注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

国会ウォッチング

レス208 HIT数 2247 あ+ あ-

匿名さん
24/01/19 19:59(更新日時)

国会中継を観ていて、個人的に「これは!」と思う内容をアップしていくスレで、本質的には、個人的な覚書です。

「鯛は頭から腐る」と言いますが、
今の日本は、政治、報道の在り方が、かなりおかしいと思います。
昔は、さすがに、ここまでおかしくなかったと思うんですよ。

何より違うのが、テレビや新聞の報道姿勢です。

日本のジャーナリズム精神は、
政治と金に喰われて、もはや死滅したと感じます。

国会中継を観ていると嫌でも気づきます。

国会内で、国民が聞いてビックリするような問題が野党の質疑として指摘されたとしても、テレビのニュースで流れたり、記事になることがまずないのです。

そして、国会最後の「採決」の際に、思い知ることになります。
国民をナメきった答弁を政府が繰り返していたとしても、選挙時の国民投票による「選挙結果が全て」であることを。

50%以上の国民が票を捨てているのに、日本の民主主義が守れるわけがないだろうに。

せめて選挙に行きましょう。
そして、自分の国の政治を、国民の手に取り戻しましょう。

今の日本は、利権目的の組織票によってのみ国が動く政治がなされています。

そういう国にしたのは、国民なんですから。

タグ

No.3731834 23/02/11 13:30(スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.51 23/03/12 09:20
匿名さん0 

放送法の解釈問題。

TBSの「報道特集」で、この問題の本質を突く報道がなされたので、興味のある方は、是非、ご覧下さい。

【元総務省官僚が証言】放送法解釈めぐる文書「忖度の走り」【報道特集】
https://youtu.be/RjQiLf10wMg

番組後半で、自民党政権の放送法解釈がどう間違っているか、わかりやすく説明されています。

No.53 23/03/12 11:34
匿名さん0 

【国会場外・マイナンバーカードの話】

保険証廃止しマイナ一本化、閣議決定
https://nordot.app/1005620683941707776?c=39550187727945729

政府の言うことを聞いてマイナカードを作った国民には、2万円プレゼント。
しかもポイント制にして、公金中抜き。

政府の言うことを聞かない国民には、2万円やらん!
医療を受ける時に、ペナルティ与えてやる!

こんなこと、普通の民主主義国家がして許されると思ってるん?

ちなみに海外では、どうなっているのか?

画像をご覧ください。

No.54 23/03/12 11:49
匿名さん0 

>> 49 そもそも憲法とは、国家権力が暴走させないための、最高法規です。国家権力を縛るものなんですね。 つまり、憲法を守らなければならないのは国… 【絶対無関心でいたらいけない!独裁政治のための改憲の動き】

3月中に「緊急事態条項」条文案 憲法改正で維新・国民民主などが合意
https://www.iza.ne.jp/article/20230308-LQTEUA6CJRLWPNUF2AQSA2KUC4/

この「緊急事態条項」が、どれだけヤバイものか、以前、説明したと思います。

内閣閣議決定で「緊急事態だ!」と宣言すれば、
内閣だけで政令を出して、やりたい放題できるようにする内容です。

国民の人権など無視できます。

他の改正条文においても、
国民の人権軽視が著しい特徴があるのを忘れてはなりません。

覚えておいてください。

自民、公明、維新、国民民主、有志の会

この政党が、それを推し進めようとしていることを。

No.55 23/03/13 02:59
匿名さん0 

【国民に政治に関心を持ってほしくない自民党】

政治に無関心「悪くない」 麻生氏、健康に例えて持論
https://nordot.app/1007565740322258944

麻生太郎曰く「政治に関心がないことは決して悪いことではない。健康なときに、健康に興味がないのと同じだ」「健康でも手遅れにならないように定期健診を受ける。同様に4年に1回、皆さんにチェックしてもらうのが選挙だ。ぜひ関心を持ってほしい」

「健康なのに手遅れ」とはいかに?w

日本の政治は、明らかに病気。ほぼ末期。

国民生活を度外視した独裁政治へまっしぐらです。

報道の自由は政治圧力によって委縮させられ
国会軽視、国民軽視で、なんでもかんでも内閣閣議決定で事が突き進んでいく
防衛費は非合理的に破格の予算を積む一方で
少子化対策や物価高騰対策の予算はスズメの涙で、あっけなく国会通過。
自分達に都合の悪い行政文書は、捏造だとのたまい国会審議を止め、
安全性を度外視した利権ズブズブの原発推進。

そして、シャーシャーと「国民の命と暮らしを守るため」とのたまう。

政治腐敗の原因は、
政治に関心がなく、選挙にいかない国民にあります。

5割の国民が票を捨てていると、2割の票を獲得すれば政権が取れます。
利権絡みの組織票と政治献金を得ている自民党が勝つのは、当たり前。

政治に関心を持ち、選挙に行きましょう。

No.56 23/03/13 04:56
匿名さん0 

>> 55 【国会場外・福島原発 汚染水海洋放出の恐ろしい事実】

れいわ新選組の山本太郎、国会開催中でも熱心に街に出て、活動しています。
YouTubeでライブ配信しているので、時間があえば見ているんですが、この話を聞いた時に、私、衝撃的でした。

テレビや新聞記事には載らない、国が隠している事実です。

3月11日岐阜県・岐阜市で行われた街宣で出た質問に、山本太郎が答えてます。
29分32秒~41分40秒の間で行われた内容です。

●福島汚染水の海洋放出について
https://www.youtube.com/live/1L5ffXd5dd8?feature=share&t=1772

政府は「ALPS(アルプス)」などに送られ、薬液による沈殿処理や活性炭などの吸着素材により大半の放射性物質が取り除かれた処理水なので、海洋放出しても問題ないと言ってますが

その実体は…
聞いてください。とんでもないです。
国民の健康に直結する内容なのに報道されない気味悪さ。

この話を聞いても、幼い子に、安心して魚を食べされることができますか?

こんなことを言うと風評被害だ!福島の人達を貶めている!という人がいるが
地元の理解を無視してやってるんですよ。

風評ではない。
実害を増やしている。

本当に「国民の命と生活を守る」気持ちが今の日本政府にあるなら、
こんなこと絶対しない。できないと思います。

No.57 23/03/13 07:31
匿名さん0 

◆2023年3月13日(月)参議院 予算委員会 集中審議 ※往復方式

本日の国会は、「参議院予算委員会」のみです。
片道方式ではなく、往復方式なので、政府側の答弁は、延々と長く続くゼロ回答に始終し、立憲、共産、れいわ、あたりの質問時間は、徹底的につぶしにかかると思いますw

質疑予定者は
09:00~衛藤 晟一(自由民主党)
09:30~今井 絵理子(自由民主党)
10:00~福山 哲郎(立憲民主・社民)
10:50~牧山 ひろえ(立憲民主・社民)
11:31~森屋 隆(立憲民主・社民)
   
13:00~森屋 隆(立憲民主・社民)
13:17~横山 信一(公明党)
13:50~窪田 哲也(公明党)
14:13~柳ヶ瀬 裕文(日本維新の会)
14:46~髙木 かおり(日本維新の会)
15:18~礒﨑 哲史(国民民主党・新緑風会)
15:52~田村 智子(日本共産党)
16:26~大島 九州男(れいわ新選組)
16:43~浜田 聡(政治家女子48党)

個人的に注目しているのは
・今井絵理子(自民)…ちゃんと質疑ができているのか見たいと思います。
・立憲全般…おそらく、誰かが「総務省の行政文書問題」を上げると思うので。
・田村智子(共産党)…この人めっちゃ優秀です。

NHK党の浜田さんの党名が、今日から「政治家女子48党」になっているのが笑えますw

No.58 23/03/14 08:13
匿名さん0 

>> 57 ◆2023年3月13日(月)参議院 予算委員会 集中審議(視聴報告)

立憲の福山さんの質疑の時に、高市さんが大暴走して、おもしろかったです。

「羽鳥さんのファンだから、テレ朝の悪口なんて私が言うワケない」的な言い訳には、ズッコケました。
高市さんに必要なのは、その文書が捏造であるとする「客観的な証拠、証明」を用意することです。

