>> 14
読んでいただきありがとうございます。
性格上、レスしてしまいますがお許し下さい。
最もです。使わせて欲しいのですが。最初はこれですよね。
これ以上憩いの場になられては困るので旦那に言いたいと思います。
場所を提供した上に料理を出し、酒を出し、お祝いまで出すのはおかしいくない?と。
書いててもおかしいと思うのですが、旦那、自分たちの時に言ってたんですよね。
席を用意するとなると高くなるよ、それでもいい?それが難しければ、家でやるしかないと。
多分、今日の夜あたりその話になると思いますが、なにかおかしなこと言われたら、その言葉言ってやります。
私達の子供のお披露目会みたいね(^^)b
あー腹立たしい。これから仕事なのに一日気分悪いですね。
ありがとうございました。
はじめが肝心。
今後七五三やらなんやらで家を貸す羽目になりそう。
私なら夫婦喧嘩しても阻止する
親がやるべき事だよ。
狭い家なら場所借りるべき。
それでも貸してと言われたら
じゃお祝いは場所貸すから相殺ね。
料理とかは仕事してるから無理だよ
自分達で用意してね。
って旦那に送らせる。
- << 21 レスありがとうございます。 全く同じ意見です。 昨日の夜、旦那と話になりました。よろしければ見て下さい。 私)あのラインて、どう思った? 旦)あいつは随分でかく出たな。 大体家を借りるってなぁ。 私)そう思うよね。貸す貸さないは別としても、まず言い方。それとも、事前に話があったの? 旦)んー、前に連絡あったと思ったな。 引っ越し先が遠いし、皆に来てもらうのも大変だから、兄貴の家でやってもいいかと。 私)それだったらいいんだけど。でもあれはね。 旦)でも弟の冗談だろ、実際はわかってるでしょ。大体、実家に集まるのは大変だろう? (3時間の距離)(義理両親は仕事の関係で実家とは別に家あり、普段は近いですが、部屋は狭いです) 旦)まー弟っていうものは甘えるもんだ。 ざっくり書きました。事前に話があったと言ったのは、思いついたように言ってたので恐らくその場で言ったんだと思います。後半からは弟の味方でしたね。 どう言った形のお披露目になるかわかりませんが、私は当たり前のようにお茶とお菓子のスタンスでいます。 そうですね、最初が肝心。
>> 8
イライラして寝れない&共感レス頂けた嬉しさから、ウザいにもお一人お一人に返信お許し下さい。
まず、旦那には自分たちでやるものじ…
>いつもはうちの義理親、、そういう言うところはどこの親よりも常識ある人たち、のはずなので、裏で言ってくれてれば嬉しいのですがね。
孫フィーバーだったら
どうにもならないかも?
>今回はどうしたんだろ、おかしいな。
まあ、LINEでもめる事でも、
産後ハイのところで水さすのも良くないので・・・
>旦那も裏で、言ってくれてることを願います。
いずれ、会社を引き継ぐとしたら、
跡継ぎとして、って考えなのかもしれませんけど
とくに赤ちゃんのお披露目は
夫婦が親になっての初イベントでもあるので
お祝い出してくれる両親(赤ちゃんの祖父母へのお礼でもてなすものなので、
甘やかさずに、ちゃんと自分達でやらせないとですよ。
赤ちゃんの(産着)着物とかの準備は親(赤ちゃんの母親の母親)が、する事が多いですけど(赤ちゃん産んだお嫁さんは動けない時期なので)
今は、自分達でやる夫婦が増えていて、服装も赤ちゃんや産後の母親の負担考えて何でも可って感じですし、祖父母はお祝い出しますから。
衣装も今はレンタルが増えてるので安価です。
訪問着くらいなら自分でも着られますし。
今時はスタジオアリスの様な撮影スタジオでレンタルすれば着付けもヘアセットも写真撮影すればコミコミです。
(管理が大切なので人により衣装ダンスに一揃え入ってますけど・・・)
お披露目の会場含め断りましょう。
- << 22 皆様のレスが本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 孫フィーバーなるものを忘れておりました。 そうですね、雰囲気は守りたいと思います。 そうですよね。会社の後継と、弟夫婦の出産のどうのこうのは関係ないと思います。 お披露目会は、きっと皆食事やお酒を想定してのものだと思ってますよね。でも私は何も聞いてないのでお茶会のスタンスです。 甘やかしません。 ありがとうございました。
厚かましいです。
私なら断ります。心底どーでも良いし笑
旦那の弟さんですよね?
