バスかタクシーか
みなさん、タクシーを使うのに抵抗ありますか?
母も友人も、みんな免許はあるけど、都心なため車を持ってないペーパードライバーで、
頻繁にタクシーを使います
駅が離れてる、酔っているときはタクシーをよく使います
交通機関がわからない旅先での近場探索なら、運転手さんに一日ついてもらいます(交通機関を調べるのがめんどくさいし、乗り換えを考慮するとタクシーのがいいねってなります)
対して、彼は、
生まれも育ちも、駅から奥まった郊外?というか、家の裏には山がでん!としている場所なため、車を持っているし、日々の移動は当然のように車です
車がつかえないときは、バスと電車を乗り継ぐそうです
その違いのせいか、お酒を飲んだ帰りや旅行先で、バスとタクシーどちらで移動するかたまに喧嘩になります
「折半したら一人千円しないよ?」と言っても、「私が払うから、タクシーで行こう」と提案しても、「タクシーは高い、バスで」と言います
※終電逃したり泥酔する可能性がある日は、タクシー料金をいつも事前に調べてます
「じゃあ、どこで乗れるの?すぐ来るの?どこで降りるの?」とたずねて、「タクシー『で(強調)』いいよ」とすごくすごく不貞腐れた態度で言われます
バスの時もありますが、いつも自力で探そうとするので、私が警備員さんや駅員さんなどにバス乗り場などを聞きに行きます
タクシーの時は結局私が払います
意地になられて無駄に時間を消耗されるのが私はすごくストレスです
どうせタクシーに乗って私が払うなら、最初からそうしてくれと思います
押し問答の時間がなければもっと早く帰れる、ほかのことができる。。。と思います
「普段、車で移動してるとタクシーがすごく高くて、どうしても抵抗があって、、ごめん」という謝罪はいつもありますが、何度も繰り返します
どちらが普通の価値観にちかいんでしょうか?
タグ
私も極力タクシーは使わない方です。
使う時は荷物が多い時かな。
バスを利用すると周りに迷惑を掛けそうなほどの荷物の時はタクシーを使いますが、酔っ払い程度ならバスや電車です。
>「じゃあ、どこで乗れるの?すぐ来るの?どこで降りるの?」とたずねて
もしこの答えが明確に帰ってきたらバスを利用するの?
と思うのは、私は先に帰りの公共機関を調べる方だからです。
あ、2㎞くらいまでだったら徒歩移動してしまうので、駅までそれほど距離が無ければ電車だけで済むし、その場合えきたんがあれば簡単に分かります。
バスもGoogleMAPで調べればすぐわかるんじゃないかな?
でも問題はそういうところじゃありませんよね。
>どちらが普通の価値観にちかいんでしょうか?
どちらも普通の価値観なんですよ。
車社会で生きていたら、やっぱりタクシーは高いとなって、できるだけ安く済むバスや電車を利用しようとなるでしょう。
普段からバスや電車を利用している人なら、タクシーは「もうちょっと払えば家まで連れてってくれるので便利」と思えるでしょう。
そもそも「タクシーを拾えるところから家まで」の金額も下手すると倍以上違うんじゃないですか?
そういう印象が彼にはあるから、タクシーに抵抗を感じるんじゃないかと思いますよ。
- << 3 そして続き、 >意地になられて無駄に時間を消耗されるのが私はすごくストレスです それはお互い様ですよね? あなたもタクシーの方が便利じゃんとあなたの意見を押し付けて、意地になってタクシーで帰ろうとして、そしてそれに対して「彼が折れているだけ」ですよ。 >どうせタクシーに乗って私が払うなら、最初からそうしてくれと思います あなたの方が口が回るしせっかちだから、彼が調べる時間とか与えずに自分の意見を強引に押し付けるから、彼が折れざるを得なかっただけだっていうのは分かりましょうね。 >押し問答の時間がなければもっと早く帰れる、ほかのことができる。。。と思います 他のことって何でしょうね? だったら一人でタクシーに乗って帰ればよかったんじゃないですか? とりあえずどちらの意見も普通であり、それぞれに正しい件なので、この間は私の意見に寄り添ってくれたから(タクシーに乗ってくれたから)、今度はあなたの意見に寄り添ってバスで移動するわとなれませんか? >タクシーの時は結局私が払います これも嫌でしょうね。彼氏としての矜持を傷つけてるんじゃないかなあ?
