注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

音楽好き

レス68 HIT数 1381 あ+ あ-

社会人さん
23/10/16 18:56(更新日時)

好きな音楽を語る

タグ

No.3739904 23/02/22 18:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/02/22 19:18
社会人さん0 

レット・イット・ビー


ビートルズの1969年の曲
初めて買ったレコード
今から53年も昔の小学4年の時
自分のお金で初めて買ったレコードです
ビートルズのレット・イット・ビー
嬉しくて嬉しくて何度も聴きながら
シングル盤のジャケットを見ていた。
高校の時にアルバムを買い、20代の時にCDを買った。
シングル盤とLPでは、間奏のギターが違っていた。
1970年たまたま聞いていたラジオからビートルズが解散したとニュースが流れた。
そして東芝のステレオのCMにレット・イット・ビーが使われていた。

No.2 23/02/22 20:37
ポッポ ( ♀ pyykye )

N.S.P にハマってる私…

No.3 23/02/23 18:45
社会人さん0 

>> 2 こんばんは。
NSPは、高校の頃フォークグループでギターで弾き語ってました。
あせ、さようなら、夕暮れ時は…、17歳の歌、おひるねの季節
など文化祭とかでギターで弾き語ってましたね~
懐かしいです。

  • << 8 ギターが弾けるんですね そりゃ〜ビートルズにハマりますよね 久しぶりに 音速ラインを今日YouTubeで 聴きました 懐かしいです 私は王道よりも ちょっと変わったモノを好みます 例えば、神聖かまってちゃんとか… でも、王道もやっぱ好きか。 NSPは夕暮れ時はさびしそう しか知らなかったんです でも今、YouTubeで色々と アップされてるので 聴いてるうちにどハマりしました コンクリートの壁に挟まれて なんぞはNSPの和製ロックで 大好きですわ でもカラオケにないんだよね 残念

No.4 23/02/23 19:00
社会人さん0 

悲しき鉄道員


ショッキング・ブルーの1970年の曲
レット・イット・ビーの次に買ったシングル盤です。
今聴いてもめちゃめちゃカッコいい曲
ショッキング・ブルーはオランダのグループで、この曲の前にヴィーナスかあります。ヴィーナスもこの後に買ってます。

No.5 23/02/24 06:45
アーモンド愛 ( t4Fnye )

おはようございます。

悲しき鉄道員聴いてみました。
カッコいい曲ですね♫
ボーカルの方もとても素敵!
良い曲が知れて嬉しいです。

日記スレにお邪魔してすみません。
更新楽しみにしています。

失礼致しました。

No.6 23/02/24 11:26
社会人さん0 

>> 5 こんにちは。

レスありがとうございます。
50年以上前の曲ですが、カッコよくていい曲ですよね。
女性ボーカルのファッションや化粧が、時代を感じます。
ヴィーナスもバナナラマのカバーでヒットしました。

No.7 23/02/24 18:50
社会人さん0 

花・太陽・雨


PYG 1971年の曲
PYGとは、GS(グループサウンズ)の残党で結成されたグループ。
タイガースから沢田研二、岸部一徳
テンプターズから萩原健一、大口広司
スパイダースから井上尭之、大野克夫
花・太陽・雨
ジョン・レノンのマザーを彷彿させるイントロ
暗く重い
その暗さ重さがたまらない
沢田研二の歌も物悲しい
そこがまたいい
そして沢田研二って、いい声でうまいなって思った。
アルバムには、やすらぎを求めて
という曲があるが
大野克夫のハモンドオルガンが
もうすでに 太陽にほえろ 
この曲の一年後にドラマ 太陽にほえろ
が始まる
大野と井上尭之で井上バンドとして
沢田研二のバックバンドや
太陽にほえろ 傷だらけの天使 など
ドラマの曲をたくさん手掛けた。

No.8 23/02/25 05:00
ポッポ ( ♀ pyykye )

>> 3 こんばんは。 NSPは、高校の頃フォークグループでギターで弾き語ってました。 あせ、さようなら、夕暮れ時は…、17歳の歌、おひるねの季節… ギターが弾けるんですね

