注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
高熱だと知り長時間放置

よく聞くけれど。

レス33 HIT数 1587 あ+ あ-

相談したいさん
23/07/03 08:33(更新日時)

「若い内の苦労は買ってでもしろ」って本当にそうだと思いますか。
主は中年ですが同感に思った事がありません。
ただでさえ渡る世間は鬼ばかりの世の中なのに、ただでさえ人生は甘くないのに、若い内から苦労しなくていい、と思ってしまいます。

若い内に味わう苦労に利点なんてあるのか、いや、苦労知らずで育って問題なんてあるのか、そう思います。

世間の成功者だって生い立ちが不遇で悲惨な環境だった人もいるでしょうがそんなの確率で考えて少ない珍しい事例だと思います。

むしろそういう環境で育ってやさぐれてしまう確率の方が大きい気がします。

「若い内の苦労は買ってでもしろ」は昭和の言葉であり令和に持ち込むべきではないですよね。


23/01/29 07:24 追記
沢山のレスが集まり驚いています。
「若い内の苦労は買ってでもしろ」
将来の為になる苦労とかあるのでしょうか。
イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。
子供の自殺って無理な圧力がかかっての結果だと思います。
渡る世間の人生のつらさに耐性は必要かもしれませんがそこまで口を酸っぱくして言う価値あるのか疑問です。

23/01/29 22:27 追記
ありがとうございます
非難しないとか教え方が上手いとか憧れます。
運動部で顧問にしごかれたとか夏の水分補給も禁止されたとかバイトで先輩にパシらされたとかは将来に過去の記憶として暗い影は落とさないかもしれないが買う苦労ではないかもしれない。
将来は立派な感染症専門医になって人類がほとほと手を焼いているコロナをねじ伏せてみせるとかの夢の為に勉強するとかは夢の為に打ち込むから苦労とは思わないのかな。

No.3722603 23/01/28 22:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/01/28 22:19
匿名さん1 ( ♀ )

昭和の人間だす🤨

若い頃に苦労し過ぎたせいで
少々の事ではびくともしません

心臓に毛が生えてますw

No.2 23/01/28 22:19
知りたがりさん2 

人に優しくなれます。
歳をとってからの苦労は耐えられないですが、若いと無理が利きます。
若いときにその苦労を乗りこえると歳をとり心が広くなっています。

誰でも苦労はしたくはありませんが生きていれば常に苦労です。

人によって捻くれてしまうこともあるかもしれませんが苦労を重ねると肥やしになります。

苦労せず逃げてそのまま歳をとるのと苦労を乗り越えるのでは、やはり苦労無き者はいきずまり老害になり自らが苦しむことになると思います。

No.3 23/01/28 22:24
匿名さん3 

若い時ぬくぬくで育つと、歳とってからのハードモードにはついて行けなくなるよ。

若い時は乗り越えられる力がある。
歳とるとパワー大減退。

若い頃にハードモードでやさぐれてたら、歳とっての苦労になんてついてけないだろなぁ。

無敵の人、一丁上がりになりそうな?

No.4 23/01/28 22:27
匿名さん4 

苦労と言うか今の感覚に変換すると努力だと思います。
人並み以上の努力。

No.5 23/01/28 22:28
教えたがりさん5 

ゆとり世代見ていれば分かると思いますけど

  • << 33 ゆとりさとりってそんなに良いと思いますか?苦労してないだろうという世代から勝手な決めつけ、嫌がらせやパワハラがありました

No.6 23/01/28 22:33
おしゃべり好きさん6 

昭和の社会人のバイタリティーというか図々しさというかしぶとさというか。
そういう力強さは「苦労をいろいろ経験したから、ちょっとやそっとじゃ折れない」というのはあると思います。

