よく聞くけれど。
「若い内の苦労は買ってでもしろ」って本当にそうだと思いますか。
主は中年ですが同感に思った事がありません。
ただでさえ渡る世間は鬼ばかりの世の中なのに、ただでさえ人生は甘くないのに、若い内から苦労しなくていい、と思ってしまいます。
若い内に味わう苦労に利点なんてあるのか、いや、苦労知らずで育って問題なんてあるのか、そう思います。
世間の成功者だって生い立ちが不遇で悲惨な環境だった人もいるでしょうがそんなの確率で考えて少ない珍しい事例だと思います。
むしろそういう環境で育ってやさぐれてしまう確率の方が大きい気がします。
「若い内の苦労は買ってでもしろ」は昭和の言葉であり令和に持ち込むべきではないですよね。
23/01/29 07:24 追記
沢山のレスが集まり驚いています。
「若い内の苦労は買ってでもしろ」
将来の為になる苦労とかあるのでしょうか。
イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。
子供の自殺って無理な圧力がかかっての結果だと思います。
渡る世間の人生のつらさに耐性は必要かもしれませんがそこまで口を酸っぱくして言う価値あるのか疑問です。
23/01/29 22:27 追記
ありがとうございます
非難しないとか教え方が上手いとか憧れます。
運動部で顧問にしごかれたとか夏の水分補給も禁止されたとかバイトで先輩にパシらされたとかは将来に過去の記憶として暗い影は落とさないかもしれないが買う苦労ではないかもしれない。
将来は立派な感染症専門医になって人類がほとほと手を焼いているコロナをねじ伏せてみせるとかの夢の為に勉強するとかは夢の為に打ち込むから苦労とは思わないのかな。
俺も昭和の人間で子供達を育てて来たけど、それは間違ってないと思うよ。
逆境にたったり、様々な問題を抱えることで、その解決策を考える力だとか解決に向ける努力だとかは大切だと思う。
子供と同じ年代で就職したこの話とか山ほど聞いてきた。ちょっと嫌なことがあっただけで会社休むとか、嫌がらせのつもりで遅刻してくるとか、解決策も知らない人多いんだって。
一方でいくらキツくとも絶対に休まないうちの子、いつの間にか評価も上がり同じ世代の出世頭になってる。この冬のボーナスなんてその休む子よりも10万以上多かったみたい。
2年目なのに、冬季賞与の欄以外に○○手当といくつも別乗せてガあったんだって。しかも春から本社勤務にもなるらしい。
なんの資格も無かったのに本社のキャリア組と仕事出来るって。
そして俺もその1人だよ。高校中退の会社経営者やってる。俺の立ち上げた俺の会社だよ。大卒の子も雇ってる。
人は苦労することで人の優しさを覚えるっで読んだことあるよ。
主さんは自分に向けて自分がって部分しか語って無いけれど、後悔してるんじゃないのかな?だから対人(たいひと)でのことが語れないんだと思うよ。
人に優しいとは言い方じゃ無くってその中身なんだよ。その人のことを思えばこそ出来ることをしてあげられる。それが人の優しさなんだと思うし、それを経験してこいと出ないものだと思うよ。
再レスになります。
>イジメられたりして話しても理解のない親で無理して学校行かされるとかは味わっといた方がいい苦労じゃないと思います。
これはそもそも苦労ではないと思いますよ。大変な思いをするのが苦労だとでも言いたいのでしょうか?だとしたら苦労という言葉の意味すら変わってくると思いますよ。
それは強制や命令であって逃げられない状況下ですから苦労とは違うと思います。
その結果として
>子供の自殺って無理な圧力がかかっての結果だと思います。
なら尚更です。苦労とは得るものがあるものが苦労だと思いますよ。
それを勘違いされているから
>「若い内の苦労は買ってでもしろ」
という言葉の意味を誤認してるのだと思います。
そんな誤認をさせないためにも若い人達に伝える必要のある言葉だと思いますよ。
>将来は立派な感染症専門医になって人類がほとほと手を焼いているコロナをねじ伏せてみせるとかの夢の為に勉強するとかは夢の為に打ち込むから苦労とは思わないのかな。
それは苦労とは思わなしい、もう解明されちゃってますからね。感染症の勉強とかだと医学部に進んでからですよね?