そりゃ〜ビートルズにハマりますよね

久しぶりに
音速ラインを今日YouTubeで
聴きました
懐かしいです

私は王道よりも
ちょっと変わったモノを好みます

例えば、神聖かまってちゃんとか…

でも、王道もやっぱ好きか。

NSPは夕暮れ時はさびしそう
しか知らなかったんです

でも今、YouTubeで色々と
アップされてるので
聴いてるうちにどハマりしました

コンクリートの壁に挟まれて
なんぞはNSPの和製ロックで
大好きですわ

でもカラオケにないんだよね 残念

No.9 23/02/25 18:45
社会人さん0 

輝く星座~レット・ザ・サンシャイン・イン


フィフス・ディメンション1969年のグラミー賞受賞のヒット曲
原題は、アクエリアス
男女混合の黒人コーラスグループ
小学生の時にCMで流れていて、すごくいい曲だなと思ったが、タイトルも歌手もわからない。
しばらくしてラジオから流れ、やっとタイトルがわかり、レコード店に買いに行った記憶がある。
フィフス・ディメンションには、これより前の1967年にビートでジャンプというヒット曲がある。
この曲も航空会社のCMや空港のドラマとかに、よく使われてる有名な曲です。

No.10 23/02/26 07:36
社会人さん0 

太陽はもう輝かない


ウォーカー・ブラザース1966年のヒット曲
僕の小学生時代
近所に住む3歳年上の女の子とよく遊んでた。
彼女は、芸能雑誌の平凡とか明星を買って、よく見せてくれた。
GSの事も詳しく教えてくれたり
僕が2年生の時だったと思う
今、ウォーカー・ブラザースが一番好きって彼女は言った。
当時、不二家のCMに出ていて日本でもすごく人気があった。
それから20年ぐらいしてCDの時代になり、60年代のヒット曲を集めたCDを買ったら、太陽はもう輝かない があった。
あらためて聴いてみると、めちゃめちゃいい曲だった。
そして小学生時代の近所の女の子を思いだした。
その彼女とは、小学校を卒業するぐらいまで一緒に遊んだ。
彼女は中学を卒業すると、引っ越して行った。
それ以来会ってない。

No.11 23/02/26 18:59
社会人さん0 

ヘイ・ジュード


ビートルズ1967年のヒット曲
1972年、小6の僕はまだビートルズの曲を10曲ぐらいしか知らなかった。
情報のない時代
ラジオでしか洋楽が聴けなかった。
まだ自分のラジオを持ってなかったし

ビートルズのシングルを買おうと思い
レコード店へ
ビートルズのシングル盤コーナーで、いろいろ見ていて目に止まったのが
ヘイ・ジュードだった。
もちろんまだ聴いたことのない曲
直感的にこれにしようと思い買った。
家に帰ってステレオで聴いた。
あっ これ
知ってる曲だった。
それはビートルズではなく
ドラマの曲だった
森光子さん主演のドラマの曲というのを覚えている。
イージーリスニング風のオーケストラ用にアレンジされた
ヘイ・ジュードだった。
そして本家本物のビートルズのヘイ・ジュードは素晴らしい曲でした。

No.12 23/02/27 18:57
社会人さん0 

でももう花はいらない


オフコース1973年の曲
ファーストアルバム『僕の贈り物』収録
鈴木康博の曲
オフコースは1970年のデビューから、1977年までは、小田和正と鈴木康博のデュオでした。
僕が小6の1972年冬、ラジカセを買ってもらい、ようやくラジオを聴けるようになった。
土曜の夜に、ヤングタウン東京、桂三枝の大放送?だったかな・・・
というラジオ番組があって、毎週楽しみに聴いてました。
レギュラーで杉田二郎さんがいて、杉田さんのコーナーで、まだ無名だったオフコースを紹介してました。
僕の贈り物や、でももう花はいらないを
毎週歌ってました。
それから半年ぐらいして、日清のCMで、僕の贈り物が使われてました。
僕は、でももう花はいらないが大好きで、中学になって初めてスリーフィンガーを弾けるようになったのがこの曲でした。
それから中学、高校と文化祭で毎回弾き語りした曲です。
1978年にオフコースは、5人になって
愛を止めないで さよなら などヒット曲を連発しますが、その後鈴木康博さんは脱退しました。

No.13 23/02/28 19:04
社会人さん0 

コンドルは飛んでいく


サイモン&ガーファンクル1970年の曲
元はアンデス民謡、フォルクローレ
この曲を聴いた小6の頃は、ビートルズよりもサイモン&ガーファンクルの方が好きだった。
僕はこの曲を聴いてケーナという笛に魅せられた。
ポール・サイモンはこの後も、ダンカンの歌 という曲でケーナを使っている。
日本でも、南こうせつさんが自分の曲にケーナをよく取り入れていた。
長渕剛さんのGood-by青春
Kinki Kidsのボクの背中には羽根がある もケーナを使っている。
フォルクローレはケーナと弦楽器のチャランゴを使って演奏することが多い。
以前にケーナとチャランゴを購入した。
チャランゴは弦楽器なので、けっこう上達したが、ケーナは吹けるようになるまで時間がかかった。