そして、共産の田村さんの質疑でトドメですね。田村さんは、高市さんに質問すらせず相手に全くしませんでした。
私も伝えてますが、その件の中心人物は、高市ではなく、首相補佐官であった礒崎と、その後押しをした安倍元首相です。
この磯崎氏が自身のTwitterで、行政文書の裏付けとなる発言をしてきたのを取り上げ、田村さんが理路整然と立証してました。

この2つの質疑によって、高市氏が嘘をついているのは、ほぼ確実となりました。

本件の高市の有様を見ていると、「嘘の波紋」という言葉を思い出しますね。

ロジックが完璧なのは、立憲の福山議員、共産の田村議員です。
無様なのは高市と政府答弁の方です。実際にご覧ください。

●福山 哲郎(立憲民主・社民)の質疑答弁
https://youtu.be/3hfZslEq3Wc

●田村 智子(日本共産党)の質疑答弁
https://youtu.be/9kZJZ49C_sc

No.59 23/03/14 08:35
匿名さん0 

◆3月14日の国会

今日は、色んな委員会がてんこもりで開催される予定です。
どれを見ればいいか迷うわ…。

【衆議院】
 ・総務委員会
 ・農林水産委員会
 ・地域・こども・デジタル特別委員会
 ・拉致問題特別委員会
 ・震災復興特別委員会
 13:00~本会議

【参議院】
 ・予算委員会
 ・懲罰委員会
 ・財政金融委員会

私のおすすめは、『総務委員会(9:00~)』です。
絶対、放送法の行政文書に対する問題の質疑が立憲からでるはずです。

質疑者は
  09:08-09:28 務台 俊介(自由民主党・無所属の会)
  09:28-09:48 輿水 恵一(公明党)
  09:48-10:13 おおつき 紅葉(立憲民主党・無所属)
  10:13-10:38 石川 香織(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:38-10:58 神谷 裕(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:58-11:18 道下 大樹(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:18-11:38 重徳 和彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:38-11:53 市村 浩一郎(日本維新の会)
  11:53-12:08 伊東 信久(日本維新の会)(関連質問)

ちなみに、参議院の懲罰委員会(10:00~)は、ガーシーの件です。

No.60 23/03/15 04:54
匿名さん0 

>> 59 申し訳ない・・・昨日、おすすめした総務委員会、つまらなかったです💦

変わりに、というわけではないですが、

大阪市のカジノ問題で、昨日開かれた、大阪市市会議員団の大阪市政における虚偽についての記者会見の模様をお伝えします。

●「IR考慮外」は大阪市からの指示。カジノ賃料不正疑惑で新たな事実が判明 20230314
https://youtu.be/JEjXTrp2-so

要約すると、
大阪市はそれまで「カジノの賃料を1円でも高くするように努力してきた」と言っていたが、「不動産鑑定業者にカジノの前例がないから、IRとしての賃料ではなく設定せざるを得なかった」みたいなことを言い続けていました。

なので激安な賃料設定になってます。
カジノ業者は、ウハウハなわけです。

ところが、今回の記者会見で示された事実は、
大阪市の方から、「IRから除外して賃料設定せよ」という条件を事前に不動産鑑定業者に提示していた。それを示す公文書が出てきた。

何が問題か?

①賃料が安価なことで損をするのは、IR誘致の際の多額の負債を、より長期間負わねばならない大阪市民、府民であること
②大阪維新の吉村知事と松井市長らの「大阪のために、賃料をより高くするように努力した」という主張は、全くの嘘で、真相は逆であった。「カジノ業者のために、賃料をより安くするように努めていた」

ということです。

No.61 23/03/15 05:56
匿名さん0 

【国会場外、アベノミクスの実態】

アベノミクスは、
大企業を税優遇し、国費をバラまけば
トリクルダウンが起こり、
みんな豊かになると謳っていた。

確かに、大企業は儲かった。

だが、賃金が上がらなかった。
中小零細企業に好景気はこなかった。

どうしてこんな風になっちゃったんだ!?

といえば、

全て政治にその責任があります!!

No.62 23/03/15 06:32
匿名さん0 

>> 61 【国会場外、消費税と大企業優遇税制】

知らない人が多いのですが、消費税とは、消費者の皆さんから「税を預り」各業者がそれを国に納めるものではありません。
消費者は、単に、購入する物の物価に金を払っているだけの立場です。
この見解は、裁判所も国会でも認めています。

つまり、消費税の本質は、事業者にとっての「売上税」であり「第二の法人税」なのです。

たとえば、消費税10%にします!と国が決めます。
しかし、10%も値上げしちゃったら、お客様が買ってくれなくなるから…と値引きする業者は沢山ありますよね。

でも、消費税を価格転嫁できず値引きしている事業主でも、売上から10%の消費税を国に納めなければならないんです。
そんなに税金を納めたら、経営が立ち行かなくなる中小零細、個人事業主は沢山あります。

だからこそ、資本金1000万以下の中小、零細、個人事業主には、消費税の免税制度があるんです。

インボイス制度の問題は、
インボイス制度を導入すれば、この免税制度を受けられなくなって、苦しくても消費税を納税しなければならなくなる。
では、インボイス制度を導入せず、免税制度を受け続ければ、どうなるか?
自分の取引先の企業がその消費税を肩代わりしなければならなくなるので、取引を切られて廃業に追い込まれる可能性が高い。

(つづく)

No.63 23/03/15 06:47
匿名さん0 

>> 62 つまり、経営が苦しい小さな事業者からも、税金を搾り取ろうぜ!税金を納められないなら、さっさと廃業しろや!!という、極悪非道な弱い者イジメの制度なんです。

それをあたかも、消費者が納めて預かっている税金を納税しないとは、免税制度を受けている事業者は「ズルい」と思わせることに成功しているのですが、「ズルい」と思っている人は、消費税に対する認識を間違えてます。

そして、ここからが大事です。

インボイス制度を導入させ、かつかつの経営をしている事業者からも問答無用で税を絞り取ろうとしている一方で、

輸出等を行うような「大企業」は優遇されてます。
「輸出戻し税」として「消費税収の4分の1の還付金」が支払われ続けているんです。

その実体は、添付画像のとおりです。

このような国の悪しき様に反発している政党を叩いて、
それこそ正義だと思って自らの首を絞め続ける大衆の愚かさを嘆きます。

No.64 23/03/16 07:32
匿名さん0 

昨日の国会の目玉は、参議院予算委員会での「杉尾(立憲)vs 高市、総務省」のバトルでした。

高市がまたも暴走していて、テレビのニュースでも流れたのでご紹介します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cffcf27ed8d935662f16988128273a065972c252

記事には書かれてませんが、高市はこの日も議長から注意されてます。
この人、保身のためなら、なんでも「人のせい」にする癖があるようですね…。

何度も言いますが、ロジック的にも、立憲や共産の指摘の方が正しいです。
高市や総務省側の答弁は、苦しい言い訳にしか響きません。
可哀そうなのは、何度も答弁に立たされ厳しく追及される総務省の官僚のトップですね。

流れを復習すると

①「報道の自由を取り戻して欲しい」との総務省職員から託された行政文書を立憲の小西議員が国会提出しようとした。

②拒否された。理由は、その行政文書の「正確性」が疑われるから、とのこと。

③なので国会提出できない状態で、小西議員が質疑に望んだ。

(つづく)

No.65 23/03/16 07:45
匿名さん0 

>> 64 ④高市が「捏造だ!怪文書だ!」と言う。

⑤驚いた小西が、「本物だったら辞任しますか?」と尋ねたら

⑥高市は「結構です!」と答えて、「盗聴器でもつけているのか!」との彼女の言から、その資料に通話記録が含まれていると勘違いした国民多数。

(この時点では、その文書は国会提出もされてないし、国民もその中身をしらなかった)

⑦小西議員がSNSで、文書を公開。

⑧松本総務大臣が、行政文書であると認め、公開。(小西議員と全く同じもの)

※高市に自分がいったことを守る気があるなら、本来ならこの時点で「辞職」するはず。
小西議員が提出しようとした資料は、「本物の」行政文書であり、小西議員の捏造ではなかったのですから。

⑨立憲の追及に、その行政文書の「正確性が疑われる」から精査するという。

⑩高市の答弁は、基本的に「自分がそんなこと言ってない!と言ってるんだから、この文書は不正確だ。捏造といって何が悪い!」的な理屈です。客観的証拠は何もありません。

一方、その文書の符号する現実は山ほどある、という状況です。

・真の中心人物である首相補佐官であった当時の磯崎氏のTwitterの発言
・文書のシナリオ通りに、高市氏は国会答弁をしている
・当時、多くの著名なジャーナリストがテレビから消えている(菅を激怒させた国広裕子アナなど)