- << 6 もしこの答えが明確に帰ってきたらバスを利用するの? ⇒状況にもよりますが、ちゃんと調べてバスのが効率的となればもちろんです バスもGoogleMAPで調べればすぐわかるんじゃないかな? ⇒彼はいつも、周囲を見渡してうろうろしてるだけです 私はよくわからないので、誰かに聞いてしまいます 私は、タクシーじゃなきゃダメとは言っていなくて、効率的だからタクシーにしようと提案していて、彼にも伝えています そこに「バスのが早い(楽)だよ」などと教えてくれたら、「そうなんだ、じゃあバスにしようか」で終わります でも彼は、タクシーが嫌なだけで、バスにすると言っています そもそもバスが通っていないかもしれない、混んでいてすぐに乗れないかもしれないのに そもそも「タクシーを拾えるところから家まで」の金額も下手すると倍以上違うんじゃないですか? ⇒そうですね、ちょっと楽をしようと思っただけなのに諭吉さんが消えていくこともあります ただでさえ「いやいやいや」な彼ですから、事前にタクシー料金を調べて、3千円以内の時にだけ提案しています それを超えるは、時間に余裕をもつように伝えてます 価値観というか、どちらのが頑固なのかっていう質問のほうが適切なのかなぁ タクシーを嫌がる人がいるのも重々承知ですが、臨機応変に、使えるものを使おうとは思わないのかな、って不思議で仕方ないです
>> 1
私も極力タクシーは使わない方です。
使う時は荷物が多い時かな。
バスを利用すると周りに迷惑を掛けそうなほどの荷物の時はタクシーを使います…
そして続き、
>意地になられて無駄に時間を消耗されるのが私はすごくストレスです
それはお互い様ですよね?
あなたもタクシーの方が便利じゃんとあなたの意見を押し付けて、意地になってタクシーで帰ろうとして、そしてそれに対して「彼が折れているだけ」ですよ。
>どうせタクシーに乗って私が払うなら、最初からそうしてくれと思います
あなたの方が口が回るしせっかちだから、彼が調べる時間とか与えずに自分の意見を強引に押し付けるから、彼が折れざるを得なかっただけだっていうのは分かりましょうね。
>押し問答の時間がなければもっと早く帰れる、ほかのことができる。。。と思います
他のことって何でしょうね?
だったら一人でタクシーに乗って帰ればよかったんじゃないですか?
とりあえずどちらの意見も普通であり、それぞれに正しい件なので、この間は私の意見に寄り添ってくれたから(タクシーに乗ってくれたから)、今度はあなたの意見に寄り添ってバスで移動するわとなれませんか?
>タクシーの時は結局私が払います
これも嫌でしょうね。彼氏としての矜持を傷つけてるんじゃないかなあ?