No.14 23/02/28 19:20
ポッポ ( ♀ pyykye )

>> 13 あれって
ケーナって言うんだ…

ひとつ利口になった

No.15 23/03/01 11:25
社会人さん0 

>> 14 こんにちは。

俳優の平泉成さんは、ケーナ作りの名人らしいですよ。
田中健さんは、ケーナの名手でCDも出されてるようです。

No.16 23/03/01 11:40
社会人さん0 

海のトリトン


僕が小6の時に放映されていたアニメ
1972年放送
エンディングの歌が好きでした。
須藤リカとかぐや姫が歌ってました。
須藤リカさんは、映画やドラマでスケ番役が多く、後に すどうかずみ に名を変え ウイークエンダーのレポーターで人気が出ます。
かぐや姫は、神田川でブレイクする1年ぐらい前です。
そのかぐや姫は、さらに2年前の1970年に、全日本歌謡選手権という番組で見て好きになりました。
この番組は、10週勝ち抜くとプロ歌手になれるという番組で、五木ひろし、八代亜紀、天童よしみなどが勝ち抜いてます。
かぐや姫は、初期のメンバーで出場して
4週勝ち抜きましたが、棄権したそうです。
僕は、かぐや姫が出てくるのを毎週楽しみにしてましたが、突然出なくなって残念に思ってました。

海のトリトンの曲は、YouTubeで見ることができます。
若い頃の南こうせつさん、伊勢正三さんが見られます。

No.17 23/03/01 18:39
社会人さん0 

手をとりあって


クイーン1976年の曲
日本語の歌詞が話題になった。
高1、高2の頃はクイーンに夢中になった。
中3の時にボヘミアン・ラプソディーかヒットして、高校に入ってから友達の影響でクイーンが好きになった。
まずオペラ座の夜を買って衝撃を受けた。
それから遡ってアルバムを全部買った。
この頃は、バイトで稼いだ金をほとんどレコードに注ぎ込んでいた。
高2の時に 華麗なるレース か発売された。
初めて予約して買った。
一曲目のタイ・ユア・マザー・ダウンは、おもいきりハードだった。
手をとりあってはラストの曲で、美しい曲で感動した。エンディングがオープニングに繋がるアレンジになっている。
なにより今の時代にふさわしい曲ではないだろうか

No.18 23/03/02 11:19
社会人さん0 

遥かなる影


カーペンターズ1970年の曲。
カーペンターズを知ったのは、1972年
小6の時だった。
近所の中3の女の子が、その頃カーペンターズが好きで、僕にシングル盤の、スーパースターをくれた。
そして僕もカーペンターズが好きになった。
それから中学生になり、ラジオでカーペンターズの他の曲も知った。
クラスの女の子もカーペンターズのファンが多く、LPのベスト盤を貸してくれた。
どれもいい曲ばかりだったが、特に 遥かなる影 が好きでした。
バード・バカラック作曲

No.19 23/03/02 18:15
社会人さん0 

青盤


1973年、中1の時に初めてビートルズのLPを買った。
しかも2枚組
1967年~1970年のベスト盤
いわゆる青盤だ。
当時の値段で3500円だったと思う。
毎日夢中になって聴いた。
ラジオでもビートルズ特集とかやっていて、みのもんたさんがまだ文化放送のDJで、みのもんたのワイドNo.1という番組で、ビートルズ特集をラジカセで録音してました。
僕が中1でビートルズに夢中になってた頃、同じクラスの親友は、もうサンタナやエマーソン、レイク&パーマーとか聴いていた。

No.20 23/03/03 18:57
社会人さん0 

うつろな愛


カーリー・サイモン1972年の曲
この曲がヒットした1973年
この年の曲で一番好きな曲です。
クラウス・フォアマンのベースのイントロがカッコいい
小6の冬ぐらいから、ラジオをよく聴くようになり、この曲が頻繁に流れた。
イントロですぐわかる曲
ラジオから流れると嬉しかった。
コーラスにミック・ジャガーが、参加してるのを知ったねは、ずっと後のこと

No.21 23/03/04 18:53
社会人さん0 

ケンとメリー~愛と風のように


BUZZ1972年の曲
日産スカイラインのCM曲
今までのCM曲の中で、最も好きな曲だ。
30年ぐらい前に、北海道を旅した時
美瑛のケンとメリーの木を見に行った。
この曲を聴きながら、美瑛の丘を車て走った。
夏のかげろうの中、果てしなく広がる大地にぴったりな曲だった。
当時BUZZは、その歌声とデュオということで、オフコースとよく間違われたらしい。
この曲が流行った頃、小6の僕は車のカタログを集めていて、ディーラーによく貰いに行ってた。ケンメリのスカイラインのカタログも持っていた。今なら相当な価値のある物だと思う。