今の若者の折れやすさはすごく心配になるので、若いころというか学生時代にいろいろ経験しておけとは思います。

No.7 23/01/28 22:40
匿名さん7 

苦労が何を指すかで答えは変わりますね。
学業は血反吐を吐いてでもやった方がいいと思いますが、重いランドセルを持って毎日登校したりなど無意味な事はしなくても構わない、親にお金があればわざわざ貸与型の奨学金を使ったりバイトをする必要は無い。
人生を楽に生き抜く為の土台作りは若い頃に必要ですね。

No.8 23/01/28 23:02
おしゃべり好きさん8 

無駄な苦労じゃなくて、意味ある苦労は買ってでもしろって事じゃない?
努力も含めて。

すごく単純に言えば、若い頃に遊び呆けてるだけじゃなく、苦労してでもしっかりとした教養を身に付けておけば社会の荒波に飲み込まれず乗りこなせるようになれる。

不遇な思いをしろって意味じゃないと思うよ。

No.9 23/01/29 00:10
匿名さん9 

「苦労」の内容にもよると思います。

自分のプラスになることは、嫌がらずに買ってでもやったほうが、将来のためになる。
箸にも棒にもならない「苦労」は、避けたほうが良い。

No.10 23/01/29 00:24
主婦さん10 ( ♀ )

皆さんのレス、参考になります。

私も前の方々に同意で、高卒後歯科医に勤務してましたが先生が凄く厳しくて、よく叱られました。
でもそのお陰で今は回りを見て優先順位で仕事や家事(兼業主婦なので)をこなせてるし、良いのか悪いのか笑人の顔色を伺う事も学びました。
今はアラフィフになり誰にも叱られないし仮に叱られても素直に聞けないと思うけど若い時に叱ってもらってメンタルも強くなりました。

No.11 23/01/29 05:12
匿名さん11 

俺も昭和の人間で子供達を育てて来たけど、それは間違ってないと思うよ。

逆境にたったり、様々な問題を抱えることで、その解決策を考える力だとか解決に向ける努力だとかは大切だと思う。

子供と同じ年代で就職したこの話とか山ほど聞いてきた。ちょっと嫌なことがあっただけで会社休むとか、嫌がらせのつもりで遅刻してくるとか、解決策も知らない人多いんだって。

一方でいくらキツくとも絶対に休まないうちの子、いつの間にか評価も上がり同じ世代の出世頭になってる。この冬のボーナスなんてその休む子よりも10万以上多かったみたい。

2年目なのに、冬季賞与の欄以外に○○手当といくつも別乗せてガあったんだって。しかも春から本社勤務にもなるらしい。

なんの資格も無かったのに本社のキャリア組と仕事出来るって。

そして俺もその1人だよ。高校中退の会社経営者やってる。俺の立ち上げた俺の会社だよ。大卒の子も雇ってる。

人は苦労することで人の優しさを覚えるっで読んだことあるよ。

主さんは自分に向けて自分がって部分しか語って無いけれど、後悔してるんじゃないのかな?だから対人(たいひと)でのことが語れないんだと思うよ。

人に優しいとは言い方じゃ無くってその中身なんだよ。その人のことを思えばこそ出来ることをしてあげられる。それが人の優しさなんだと思うし、それを経験してこいと出ないものだと思うよ。

No.12 23/01/29 07:47
知りたがりさん2 

わかりやすく例えると
サイヤ人と同じだよ。

人生を戦闘と例えると、ぬくぬくしてれば弱いし

死の淵を彷徨いながらも貪欲に闘い、死にそうになっても踏ん張って乗りこえ
その先に戦闘力も上がり、気がつけばいざという時のとんでもない強さになり、いつの間にかスーパーサイヤ人になって周りの人々のために正義のために闘う強さになれることもあるのです。

スーパーサイヤ人はなろうとしてもなれないけどね。
でも、スーパーサイヤ人を目指し限界を超えながら生きることが、人生だよ。
歳を重ねると修行ができなくなる

だから若いときの修行は大事なんだよ。

それが若いと気の苦労は買ってでもしろと同じだよ。

No.13 23/01/29 08:15
匿名さん13 

苦労は大事というが、苦労した人て魅力的じゃなくないですか?