(つづく)

No.66 23/03/16 08:14
匿名さん0 

>> 65 ⑪一方、高市は、礒崎氏の名前も知らん!と言ってたのに、「礒崎さんは夫に似ていて~」なんて内々の集まりで、おべっかを言っていたスピーチが報道され、その途端、「日本語が乱れた」などと苦しい言い訳。

※高市が礒崎を知らないわけないです。礒崎という人物は、日本会議の議員であり、かつ、自民党憲法改正案の草案者の一人。安倍の側近であり、安倍を後ろ盾にしてきた高市なのですから。

※私は、内々の集会の映像がリークされたことから、自民党内部に、高市を潰そうとしている人物がいると思ってます。立憲はそれに踊らされている状態かと。

⑫高市のみが、78ページにも及ぶ行政文書の中で、高市の名がでてくる4ページに関しては捏造だ!と言い張っている状況。

・立憲に追及されて、「レク(総務省官僚からのレクチャー)はなかった」と高市は言う。

・立憲に追及されて、「レクがあった可能性が高い」と総務省官僚が認める

・立憲に追及されて、「当時は忙しかったから、山ほどのレクがあったから」と高市は言う。

・立憲に追及されて、「他のレクならあった可能性があるので、文書の正確性には精査が必要」と総務省官僚が言う。

(つづく)

No.67 23/03/16 08:24
匿名さん0 

>> 66 ・立憲に「それなら、その他のレクの行政文書が残っているはずですよね。他のレクの行政文書はあったんですか?」と質問され、「まだ確認しておりません」と官僚が答える。

・立憲が「確認もしてないっておかしいじゃないですか?他のレクがあった可能性があるなら、そのレクの行政文書を探して示すのが普通じゃないですか・・・ないんですよ。他のレクの行政文書は。そして、この行政文書はあるんです」

あらら・・・もう詰んでますねって状況で

だからこそ、高市は「あなただけ、あなただけがレクはなかったと言っているんです!あなたの言うことは信用できない!」と杉尾さんに詰め寄られたんです。

ところがどっこい、さすが高市は違う!

⑬「信用できないなら、もう質問しないでください!」

コント「お笑い日本の政治」のような答弁でした😂

他にも沢山あるんですけれどもね。高市のロジックがぶっこわれた「人のせいにして、何が何でもないことにしたい」性格がわかるシーンが。

書ききることはできないので、
実際に見て、聞いて、ご自身で判断いただくのが一番いいと思います。

●国会中継 参議院 予算委員会 一般質疑 2023年3月15日
https://www.youtube.com/live/O6D35pu6d7M?feature=share&t=937

No.68 23/03/17 16:26
匿名さん0 

【消費税に対する幻想と勘違い】

消費税に対する多くの方々の勘違いを正さないと、政府が推し進めているインボイス制度の導入がどれだけヤバイか、巡り巡って、皆さんを苦しめるものか、多分理解できません。

「インボイス制度って何?」という疑問の前に
「消費税とは、消費者が支払っている税金ではない」という事実を知る必要があります。

こんなこと言うと、
何言っちゃってるの!?と、スーパーのレシートを見せて、ほら、ここにちゃんと消費税は何円と、記載されているわよ!消費者が払うから消費税なんでしょー!

と言いたくなる方、大勢いると思います。
かつての私もそうでした。

私が消費税について詳しくなったのは、「インボイス制度って、何?」という疑問からでした。

なんか最近良く聞くけど、わけわからんと。
サイトで調べて、動画をみたりして、しばらく頭の中でモミモミして、ようやく理解できたんですw

同時に「消費税は、消費者が支払い事業者がまとめて国に納めるもの」と勘違いしていたのを知ったのです。

多くの人も、そのレシートに消費税として記載されているから、自分が物を買うたびに消費税を払っていると思い込んでいると思います。

これ違うんです。

(つづく)

No.69 23/03/17 16:35
匿名さん0 

>> 68 えー!じゃぁ、私たち、買い物するたびに、一体なんの金を払わされてるのよ!?と、思うでしょ?

混乱するのは、当然なんです。

だって、国がそう国民が勘違いするようにプロパガンダしてきたんだもの。

このカラクリを説明している動画がこちら。

【インボイス反対街宣を安藤さんとやる事になった件】山本太郎 れいわ新選組代表 参議院議員
https://youtu.be/lXQuUMxz6Ko

この安藤さんという方、元自民党の議員だった人です。

画面をご覧ください。
この図の、(利益+非課税仕入れ)に110分の10を賭けた金額を、各事業者は納税しなければならない。これが「消費税」です。

レシートの消費税として書かれてある金額、関係ないです…。

この「非課税仕入れ」の中には、人件費も含まれます。
安い賃金で人を雇った方が、事業者が支払う消費税が減るんです・・・わかります?

騙されたと思って、ご紹介した動画を一度見ていただければと思います。

それを理解すれば、インボイス制度の導入が、中小、零細、個人事業主のみならず、私たちの生活にどう関わってくるか、よくわかると思います。

No.70 23/03/18 08:45
匿名さん0 

>> 69 混乱してモヤモヤしている方も多いと思うので、もう少し説明します。

「えー!じゃぁ、私たち、買い物するたびに、一体なんの金を払わされてるのよ!?」

この疑問ですよね。モヤモヤさせているのは。

消費者視点でいえば、消費税とは、国が強制的に物価を上げようとするもの、ではあります。
ですが、「納税者」ではありません。

レシートに消費税分とされる金額の数値は、支払金額の中で、10%はいくら。8%はいくら。と単純に計算してプリントしているだけです。あたかも、「価格が高いのは、消費税のせい」「あなたは立派な納税者ですよ」と思わせるために。

ですが、事業者が納税している消費税額は、
全てのお客さんのレシートに記された金額の合計額と一致しません。

消費税の本質は、事業者に対する「売上税」ともいうべきであり
先に述べた(利益+非課税仕入れ)×110分の10という計算式で、消費税は計上され納税されているのです。

つまり事業者が

A:それまで値段に消費税分の10%を上乗せして価格転嫁を行い値上げして販売してようと、
B:消費税分を価格転嫁しないで、今までどおりの値段で販売していようと

「消費者」は、単純に、その購入した物の対価として金を払っている立場で、納税者ではない。

そして、A,Bどちらであれ「事業者」は、上記の計算で消費税を納税しなくてはいけない。

(つづく)

  • << 72 免税措置を受けている小規模事業者が、皆さんの消費税を「ネコババ」しているわけではない仕組みになっているのは、ご理解いただけたでしょうか? 店で販売されている価格は、あくまでその店の事業者が自由裁量の元で決めているんです。 それを買うか買わぬかは、消費者の自由ですよね。 消費者は、事業者が決めたその価格に金を払って、物を買っているだけ。 ですが、店の事業者には、自由裁量でどのような価格を付けても、規定された計算式にのっとって消費税を納税しなければならない義務があります。 消費税増税分を価格転嫁できない事業者は、重税にあえぐことになる。 消費税は、逆進性が高い税金だと言われてますが、 国が消費税を上げれば上げるほど、事業者は出来る限り価格転嫁をはかりますから 物価が高くなるわけです。 物価が高くなれば、庶民の生活が苦しくなり、貧困問題が深刻化するのは、当たり前ですよね。 (でも政府は、この物価高の中にあっても消費税減税は絶対しないと国会で言ってます) 事業者にとってもこれは同じなんです。 法人税は、赤字なら納税しなくて済みますが、 消費税は赤字でも規定の計算に従って納税しなければならない。 ゆえに、資本金1000万以下の小規模事業者には、免税制度があります。 (この免税業者を破滅させるためのインボイス制度です) 更に深堀したいのですが、また次回w

No.71 23/03/18 09:41
匿名さん0 

>> 70 A:100円で売られていたコロッケを消費税10%の導入し、その分を価格転嫁して110円で販売しました

B:100円で売られていたコロッケを消費税10%UP後も、値上げしたら売れなくなるからと、100円のままで販売しました。

国からすれば、AでもBでも、どちらでもいいわけです。AもBも、自分の経営判断でそうしているのだから、どうぞご自由に。でも、赤字だろうと黒字だろうと、消費税は納税してもらいますからね!それが国の立場です。

Aのように価格転嫁しても、売上良好のような事業者にとって、消費税UPは腹が痛みませんが(痛い目を見るのは、高いものを買わされる消費者です)、
Bのような事業者は、消費者からは愛されても、経営が今までより苦しくなるのはわかりますよね?消費税分を価格転嫁できないんですから、Aと同様の計算で、消費税分を納税しなくちゃならないので。

そこで、資本金1000万以下の小規模事業者を対象に、消費税の免税制度があるんです。
消費税分の価格転嫁をしなくても、商売が続けられるようにね。

(つづく)

No.72 23/03/18 10:14
匿名さん0 

>> 70 混乱してモヤモヤしている方も多いと思うので、もう少し説明します。 「えー!じゃぁ、私たち、買い物するたびに、一体なんの金を払わされてる… 免税措置を受けている小規模事業者が、皆さんの消費税を「ネコババ」しているわけではない仕組みになっているのは、ご理解いただけたでしょうか?