No.22 23/03/05 10:57
社会人さん0 

ハード・ロック


初めてハード・ロックを聴いたのは……
ビートルズのヘイ・ジュードのB面のレボリューションか?同じくビートルズのバースデーやヘルター・スケルターか?
小中学生の僕は、ハード・ロックという言葉もまだ聞いた事がなかったけど
高校生になって初めてハード・ロックという言葉を聞くようになった。
高校生になって、まず夢中になったのが
クイーンだった。クイーンの初期もかなりハードな曲があった。
それからキッス、エアロスミスを聞くようになり、そしてツェッペリンにたどり着いた。
レッド・ツェッペリンは、ビートルズと同じくらい衝撃を受けたバンドだった。
それからディープ・パープル、レインボーとバード・ロックに明け暮れた。

No.23 23/03/05 18:59
社会人さん0 

天国への階段


レッド・ツェッペリン1971年の曲
高1の時、初めて聴いた時鳥肌が立った
当時、これ程感動した曲はなかった。
最初にツェッペリンのアルバムを買ったのは、最新作のプレゼンスだった。
友人に最初に買うんだったら、ⅡかⅣだろうって笑われた。
でもプレゼンスは大好きだった。
その後すぐにⅡもⅣも買った。
そして天国への階段に出会った。
前の曲の限りなき戦いも好きだ。
ケルト音楽(当時はそんな言葉は知らなかったけど)マンドリンの音色が美しい
ハードロックバンドがやるアコースティックナンバーが好きでした。
天国への階段のギターを、毎日練習して弾けるようになった時は、嬉しかった

No.24 23/03/06 19:01
社会人さん0 

スモーク・オン・ザ・ウォーター


ディープ・パープル1972年の曲
初めて聴いたのは、高1の時
24カラットというベスト盤で、この曲はライブ・イン・ジャパンからの選曲だった。
イントロのリフにノックアウトされた。
この曲を弾きたいが為に、初めてエレキギターを買った。
ロックバンドを友達と組んだ頃で、レパートリーに入れた最初の曲だった。
他にスピード・キングやレインボーの曲も
スモーク・オン・ザ・ウォーターは、ベースもドラムもカッコいいから練習した

No.25 23/03/07 19:09
社会人さん0 

ソウルブーム


僕が中3の頃、1975年前後はソウルのヒット曲が多く、ラジオでよく聴いていた。
ヴァン・マッコイ、スタイリスティックス、スリー・ディグリーズ、KC&サンシャインバンド・・・
ハッスル、愛がすべて、天使のささやき
ザッツ・ザ・ウェイ、セクシー・バスストップ、チャイニーズ・カンフー・・・
ハッスルやバスストップやカンフーってディスコのステップだったみたいで、シングル盤のジャケットの裏にステップの図解が載っていた。
76年以降、運命76、ソウル・ドラキュラやアリババからやがてジンギスカンなどヨーロピアン・ディスコへ
ビー・ジーズのステインアライブ、ナイトフィーバーの大ヒット
ロックアーティストもディスコナンバーを出すようになった。
ローリング・ストーンズのミス・ユー
ロッド・スチュワートのアイム・セクシー
キッスのラビン・ユー・ベイビー
80年以降はブラック・コンテンポラリーが主流になり、アース・ウィンド&ファイアー、クール&ギャング、チャカ・カーン、シェリル・リン
ビートルズの曲をメドレーで繋ぎディスコ調にしたスターズ・オンなんていうのもありました。

No.26 23/03/08 19:24
社会人さん0 

少女


五輪真弓1972年のデビュー曲

五輪真弓といえば 恋人よ

が有名だけど、この時期の日本のフォーク、ロック史に残る名曲だろう。


一見暖かそうに映る冬の陽だまりと少女という構図に一抹の哀しみを見いだした歌詞、マイナーとメジャーの間を絶妙のバランスで揺れるメロディ

キャロル・キングの影響が感じられるが
芯の強い歌は五輪真弓独特のもの。


No.27 23/03/09 19:06
社会人さん0 

マサチューセッツ


ビー・ジーズ1968年の曲
僕は小4の時から洋楽に興味を持つようになり、この曲もレット・イット・ビーや悲しき鉄道員と同じ時に聴いた。
中学生のいとこの家に泊まりに行くと、いろいろ洋楽を聴かせてくれるうちに好きになっていった。
この頃のビー・ジーズは5人組で、ヒット曲を連発していた。
小6の時に、映画『小さな恋のメロディ』が大ヒットして、僕も映画を見に行った。
特に曲がよかった。
友達がサントラ盤を買ったので、借りてテープに録音した。
ビー・ジーズの曲が多く、メロディ・フェア、若葉の頃は、めちゃめちゃ好きなった。
その頃はそんなにハマらなかったCSN&Yのティーチ・ユア・チルドレン
それから10年たってCSN&Yにハマり、その後にニール・ヤングにハマっていく。