弟が兄に甘えてるのはまあ、、仕方ないにしても
弟の嫁は?ホンマにそんな厚かましい案に乗るんやろうか?
- << 23 レスありがとうございます。 返信したいので返信しますがお許し下さい。 そう、そこですよね。 家借りますねー!の弟のラインの後に、皆様にお会いできる日を楽しみにしています!とのコメントのみでした。 個別のラインもありませんね。 笑っちゃいますよね。 普通は遠慮すると思いますよね。 そこまで世話になりたくないじゃないですか。 しかも自分にとっても初めての子供で、自分たちの手でやってやりたいと思うのが普通ですよね。 まぁ、自分の普通普通は通じないのかもしれませんが。 お話聞いてくれてありがとうございました。
ふざけてんのかよ、誰のお披露目会だよ。
お披露目される人が主役なんだから主役が住んでる所でお披露目されてこそのお披露目でしょ。
いつ貸す話になってんの?貸すとしても旦那さん何で主さんに事前に伺いを立てないの?
そんな事仕事中でも連絡入れるくらい出来るじゃん。
旦那さんと個別で、貸すにしても飾り付けとか料理とか全部弟さん夫婦でするんでしょ?我が子のお誕生日会でもないんだから、子供の為でもないのに準備や飾り付けなんてしないよ?
話し聞いてたら場所を貸す私達が料理や飾り付けの準備するような話に聞こえたよ?
幹事役の貴方が責任持って飾り買って来たり食べ物の注文してくれるなら手伝うよ。
って細かく話しておかなきゃ。
細かい説明してもただ貸すとしか話さないなら、家族LINEで「弟夫婦さん達、飾り付けや料理はどうしようか考えてる?まだ決めてないなら旦那が全部やる気でいるから早めに教えてほしいって!」って書いておく。
あくまでも「私も旦那が教えてくれてないから知らないのよ」を装う(笑)
- << 24 同じくらいのお怒りのコメント、本当に嬉しいです。 腹ん中ではほんとにそう思ってます。 でも、ヒートアップするとお互い引かないので、時には大声もでるので、どうしても子供には聞かせたくないので今回は静かに攻めてます。 旦那に聞いたら、貸してもらってもいいですか?と、事前に言われたらしいですが多分弟を助けるその場の嘘だと思います。 あ、う、うん。言ってたと思う。って感じだったので。 普通に考えて、生まれた子供のお披露目会は、料理アリの酒ありの席だと、皆思いますよね? 私もそう思います。 でも、現時点で話がないなら、あなた様のような、そんな優しい事前の家族ラインなんかしないことにしました。 昨日までは、家を貸すと言うことはどういうこと?アレを言ってこれを言ってと、頭痛がするまで考えていましたが、ギリギリまで放置する方法をとろうと思います。 話をふるのすら、なんで私からって感じですから。なにも知らない。 家は貸しますがそれだけです。 なにもしない、これが究極の攻めだと思います。さぞ困ると思いますよ。一番の使い手が動かないのだから。 連絡が来たら、書いてくれたセリフをぶちかまそうと思います。 しかしもう、どいつもこいつもゆるせなーい!!! レスしてくださり、本当にありがとうございました。
>> 16
はじめが肝心。
今後七五三やらなんやらで家を貸す羽目になりそう。
私なら夫婦喧嘩しても阻止する
親がやるべき事だよ。
狭い家なら場所…
レスありがとうございます。
全く同じ意見です。
昨日の夜、旦那と話になりました。よろしければ見て下さい。
私)あのラインて、どう思った?
旦)あいつは随分でかく出たな。
大体家を借りるってなぁ。
私)そう思うよね。貸す貸さないは別としても、まず言い方。それとも、事前に話があったの?
旦)んー、前に連絡あったと思ったな。
引っ越し先が遠いし、皆に来てもらうのも大変だから、兄貴の家でやってもいいかと。
私)それだったらいいんだけど。でもあれはね。
旦)でも弟の冗談だろ、実際はわかってるでしょ。大体、実家に集まるのは大変だろう?