- << 10 押し付けと言われたらそうですね 私のが頭も口も回るし、せっかちなのも承知です ですが、「こういう目標を掲げて営業しよう」と「将来設計ないけどこれまで営業しよう」とだったら、前者を採用しませんか? 最初の頃は、現地解散を提案したりもしましたが、その方が怒ります 後出しですが、私は今の場所(彼の地元に越してます)に土地勘がないし、近所でもちんぷんかんぷんですし、車も乗らないので、地図見てもよくわからないので、調べといてほしいんです それを伝えても、大丈夫って言いますが、 大丈夫な時もありますが、ほら言ったこっちゃない状況の時もあります
- << 11 これも嫌でしょうね。彼氏としての矜持を傷つけてるんじゃないかなあ? ⇒共有のお財布があってそれを彼に渡してます なので精算自体は彼にしてもらってます それをあとで、「精算ありがとう、タクシー付き合わせてごめん、玄関(私の家)にお金置いておくね」と伝えてます 直接だと受け取りづらいだろうし、いらなきゃ回収しなければいい、いるのであればもっていけばいいと思っていつもそうしてます
どっちの価値観も普段からそうしてればそう思ってしまうものなので、どちらが正しい、間違いってことはありません。
私は結婚前は車乗ってましたが、結婚と同時に手放したのでどちらの言い分もわかります。
ただ彼はバスの時間や乗る場所を把握してないあたり面倒ですね。
車が使えない時はバスや電車を使うっていうのも、たぶん調べるのは他の人にまかせて彼氏さんはそれに従うだけですよ
彼氏さん自ら調べないからいざというときにわからないんです。
私も必要ならタクシーも使いますが電車かバスでいけないか、まず考えます。
目的地が最寄り駅から遠いなら、最寄り駅まで電車でいって、呼んでおいたタクシーで目的地まで向かうとか。
少しでも交通費浮かそうと考えてしまいますね。
終電逃すくらいなら早く切り上げて終電で帰る!ってなります
- << 12 ありがとうございます ただ彼はバスの時間や乗る場所を把握してないあたり面倒ですね。 ⇒本当にそこにつきます 調べようというきもちはあると思いますが、たぶん頭が真っ白なんだと思います 今の自分かっこ悪い、こんなつもりじゃなかった、彼女怒ってるって 旅先の時は、駅までどれくらいかな?歩けるかな?バスあるかな?と私も考えます 例えば、バスだと40分、300円、タクシーだと20分、800円 ざっくり時間と料金だけ比較したうえで、私の中ではタクシーのがいいなと結論をだして、 それも伝えたうえで、あってるかわかんないからあなたも調べてくれる?ってお願いして だいたい、途中まで調べて「で、どうするの?」までは調べてないことが多いです 電車が走ってるのであれば、そこまでタクシーのことが彼との時は多いです 近場なら、お互い定期があったりしますし、早いですし。 終電までに切り上げればいいのですが、お酒を飲んだらもう少しもう少しでオーバーしちゃいます ここが一番の改善点かもしれませんね
「どっちが普通の価値観か」を考えてる時点で、あなたがズレてる。
価値観はその通り「その人の価値観」なので、どっちが普通か普通じゃないか
どっちが正しくてどっちが誤りか、ではない。
旅行先はともかく、飲みならバスのある時間に帰ればいいだけでしょ。
まぁ彼も彼で、お金出してもらうんだからゴチャゴチャ言うな!って思いますけど。
- << 13 そもそも論ってやつですかね。。。 どっちが正かという意味ではなくて、どちらのが歩み寄りが必要なのでしょうか?という意味でした バスのある時間に帰ればいいのはもちろんです 私はタクシーの料金等調べてるのだから、バス派の彼が、事前に、最終バスや乗り場を調べるべきじゃないですか? それをしないからなんだかなぁってなってます
>> 1
私も極力タクシーは使わない方です。
使う時は荷物が多い時かな。
バスを利用すると周りに迷惑を掛けそうなほどの荷物の時はタクシーを使います…
もしこの答えが明確に帰ってきたらバスを利用するの?
⇒状況にもよりますが、ちゃんと調べてバスのが効率的となればもちろんです
バスもGoogleMAPで調べればすぐわかるんじゃないかな?