店で販売されている価格は、あくまでその店の事業者が自由裁量の元で決めているんです。
それを買うか買わぬかは、消費者の自由ですよね。
消費者は、事業者が決めたその価格に金を払って、物を買っているだけ。

ですが、店の事業者には、自由裁量でどのような価格を付けても、規定された計算式にのっとって消費税を納税しなければならない義務があります。
消費税増税分を価格転嫁できない事業者は、重税にあえぐことになる。

消費税は、逆進性が高い税金だと言われてますが、
国が消費税を上げれば上げるほど、事業者は出来る限り価格転嫁をはかりますから
物価が高くなるわけです。
物価が高くなれば、庶民の生活が苦しくなり、貧困問題が深刻化するのは、当たり前ですよね。

(でも政府は、この物価高の中にあっても消費税減税は絶対しないと国会で言ってます)

事業者にとってもこれは同じなんです。
法人税は、赤字なら納税しなくて済みますが、
消費税は赤字でも規定の計算に従って納税しなければならない。

ゆえに、資本金1000万以下の小規模事業者には、免税制度があります。
(この免税業者を破滅させるためのインボイス制度です)

更に深堀したいのですが、また次回w

No.73 23/03/19 06:07
匿名さん0 

>> 72 さて、もう少し「消費税」について、深堀していきましょう。

画像をみてください。

「消費税」と呼ばれる税金の正体は、(利益+非課税仕入)×110分の10の金額を消費税として事業者に納税義務のある「直接税」であって、消費者から税金を預かって事業者がまとめて払う「間接税」ではない、とお伝えしました。(政府見解は、「預かり税ではない」と認めながらも、「間接税だ」と言い張る論理破綻を起こしているんですけども)

これ、テレビ等では絶対に報道されません。(今、高市が放送法の行政文書でもめてますが、あれが捏造だろうとなんだろうと、第二次安倍政権以降、日本のマスメディアは情報統制されてます)

ですが、今国会の質疑答弁で、ようやく政府が「預り税ではない」と初めて認めました。

ここで気になるのは、図にある「非課税仕入」と「課税仕入」という言葉です。

課税仕入というのは、たとえば、コロッケを売っている店なら、「じゃがいも」や「パン粉」「油」など、原料を仕入れなくてはならないですよね。
これ、購入する際に、消費税かかります。
なので、こういったものを「課税仕入」といいます。

では「非課税仕入」とは?

(つづく)

No.74 23/03/19 06:44
匿名さん0 

>> 73 「非課税仕入」の代表的なのは、人件費です。
例えで言えば、コロッケ屋さんで働いている従業員の給料ですね。

消費税というのは、そういう経費も足して、割り出さないといけないんです。

法人税の場合、利益に対してだけです。

消費税は、その利益に非課税仕入(人件費等)も含めて、計算しないといけない。利益がなくても払わないといけない税金なんです。

事業者として、出来る限り消費税を節税するにはどうすればいいと思います?
考えてみてください。

非課税仕入を、出来る限り減らす。
従業員の賃金を出来る限り安くする。

ですよね?

安く雇えば雇う程、「非課税仕入の金額」が減るので、節税になります。

政府は「物価高で国民の暮らしが~」「構造的賃上げをする~」などと言って「やっている感」を出してますが、この異常な物価高の中で、物価を強制的に上げていて、かつ、賃上げしにくい構造を持つ「消費税の減税は絶対しない」と言い切ってるんです。

こんなアホな国、世界の先進国の中でも珍しいです。

(つづく、けど、一旦休憩w)

  • << 83 高市さんがアナーキーなせいで、余計な話がはさまっちゃいましたが、消費税の話の続きをします。この話を終わらせないとw 前回、消費税の納税の仕組みが「構造的な賃下げ」を推進する仕組みになっている、と指摘しました。 従業員に高い賃金を払えば払うほど、重税になりますから。 法人税は、逆に、従業員に高い賃金を払えば払うほど、節税になるんです。経費として落とせるので。 で、ここまで話すとね、「大企業は、多くの利益を上げているかもしれないが、大勢の従業員を雇っているんだから、消費税は公平な税金なんだぁぁぁ!」と主張する人がいると思います。 こういう人らに私が説明したいことは、2点ほどあります。 ①消費税は、誰にでも同じ税率がかかる「平等」な税金とは言える面があるが、「公平」とは言えない逆進性の高い税金である。 この逆進性というのは、貧しければ貧しいほど重税となる税金だということなんですが、収入の中で税金が占める割合が大きくなるってことです。何度も説明してますが もう少しわかりやすく説明します。 (つづく)

No.75 23/03/19 11:10
匿名さん0 

【アホちゃいまっか?】

立憲・小西議員「極秘文書」でツイート炎上 管理簿に存在しない状況めぐり「だからこそ極秘」「怪文書?」分かれる意見
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a4368b1cb8e51aa3de31ca9f8ca16fc5e0c211

ちょっと消費税の話を中断して、こちらを。

高市が捏造だー!と騒いでいる行政文書が「行政文書ファイル管理簿」に記載されてなかったという事実を、先日、国会で共産党の宮本岳志さんが指摘したのね。

それを聞いて、ネトウヨと右派系メディアが、「ほらー!捏造じゃ!怪文書じゃ!早苗たんは正しいのだ!小西は首を洗って待っとけ!」みたいなことで大興奮しているのだか

すごいよね、ネトウヨはまぁ一般の人だから賢くない人がいても仕方がないけど
メディアまで一緒になってそう騒いでいる不気味さときたら。

サクラを見る会の名簿の行政文書は「行政文書ファイル管理簿」にありましたか?
モリカケの行政文書は「行政文書ファイル管理簿」にありましたか?

(つづく)

No.76 23/03/19 11:39
匿名さん0 

>> 75 国民に知られてはマズイ自覚のある行政文書は、
「行政文書ファイル管理簿」に載せないで隠蔽しようとしてきた。
それが、安倍政権のクオリティでしょ?

小西議員が提出した行政文書は、
モリカケ桜、旧統一教会の名称変更などなどと、同じ時期のものですよ?

小西さんは、国会で最初から、文書の入手ルートについて、総務省職員に「このような不正を見過ごすわけにはいかない。日本の民主主義を言論、報道の自由を取り戻して欲しい」という思いから託されたとハッキリ言ってました。

だから「行政文書ファイル管理簿」になく隠蔽されてきた極秘文書を手に入れることができたんです。

これは、通常のルートでは、情報開示請求をしようのない行政文書なんですよ。管理簿にないので。
この一人の官僚が勇気を出して内部告発しなかったら、国民も野党も気づけなかったんです。

共産党の宮本さんだって、「最初から「知られたらマズイ」自覚があり隠蔽する気でいたから「行政文書ファイル管理簿」に記載しなかったんでしょ?」と匂わせるために、その質疑をしてるんですよ。