(3時間の距離)(義理両親は仕事の関係で実家とは別に家あり、普段は近いですが、部屋は狭いです)
旦)まー弟っていうものは甘えるもんだ。
ざっくり書きました。事前に話があったと言ったのは、思いついたように言ってたので恐らくその場で言ったんだと思います。後半からは弟の味方でしたね。
どう言った形のお披露目になるかわかりませんが、私は当たり前のようにお茶とお菓子のスタンスでいます。
そうですね、最初が肝心。
- << 27 1番はご主人の まー弟っていうものは甘えるもんだ。 が気になる。 そうね、でもそれは親限定にしてほしいわね。 って私ならハッキリ言っちゃうな こっちにきたらたまったもんじゃないし それを当たり前と思って 兄だからと言い出したら、スレ主さんは違うかもですが私の中では離婚案件。 時代は令和ですよ 長男次男って親が死んでも財産分野は平等なんでしょ? いいとこ取りのみは許しちゃダメ。
>> 18
厚かましいです。
私なら断ります。心底どーでも良いし笑
旦那の弟さんですよね?
弟が兄に甘えてるのはまあ、、仕方ないにしても
弟…
レスありがとうございます。
返信したいので返信しますがお許し下さい。
そう、そこですよね。
家借りますねー!の弟のラインの後に、皆様にお会いできる日を楽しみにしています!とのコメントのみでした。
個別のラインもありませんね。
笑っちゃいますよね。
普通は遠慮すると思いますよね。
そこまで世話になりたくないじゃないですか。
しかも自分にとっても初めての子供で、自分たちの手でやってやりたいと思うのが普通ですよね。
まぁ、自分の普通普通は通じないのかもしれませんが。
お話聞いてくれてありがとうございました。
>> 20
ふざけてんのかよ、誰のお披露目会だよ。
お披露目される人が主役なんだから主役が住んでる所でお披露目されてこそのお披露目でしょ。
いつ貸す…
同じくらいのお怒りのコメント、本当に嬉しいです。
腹ん中ではほんとにそう思ってます。
でも、ヒートアップするとお互い引かないので、時には大声もでるので、どうしても子供には聞かせたくないので今回は静かに攻めてます。
旦那に聞いたら、貸してもらってもいいですか?と、事前に言われたらしいですが多分弟を助けるその場の嘘だと思います。
あ、う、うん。言ってたと思う。って感じだったので。
普通に考えて、生まれた子供のお披露目会は、料理アリの酒ありの席だと、皆思いますよね?
私もそう思います。
でも、現時点で話がないなら、あなた様のような、そんな優しい事前の家族ラインなんかしないことにしました。
昨日までは、家を貸すと言うことはどういうこと?アレを言ってこれを言ってと、頭痛がするまで考えていましたが、ギリギリまで放置する方法をとろうと思います。
話をふるのすら、なんで私からって感じですから。なにも知らない。
家は貸しますがそれだけです。
なにもしない、これが究極の攻めだと思います。さぞ困ると思いますよ。一番の使い手が動かないのだから。
連絡が来たら、書いてくれたセリフをぶちかまそうと思います。
しかしもう、どいつもこいつもゆるせなーい!!!
レスしてくださり、本当にありがとうございました。
>> 24
そもそも、弟さんの子はまだ生後数ヶ月の乳児ですよね?
皆さん浮かれ過ぎて主役が疲れる事考えてなくないですか?(゚-゚;)
確かにお披露目出来るとなったら嬉しいのでしょうが、ただでさえ移動に時間かかるのに、全て大人目線の都合に合わせて日取り決めたり皆でキャーキャー盛り上がるんでしょう?
当の赤ちゃん本人放ったらかし、そっちのけですよね(-ω-;)
ついでに言うと、皆飲酒する前提ならちゃんと代行かタクシー使うよね??
弟さん、まさか産後でお疲れの奥さんに運転させないよね??
何となく、弟さんの奥さんも全主導権を弟さんが握ってて従ってるだけのようにも思えますが。
下手にお酒飲まないでいたらアッシーにされかねないから主さんもしれっと飲んでおかなきゃ!
早く断らないと、借りる前提で話が進んじゃうよ。一刻も早く、やんわりセッティング等はどなたがやるの?などと書いてみては?
あと、いい人を演じずに、キッパリ困りますと意思表示したら?