⇒彼はいつも、周囲を見渡してうろうろしてるだけです
私はよくわからないので、誰かに聞いてしまいます
私は、タクシーじゃなきゃダメとは言っていなくて、効率的だからタクシーにしようと提案していて、彼にも伝えています
そこに「バスのが早い(楽)だよ」などと教えてくれたら、「そうなんだ、じゃあバスにしようか」で終わります
でも彼は、タクシーが嫌なだけで、バスにすると言っています
そもそもバスが通っていないかもしれない、混んでいてすぐに乗れないかもしれないのに
そもそも「タクシーを拾えるところから家まで」の金額も下手すると倍以上違うんじゃないですか?
⇒そうですね、ちょっと楽をしようと思っただけなのに諭吉さんが消えていくこともあります
ただでさえ「いやいやいや」な彼ですから、事前にタクシー料金を調べて、3千円以内の時にだけ提案しています
それを超えるは、時間に余裕をもつように伝えてます
価値観というか、どちらのが頑固なのかっていう質問のほうが適切なのかなぁ
タクシーを嫌がる人がいるのも重々承知ですが、臨機応変に、使えるものを使おうとは思わないのかな、って不思議で仕方ないです
- << 25 >価値観というか、どちらのが頑固なのかっていう質問のほうが適切なのかなぁ だとしたらどちらも頑固だなあと。彼の方がより強そうだけど。 色々なレスを読んで思ったのは、あなたは頑張って譲歩しているけど、彼はそれに気づいていないのか、 お金の問題だけじゃなくて、「なにかタクシーで嫌な目にあったから、本当は『絶対に乗りたくない』んじゃないかな」と思いました。 >タクシーを嫌がる人がいるのも重々承知ですが、臨機応変に、使えるものを使おうとは思わないのかな、って不思議で仕方ないです そこはたまに居るタイプだなと思いました。 勘で適当に動く人っていますからね。 このスマホという便利グッズのある時代に… でもまあそういうひとって変わらないと思うので、一番楽なのは「あなたがタクシーと公共機関の両方の行き方を調べて、どちらがより有効か」を伝えるしかないと思うけど。 ただやっぱり気になるのは「彼のタクシー嫌いの原因」です。 そこをじっくり話し合ってみた方がいいんじゃないかな?と思います。 それでも本気で金額だけだというのなら「私といるときは金額と時間単価を比べて、より有効な方を私が選んでいいかな? どうしてもだめ?」って小首をかしげながら可愛くお願いしてみたらとも思いました。
どちらも都合が良ければ色々な交通手段を併用するでいいんじゃないかな
私は普段 都内はバス、電車、タクシーなんでも都合に合わせて乗り合わせるし利用する
車が必要な時はカーシェアも使うし
どっちがなんて考える方が合理的じゃないし
無駄もあると思う
いろんな選択肢が自分の中にある方がいいと思うけど
- << 14 もちろんですよ 駅前にいて、あ、バスこれじゃない?となれば、バスで移動します 車がいいねというときはレンタカーを使うこともあります 「絶対タクシー!」じゃなくて、「ここらへんわからないし、タクシーでいいんじゃない?」くらいのテンション感ですが、彼はタクシーははなから除外っていうスタンスです バスがいいのかタクシーがいいのかではなく、 どっちの価値観がより標準的なのか?彼が標準であれば私がすり合わせようね的な意味でした 意図がわかりにくくてすみません
価値観の相違があるのは仕方ない。
車にせよ、バスせよ、タクシーにせよ、それぞれにメリットとデメリットが存在する。
そのメリットとデメリットを秤にかけた時に、主さんの場合はタクシーって選択肢になる訳だよね。
ただ、タクシーのメリットに慣れた主さんと結婚すると、交通手段に結構な浪費があるだろうね。
結婚したら、ちゃんと調べるしバスも使う!って言われても、結局のところ普段からしっかり調べてる人と、慣れていない人では差が出るし、ちょっと面倒になったらタクシー使うだろうし。
俺が主さんの彼氏さんの立場なら、そこを懸念するね。
- << 15 ちょっと待ってください~ いつもいつもタクシーは乗ってないですよ 必要があるとき、交通機関がわからないときのタクシーで、基本は駅までです バスは乗りませんが、20分くらいなら全然歩きます しっかり調べてる人そうじゃない人とでいうなら、バスを調べない彼も同じじゃないですか;; ※結婚しても働くし、お金の使い方がちがうのでお財布は別にしようって話してるので、そこは大丈夫かと。
>> 3
そして続き、
>意地になられて無駄に時間を消耗されるのが私はすごくストレスです
それはお互い様ですよね?