こんなにも多くの国民がコロナに感染したのはコロナに対しての研究画進んでいないからではありませんよ。
国の間違った方針がコロナを蔓延させてるだけですよ。それがワクチン接種なのだから。
ワクチンを打つから感染してるんですよ。
当初言われてたスバイクタンパクを使ったmRNAだってそう。まだ確立もされてないけど見切り発車させたのは国です。
スパイクタンパクが抗体になるべく物質を全身に運ぶ?いえいえ腕にとどまってます。副反応が強いのもそのせいです。
それを高知大学病院の佐野特任教授さんが証明し学会にもその研究結果と論文を出し世界的な学会で認められてることを日本国民は知らないんですよ。国はそれを認めないんだから。
佐野特任教授は番組内でも「ワクチンを打ってない人の方が打った人に比べ新型コロナに感染しにくい」と発言してます。しかし国民は国の公表したものを信じ、自分達で学ばす右へならえで打ってるんですよ。
知る人は知ってますから。
だから騒いでるのは日本ばかりなのです。
若い時の苦労ってのは失敗を恐れない事でもあるんですよ
若い頃の失敗は経験として身になるし
失敗をした事がないという事は成長する為の経験がないのと同じなんです
誰でも間違ったり、失敗はしたくないけど
間違いや失敗を成功する事や結果を出したり
自分の希望を叶える為だったり人生を豊かにする為には
若くて経験がないからこそやってみようと思えるその気持ちや集中力、持久力でやる気になれたりするし
それが犯罪じゃなければ失敗も間違いも許されるのが若さです
成功するまで失敗を繰り返したり、時には間違ったりしても若くて素直に受け入れられるからその失敗も間違いも全て無駄にならないんです。
同じ事を歳を取ってからしようと思ったら 若い時と違ってなかなかそうはいかない 若い時から失敗を恐れずに目標を達成した人と比べたら 同じ事でもやろうと思っても実際に行動する事でさえ理屈が先にきて行動に出来なかったり 結果に繋がり難くて諦める事になったり
若い時の苦労って若くて経験がないからこそ
チャレンジ出来る貴重な経験でもあるんですよ
今の主さんも10年後20年後の主さんからしたら若い時の主さんです
イジメや学校であった事が若い時の苦労っていうわけじゃないんですよ?
苦労というのはどれだけチャレンジして経験を重ねながら諦めずに結果を出す為に頑張ったのかだから
かってでもした方がいい若い時の苦労とはそういうものです
他の方も仰っていますが、「苦労」という表現よりも「努力」という表現のほうが適切かなと感じます。
「若い頃の努力は買ってでもしろ」と言うならば、納得出来ますね。
自分語りになって申し訳ないのですが、私は、親の借金が一千万以上ある家庭に生まれ、子供の頃の私を面倒見てくれていた人は諸事情で自殺、家庭内暴力、性的暴力、いじめ、バイト先ではパワハラ・モラハラ・セクハラに遭って「あいつは障害者だ」と言われてきたような人間です。
案の定メンタルが限界を迎えて現在精神科で治療しております。
多少は苦労してきたので、それなりにメンタルが強くなりましたが失ったもののほうが多いんじゃないかなとも感じています。
ですので、苦労よりも努力という表現が適切ではないかなと思います。
何人かの方に同意です。
あ~面倒だな、やりたくないな、をやらずに生きて大人になるのと、
今これを頑張ってやっておけば、将来必ず生きてて役に立つ、の違いを表している言葉だと思います。
若いうちにしておいた苦労のおかげで、今の日々の生活が上手くこなせている、のと、一方的に理不尽なイジメに合うのは全く違います。
確かに、事によっては境界線を引くのが難しい出来事もあります。
自分がその状況にぶち当たった時、どうするか、その判断力が若い頃の経験、苦労があるかないかで変わって来ると思うんですね。
あまりに苦労ばかりし過ぎて、極端な性格になる事も良しとは思いませんが。
どう生きたか答えが出るのは30年後、と思っている50代後半です。
苦労の内容と、それを受ける人間にもよりますよね。
同じ目に遭っても
①簡単に乗り越えられる人
②試行錯誤してもがいて解決策を見出す人
③潰れてしまう人(グレたり病んだり)
私は②と③の混合タイプです。
苦労して学んだことがたくさんたくさんある。
最近になって
私は相当おバカで弱っちい人間だったからあんなに苦しんだし、
苦労しなきゃ学べなかったんだな~と腑に落ちた次第です。
今の私が過去に戻ったら、あそこであんな無駄な苦労はしない、
あれもそれも華麗に躱し、あれをもっと頑張って・・・など色々考えるのですが、
結局、未熟な当時の私は、あの苦労を経験しなければ今の境地には辿り着かなかったんですよねぇ。
子供の頃から別次元な賢い子やしっかりしている子っていますけど、
そういう子(人)は無駄な苦労は少ないかもしれませんね。