- << 30 確かにそうですね。 でも、いいです。 休日を使って1時間かけてお披露目会に行ったところで私の休日が半分潰れますから、そこはいいように考えることにしました。犬もいるので。 と言うか大型犬を飼ってるのに、知ってるのにそんな家によく超新生児を連れてきますよね。 そして私の犬はきっとハウスに閉じ込められるんでしょうね。 貸すことは貸します。ただ貸すだけです。 いい人は、、そこは痛い所です。 でも今現時点では旦那とやり合う元気もないところがほんとのところですが、でも、正直その家族ラインに書く勇気はないんですよね。その場が凍りつくのはわかってるので。 あとは、不必要な会話もしたくないのが本当のところでもあります。
>> 21
レスありがとうございます。
全く同じ意見です。
昨日の夜、旦那と話になりました。よろしければ見て下さい。
私)あのラインて、ど…
1番はご主人の まー弟っていうものは甘えるもんだ。
が気になる。
そうね、でもそれは親限定にしてほしいわね。
って私ならハッキリ言っちゃうな
こっちにきたらたまったもんじゃないし
それを当たり前と思って
兄だからと言い出したら、スレ主さんは違うかもですが私の中では離婚案件。
時代は令和ですよ
長男次男って親が死んでも財産分野は平等なんでしょ?
いいとこ取りのみは許しちゃダメ。
- << 33 レスありがとうございます。 私もそこは引っかかりまくりで、今過ごしています。なんでしょうね、そのオールマイティな発言。最後には弟だからなんでも許されると思ってるらしいですね。 本当にそれ、親じゃないんだからと。 旦那は、親、兄妹をとても大切にしています。 それは、うちの親もなんです。 それは人として素晴らしいと思います。 でも私には真似出来ません。そしてしようとも思いません。 私は、親は大切にしつつも、もう独立したのだから、季節のイベントなどでは孝行するけど、付かず離れずの距離をとっています。両家ともです。 ですので、令和の常識じゃなく、おそらく気持ちを優先します。 お祝いは相手への気持ちだろ? やってあげて喜ばない人間はいないだろ? お祝い金なども、私は3万がいいよ。常識の範囲でいいよ。と言っても、いや5万包め、多くて怒る人いないだろ?と。 このセリフ、旦那から何回か聞いてます。 よくできた人ですよね。 万人に優しく菩薩様のような人です。 でも、それはただのええかっこしいです。 自分はなにもやりません。 財布だって一切気にしたことありません。 変な愚痴になりました、すみません。
>> 26
早く断らないと、借りる前提で話が進んじゃうよ。一刻も早く、やんわりセッティング等はどなたがやるの?などと書いてみては?
あと、いい人を…
確かにそうですね。
でも、いいです。
休日を使って1時間かけてお披露目会に行ったところで私の休日が半分潰れますから、そこはいいように考えることにしました。犬もいるので。
と言うか大型犬を飼ってるのに、知ってるのにそんな家によく超新生児を連れてきますよね。
そして私の犬はきっとハウスに閉じ込められるんでしょうね。
貸すことは貸します。ただ貸すだけです。
いい人は、、そこは痛い所です。
でも今現時点では旦那とやり合う元気もないところがほんとのところですが、でも、正直その家族ラインに書く勇気はないんですよね。その場が凍りつくのはわかってるので。
あとは、不必要な会話もしたくないのが本当のところでもあります。
>> 27
1番はご主人の まー弟っていうものは甘えるもんだ。
が気になる。
そうね、でもそれは親限定にしてほしいわね。
って私ならハッキリ言っち…
レスありがとうございます。
私もそこは引っかかりまくりで、今過ごしています。なんでしょうね、そのオールマイティな発言。最後には弟だからなんでも許されると思ってるらしいですね。
本当にそれ、親じゃないんだからと。
旦那は、親、兄妹をとても大切にしています。
それは、うちの親もなんです。
それは人として素晴らしいと思います。
でも私には真似出来ません。そしてしようとも思いません。
私は、親は大切にしつつも、もう独立したのだから、季節のイベントなどでは孝行するけど、付かず離れずの距離をとっています。両家ともです。
ですので、令和の常識じゃなく、おそらく気持ちを優先します。
お祝いは相手への気持ちだろ?
やってあげて喜ばない人間はいないだろ?