↑以前、この様なスレがありました。
この中のレス者さんで印象的な事を書かれていたので覚えています。

ちょっと主旨が違うかも知れませんが
ご参考までに。

No.14 23/01/29 08:52
匿名さん7 

主さん中年なんですよね?

イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。

これはわざわざ味わう苦労ではありません。
ことわざは嫌な事でも後々自分の力になるものはやり遂げろという意味で、いじめやそれに伴う自殺はことわざ内の意味とは違います。
苦労とはいじめを受け入れる事ではありませんが、こんな単純な事を理解出来ませんかね?
何を学んできたのか疑問です。

No.15 23/01/29 09:04
匿名さん11 

再レスになります。

>イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。

これはそもそも苦労ではないと思いますよ。大変な思いをするのが苦労だとでも言いたいのでしょうか?だとしたら苦労という言葉の意味すら変わってくると思いますよ。

それは強制や命令であって逃げられない状況下ですから苦労とは違うと思います。

その結果として

>子供の自殺って無理な圧力がかかっての結果だと思います。

なら尚更です。苦労とは得るものがあるものが苦労だと思いますよ。

それを勘違いされているから

>「若い内の苦労は買ってでもしろ」

という言葉の意味を誤認してるのだと思います。

そんな誤認をさせないためにも若い人達に伝える必要のある言葉だと思いますよ。

No.16 23/01/29 09:09
匿名さん9 

将来のためになる苦労はありますよ。
今の世の中でいうなれば「勉強」と「仕事」が主なことだと思います。

いじめは「苦労」ではありません。「災難」です。
どちらも大変な思いはしますが、「苦労」と「災難」は違うと思います。

「苦労」とは、あの時はすごく大変だったけれど、自分がやってて良かったと、後から思えることだと思います。

「災難」は、後々、時間が経っても、暗い影が残ることです。

No.17 23/01/29 22:10
匿名さん17 

≫ イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。子供の自殺って無理な圧力がかかっての結果だと思います。

そう言う事じゃないよ。

若い時に自ら努力して、苦労して得る経験は
絶対に将来的役に立つってことです。
若い時、まわりに流されて甘やかされ、自らなんもせず、努力も夢も見ずにそのまま30代や40代になったら、なんの苦労もしてないから、とんだ根性なしが出来上がっていますよ。



No.18 23/01/30 00:01
匿名さん11 

>将来は立派な感染症専門医になって人類がほとほと手を焼いているコロナをねじ伏せてみせるとかの夢の為に勉強するとかは夢の為に打ち込むから苦労とは思わないのかな。

それは苦労とは思わなしい、もう解明されちゃってますからね。感染症の勉強とかだと医学部に進んでからですよね?

こんなにも多くの国民がコロナに感染したのはコロナに対しての研究画進んでいないからではありませんよ。

国の間違った方針がコロナを蔓延させてるだけですよ。それがワクチン接種なのだから。

ワクチンを打つから感染してるんですよ。

当初言われてたスバイクタンパクを使ったmRNAだってそう。まだ確立もされてないけど見切り発車させたのは国です。

スパイクタンパクが抗体になるべく物質を全身に運ぶ?いえいえ腕にとどまってます。副反応が強いのもそのせいです。

それを高知大学病院の佐野特任教授さんが証明し学会にもその研究結果と論文を出し世界的な学会で認められてることを日本国民は知らないんですよ。国はそれを認めないんだから。

佐野特任教授は番組内でも「ワクチンを打ってない人の方が打った人に比べ新型コロナに感染しにくい」と発言してます。しかし国民は国の公表したものを信じ、自分達で学ばす右へならえで打ってるんですよ。