No.28 23/03/11 12:39
社会人さん0 

惑星


ホルスト作の管弦楽。
木星の中間部は、ジュピターとして有名
平原綾香さんやリトグリでヒットした。
元々僕は、クラシックや映画音楽などのオーケストラ曲が好きだった。
中学生の頃、よく見ていた土曜映画劇場のエンディングで木星が流れていた。
当時(1974年頃)土曜映画劇場の終わりの曲いいよなって友達と話していた記憶がある。ところが曲名もわからないし、今みたくスマホですぐに調べることもできない時代でした。
それから5年程して、高校を卒業して社会人になった18歳の時、富田勲の惑星のレコードが売れてる事を知りました。
ちょうどその頃、SFブームで、スターウォーズや未知との遭遇などヒットしてました。それとシンセサイザーに興味があったので、富田勲の惑星を購入しました。火星の勇壮さ、金星は宇宙の幻想的な、いかにもスペースファンタジーを感じられます。
そして木星を聴き、あれっ!この曲!
中学の時から気になっていた曲
この曲をちゃんと聴きたい
と思い初めてクラシックのレコードを買いました。
カラヤン指揮ベルリンフィルオーケストラの惑星を
木星の中間部のあの調べに
感動しました。

No.29 23/03/12 14:35
社会人さん0 

サーファー・ガール


ビーチ・ボーイズ1963年の曲
僕がビーチ・ボーイズを聴くようになったのは、80年代に入ってからだ。
79年頃からサーフィンに夢中になった。
でもビーチ・ボーイズは興味がなかった。曲は知っていたけど・・・
ボーカル主体のオールディーズっぽい曲に興味がなかった。
サーフィンを始めた頃は、ハワイのサーフ・ロックと呼ばれたカラパナに夢中だった。
1981年頃CMでジャン&ディーンのサーフ・シティが使われた。
タイヤのCMでビーチ・ボーイズ
いっぺんに好きになった。
今まで聴かず嫌いだった自分を後悔した。
サーフィンブームに合わせてサーフィン・ミュージックブームが始まった。
2枚組のLP ゴールデンサマーというのを買った。
サーフィンミュージックのベスト盤で、ビーチ・ボーイズ、ジャン&ディーンなどヒット曲満載だった。
ビーチ・ボーイズのサーファー・ガールが大好きでした。
ビーチ・ボーイズのバラードが好きでバラードばかりテープに録って聴いたりしてました。
80年代は、90分テープに好きな曲を録音して聴くのが流行ってました。

No.30 23/03/13 19:05
社会人さん0 

シーズ・ア・レインボー


ローリング・ストーンズ1967年の曲
一番ストーンズらしくないアルバム
サタニック・マジェスティーズ収録
でも僕はこのアルバムが大好きだ。
もちろんストーンズらしいストレートなロックも大好きです。
僕は66~67年頃のサイケデリックやフラワームーブメントが好きで、ビートルズもアイ・アム・ザ・ウオルラスやストロベリー・フィールズ……が特に好きだし、ストーンズのこの曲のバロック風なピアノやサイケ調なアレンジが好きです。他にもルビー・チューズデーも好きだな。

No.31 23/03/14 19:02
社会人さん0 

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード


エルトン・ジョン1973年の曲
中学時代の73年から75年頃、エルトン・ジョンはヒット曲を連発していた。
最初に聴いたのは、ダニエルかクロコダイル・ロックだったかな……
なかでも中2の時にヒットしたグッバイ・イエロー・ブリック・ロードが大好きだった。
まだこの頃は、名曲ユア・ソングを知らなかった。

No.32 23/03/16 18:48
社会人さん0 

明日なき暴走


ブルース・スプリングスティーン1975年の曲
スプリングスティーンの曲を聴くようになったのは……遅かった。
曲でいうと84年のボーン・イン・ザ・USAからだ。当時はバリ島でミュージックテープが安く買えて、いろんなヒット曲が入ったテープやディスコミックスとか、バリ島に行くと必ず20本ぐらい買っていた。
スプリングスティーンの曲もそういうヒット曲集の中の曲だった。
だからレコードは一枚も買っていない。
初めてCDを買ったのも、90年代に入ってからだったと思う。
明日なき暴走で、スプリングスティーンに思いきりハマってしまった。
非常に遅いスプリングスティーンデビューだった。