お祝い金なども、私は3万がいいよ。常識の範囲でいいよ。と言っても、いや5万包め、多くて怒る人いないだろ?と。
このセリフ、旦那から何回か聞いてます。
よくできた人ですよね。
万人に優しく菩薩様のような人です。
でも、それはただのええかっこしいです。
自分はなにもやりません。
財布だって一切気にしたことありません。
変な愚痴になりました、すみません。
- << 35 いるよねー 姉の旦那がスレ主さんのご主人みたいな感じ いい顔し、見栄っ張りだから お祝いもお小遣いからしてって話し合ってましたよ。 どうでしょう 常識の範囲内で3万は生活費から プラスで渡したいならあなたのお小遣いから〜で良いのでは。 お祝いとかも続くからキリない 弟からはしてもらいました? もらってないなら最悪あげなくても良いよ。
>> 33
レスありがとうございます。
私もそこは引っかかりまくりで、今過ごしています。なんでしょうね、そのオールマイティな発言。最後には弟だから…
いるよねー
姉の旦那がスレ主さんのご主人みたいな感じ
いい顔し、見栄っ張りだから
お祝いもお小遣いからしてって話し合ってましたよ。
どうでしょう
常識の範囲内で3万は生活費から
プラスで渡したいならあなたのお小遣いから〜で良いのでは。
お祝いとかも続くからキリない
弟からはしてもらいました?
もらってないなら最悪あげなくても良いよ。
- << 42 レスありがとうございます。 いい顔しいの見栄っ張り。 というか、家族がそうなのかもしれません。 義理家族同士、兄弟間でそういうことをしています。昔からです。子供が産まれればお祝いを包み、新築すれば親から10万。兄弟からは5万など。 普通といえば普通なのかもですが、私はやりすぎと思います。 2年前の弟の結婚式だって10万包んだんですよ。そして子供が産まれ家を建て。。また5万くらい包むと思います。バカみたいでしょ。 ちなみに、弟からは新築祝いは1万。中学に入学した子供は1万。そして昔、独身時代に5万貸しておりそれは返ってきていません。 家貸す前に、まずは5万返して欲しいです。
子どもを移動させてまで??変なの。ならば義親の家に集まればよいのに。
家のことはすべて兄にやらせよう、てことなのかな??
旦那さんとよく話した方が良いと思います。勝手に返事をしないでほしい、と。
今回は旦那さんが返事しているのなら、主さんはノータッチで良いと思います。何もやらない。
もしきは、どんなグッズで子育てしているのか見に行きたいけどな〜、とラインしてもよいのでは。
- << 43 レスありがとうございます。 やっぱり変ですよね。30日に産まれた 超新生児ですよ。 私は慎重派で、娘が小さい時は長時間外出は控えてたんですが今の時代は違うのでしょうかね。 私も色々考えましたが、何もしないを実行したことは思えば今まで一度もありませんでした。 なので、何もしない。をしてみようと思います。何も聞いてないし何も言われてないので。
義理弟夫婦、非常識だね
兄がそんなんだから仕方ないわね
自分は妹が居るんだけど、もし自分の妹がその義理弟さんのように非常識なこと言ってきたら、お前んちじゃないんだぞ?って言いますけどね
。言った上で、嫁に相談してから、まぁお祝いしたいしお披露目したいし良いよって答えると思います。
主さんの旦那さんが了承してるのだから、付き合ってあげるしかないのでは?
自分の家(私が買った家)なら私なら暴れるけど。
持ち家って多分旦那さんあってのお家でしょう?
