妹性格悪い?

レス7 HIT数 406 あ+ あ-


2022/12/15 17:15(更新日時)


自分が他人よりも詳しい事(趣味や仕事)ってありますよね。それを知らないふりして他人が話してるのを聞くのってしんどくないですか?

先日妹がそれをしていました。妹は競馬によく行くのですが、お客さんからベラベラ競馬について話されたそうです。妹は競馬について詳しいですし結構知ってます。
それを黙ってずっと、ふんふん言いながら聞いてました。私が○○(妹)も詳しいんだから言ったら?と言ったら笑いながら『良いよ別に。馬鹿は知ったかぶりで話させるのが1番。別にこっちがその話を聞いて何思うが勝手じゃん。どれぐらい知ってるか聞くのが楽しいんだよ』と笑いながら言われました。

ん?これって妹性格悪くないか?と思いました。こっちが何を思うが勝手って…。確かにそうかもしれませんが、これは人の話を聞いて馬鹿にしてるんですかね?

妹は競馬についてはかなり詳しいですが、
それを皆にベラベラ話したりはしません。
皆には競馬はたまに行きますよ!くらいな感じです。

これ妹が性格悪いんでしょうか?

タグ

No.3693094 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

女なのに実は競馬好きで詳しい私

っていう自分のポジションが好きで心地よいのだと思う

あと本当は好きなんだけどどうでもいい人とその話で盛り上がるのはめんどくさいから適当に受け流してスルーしときたいって気持ちはわかる

No.2

接客業でお客様の話しを横取りするようでは駄目ですし
日常においてもマウントせずに聞き上手でかわす。

余計な事を喋らない人は賢い人。
(女の癖に競馬好きで~wと噂に尾ビレをつけて喜ぶ輩もいますし)
姉妹だから気を許している、他人の前では絶対に言わないでしょう(笑)

同じ趣味仲間で語り合えれば楽しいですね。

No.3

>これ妹が性格悪いんでしょうか?

なぜ?
聞いてもらった相手は機嫌良くいられて、妹さんは自分の中でそれを消化してますよね。

賢いし、周りに対して悪影響を及ぼしていないのですから性格が悪い訳ではないですよね。
世渡り上手だとは思いますが、知識をひけ散らかさないのは悪い事ではありません。

脳ある鷹は爪を隠すの格言を活かしてると捉えてみては?

No.4

 切磋琢磨か、畳の上の水練。
いずれにしても中身のない話があるのは血液型によるつなぎ話と同じ。
話し手中心か自分中心かでその人の能力が問われる。
自己中心で話を聞けるのはすごい。
でもあくまで架空の話だからやってみて結果がでないときはみじめ!
徳光和夫さんみたいで面白い、さらしものとして受けること間違いない。
彼は決して人をおとしめる発言はしない。
ほめ殺しか聞き殺しで溜飲を下げる。

No.5

お客様との会話なら、相手に花をもたせる事はよくあることだと思います。
別におかしくはないです。

ただ
>馬鹿は知ったかぶりで話させるのが1番
なんて言ってる時点で、いくら兄弟相手だからの本音でも、妹さんの性格自体はいいものではないと思います。

No.6


何思おうと個人の自由。
性格悪いと思う人なんも思わない人、人夫々。

No.7


大人の対応だと思います。
仕事中にお客さんが話しているなら、聞き役になればいいだけだと思います。

プライベートで友人が「今、競馬に興味があってね」と話しているのをニヤニヤしながら聞いているのは、後から「知ってるなら言ってよ」て揉めるかもしれないけど。

お客さん相手ならね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