それを、何を勘違いしているのやら…マスコミまで、ミスリードしているんですよね。
私は意図的に世論誘導していると思いますけどね。

それにしても、喉元すぎれば熱さ忘れる国民性、なんとかならんかと思います。

No.77 23/03/20 19:30
匿名さん0 

はぁ~、今日の参議院予算委員会、高市の暴走ぶりがすさまじかったです。

たぶん、今日の出来事について、わかりやすい動画が色々でてくると思うので
また、あらためて話ますね。

たぶん、高市はもう駄目ですね。
罷免か辞職するかするんじゃないかなと個人的には思ってます。

No.78 23/03/20 21:55
匿名さん0 

◆2023年3月20日 参議院予算会議

ニュースにも流れました。予算委員会の議長から繰り返し異例の注意を受けた高市氏です。
実際に、どのような状況であったか国会中継の模様をご覧ください。

高市早苗 自民からも見放される!予算委員長がダメ出し(2023/03/20)
https://youtu.be/qCZIJYUqYrI

先日、杉尾議員の質疑で「あなたの言うことは全く信用ならない」という批判に対して、高市氏は「だったら質問するな」という答弁をしました。

そのことについて、本日議長から注意があり発言する機会を高市氏に与えたのですが、
要約すると、私は、口ではそういっても、ちゃんと答弁に答えているじゃないですか!ということで、撤回も謝罪もなかった。

2度目は、自民党からの最初の質疑でも「まことに遺憾だ」という批判がなされました。
それに対しても、高市は、同様に答えて、撤回も謝罪もしなかった。

それで退室しようとする高市氏を呼び止めて、議長が再び注意します。

その後、立憲の質疑の時間に、再び立憲が「謝罪と撤回」を要求します。
それに対しても、高市は、同様に答えて、撤回も謝罪もしなかった。

(つづく)

No.79 23/03/20 22:08
匿名さん0 

>> 78 この「質問ならさないでください」という高市の答弁が、なぜこれほど問題になるか、わかるでしょうか?

高市のこの発言は、議会制民主主義において、前代未聞の答弁だからです。

まず、国会で質問をする立場の人を「質問者」ではなく「質疑者」というんですね。

質疑とは、字のごとく、「疑いを質(ただ)す」という意味です。

「あなたの答弁は全く信用ならない(もっと誠実に答弁してくれってことです)」と言われたとしても、その批判に対して「だったら質問するな!」と言う政府側の答弁を認めていたら、議会制民主主義、そのものを崩壊させてしまう行為なんです。

だから、議長も、自民党の質疑者すらも、高市に注意したわけです。
与党の立場としても、高市にそれだけは絶対に「撤回謝罪をしてくれないと困る」んです。

よく、野党は政府の批判ばかりして…という話を聞きますが
政府は「行政府」なんですね。国会とは、色々法律を決めたりもしますが、もう一つの役目として「行政府」の監視機能もあるんです。

だからこその「質疑」なんですね。これおかしいんじゃないですか?これはダメではないですか?その考えは間違っているんじゃないですか?と。

そういうことをするな!としたら、もはや、民主主義という国体は維持できない。独裁国家になるんです。

(つづく)

No.80 23/03/20 22:18
匿名さん0 

>> 79 そして、「予算委員会なんだから、予算の話以外のことで時間を使うな!」という批判もよくあります。

予算委員会というのは、全ての大臣を質疑者の要望に応えて呼べる場所なんです。
だから、大きな問題は、ここで必ず話題にしなくちゃならないんです。

予算委員会=予算の事だけ話す場ではない。政府の問題を広く質疑答弁する場である。
という知識が必要です。

そもそも、政府の予算案は、野党がどんなに頑張ったところで、止められないんですよ。
もう選挙の結果で決まっちゃっうので。
国会で「採決をとります」で、与党は、みんな賛成に入れるでしょ。
選挙で過半数をとったから、与党であり政権を握っているわけですから。

それがどれほどクソのような予算の使い方であっても、国民がそういうクソのような予算の使い方をする人達を選挙で選んだ(あるいは、票をすてて投票しなかった)その結果なんです。

だから、野党からすれば、出来る限り、政府の今の在り方の問題点を指摘し、より多くの国民に知ってもらい考えてもらう場なんです。

野党は、行政府の監視機能を果たしていてこそ、民主主義が正常に機能するのです。
それを「批判しかしないから野党は馬鹿だ」と批判する無知な国民の存在こそが、国家権力の暴走を許す原因になるんです。

No.81 23/03/20 22:45
匿名さん0 

>> 80 この質疑の続きがこちらです。

https://youtu.be/JClqMWJsMLs

長いので、ポイントをお伝えすると

① やっと高市は、「質問するな!」といった発言について「撤回」しました。謝罪はしませんw
→その理由として高市は「国会審議を止めてしまうから」と言ってますが、小西は「憲法63条」に反するとは思わないのか?と問い詰めてます。

② 高市がレクはなかった証拠として提出したメールの資料は、文書の捏造を立証するものではないとし、小西は断言。(まぁ、確かにです。国会答弁の最終確認のメールですからね)

③ 高市が捏造といって、「なかった」と断言しているレクに関わり、その資料を作成した官僚、確認した2人の上司官僚に総務省が確認したところ、3人とも「捏造してない」と言っている。

→これに対して、高市は、自分の部下である大臣室の審議官と秘書は「絶対してない」と言っていると答弁

→これに対して、小西は、総務省の精査結果として、その2人は「絶対にしていない」と言っているのか?と繰り返し精査した総務省官僚に質問してます。

つまりですね

「記憶がハッキリしていて、『絶対に』していない」といっているのか
「記憶が曖昧で、よくわからないのか」
どちらなんだってことなんですよ。

前者が高市がいうこと、後者がその高市の部下に対する総務省のヒアリングの結果です。

(つづく)

No.82 23/03/20 22:59
匿名さん0 

>> 81 高市の部下も、総務省の精査のヒアリングの際に、「絶対になかった」なんて確信をもって言ってないんです。

「絶対になかった」と確信をもって言っているのは、高市ひとりなんですね。

そもそもですね、
たとえば、私が「8年前の2月●日に、あなたは何をしてましたか?どんな話を誰としてましたか?」と聞かれて、答えられます?

みんな、そんなこと、覚えてないでしょ?答えられないですよね。
記憶にない、曖昧、わからない。これが普通なんです。

だからこそ、その都度、行政文書として大まかな内容を記録して残しておくわけです。

で、その書類の作成した官僚も、その書類を確認した、その上と、更に上のトップ官僚も「当時の記憶は曖昧だが、自分は日頃からちゃんと仕事してるから、行政文書があったなら、レクはあったのだと思う」と答えているんです。

それを一部の早苗親衛隊が、「ほら!記憶がないんだから早苗たんは正しいのだ!この文書は捏造だ!」と騒いでいるのですが

時間がたちすぎて記憶が曖昧だから、精査しても正確性の確認ができないから、この行政文書は捏造である。。。という理屈がどれほど陳腐か、普通に考えればわかりますよね?

というわけで、かなり窮地に追い込まれた高市さんです。

自民党も、もう高市を庇えないと思います。

・・・という状況です。

No.83 23/03/21 09:27
匿名さん0 

>> 74 「非課税仕入」の代表的なのは、人件費です。 例えで言えば、コロッケ屋さんで働いている従業員の給料ですね。 消費税というのは、そういう… 高市さんがアナーキーなせいで、余計な話がはさまっちゃいましたが、消費税の話の続きをします。この話を終わらせないとw

前回、消費税の納税の仕組みが「構造的な賃下げ」を推進する仕組みになっている、と指摘しました。

従業員に高い賃金を払えば払うほど、重税になりますから。

法人税は、逆に、従業員に高い賃金を払えば払うほど、節税になるんです。経費として落とせるので。

で、ここまで話すとね、「大企業は、多くの利益を上げているかもしれないが、大勢の従業員を雇っているんだから、消費税は公平な税金なんだぁぁぁ!」と主張する人がいると思います。

こういう人らに私が説明したいことは、2点ほどあります。

①消費税は、誰にでも同じ税率がかかる「平等」な税金とは言える面があるが、「公平」とは言えない逆進性の高い税金である。

この逆進性というのは、貧しければ貧しいほど重税となる税金だということなんですが、収入の中で税金が占める割合が大きくなるってことです。何度も説明してますが

もう少しわかりやすく説明します。

(つづく)

No.84 23/03/21 09:40
匿名さん0 

>> 83 「平等」であるが「公平」ではない・・・この意味は、
たとえば、10キロの荷物を運ばなければならないとき
大人も5キロ、子どもも5キロもつ。
子どもは大人より体力がないので、大人より負担が大きいですよね。
それでも、同じように子どもにも5キロ持たせる。
これが「平等であるが、公平ではない」という状態。
と、説明すればわかるかな?と思います。