主さんが冷たいとは全然思わないよ
義理弟が勝手に決めてるところにイラって感じ。
主さんが仮に最初からオーケーしてくれるのがわかってたとしても、建前で一応断りを入れてほしい。急で申し訳ないのですが、お披露目会したいので、自分達の家は狭いし、義姉さんのお宅でお披露目会させていただけませんか?って。
それでオッケーしてもらえたら、料理は自分達で準備するし、何時くらいから準備のためにお邪魔したいとか具体的な話をするよね。
弟といえど、結婚して自分達の家族が居るんだから節度は守ってほしい。
だけど、自分の夫が自分と同じ節度ではないのなら、夫に合わせるしかないのかな。
頑張ってくださいね。
- << 44 レスありがとうございます。 私もそれを言って欲しかったんです。 おまえんちじゃないんだぞ?と。 弟たちは、コロナが始まって、1番警戒されてた時期に結婚式を挙げました。一度延期をしてるので、可哀想とは思いますが、なんと90歳のあちらのお祖母様も、出席でした。 3年前でしたかね。ちょうど1番恐れられてた時です。コロナ禍で100人規模の結婚式。 さすがにうちの家族は、旦那も含め、非常識だな。と、父も母もほんとにやるのか?と、その時は弟を説得することもしてたのですがね。 ちなみに、私は子供が大事だったので欠席しました。幸い誰もコロナにはなりませんでした が、強行突破で行いました。 旦那には今のところ、私の弟への印象は悪くなっていると思いますので(ラインの件を突いてるので)今後どうなるかですね。 お祭り騒ぎなんかさせないです。絶対。
俺からしてみたら、義弟夫婦の問題と言うよりも、主さんと旦那さんの意思疎通の問題の方が優先的な課題だと思うんだよなぁ。
家を貸すって確かに名義は旦那かもだけど、そこに一緒に住んでる主さんにもお伺い立てるのが普通だと思うよ。
それと2人に意見に差がある時どちらに従うのか、どちらを優先するのか決まってないのにも問題はあると思うけどね。
主さん側に着くとするなら、「家を貸すなんて聞いていないし、そかにかかわるつもりないからセッティング、食事飲み物、片付けまで全てをお願いね。私はしたくないからね。」って話すべきかな。
モヤモヤをぶつける方向性を間違ってると思いますよ。
義弟に甘い、確かに義弟の考え方は非常識だと思う、それを甘やかせる旦那もまた同類ってことになるよね。そしてその同類の旦那さんを旦那に選んでしまった主さんの判断は?ってのにも繋がってきてしまうと思うよ。
諦めるのか、旦那さんと覚悟決めて話し合うのかは主さん次第だと思いますね。
- << 46 レスありがとうございます。 意思疎通の問題。そこは大きいです。 旦那は、他愛のない話はするものの、重要なことを、重要なことだから早く話さないと。 という感じではありません。 それこそ、他の話と一緒に、あ、明日から出張だから。こう言う感じのタイプです。 そうなんですよ。だから家族ラインも邪魔なのです。個々でラインを確認し、会話をします。なので、旦那から聞くことはないのです。 だからお伺いをたてる必要がないですよね。私にもラインが来て自分で返信するので。 それで義理家族とは、こんな形になってしまいました。 今回は覚悟を決めて話し合います。 甘えを通り越して非常識にも程があると、でも弟だし私がおかしいのかと思ってましたが、皆様にコメントもらえて、自分が普通だとわかったので。 モヤモヤは、旦那にもです。もちろん。
全然非常識ではないし、イライラして当然のことだと思います。
私は39さんに同意です。
義家族へは軋轢を産むといけないので何もしないのはわかりますが、だからこそ旦那さんとの話し合いをしっかりとして間に入ってもらわないといけないと思います。
うちも似たようなことで最初の方は旦那とぶつかることが多かったです。
旦那は義家族と仲が良く振り回される事がありました。
都度話し合いをして相談すること勝手に決めないことを徹底的に教えこみました。
親兄弟が家族で妻子は自分の付属というアホな考えを変えていきました。
付き合うにしても自分がどう思っているかは言葉を選び旦那さんに伝えた方が良いと思います。
- << 47 レスありがとうございます。 似てると言うことですね。 読ませて頂きましたが書いてくださったこと本当にその通りです。 仲が良すぎて振り回されています。 まさにそうです。なんて適切な表現でしょうか、親兄弟が家族で妻子は自分の付属。 普段はそんなことはありませんが、親戚で集まり食事をしたり、家に招くと、妻子<親兄弟 明らかに、こうなります。 随分と扱いが違いますよ。ほんとに。 弟の嫁が、まだ妊娠中の時。 うちに用事があり来た時、偉そうに、産まれたらうちに預けて二人で出かけるなりもできるな、面倒見れるぞ。 みたいな感じで言ってたこともありました。 泊まりにこいとも。 家に招くと気持ちがおっきくなりますね。 男にはあるあるなんでしょうか。なんだか、、年齢とともにこうなってる気もします。
>> 35
いるよねー
姉の旦那がスレ主さんのご主人みたいな感じ
いい顔し、見栄っ張りだから
お祝いもお小遣いからしてって話し合ってましたよ。
…
レスありがとうございます。
いい顔しいの見栄っ張り。
というか、家族がそうなのかもしれません。
義理家族同士、兄弟間でそういうことをしています。昔からです。子供が産まれればお祝いを包み、新築すれば親から10万。兄弟からは5万など。
普通といえば普通なのかもですが、私はやりすぎと思います。