あなたもタクシ…
押し付けと言われたらそうですね
私のが頭も口も回るし、せっかちなのも承知です
ですが、「こういう目標を掲げて営業しよう」と「将来設計ないけどこれまで営業しよう」とだったら、前者を採用しませんか?
最初の頃は、現地解散を提案したりもしましたが、その方が怒ります
後出しですが、私は今の場所(彼の地元に越してます)に土地勘がないし、近所でもちんぷんかんぷんですし、車も乗らないので、地図見てもよくわからないので、調べといてほしいんです
それを伝えても、大丈夫って言いますが、
大丈夫な時もありますが、ほら言ったこっちゃない状況の時もあります
>> 4
どっちの価値観も普段からそうしてればそう思ってしまうものなので、どちらが正しい、間違いってことはありません。
私は結婚前は車乗ってまし…
ありがとうございます
ただ彼はバスの時間や乗る場所を把握してないあたり面倒ですね。
⇒本当にそこにつきます
調べようというきもちはあると思いますが、たぶん頭が真っ白なんだと思います
今の自分かっこ悪い、こんなつもりじゃなかった、彼女怒ってるって
旅先の時は、駅までどれくらいかな?歩けるかな?バスあるかな?と私も考えます
例えば、バスだと40分、300円、タクシーだと20分、800円
ざっくり時間と料金だけ比較したうえで、私の中ではタクシーのがいいなと結論をだして、
それも伝えたうえで、あってるかわかんないからあなたも調べてくれる?ってお願いして
だいたい、途中まで調べて「で、どうするの?」までは調べてないことが多いです
電車が走ってるのであれば、そこまでタクシーのことが彼との時は多いです
近場なら、お互い定期があったりしますし、早いですし。
終電までに切り上げればいいのですが、お酒を飲んだらもう少しもう少しでオーバーしちゃいます
ここが一番の改善点かもしれませんね
>> 8
どちらも都合が良ければ色々な交通手段を併用するでいいんじゃないかな
私は普段 都内はバス、電車、タクシーなんでも都合に合わせて乗り合わ…
もちろんですよ
駅前にいて、あ、バスこれじゃない?となれば、バスで移動します
車がいいねというときはレンタカーを使うこともあります
「絶対タクシー!」じゃなくて、「ここらへんわからないし、タクシーでいいんじゃない?」くらいのテンション感ですが、彼はタクシーははなから除外っていうスタンスです
バスがいいのかタクシーがいいのかではなく、
どっちの価値観がより標準的なのか?彼が標準であれば私がすり合わせようね的な意味でした
意図がわかりにくくてすみません
>> 9
価値観の相違があるのは仕方ない。
車にせよ、バスせよ、タクシーにせよ、それぞれにメリットとデメリットが存在する。
そのメリットとデメ…
ちょっと待ってください~
いつもいつもタクシーは乗ってないですよ
必要があるとき、交通機関がわからないときのタクシーで、基本は駅までです
バスは乗りませんが、20分くらいなら全然歩きます
しっかり調べてる人そうじゃない人とでいうなら、バスを調べない彼も同じじゃないですか;;
※結婚しても働くし、お金の使い方がちがうのでお財布は別にしようって話してるので、そこは大丈夫かと。
- << 20 誤解があったのなら謝るよ。 ただ、頻繁にタクシーを使ってるって記載があるから、そう捉えられても仕方ないのでは? それと、あくまで彼氏さんの立場ならって話で、彼氏さんの事を指してる訳ではないからね。 でもさ、今の価値観で結婚したら、さらに喧嘩する事が増えそうだけど平気? お財布を別にすれば、解決するような問題でも無いように思えるけどな。
車社会の地域に住んでますが、タクシー抵抗なく乗ってます。
家族や友達も必要ならタクシー使ってますよ。
今日は飲むからとか、電車で出掛けて終電逃したとか、何人かで乗れば一人あたりの金額安くなるからとか理由は様々。
だから、車社会だからタクシーに抵抗あるって言われるのはなんかなぁって思ってしまいました。