No.33 23/03/17 18:51
社会人さん0 

エリック・クラプトン


僕のクラプトンデビューも遅かった。
1979年18歳の頃からだ。
もちろんそれ以前から知っていた。
クリームのサンシャイン・ラブとか
高校生になった頃からロックの幅が増えてクイーンやツェッペリンとか夢中になった。音楽雑誌とかでロック名盤とかの紹介で、いとしのレイラやクリームの素晴らしき世界とか必ず載っていたが、当時の情報はラジオしかなく、一度も聴く機会がなかったし、まずツェッペリンやクイーン、レインボーとかのレコードを買うのが精一杯だった。
ラジオで流れたその頃のクラプトンの曲ハロー・オールド・フレンドはボーカル主体のポップナンバーでがっかりした記憶がある。
そして社会人になって初めて買ったクラプトン、デレク&ドミノスのいとしのレイラでノックアウトされた。
レイラはもちろんベルボトム・ブルースも大好きだ。
その次に買った461オーシャン・ブールバードはクラプトンで一番好きなアルバムだ。
このアルバムの事はまた別の機会に語りたい。

No.34 23/03/18 19:21
社会人さん0 

ジェフ・ベック

最初に聴いたのは、高3の時
ブロー・バイ・ブロー 1975年作で日本でのタイトルは、ギター殺人者の凱旋それまでバードロック中心に聴いていた自分が、ボーカルなしの曲に、ちょっと大人になった感じがした。
友人はすでに、リー・リトナーやロイ・ブキャナンを聴いていた。
ブロー・バイ・ブローの次のアルバム、ワイアードはさらに衝撃的だった。
曲も音もよくなってる。
シンセのヤン・ハマーとのコンビネーションがよかった、
ライブ・ワイヤー、ゼア・アンド・バックを買って、過去の作品、BBAやジェフ・ベック・グループさらに初期のソロシングルを集めたベスト版、ヤードバーズを買い集めた。

今年1月に亡くなられたのが非常に残念です。

合掌

No.35 23/03/19 19:11
社会人さん0 

荒井由実

ユーミン、松任谷由実は、荒井由実でデビューして50年。
最近のアルバムは、まったく聴かなくなったが、90年代ぐらいまでは聴いていた。
ユーミンの最高傑作は・・・
荒井由実のデビューアルバム『ひこうき雲』と2作目の『ミスリム』
この2枚を越えるアルバムはないと思う
このアルバムの曲以外にも名曲はいっぱいある。
でもこの2枚のアルバムは、あまりにも素晴らしすぎる。

No.36 23/03/20 18:58
社会人さん0 

南こうせつ


ツェッペリンやディープ・パープルなどのハード・ロックも聴きながら、ソウルミュージックも聴いて、南こうせつやさだまさしも聴いていた。
僕は小4の時に見た全日本歌謡選手権で、南こうせつを見てからのファンだった。だから神田川がヒットした時は嬉しかった。
ファーストソロアルバムの、かえり道は大好きだった。
高校の時の友人が、こうせつ親衛隊みたいなのを作っていて、僕も参加させてもらい83年に九州阿蘇で行われたサマーピクニックのライブに行った。
南こうせつが毎年夏にいろんなミュージシャンを集め野外ライブを行っていた。
83年は松山千春や長渕剛がゲストだった。

No.37 23/03/21 18:06
社会人さん0 




正やんこと伊勢正三と大久保一久のデュオ
高校時代僕は、ロックバンドとフォークグループのふたつを掛け持ちでやっていた。
どちらもギターとボーカル担当だったけど、ギターはアコースティックの方が断然得意だった。
エレキギターは、リードを弾くよりカッティングが得意だった。
アコースティックギターでアルペジオやスリーフィンガーが好きだったので、ビートルズのブラック・バードやマザー・ネイチャーズ・サンやサイモン&ガーファンクルは、ほとんどの曲が弾けた。
風も22才の別れ、海岸通、星空、あいつ、海風、そんな暮らしの中で といろいろやった思い出がある。
正やん節っていうか、マイナー調のアコースティックナンバーが、いかにも正やんって感じの曲が好きだったな
かぐや姫のわかれ道、なんか好きだったな。