2年前の弟の結婚式だって10万包んだんですよ。そして子供が産まれ家を建て。。また5万くらい包むと思います。バカみたいでしょ。
ちなみに、弟からは新築祝いは1万。中学に入学した子供は1万。そして昔、独身時代に5万貸しておりそれは返ってきていません。
家貸す前に、まずは5万返して欲しいです。
>> 37
義理弟夫婦、非常識だね
兄がそんなんだから仕方ないわね
自分は妹が居るんだけど、もし自分の妹がその義理弟さんのように非常識なこと言ってき…
レスありがとうございます。
私もそれを言って欲しかったんです。
おまえんちじゃないんだぞ?と。
弟たちは、コロナが始まって、1番警戒されてた時期に結婚式を挙げました。一度延期をしてるので、可哀想とは思いますが、なんと90歳のあちらのお祖母様も、出席でした。
3年前でしたかね。ちょうど1番恐れられてた時です。コロナ禍で100人規模の結婚式。
さすがにうちの家族は、旦那も含め、非常識だな。と、父も母もほんとにやるのか?と、その時は弟を説得することもしてたのですがね。
ちなみに、私は子供が大事だったので欠席しました。幸い誰もコロナにはなりませんでした
が、強行突破で行いました。
旦那には今のところ、私の弟への印象は悪くなっていると思いますので(ラインの件を突いてるので)今後どうなるかですね。
お祭り騒ぎなんかさせないです。絶対。
>> 38
レスを読んでみたら、主さん、旦那さんのいいなりで、商売を継ぐ家の嫁なんですね。。
ならば、寿司をとって、とか旦那さんに言われて従うこと…
レスを読んでくださりありがとうございます。
結婚した時、初めは営業のサラリーマンでした。気づけば、継ぐ家の嫁になってましたね。
でもそれとこれとは別のはずです。
ほんとに親じゃないのだから、、。
>> 39
俺からしてみたら、義弟夫婦の問題と言うよりも、主さんと旦那さんの意思疎通の問題の方が優先的な課題だと思うんだよなぁ。
家を貸すって確か…
レスありがとうございます。
意思疎通の問題。そこは大きいです。
旦那は、他愛のない話はするものの、重要なことを、重要なことだから早く話さないと。
という感じではありません。
それこそ、他の話と一緒に、あ、明日から出張だから。こう言う感じのタイプです。
そうなんですよ。だから家族ラインも邪魔なのです。個々でラインを確認し、会話をします。なので、旦那から聞くことはないのです。
だからお伺いをたてる必要がないですよね。私にもラインが来て自分で返信するので。
それで義理家族とは、こんな形になってしまいました。
今回は覚悟を決めて話し合います。
甘えを通り越して非常識にも程があると、でも弟だし私がおかしいのかと思ってましたが、皆様にコメントもらえて、自分が普通だとわかったので。
モヤモヤは、旦那にもです。もちろん。
>> 40
全然非常識ではないし、イライラして当然のことだと思います。
私は39さんに同意です。
義家族へは軋轢を産むといけないので何もしないのはわ…
レスありがとうございます。
似てると言うことですね。
読ませて頂きましたが書いてくださったこと本当にその通りです。
仲が良すぎて振り回されています。
まさにそうです。なんて適切な表現でしょうか、親兄弟が家族で妻子は自分の付属。
普段はそんなことはありませんが、親戚で集まり食事をしたり、家に招くと、妻子<親兄弟
明らかに、こうなります。
随分と扱いが違いますよ。ほんとに。
弟の嫁が、まだ妊娠中の時。
うちに用事があり来た時、偉そうに、産まれたらうちに預けて二人で出かけるなりもできるな、面倒見れるぞ。
みたいな感じで言ってたこともありました。
泊まりにこいとも。
家に招くと気持ちがおっきくなりますね。
男にはあるあるなんでしょうか。なんだか、、年齢とともにこうなってる気もします。
>> 45 レスを読んでくださりありがとうございます。 結婚した時、初めは営業のサラリーマンでした。気づけば、継ぐ家の嫁になってましたね。 … 別だと思うなら、いいなりをやめなて意見を通さないと、当日用意もしてないのか、って世話係でバタバタするのって主さんなんじゃないかなと見えますよ。
- << 51 当日用意もしてないのか。 ときたら、私は何も言われてないし聞いてない、家借りるねー!と言われただけ。 だからなんの用意ですか? では、通じませんでしょうか? 私が事前に気を回して、あれこれ用意するのが当たり前だと思われてることも、腹が立ちますね。 だって、家を借りると言われただけで、金も払ってないのに、なぜお披露目用の用意が出てくると思っているのか。どっかの料亭じゃないんだから。 皆様もおっしゃってくれてる通り、私が常識で普通だと今は思っています。皆様のおかげで確信できました。 現段階では、私と旦那の会話は、まぁ弟は甘えるもの。と言われて、終わっております。なので、会話を始めるのは向こうからのはずです。 もちろん、会話が始まれば自分の意見を伝え、話し合いしたいと思います。 今は情報も、相談もなさすぎで、でも察して動けと言う方がおかしいですよね? なので、今こちらから話を振ること自体癪に触ります。その話題に触れたくないのが、正直なところです。。 いろいろ聞いて頂いて、すみません。
新しいレスの受付は終了しました
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
良好な夫婦生活を保つ方法2レス 55HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ズボラで汚いところを見られてしまい、立ち直れません4レス 136HIT 新婚さん (20代 ♀)