知る人は知ってますから。

だから騒いでるのは日本ばかりなのです。

No.19 23/01/30 06:30
匿名さん19 

私はそう思うけど、主さんの苦労の意味はちょっと違うのかも。
主さんの苦労は選択出来ないもの。
例えば大学の選択教科、何も取らずに最低限の卒業単位だけにすれば遊ぶ時間は取れるし試験も最低限で勉強も限られていて楽だけど、それにプラスして教員や学芸員等の資格を取ろうと思うと教科は1.5倍で遊ぶ時間も勉強も大変になるけど将来の選択肢は増える。
私は大学を選ぶ時に受験科目が3教科と2教科で迷って楽したいからと2教科を選んでしまったけど、大人になって使える資格は3教科の方だったから後悔してる。

そういう苦労はした方が良いってことじゃないかな。

No.20 23/01/30 12:42
匿名さん20 ( ♀ )

若い時の苦労ってのは失敗を恐れない事でもあるんですよ
若い頃の失敗は経験として身になるし
失敗をした事がないという事は成長する為の経験がないのと同じなんです
誰でも間違ったり、失敗はしたくないけど
間違いや失敗を成功する事や結果を出したり
自分の希望を叶える為だったり人生を豊かにする為には
若くて経験がないからこそやってみようと思えるその気持ちや集中力、持久力でやる気になれたりするし
それが犯罪じゃなければ失敗も間違いも許されるのが若さです
成功するまで失敗を繰り返したり、時には間違ったりしても若くて素直に受け入れられるからその失敗も間違いも全て無駄にならないんです。
同じ事を歳を取ってからしようと思ったら 若い時と違ってなかなかそうはいかない 若い時から失敗を恐れずに目標を達成した人と比べたら 同じ事でもやろうと思っても実際に行動する事でさえ理屈が先にきて行動に出来なかったり 結果に繋がり難くて諦める事になったり
若い時の苦労って若くて経験がないからこそ
チャレンジ出来る貴重な経験でもあるんですよ

今の主さんも10年後20年後の主さんからしたら若い時の主さんです
イジメや学校であった事が若い時の苦労っていうわけじゃないんですよ?
苦労というのはどれだけチャレンジして経験を重ねながら諦めずに結果を出す為に頑張ったのかだから
かってでもした方がいい若い時の苦労とはそういうものです

No.21 23/01/30 15:26
匿名さん21 

若いうちの苦労?、確かに昭和時代によく口癖のように言う人はいましたが、若いうち云々より、中高年や高齢のうちに苦労しろ!とは、誰も言わない。苦労と言うより、世間や世の中を知れ!の方が、良いと思います。ましてや、日本史に名を残したいなら、尚更、それなりの世の中を知って頂きたい。若くても中高年でも、世間や世の中を知らないと恥をかく時があります。

No.22 23/01/30 16:15
酸漿 ( HfQDSb )

他の方も仰っていますが、「苦労」という表現よりも「努力」という表現のほうが適切かなと感じます。
「若い頃の努力は買ってでもしろ」と言うならば、納得出来ますね。

自分語りになって申し訳ないのですが、私は、親の借金が一千万以上ある家庭に生まれ、子供の頃の私を面倒見てくれていた人は諸事情で自殺、家庭内暴力、性的暴力、いじめ、バイト先ではパワハラ・モラハラ・セクハラに遭って「あいつは障害者だ」と言われてきたような人間です。
案の定メンタルが限界を迎えて現在精神科で治療しております。
多少は苦労してきたので、それなりにメンタルが強くなりましたが失ったもののほうが多いんじゃないかなとも感じています。

ですので、苦労よりも努力という表現が適切ではないかなと思います。

No.23 23/01/30 17:24
おしゃべり好きさん6 

ああ、確かに苦労というよりや努力や行動かな。

恋愛相談のところを読んでいると常に思うのは、今の人ってどうして脈の有無ばっかり考えて、自ら動いて相手を口説き落とす努力をしないのか名でした。

そういう苦労をせず、脈ばかり測り、恋愛面で努力し成功したり失敗したりをしていないから、大人になってもいい恋愛ができないというか

いい相手を捕まえられずにいるのかな?