No.38 23/03/22 18:45
社会人さん0 

ピンク・フロイド


FM放送で流れる音楽をテープに、録音することを確か、エアチェックって言ってたかな?
1978年高3の時にコンポーネントステレオを購入。レコードプレイヤー、アンプ、チューナー、カセットデッキ、スピーカーと分かれていてタイマーもあったから留守録もできた。
音が断然よくなった。
当時はFMの雑誌もあって、FM放送の番組表もついていた。放送されるアーティスト名と曲名も書いてあったからチェックして録音した。
当時は、FM東京とNHK-FMしかなかった
ピンク・フロイドの名前は知っていた。
そして凄いバンドだということも
でも曲は聴いたことがなかった。
そして番組表を見てピンク・フロイドの曲が書いてあったので、録音した。
今まで聴いたことがない音楽に感動した。
狂ったダイアモンド
ようこそマシーンへ
の2曲
僕のピンク・フロイドのはじまりだった。

No.39 23/03/23 17:34
社会人さん0 

キング・クリムゾン


ピンク・フロイドを初めて聴いて衝撃を受けて間もなく、さらに衝撃に受けた。
キング・クリムゾン
エピタフ
クリムゾン・キングの宮殿
エピタフのアコースティックで物悲しいメロディ
クリムゾン・キングの宮殿の壮大でドラマチックな調べ
その2曲ともメインで司る楽器が
メロトロンだ。
たちまちメロトロンの虜になった。
そしてメロトロンが今まで聴いてきた曲に使われていた事が後からわかった。
ビートルズのストロベリー・フィールズ・フォーエバー
ツェッペリンのレイン・ソング
キング・クリムゾンて好きなメロトロンの曲は
ポセイドンのめざめ
アイランズ
スターレス

No.40 23/03/24 18:03
社会人さん0 

地獄の軍団


キッスの4枚目のアルバム
デストロイヤー
日本のタイトル 地獄の軍団
キッスのアルバムタイトルは地獄の○○というのが多かった。
この地獄の軍団からキッスを聴くようになった。
1976年 高校1年15歳だった。
初めは、ラジオから流れた狂気の叫び
イントロのツインリードに、カッケエって思い、しばらくしてアルバムを買った
デトロイト・ロック・シティがまたカッコよかった。バラードのべスもよかったな。だいたいハードロックバンドってバラード曲を1~2曲入れる。それがまたいいんだよな。
このアルバムで一番好きな曲は
地獄の遺産
ってすげえタイトルだけど、ベートーベンのピアノ曲 悲壮をイントロに使い
曲は、モット・ザ・フープルやデヴィッド・ボウイっぽい感じでいいんだよな
この頃は、モット・ザ・フープルなんて知らなかったけど…

No.41 23/03/25 18:52
社会人さん0 

ロックス


エアロスミスもキッスと同時期、1976年15歳の時に聴きはじめた。
街頭でCBSソニーのモニターに勧誘され、月に一回市ヶ谷のCBSソニーの本社で音楽に関するいろんなアンケートに答えると、CBSソニーから発売されているLPレコードをもらえるということで、僕は迷うことなくエアロスミスのロックスをもらった。
荒削りなサウンドと疾走感がライブっぽくてカッコよかった。
僕はどちらかというとブリティッシュ・ハードロックの方が好きだったけど、エアロスミスとキッスのおかげでアメリカン・ハードロックも好きになった。

No.42 23/03/26 14:30
社会人さん0 

ホテル・カリフォルニア

言わずと知れたイーグルス名曲中の名曲
1976年、高1の時の曲だ。
当時は、映像で見る事などなかった時代
銀座nowの木曜日に洋楽を紹介していて、初めてホテル・カリフォルニアを聴いた。イーグルスも名前を知ってるくらいだった。ブリティッシュロックばかり聴いていたからアメリカンロックは、ほとんど聴いてなかった。
ただアコースティックの曲は大好きだった。天国への階段やボストンの宇宙の彼方へ、アコースティックで始まりハードになっていく曲は特に好きだった。
ホテル・カリフォルニアの哀愁のある12弦ギターから始まりドン・ヘンリーのハスキーなボーカル、そして後半のリードギターの掛け合い
後にマーチンの12弦を買いこの曲を弾いた。

No.43 23/03/27 13:33
社会人さん0 

クエスチョンズ67/68


シカゴのデビューアルバム
シカゴの軌跡の挿入曲 1969年作
シカゴはシカゴ・トランジット・オーソリティーというバンド名デビュー
デビュー作から5枚目までずっと2枚組アルバムだった。
僕は、クエスチョンズ67/68をシングル盤で持っていた。
しかも日本語の歌詞で歌われていた。
多分、3歳年上のいとこにもらったのか
僕は小6で洋楽にハマり始めた頃だから、レコードが増えるのが嬉しかった。
日本語盤のこの曲は、この後お目見えしておらず、このレコードを今でも持っていたら、相当な価値がついてるのではないか?
ボーカルはピーター・セテラ