子どもは大人より体力がないということを考慮して、
大人は、8キロ。子どもは2キロもつ。
こういう感じが「平等ではないが、公平だ」という状態。

前者が、消費税がもつ逆進性ということです。

②消費税は、平等ですらない。

免税事業者のことではないです。免税事業者については、公平性をある程度持たせようとする仕組みです。前述のたとえで言えば、赤ちゃんだから荷物を持たなくていいよ~荷物を持たせたら死んじゃうからね的なもの。

消費税は、平等ですらない。これは、輸出をするような大企業に対してです。
輸出企業に対する消費税還付という制度をご存知でしょうか。
他国で売ったならその利益に我が国の消費税はかかってませんから、還付しますという仕組みです。昨年の還付金総額は6兆6千億円です。

詳しくは下の言葉をコピペして、ネットで検索してください。(リンクだとURLが長すぎる)


輸出大企業に消費税1.2兆円超還付 税率10%で1810億円増大

(つづく)

No.85 23/03/21 10:00
匿名さん0 

>> 84 これを大人子どもの10キロ荷物で例えると、

平等に、大人に5キロ、子ども5キロの荷物を運んでください。
国が、あっ、大人は、もっと荷物を減らしてあげます。

という状態なんです。

国のおかげで、大人が2キロくらいしか持ってないのに、子どもには5キロ持たせたまま。
子どもが、ぜぃぜぃ無理して重い荷物を運んでいるのに、大人の方が軽い荷物を楽々持って運んでいる。

公平でもなければ、平等でもない。それが消費税の赤裸々な正体です。

だから、私は、大企業に対する優遇措置を排除し、「消費税廃止」をし、「法人税」を累進課税化するという、れいわの施策が正しいと個人的には考えてます。

消費税が廃止すれば、従業員の賃上げをすれば増税に結び付くような税制をなくせますし
法人税を累進課税化すれば、従業員の賃上げは、企業の節税対策にも結び付きますので、利益が上がれば、内部留保するより、従業員の賃金を上げようとすると思います。

「これこそが、構造的な賃上げ対策ではないですか!?💢」

と岸田の胸ぐらをつかんで、言ってやりたいくらいですw

ところが、自民党政治は、消費税について国民の多くが勘違いし幻想を抱いていることを利用して、さらに悪魔の道へと突き進もうとています。

それが、「インボイス制度の導入」です。

(つづく、けど、ちと休憩)

  • << 91 他にも書きたいことがあるのですが、まずは、こちらを片付けないと…というわけで、消費税の「インボイス制度の導入」が日本経済を落ち込ませ、非道であり、皆さんの生活にも響く内容であることをお話ししたいと思います。 先に、消費税の免税事業者について、お話しします。 「消費税の納税義務があるのは、消費者ではなく事業者である」というのはご理解いただけたと思います。「レシートに書かれてある消費税としての金額のトータルが納税額ではない」ということも。 1000万以下の事業者って、本当に小さい会社やお店、個人事業主なんですね。 で、この人達に対しては、免税制度があって、消費税を払わなくていいよとなっています。税が重すぎて廃業してしまうので。 で、この「インボイス制度の導入」というのは、要するに、この免税事業者を廃業させるカラクリなんです。 国のやり方は、本当に汚いです。 インボイス制度を導入した場合、必ず消費税を支払わねばならないんですね。 で、インボイス制度に登録するかどうかは、それぞれの事業者の自由なんです。 そして、免税制度も、そのまま残すんです。 免税制度をそのまま利用しつづけて、免税事業者のままで、消費税は納税しなくて構いませんよというスタンスを一見とってるんです。 なんだぁ、だったら、問題ないじゃない? と思うでしょ? ですが… (つづく)

No.86 23/03/29 11:07
匿名さん0 

しばらくサボってすみません💦

国会ウォッチを続けてましたが、書くことが沢山ありすぎてパンク状態です。

「インボイス制度の導入」の話は、ちょっと後回しにして、日本の新聞は、もはや戦前と同じ状態!という話をしたいと思います。

といえば、高市?と思う方も多いでしょうが
今回は、そこがメインではありません。

みなさん、昨日、何があったかご存知でしょうか?

過去最大の!

114兆円もの!!

今年度の予算が!!!

参議院を通過し!!!!

確定したんです!!!!!

しかも、その中身の具体性は、うやむやなままですよ!?

異次元の少子化対策と掛け声ばかりが大きいですが、
ほとんど予算は詰まれていません。2%ほど増額だったかな?

物価高対策の予算も少ない少ない。

大きいのは、もちろん防衛費。最大です。増額7割近くが防衛費。

その予算が決まった。

今回に関しては、この予算案の何が問題か?と言いたいのではありません。

その内容は、各新聞社が、
一面まるまる使ってもいいほどの大ニュースであり内容だということです。

なんせ、物価高で生活が苦しくなっている皆さんには手薄く、防衛費にだけ莫大な金を使うと決まった。皆さんの税金で。という話なのだから

しかし、一面トップで大々的に扱った新聞社は一社もない。
一応、目立たないように報道しましたという態度。

おかしいと思いません?

No.87 23/03/29 11:25
匿名さん0 

>> 86 私見ですが、今後、政府がどう動くかを考えると、

ここ数日の間に、少子化対策の案を政府が公表すると思います。
統一地方選挙対策です。
こんなにイイコトやりますよ~と。

それで、統一地方選挙が終わって、自民党惨敗という結果がでなければ

次のことを言いだすと思います。

その少子化対策は、社会全体で支える必要があるので、消費税を増税します。(あるいは、社会保険費を増額)

つまり、お前ら、自民党に賛成したんだから、更に、金を出せ!ってことです。

こんな状況の中で、更に国民から何かしらの形で金を搾り取ろうとしたら、日本経済は終わりますよ。そうでなくても消費が冷え込んでいるのに、さらに冷え込むのですから。

いやいや、その辺は国債で~となるかもしれません。

私自身は国債で対応することは、正しいと思ってます。

ですが、不思議に思いませんか?

社会保障に関しては、将来世代のツケを残すから~という理由で消費税を増税しているのなら、その国債も将来世代へのツケじゃないですか?借金じゃないですか?

その考え方からすれば、の話ですけど。

であれば、数字ありきの合理性のない防衛費増額分を、少子化対策に回せばいいんじゃないの?と、私は思うのです。

防衛費は財政とのバランスを考慮して増やすしかないでしょ?と、ごくごく当たり前のことを思うんですけどね。

  • << 99 【国会場外・ほ~ら、ごらんなさい。言ったとおりになりました~😱】 ****** その少子化対策は、社会全体で支える必要があるので、消費税を増税します。(あるいは、社会保険費を増額) つまり、お前ら、自民党に賛成したんだから、更に、金を出せ!ってことです。 こんな状況の中で、更に国民から何かしらの形で金を搾り取ろうとしたら、日本経済は終わりますよ。そうでなくても消費が冷え込んでいるのに、さらに冷え込むのですから。 ****** 本年度予算案が確定したときの報道の小ささに腹を立てていた私が、防衛費を増額しすぎ!その金をもっと少子化対策に回せ!と、私が上記のように言ったのを覚えてますか? 3月末に少子化対策のたたき台を出すのは、国会を見てたので政府答弁で知ってましたが、財源については政府はどんなに野党が追及しても一切口にしなかったんですね。 早速、政府の財源案がボロボロでてきました。 ◆政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 https://mainichi.jp/articles/20230331/k00/00m/010/131000c 社会保険料引き上げですってっ! なぜ、社会保険料引き上げか? 増税されていると国民に気づかせないためですって! どんだけ国民を舐めてんねん💢 (つづく)

No.88 23/03/29 11:49
匿名さん0 

>> 87 まぁ、こういうことを言うと、必ず、こういうことを言う人がいます。

左翼だの、パヨクだの、お花畑だの、とw

私、別に、防衛費増額に反対しているわけじゃないんです。

増額しすぎ!と、反対しているんです。

小学生だってわかることじゃないですか?

DSの新しいゲームが欲しい。でも、お金が足りない。
それなら、我慢して、少しずつ貯めてから買おうとしません?

家計を担っている人なら、わかりますよね。

クーラーと冷蔵庫が必要だという状況があって、収入と貯金で両方購入するとキツイという場合、いろんな選択肢がありますけども、
両方欲しいものを購入して、金が足りないからと、実家の親に金をせびる・・・これ、ドラ息子がすることじゃないですか?