物事の核心を見抜く目をもっていて、目指すべき高みが見えていて。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中学生だけで遊びに行くことについて3レス 95HIT 学生さん
-
泣かない方法。涙の止め方5レス 58HIT 学生さん (20代 ♀)
-
派遣の営業の人に最後の挨拶0レス 39HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
小学校の支援学級について。2レス 59HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
人生をやりなおす方法を知りたいです5レス 96HIT 相談したいさん
-
しんどいです。あんまり批判しないで
たしかに。まだ18です。けど、成人です。 学生のうちの2,3年は大き…(匿名さん58)
64レス 1800HIT 匿名さん -
死にたいと思う毎日
死にたい願望があって日常生活に支障をきたしてるのなら、メンタルクリニッ…(OLさん5)
5レス 158HIT 匿名さん -
泣かない方法。涙の止め方
涙こらえて微笑むよりも 涙かれるまで泣くほうがいい 人は悲しみが多…(匿名さん5)
5レス 58HIT 学生さん (20代 ♀) -
中学生だけで遊びに行くことについて
20代後半のアラサーの私の中学生の時でも友達と電車で遊びにいっていまし…(おしゃべり好きさん3)
3レス 95HIT 学生さん -
🙇♀️
1さん お疲れさまです☕ 関西でも場所によるかもしれませんが、ソ…(通りすがりさん4)
14レス 282HIT あーちゃん (♀)
-
-
-
閲覧専用
彼女は将来太る?8レス 144HIT ちょっと教えて!さん (♂)
-
閲覧専用
ymobileなんですが2レス 41HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
授業参観のお母さんコーデ4レス 189HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
子供がオナラと同時に粘液が出る(汚い表現あるので注意)5レス 181HIT 匿名
-
閲覧専用
罪悪感が半端ない11レス 168HIT おしゃべり好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
彼女は将来太る?
ご意見ありがとうございます。 不愉快だって意見があるようで、閉鎖…(ちょっと教えて!さん0)
8レス 144HIT ちょっと教えて!さん (♂) -
閲覧専用
授業参観のお母さんコーデ
そもそも普段着から一般的なお母さんと違うので浮いてましたが気にしません…(匿名さん4)
4レス 189HIT 相談したいさん -
閲覧専用
子供がオナラと同時に粘液が出る(汚い表現あるので注意)
皆さんありがとうございます。 1日で症状は落ち着き、子供も特にお腹痛…(匿名)
5レス 181HIT 匿名 -
閲覧専用
ymobileなんですが
どうしようかと思っていたので、助かりました!早速電話してみます。 あ…(相談したいさん0)
2レス 41HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
罪悪感が半端ない
え〜〜 凄ぉ~い モテモテじゃん🤣 自慢スレ イタ過ぎーー🤣(おしゃべり好きさん11)
11レス 168HIT おしゃべり好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
しんどいです。あんまり批判しないで
相談です 一泊、恋人と旅行に行く予定でした。 しかしまだ学生(高校生ではないです)だということか…
64レス 1800HIT 匿名さん -
叶煉(かれん)という名前の印象
7月に生まれる女の子に叶煉(かれん)とつけようと思うのですが、どんな印象を受けますか?
31レス 1309HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
就職は人生の墓場
大人になって就職したら人生の中心が仕事になりますよね? そんなの本当に幸せなのでしょうか? …
20レス 507HIT おしゃべり好きさん -
プライドが高いとは?
プライドが高いとはどんな事ですか? 具体的に教えていただきたいです。
7レス 221HIT 知りたがりさん (50代 女性 ) -
名付け 3月生まれのさつきちゃん…
3月生まれで咲月(さつき) やはり5月生まれでないのにさつきは厳しいでしょうか… 桜が満開の…
10レス 254HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る