No.44 23/03/28 14:14
社会人さん0 

哀愁のヨーロッパ


サンタナで初めて聴いた曲
1976年 高校1年15歳の時
サンタナの名前は、小学生の頃から知っていた。
レコードのカタログとかけっこうあって、解説とか読むのも好きだった。
名前は知ってたけど、曲は聴いたことかない…というのが多かった。
サンタナもそのひとつ
哀愁のヨーロッパがヒットした頃、先輩のバンドがブラック・マジック・ウーマンを演奏していた。この曲はこの時初めて聴いた。
そしてサンタナのレコードを初めて買ったねは、それから3年以上たってから
ブラック・マジック・ウーマンが入った天の守護神が最初だった。

No.45 23/03/29 16:13
社会人さん0 

ストレンジャー


ビリー・ジョエル1977年
僕は、ビリー・ジョエルはストレンジャーから始まった。高校2年の時だ。
だからそれ以前のヒット曲ピアノマンは知らなかった。
友人が、ストレンジャーと次のアルバム、ニューヨーク52番街を買ったので、借りてテープに録音した。
この頃のビリー・ジョエルはヒット曲を連発してた。
マイライフ、オネスティ
エルトン・ジョンともポール・マッカートニーとも違う感じ
夜の街、ニューヨークの喧騒、酒場
この頃のビリーはそんなイメージだった。

No.46 23/03/30 18:28
社会人さん0 

宇宙のファンタジー


アース・ウインド&ファイアー1977年
今までのソウル・ブラックミュージックの概念を覆す、すごいアルバムがこの曲が入った太陽神だ。
ジャズ、ロック、ソウルをうまくクロスオーバーさせ独自のサウンドを作りあげている。
曲と曲の繋ぎにカリンバの間奏を入れたり
曲は、強力なリズムと美しいメロディ、ハーモナイズの見事なハーモニー
どの曲も素晴らしい。

No.47 23/03/31 18:31
社会人さん0 

アリスⅤ


アリスの5枚目のアルバム1976年
今はもうだれものヒットでメジャーになった。それ以前に僕が中1の時に、青春時代という曲がちょっとヒットしたけど、歌謡曲っぽい歌だった。
アリスⅤには、帰らざる日々というヒット曲もあったが、僕は谷村新司より堀内孝雄が好きで、遠くで汽笛を聞きながらが好きになった。
それ以上にアナログB面の、音の響き 夏の終わりに、指 が好きだった。
でも谷村新司の 雪の音 の詞の情景は秀逸だ。まるでドラマを見ているようだ。

No.48 23/04/01 18:41
社会人さん0 

ア・マン・アイル・ネバー・ビー


ボストン1978年
ドント・ルック・バックの挿入曲
ボストンのサウンドは、分厚く音像を埋め尽くすパワフルなギター、見事なハーモニー・ボーカル。
緻密に練り上げられた壮大な音宇宙。
この曲のどとまでも伸びるギターの音は素晴らしい。
オフコースが、この曲に影響されて作った曲が、愛を止めないで
SAVE THE LOVEは、ドント・ルック・バックの影響だ。

No.49 23/04/02 14:55
社会人さん0 

バンド・オン・ザ・ラン


ポール・マッカートニー&ウイングス
1973年
中2の時にジェットが大ヒットして、よくラジオから流れてきてワクワクして聴いた。
バンド・オン・ザ・ランは、それから2年後LPを買って初めて聴いた。
最初はジェットが入ってるから買ったのだが、バンド・オン・ザ・ランの素晴らしさにノックアウトされた。
曲の構成、アレンジどれを取っても非の打ち所がない。
ジョン・レノンが得意だった三部構成になっている所は、ジョンを意識しているのか……
そしてこの曲に続くジェットを聴くと、ポールっていい声だなぁとつくづく思う。

No.50 23/04/03 18:59
社会人さん0 

メリークリスマス・ミスターローレンス


坂本龍一さんが亡くなられました。
ご冥福お祈り申し上げます。

最初に坂本龍一さんを知ったのは、スタジオミュージシャンとして、ユーミンをはじめ、いろんなアルバムに名前を見つけた。
そしてYMO
ライディーンも好きだけど、東風が一番好きだった。
そしてなんと言っても、戦場のメリークリスマス
この曲は、いろんなアレンジで何曲も持っている。
ジャパンのデヴィッド・シルビアンのボーカルバージョンも秀逸だ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