今の政治がしている状況はもっと酷いと思います。

掃除機が壊れていて新しい掃除機が必要という妻に、もうちょっと待っててといいながら、新車を買う夫の図。
子どものランドセルを買ってあげたいという妻に、もうちょっと待っててといいながら、一人豪遊する夫の図。

そして、最後に夫は妻に言う。
掃除機もランドセルも買ってやるから、お前がもっと働いて稼いでこい!と。

夫=国、妻=国民。そういうことですよ。

それに対して妻はいうわけです。少しは、家族のことや家計を考えて、と。

その思考のどこがお花畑なんです?現実的なだけです。

No.89 23/03/29 12:09
匿名さん0 

>> 88 わからない人がいるかもしれないので、補足。

>それに対して妻はいうわけです。少しは、家族のことや家計を考えて、と。

これ、要するに、「少しは、国民のことや財政を考えて」と言っているということです。

お花畑ではなく、現実的なだけです。


で、おそらく、文脈が読めない人は、こう言ってくるかもしれません。
防衛費だって、国民の命や暮らしを守るために必要なんだ!と。

そうですよ。防衛費なんか必要ないと言っているわけではないんです。
もう少し、もっと身近な国民の問題や財政も考えて、と言っているんです。


で、そういう人達って、台湾有事がどうとか言ってくると思うんです。

ご存知ないのかもしれないんですが、米国も日本も、台湾を独立国家として認めてない立場なんですよ。
どういう理屈で、軍事介入するつもりでいるの?米国や日本は。

中国が台湾に軍事的な迫害をしたからと、米国が中国軍を攻撃したら、国際法違反を犯しているのは、米国になりますよ?

中国に味方しているわけではないんです。
批判声明を出すことはできても、国際法上、軍事介入できる余地がないと言っているんです。

で、米国の攻撃しました。
その攻撃を宣戦布告として受け止めた中国は、どこを攻撃すると思います?

日本の米軍基地ですよね。

沖縄は日本の本土です。本土を攻撃されたからと、日本は参戦する大義名分を得るわけ。

(つづく)

No.90 23/03/29 12:19
匿名さん0 

>> 89 そうなると、敵基地反撃能力の出番ですね。トマホークがやっと使えます。

そうなると、中国はどこを反撃してくると思いますか?

日本本土、全てですよ。

それこそ、日本は、明日のウクライナ。

日本は中国に勝つ?

いや、考えなければならないのは、勝つか、負けるか以前に、

米国と日本と力を合わせて勝利しようと、負けようと、

日本本土が戦場となり、
ボロボロになるのは日本であり、
命や財産を奪われるのは、日本国民だ!ということなんです。

だからこそ私は、
岸田が「国民の命や暮らしを守る~」という枕詞を使うたびに、腹が立つんです。


威勢のいいことを言うのは気持ちがいいかもしれないですけど、
その種の方々には、もう少し戦争というものにリアリティを持ち、思考力を鍛えるべきだと思います。

長くなってしまいました。今日はこの辺で。

No.91 23/03/31 20:01
匿名さん0 

>> 85 これを大人子どもの10キロ荷物で例えると、 平等に、大人に5キロ、子ども5キロの荷物を運んでください。 国が、あっ、大人は、もっと荷… 他にも書きたいことがあるのですが、まずは、こちらを片付けないと…というわけで、消費税の「インボイス制度の導入」が日本経済を落ち込ませ、非道であり、皆さんの生活にも響く内容であることをお話ししたいと思います。

先に、消費税の免税事業者について、お話しします。
「消費税の納税義務があるのは、消費者ではなく事業者である」というのはご理解いただけたと思います。「レシートに書かれてある消費税としての金額のトータルが納税額ではない」ということも。

1000万以下の事業者って、本当に小さい会社やお店、個人事業主なんですね。
で、この人達に対しては、免税制度があって、消費税を払わなくていいよとなっています。税が重すぎて廃業してしまうので。

で、この「インボイス制度の導入」というのは、要するに、この免税事業者を廃業させるカラクリなんです。

国のやり方は、本当に汚いです。

インボイス制度を導入した場合、必ず消費税を支払わねばならないんですね。
で、インボイス制度に登録するかどうかは、それぞれの事業者の自由なんです。

そして、免税制度も、そのまま残すんです。
免税制度をそのまま利用しつづけて、免税事業者のままで、消費税は納税しなくて構いませんよというスタンスを一見とってるんです。

なんだぁ、だったら、問題ないじゃない?
と思うでしょ?

ですが…

(つづく)

No.92 23/03/31 20:22
匿名さん0 

>> 91 添付した画像、覚えてますか?

消費税は、この中の「非課税仕入」…つまり、人件費等、消費税がかかってない経費をプラスして納税額を計算することになってます。

免税事業者と取引をしていると、免税事業者と取引した分を、この「非課税仕入」の中に計上して納税しなくちゃならないんです。その分には消費税がかかってないので。
納税額が高くつくようになるんです。

あなたが、経営者だったら、そういった取引先と商売を続けますか?
免税事業者との契約を切って、
インボイス制度に登録している事業者と契約すると思いませんか?
だって、免税事業者と取引していると損するんだもの。

事実上、免税事業者が免税事業者でありつづけることはできない。

つまり、今まで消費税を免税されてきた事業者の道は2つ。

A:インボイス制度に登録して、今以上に厳しい経営に挑戦するか。
B:廃業するか

国が免税制度を残していても、インボイス制度の登録を任意にしていても、事実上は、強制的に免税事業者であり続けることはできなくしている、という問題なんです。

じゃぁ、この免税事業者がそれだけいるか。調べました。488万者だそうです。
事業者総数のうち実に60%が免税事業者なんです。

(つづく)

No.93 23/03/31 20:33
匿名さん0 

>> 92 この60%からも消費税を絞り取ろうぜ!
国家による弱い者イジメ。
金がないところからも税金を絞り取るためのもの。
というのがインボイス制度の正体です。

60%の中で、どれだけ生き残れるでしょうか?
廃業になれば、その会社で働いていた従業員や個人事業主はこれから先、どうやって生きていくのでしょうか?
借金を背負って自殺に追い込まれる事業者や人が増えるのではないでしょうか?

貧しい人が増えれば増えるほど、日本の国内消費は冷え込みます。
消費が冷え込めば、日本市場で物が売れなくなります。
物が売れなくなれば、企業も儲かりません。

日本国内の市場は、ますます魅力がなくなり、海外に拠点を移す企業も増えるでしょう。
経営が厳しくなった日本企業は安く買いたたかれて、外資に喰われまくります。

「愛国心」を高らかに叫ぶような者が、
このような事態を回避しようと主張を「左翼だ」「パヨクだ」「売国奴だ」と叩いてますが

売国奴はどちらなのか?
愛国心に欠けるのはどちらなのか?

単に、このカラクリが理解できていないだけでは?

と、個人的には思ってます。

(おわり)

No.94 23/04/01 06:35
匿名さん0 

【国会場外:怖すぎだわ、小西議員はダブルスタンダードとのたまう人々】

「サル発言」の小西洋之議員、メディアに法的措置を示唆も「ダブルスタンダード」批判で更迭、高市氏追及の立場が一転

https://news.yahoo.co.jp/articles/8875c16e2139ddcc72744169b600533b90e61e36

「小西ももう少し言葉に気を付けて話せばいいのにね。政権批判をすればその隙を虎視眈々と狙っている奴が絶対いるんだから」と思ったサル発言。

「衆院憲法審の毎週開催はサルがやること」という言葉。

サルに失礼やろ!!