でも、友達の中にはタクシーは緊張するから嫌だという人もいますし、これは少しズレますが、バスにはなるべく乗りたくない人、代行が嫌いな人もいます。
だから主さんの価値観も彼氏さんの価値観も理解出来ます。
ただ、結局タクシー乗るんなら最初からウダウダ言ってほしくない気持ちはめっちゃわかりますし、そんなにタクシーが嫌なら前もってバス等を調べて、それに乗れるように考えて上手くエスコートするとか、せめてその場でスマホとかで調べて彼女に駅員さんに聞きにいかせるとかしない方が良いのにって彼氏さんに言いたくなりました。
- << 21 勝手な偏見ですみません 彼の意見を要約すると「自分で運転したらただも同然のものを」ってことでしたのでつい。すみません そうなんですよ!ほんとにそれなんです 自分がこうしたいっていうなら、自分で動いてほしいんです タクシーがいいよねっていうより先にに、「バスだとあそこで乗れて、安いよ!」って言ってくれたり、「バスリサーチ済みです!」って示してくれたら、「お、じゃあバス停行こう!」って円滑にすむんですけど・・ 結局、タクシーなら払うの私で、バスなら調べるの私じゃん?でもそもそもバスを調べるの面倒だからタクシーがいいんだけどなってことなんです;;
地元が都内なので、学生時代からバスや電車の終電がなかったり、バスの早朝始発前の出勤だったりの時には、よくタクシー使っていましたよ。
でも、主さんの彼氏さんが住んでいる感じの田舎に嫁いでからは、成人は、たいてい1人一台車あるような地域だから、タクシーを使うなんてあり得ないって感じです。
嫁いですぐの頃は、ペーパードライバーで、自分の車もなくて、バスなども近くに通ってなくて、地元からの帰省帰りに最寄り駅から自宅までタクシー使ったら、タクシーの運転手さんからも、こっちに住んでるなら、車を買った方がいいよ。タクシーなんてもったいないから、やめた方がいいよ。と言われました。
そんな感じで田舎住まいに慣れてからは、タクシーは、もったいないって感覚になりました。
どちらが、普通の価値観とかじゃなく、住んでる地域によって、どちらも普通な価値観な気がします。
- << 22 駅まで車の距離なら、その距離のタクシーもちょっと高いですからね だからこそ、事前に料金を伝えて、 この距離だったらそんなに高くないんだよってしてるんですけど もともとの環境の違いだと先入観をどうこするの大変そうですし、 私がバスに寄せる方が話が早そうですね・・・ありがとうございます
うちも、主人は運転するのでタクシーは極力使いたくないみたいです。
私も運転しますが、子供が赤ちゃんの頃、荷物が多い時や会社の飲み会の帰りは、使いました。
都心だから、公共の乗り物が走ってる時間帯なら、タクシーは使わないです。
郊外が旅行先のときですが、主人はなるべくバスを使いたいらしく、行く前に調べて行った先でもスムーズに乗り継ぎます。
私は、炎天下で待たされたりとかはした事ないのでどっちでも良いか、と思ってます。
子供も同じ感じです。
もめるの嫌ですよね…
- << 23 都心だとの日中だとタクシーが渋滞とかで遅いですからね 郊外が旅行先のときですが、主人はなるべくバスを使いたいらしく、行く前に調べて行った先でもスムーズに乗り継ぎます。 ⇒旦那さん素敵です・・・そうしてくれたらお互い気持ちよく終われるんですけど せめて停留所だけでも調べてくれたら、こっちで時刻表や料金は調べれるんですけどね 先日は雨の中、バスがいい、停留所探すって20分うろうろした結果、時間がなくタクシーでとなりました それなら最初からそうしてくれるか、調べてくれよ・・・って でも最終的には自分の要望での移動手段を飲んでくれたら責めるのは違うし、何も言えない!!!!ってもんもんとしてました;;
>> 15
ちょっと待ってください~
いつもいつもタクシーは乗ってないですよ
必要があるとき、交通機関がわからないときのタクシーで、基本は駅まで…
誤解があったのなら謝るよ。
ただ、頻繁にタクシーを使ってるって記載があるから、そう捉えられても仕方ないのでは?