と思いました。
そうね、自ら動いていろいろ経験するという努力をする「苦労」は買ってでもしろですね。

No.24 23/01/30 17:47
社会人さん24 

周りが理解あるのならいいけど、理解ない人だと批判しかされない。

No.25 23/01/30 19:46
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

そんなことは嘘っぱちです
がんばることや努力は大切ですが、苦労なんをてする意味ないよ

No.26 23/01/30 23:15
匿名さん26 ( 30代 ♂ )

僕もそのコトワザの意味する苦労は努力を指す事だと思います。

苦労のない努力はないって事かと。
進んで無理難題に立ち向かってみろ。くらいの感覚で捉えています。

若い内から沢山積んだ経験は糧になりますよ。

No.27 23/01/30 23:18
匿名さん4 

昔からの言葉をまんま解釈しなくても今の時代や感性に合わせて考えたら良いよね。
柔軟に。

No.28 23/01/31 02:18
経験者さん28 

何人かの方に同意です。

あ~面倒だな、やりたくないな、をやらずに生きて大人になるのと、

今これを頑張ってやっておけば、将来必ず生きてて役に立つ、の違いを表している言葉だと思います。

若いうちにしておいた苦労のおかげで、今の日々の生活が上手くこなせている、のと、一方的に理不尽なイジメに合うのは全く違います。

確かに、事によっては境界線を引くのが難しい出来事もあります。

自分がその状況にぶち当たった時、どうするか、その判断力が若い頃の経験、苦労があるかないかで変わって来ると思うんですね。

あまりに苦労ばかりし過ぎて、極端な性格になる事も良しとは思いませんが。

どう生きたか答えが出るのは30年後、と思っている50代後半です。

No.29 23/01/31 19:01
匿名さん29 

苦労の内容と、それを受ける人間にもよりますよね。

同じ目に遭っても
①簡単に乗り越えられる人
②試行錯誤してもがいて解決策を見出す人
③潰れてしまう人(グレたり病んだり)

私は②と③の混合タイプです。
苦労して学んだことがたくさんたくさんある。

最近になって
私は相当おバカで弱っちい人間だったからあんなに苦しんだし、
苦労しなきゃ学べなかったんだな~と腑に落ちた次第です。

今の私が過去に戻ったら、あそこであんな無駄な苦労はしない、
あれもそれも華麗に躱し、あれをもっと頑張って・・・など色々考えるのですが、
結局、未熟な当時の私は、あの苦労を経験しなければ今の境地には辿り着かなかったんですよねぇ。

子供の頃から別次元な賢い子やしっかりしている子っていますけど、
そういう子(人)は無駄な苦労は少ないかもしれませんね。
物事の核心を見抜く目をもっていて、目指すべき高みが見えていて。

No.30 23/04/26 02:41
匿名さん30 

おっしゃる通り、令和は頑張る時代ではありません。笑 
努力や向上心は必要無く、敷かれたレールを外れないように生きる時代です。笑

No.31 23/04/26 03:12
匿名さん31 

苦労してもその経験活かせてない頭悪い人は苦労の意味ないなと思います。

ただの苦労自慢とか聞かされてもへーって感じだし、その苦労って自慢するだけにした無駄な苦労なんだなと思う。

苦労してなくても人としてできてる人はそれでいいと思う。

No.32 23/04/27 13:55
好奇心旺盛パンダさん32 ( ♂ )

見きわめが必要かも。ろくに指導助言もしないで使い捨てのブラック企業の言い訳だったら全否定。苦労を買って自死なんて親の嘆きは・・・。

No.33 23/07/03 08:33
匿名さん33 ( 20代 ♀ )

>> 5 ゆとり世代見ていれば分かると思いますけど ゆとりさとりってそんなに良いと思いますか?苦労してないだろうという世代から勝手な決めつけ、嫌がらせやパワハラがありました

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