というのは冗談ですが、言っていることは、そんな間違ってないんで、揶揄らなければよかっただけなんです。

一日でも早く緊急事態条項の憲法改正をしたい自民党。
これに抵抗している政党が、立憲、共産、れいわしかないという日本の悲劇。

憲法という重大性を考えれば、そんなに急いで、毎週していいことじゃないんですね。

その意味がわかる(わからない人も多いでしょうけどw)正論中の正論を述べた憲法審査会での枝野の発言を見てみましょう。

https://youtu.be/KkGKzrUUWMs

(つづく)

No.95 23/04/01 06:54
匿名さん0 

>> 94 憲法というのはですね、日本の最高法規であって、各種法律より、国より、首相より、天皇より、上なんです。

で!国の権力を縛って、民主主義と国民の人権を守らせるためのものなんです。

それを破壊しようとしているのが、今の自民党等、日本会議に洗脳されている政治家らがやっていることなんですね。

「日本会議?」と思う人もいるかもしれませんが、ググって下さい。極右思想の宗教系団体です。
といえば、旧統一教会の勝共連合を思い浮かべると思いますが、まぁ、旧統一教会とも思想が近いので仲良しですね。お互いカルトですし。
議連というのも存在していて、そのトップが安倍でした。国会議員の中で、相当の人数がこの議連に入っています。自民党なんて今やほとんどじゃないかね。

この連中は、「保守」と思われていますけど、保守ではなくて革新路線なんですよね。
簡単にいうと、憲法変えて、国体変えて、戦前の日本に変えちまえ!という考えなので。

ジワジワジワジワとそのような思想が浸透し、そうじゃない人もそちらに「知らぬ間に流されている」のが、第2次安倍政権以降の日本の状態です。

そういう中で、今回の件で私が怖いなと思ったのは…

(つづく)

No.96 23/04/01 07:04
匿名さん0 

>> 95 高市の「捏造」発言と
小西の「失言」と

同じ重さ、あるいは、小西の失言の方が重いと考えているサル…おっとっと、人々の存在と報道の在り方の偏りです。

高市は、閣僚であって、行政府の人間で、高市が言った内容が意味するものは「行政府に対する信頼性の破壊」なんですよ。
行政府の元総務省のトップにありながら、総務省はまともな仕事をしていない。総務省官僚の中に犯罪者がいると言っているのと同意です。
だったら、告発しろよ!と私は思いますけどね。国会でも追及されてました。でも、彼女はのらりくらりとそれはしないんです。なんでか?彼女が優しいから?とんでもない。それで懲戒処分を受けた官僚に訴訟を起こされたら勝ち目がないからだと思いますし、全てが明るみになってしまうからでしょう。

一方、野党の小西は、ただの一議員で、「憲法審査会を毎週するなんて、憲法の重要性を理解してないような連中がやること」と言うべきところを、ウッカリ「サル」と失言しただけ。

同じ重さがあると思います?
私が怖かったのは、どちらを大々的に報道しなければならないか、わからない人がこんなにも多いのか!?という部分です。

高市は今も閣僚なので毎日のように記者会見しているんですけど、記者がほとんど「捏造」発言については突っ込まないんです。
一方で、小西の記者会見の時に、記者が怒りくるってるんですよ。

(つづく)

No.97 23/04/01 07:19
匿名さん0 

>> 96 で、小西は、「サル」発言をした瞬間にすぐに撤回したそうなんですよ。
これは差別発言だから撤回しますと。

でも、報道されたのは「サル」発言の部分ですぐに撤回したことは書かれてなかったから、「発言後に撤回、修正の意思表示をしたが、切り取られた」と言っていて、

その件については、訴訟を起こしますと言ってるわけです。
小西個人としてね。

その結果、小西が勝つか、報道機関が勝つかわかりませんけどね。

怖いのは、これを放送法の解釈変更と同等に考えて、「ダブルスタンダードだ!」と考えるようなサル…おっとと、物事のいろはを理解してない人々が多いことです。

放送法の解釈変更の行政文書の内容の問題は、行政府の中で何の権限もないような立場の人間が、その権勢によってやりたい放題やって放送法の解釈をゆがめていたという問題で、これによって、社会的な影響を与えてたんですよ。
だから問題なんです。

本当なら、高市と総務省官僚が考えて進めるべき内容なんですね。
それを、礒崎首相補佐官という放送法の担当でもなんでもない人物が、安倍の後ろ盾を得て、やりたい放題やって法解釈をゆがめるように口出しし動きつづけて青写真を描き、その通りに物事が動いたという問題なんです。
国家権力によって、報道を委縮させる目的で国の仕組みを無視して事を進めて、社会に影響を与えたという問題です。

では、小西は?

(つづく)

No.98 23/04/01 07:33
匿名さん0 

>> 97 個人的な問題じゃないですか?

自分が言ったことをちゃんと報道してもらなかったから、名誉棄損として訴えますよと。
名誉を棄損されたと考える、「個人の問題」じゃないですか?

国の問題じゃなくて。
行政の問題でもなくて。

小西が訴訟して、それでどちらが勝つかわかりませんよ?
司法判断にゆだねますよということでしょ?

それのどこが、報道の自由を委縮させることになるの?

???

どこが、安倍と礒崎がしたのと同じなの?

???

ところが、こういうことがわからないような報道をしているんですよね。

サルが、サルを増やそうとしているのかな?

おっとっと…w

まぁ、そんなことを思いながら、政府にたてつくと、報道機関を使ってこういう目に合うんだなと、おそろしや~と思いながら眺めています。

(おわり)

No.99 23/04/02 10:21
匿名さん0 

>> 87 私見ですが、今後、政府がどう動くかを考えると、 ここ数日の間に、少子化対策の案を政府が公表すると思います。 統一地方選挙対策です。 … 【国会場外・ほ~ら、ごらんなさい。言ったとおりになりました~😱】

******

その少子化対策は、社会全体で支える必要があるので、消費税を増税します。(あるいは、社会保険費を増額)

つまり、お前ら、自民党に賛成したんだから、更に、金を出せ!ってことです。

こんな状況の中で、更に国民から何かしらの形で金を搾り取ろうとしたら、日本経済は終わりますよ。そうでなくても消費が冷え込んでいるのに、さらに冷え込むのですから。

******

本年度予算案が確定したときの報道の小ささに腹を立てていた私が、防衛費を増額しすぎ!その金をもっと少子化対策に回せ!と、私が上記のように言ったのを覚えてますか?

3月末に少子化対策のたたき台を出すのは、国会を見てたので政府答弁で知ってましたが、財源については政府はどんなに野党が追及しても一切口にしなかったんですね。

早速、政府の財源案がボロボロでてきました。

◆政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討
https://mainichi.jp/articles/20230331/k00/00m/010/131000c

社会保険料引き上げですってっ!
なぜ、社会保険料引き上げか?
増税されていると国民に気づかせないためですって!

どんだけ国民を舐めてんねん💢

(つづく)

No.100 23/04/02 10:43
匿名さん0 

>> 99 こういうとね、

こう反論してくる人がいると思うんですよ。

「少子化対策の問題は、日本の未来のためなんだから、国民が皆で負担するのは当然だ!」とか。

それはそう思いますよ?

問題は、次に言うであろう言葉です。

「だから、(増税されても)仕方がない」

これです↑
この理屈です。
それが間違っているのです。
「仕方がない」と思わされているんです。

私、なんと主張してきました?
防衛費は増額しすぎである。
国民生活と財政を考えて、もっと少子化対策に回せ!
ですよ。

私は国会中継を観ているので、
その防衛費増額の中身、めっちゃくちゃ無駄遣いされてるのを知ってます。
野党らの指摘をよ~く聞いているので知ってるんですよ。

代表例が、トマホークは、先制攻撃でないと役に立たないってことも。
ミサイルを国産するまでのつなぎという政府の言い訳も、つなぎにならんってことも。

どれほど国会で驚くべき指摘がなされていても
一切、報道されてないから知らん人が多いのは仕方がないんですけど
だから、日本の報道はおかしいよ?ということも再三警戒を促しているんです。

ほとんどの国民は知らないまま。
その結果、本年度予算が通過しても、国民は騒がない。

「仕方がない」のではないんです!
国の金の使い方々、めちゃくちゃおかしいから、こうなるのです。

(つづく)

  • << 101 菅野完というめちゃくちゃ癖の強い、アクの強い、強面のおっちゃんがいます。 頭はいいと思うのだけど、口が悪いのなんのって。 でも、ちょっとおもしろいんですね。 怒っていても、関西人ならではのユーモアがあります。 あ、でも、勘違いしないで。 マジで怖いですよ。 安易に近づかない方が良いと思います。 色々勉強になることを語ってくれますけどね。 知的な猛獣ですw そのおっちゃんの動画を、一聴の価値ありとご紹介。 ◆「日本共産党はけしからん」愛国者仕草ができない党【菅野完氏 政治解説切り抜き】 https://youtu.be/jF4oL3fpPQo これを見て腹を抱えて笑いました。 どこまで本気かわからんでしょ。強面すぎて😂
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