注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
食事の予定日になっても返信なし
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

お友達づくり

レス7 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
23/06/19 01:33(更新日時)

小学二年生になった甥っ子がいます。
親ではないですが、相談させてほしいです。

入学して仲良くなった近所の男の子がいたのですが、転校してしまいました。登下校も2人でしていたので、今は1人になってしまい心配をしていました。昨日休憩時間は何をしているの?と聞くと1人でいると聞いてしまい、心配になりました。一応母と相談し、ママに伝えておいた方がいいなと話しはしてたのですが、こんな時に何かできる事はあるのでしょうか。
田舎の為、ひとクラスしかなくクラス替えもありません。性格もおとなしい方です。
仲よかった子と常に2人でいる事が多かったようですし、もうコミュニティが出来てるのかなとか。子どもって、そこまで心配しなくても時間がたてばお友達ができ、和に入れていくのでしょうか?ウチの子はこんなんでしたよーとかお話しがあれば聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3775412 23/04/17 07:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/04/17 07:56
匿名さん1 

甥っ子といっても、他人の子。
変に何かするって事はしない方がいい。
まずはその子の両親が考えて必要なら何かされるかと。
子供にも子供の考えがあるし世界がある。
先生もいるんだし。
何かヘルプ的な事があればそれから動けばいいと思います。

No.2 23/04/17 08:15
育児の話題好きさん2 ( 20代 ♀ )

私も田舎が地元で小学校は1クラスでした。
1年生のときは同じ幼稚園だった子ばかりと遊んでいましたが。

2、3年生あたりで別な幼稚園(保育園)から入学した子とも話すようになりました。

自分から話しかけることができないタイプの私でさえ友達ができたんですから大丈夫です。
3年生あたりの遠足の写真みると見事に
・別な幼稚園だった子
・引っ越してきた子
と仲良く並んでました。

いつ仲良くなったのかは忘れてしまいましたが。

心配無用です

No.3 23/04/17 08:30
匿名さん3 

大丈夫
余計な心配をわざわざ話す必要ないでしょうに。
普段の日常で学校生活の話もしてるのでは。
家庭訪問だってありますし担任の先生と保護者で共有されるでしょう。
あなた方が口を挟むのは相談された時で良いと思います。

No.4 23/04/17 08:53
匿名さん4 

心配になる気持ちはものすごく分かります。できることはないのかと考えることも、すごく理解できます。

でも結論から言うと、できることはありません。
この子なら大丈夫と信じてあげることくらいです。
そして、子供は強いです。なんだかんだで自分なりに解決してたくましくなります。


甥っ子さんの出来事は、あるあるです。
特に小学生は転校なんて普通にあるし、仲良しの子と離れて悲しい思いを経験しやすいです。

私の娘もクラス2つしかなくて、仲良し子は別クラス。ぼっち経験してますよ。
転校で友達がいなくなるという経験もしたし。

私が娘に伝えた言葉が参考になれば……。

転校してもメールや手紙、電話できるのだから、本当の意味で別れじゃない。

今は浅くていい。いろいろな人とお話できるようになれば、それで良い。その中から仲良しになれる子が出てくるよ。

無理につきあう必要はない。1人でもいいと思える強さは必要。
1人で本を読む、絵を描く……すごくいいと思う。誰とも話さない時があってもいい。



嫌いだと言っていた子と電話で話すくらい仲良くなったり、あれほど仲良くしていた子と遊ばなくなったり……いろいろありますよ。






No.5 23/04/17 10:54
子育てパンダさん5 


どうする事も出来ない

何かの会話で人を教える事はしても

見守るしかない

個人的意見で言うと
親って何にでも手を出す訳にはいかない

手を出した方が気は楽なんですよ
けど、本人が乗り越えないといけない事があります。

相談しやすくは意識してました。

No.6 23/04/17 16:26
匿名さん ( wE2jG )

>こんな時に何かできる事はあるのでしょうか。

何もしないことが出来ることだと思いますよ。

子供には子供の世界があって子供の世界観があるのです。それは大人の関われないものでもありますね。

そして関わるならはまず親と担任でしょうね。

主さんが関われる時かあるとすればその両親から相談された時だけに限定されますね。

自身も田舎育ちです。クラスではみんなで騒ぐってことはするけど、特別仲がいいってのはいなかったかな。

放課後は1人で川遊びでしたからね。小1からほぼ毎日川で1人で遊んでましたね。今じゃ危険だからって絶対に許されないんですけどね。

でもそれが凄い結果を招いたんですよ。

小6の夏休みの自由研究。自分の普段遊んでる川のことで作りました。

川の生物、植物、その関わり、その影響、そして毎年の変化。

それが中学生になって県の河川を管理する部署の人が家に来て、色々教えて欲しいって。

5年後、水の流れだけを整える治水事業が、生き物や植物までを守る環境調整事業に変わったんですよ。

ひとり遊びものんな功績になっちゃうんです。悪いことでは無いんですよ。

まあうちの親は商売してたから子供のことはある意味放ったらかしだったかな。だから育ててくれたのは地域の大人ってのもありますね。

No.7 23/06/19 01:33
ママになりたいさん7 

中学とか高校とかで出会っても一定の距離を保つ知り合いでしかありません。転校はトラウマかもしれません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