-
夜の営み13レス 225HIT 疾風 (40代 ♂)
-
レスってどこから?5レス 152HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
男性心理わからない4レス 118HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
未婚率が上がってる理由
高校(私立でも)大学は 給付型の奨学金を 貰って行ったら 良いです …(匿名さん16)
16レス 445HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣
でしょー。 それでしてる人がおかしい的な事を言われるの😅 マス…(なっちゃん)
141レス 980HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
良好な夫婦生活を保つ方法
上のお子さんは連れ子さんで、どちらかの再婚ってことですか? 不安…(テル)
2レス 55HIT 匿名さん (30代 ♀) -
ズボラで汚いところを見られてしまい、立ち直れません
あるある。たぶん、皆何かしら失敗ありますよ、うちの娘もあるし。ズボラで…(匿名さん4)
4レス 136HIT 新婚さん (20代 ♀) -
夜の営み
私はしたくないけど「でも」してもいいよ、のこの「でも」に何の意味が入る…(匿名さん13)
13レス 225HIT 疾風 (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
🐣たのしい結婚生活🐥1レス 63HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ケーキのチョコの文字3レス 99HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
結婚と生活費について8レス 453HIT 恋人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗🔟500レス 3883HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗9️⃣500レス 5224HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗🔟
おはようございます😊 これから仕事行ってきます🫡 皆さんい…(理沙)
500レス 3883HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
閲覧専用
🐣たのしい結婚生活🐥
2018年に母、2019年に兄を失くして、ぽっかり空いた心に、今の旦那…(結婚してよかったさん0)
1レス 63HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
ケーキのチョコの文字
プレートつけないかいつもありがとうでいいと思います。 結婚記念日にケ…(匿名さん3)
3レス 99HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂) -
閲覧専用
結婚と生活費について
なんか主さんって結婚ってなんでするのかって根本的なものがわかってない感…(匿名さん)
8レス 453HIT 恋人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
癒やしの森🌲✨何でも語ろう🤗9️⃣
こんにちわ😊 さっきまで寝てたよ🛌 今新しい書き込み立てる…(理沙)
500レス 5224HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
この男私のこと好きなん?
大学生女です。 私は今教育実習中で小学校に行っています。 何人か他の実習生がおり、その内の1…
13レス 266HIT 激チョロ勘違い女 (20代 女性 ) -
姉の彼氏が受け入れられない
姉の彼氏がどうしても受け入れられません。 私も姉も一人暮らしをしており姉の彼氏も一人暮らしをし…
10レス 252HIT 教えてほしいさん -
もう体が限界なんです
共働き妊活中。 おそらくお腹に赤ちゃんがいます。 そして私は喘息の治療中。 もうすぐ34歳とい…
11レス 201HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
相手の年収を知りたい
マッチングアプリでマッチしてデートした男性がいます。 また会う約束もしたし、良い感じだと思うのです…
9レス 203HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
年の差恋愛はありか・・?
9歳差の男性との関係のことです。 私は来月30になる29歳の女です。 とあるきっかけから知り合っ…
6レス 181HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
恋愛に興味がない人へのアプローチ
仕事や家庭環境、過去の性被害などにより大学生から今まで恋愛から離れていました。 そんな中、興味…
7レス 146HIT 恋愛初心者さん (30代 女性 ) - もっと見る