それと、あくまで彼氏さんの立場ならって話で、彼氏さんの事を指してる訳ではないからね。
でもさ、今の価値観で結婚したら、さらに喧嘩する事が増えそうだけど平気?
お財布を別にすれば、解決するような問題でも無いように思えるけどな。
- << 24 書き方がよくなかったです 飲み会の件はコロナ前、彼と付き合う前のことでした 彼と一緒に暮らすってなったら車社会に私も身を置くので、タクシー乗ることは減ると思います 飲み屋もないし、そもそもお出かけが大変でしょうし、、 お金についてはちょっと心配です 私がタクシーを使うように、彼は、お菓子屋ジュースをよく買います 今食べたいの?誰か来るの?と聞くと、そのうち食べる用のストックらしいです トイレットペーパーなどの消耗品もちょっと高い香り付きとか、鼻セレブとかで、 消耗品なんて一番安いやつでいいじゃん・・・・って思うのですが、 彼は「実家がこれだったからなんとなく」で買います そういうところはどちらかがというより私が慣れなきゃと思ってるのですが、 う~~~ん。気になる。 平気、、、なのでしょうかねぇ
>> 17
車社会の地域に住んでますが、タクシー抵抗なく乗ってます。
家族や友達も必要ならタクシー使ってますよ。
今日は飲むからとか、電車で出掛けて…
勝手な偏見ですみません
彼の意見を要約すると「自分で運転したらただも同然のものを」ってことでしたのでつい。すみません
そうなんですよ!ほんとにそれなんです
自分がこうしたいっていうなら、自分で動いてほしいんです
タクシーがいいよねっていうより先にに、「バスだとあそこで乗れて、安いよ!」って言ってくれたり、「バスリサーチ済みです!」って示してくれたら、「お、じゃあバス停行こう!」って円滑にすむんですけど・・
結局、タクシーなら払うの私で、バスなら調べるの私じゃん?でもそもそもバスを調べるの面倒だからタクシーがいいんだけどなってことなんです;;
- << 31 自分はこうしたい。でも事前準備もしない。っていうのはちょっと勝手な気がします。 主さんは別にバスが嫌とか絶対タクシーが良いとか言ってる訳ではないのだから、そんなにタクシーが嫌なら他の移動手段をあらかじめ…までいかなくても、せめてその場ですぐに調べるのはしないとダメだよ彼氏さんー…って友達なら彼氏さんに言っちゃいます。 調べるのなんて、スマホのマップで目的地入れたらバスなら何分とか、どのバス停がどこにあるとかすぐ出てくるのに…。 時間に余裕がありまくって、バス停探しがてら散歩しようっていうのならまだしも。 あと、余談ですが他の方のレスにあるお菓子と消耗品にドキッとしてしまいました。 家にお菓子のストックは常にあるし、トイレットペーパーは多少高くても柔らかさ重視で選んでるから。 一人暮らししてから自分で消耗品選べるのが嬉しくて、その時の名残で今もトイレットペーパーだけは選んでしまいます。ティッシュはくだらない理由で特定のもの使ってます。 言い訳すると、その分別の所で節約してます。 お菓子のストック…減らそうかな。なくてもやっていけるよな…。
>> 19
うちも、主人は運転するのでタクシーは極力使いたくないみたいです。
私も運転しますが、子供が赤ちゃんの頃、荷物が多い時や会社の飲み会の帰…
都心だとの日中だとタクシーが渋滞とかで遅いですからね
郊外が旅行先のときですが、主人はなるべくバスを使いたいらしく、行く前に調べて行った先でもスムーズに乗り継ぎます。
⇒旦那さん素敵です・・・そうしてくれたらお互い気持ちよく終われるんですけど
せめて停留所だけでも調べてくれたら、こっちで時刻表や料金は調べれるんですけどね
先日は雨の中、バスがいい、停留所探すって20分うろうろした結果、時間がなくタクシーでとなりました
それなら最初からそうしてくれるか、調べてくれよ・・・って
でも最終的には自分の要望での移動手段を飲んでくれたら責めるのは違うし、何も言えない!!!!ってもんもんとしてました;;
- << 34 彼氏さん、たぶん無計画なんじゃないですかね? まあ、お金使う所が違うだけの価値観の違いとも言えますが。 よく聞くのは、旦那さんに、買い物お願いすると、お肉とかビックリするくらい高いの買ってきたり、子供の洋服とか変なの買ってきたりする、とか、女性には考えられないミス(本人的にはミスじゃない笑)はするから、高いトイレットペーパーや鼻セレブも同じでしょうね。 バス停とか、バス時間は検索してあげると良いかも。 世の中には、節約の為に、バスすら使わず歩きたがる人もいる(厚切りジェイソンとか)から、それよりはマシかも笑
>> 20
誤解があったのなら謝るよ。
ただ、頻繁にタクシーを使ってるって記載があるから、そう捉えられても仕方ないのでは?
それと、あくまで彼氏…
書き方がよくなかったです
飲み会の件はコロナ前、彼と付き合う前のことでした
彼と一緒に暮らすってなったら車社会に私も身を置くので、タクシー乗ることは減ると思います
飲み屋もないし、そもそもお出かけが大変でしょうし、、
お金についてはちょっと心配です
私がタクシーを使うように、彼は、お菓子屋ジュースをよく買います
今食べたいの?誰か来るの?と聞くと、そのうち食べる用のストックらしいです
トイレットペーパーなどの消耗品もちょっと高い香り付きとか、鼻セレブとかで、
消耗品なんて一番安いやつでいいじゃん・・・・って思うのですが、
彼は「実家がこれだったからなんとなく」で買います
そういうところはどちらかがというより私が慣れなきゃと思ってるのですが、
う~~~ん。気になる。
平気、、、なのでしょうかねぇ
- << 26 >彼は、お菓子屋ジュースをよく買います >今食べたいの?誰か来るの?と聞くと、そのうち食べる用のストックらしいです これって普通のことですよね? その時気になるお菓子やジュースがあったらストックとして買って、今食べてるものが無くなったら次に楽しむので…あなたはそういうのはありませんか? だとしたら理解できないかもですが、これは普通だと思ってあげてください。 >消耗品なんて一番安いやつでいいじゃん・・・・って思うのですが、 肌に直接触れない物なら一番安いのでいいと思いますが、ティッシュやトイレットペーパーはある程度の元を使った方がお肌に優しいと思います。 なので、何か物を噴くように安いものを、鼻をかむように鼻セレブと分けてあげればいいのではとは思います。 彼がもしも花粉症なら特に。安いティッシュだと鼻の周囲が痛くなります…。 そうでなく本気で実家がこれだったからなんとなくなら、一緒に住んだらあなたの選択にすればいいと思いますが… あなた方は話し合いが、価値観のすり合わせが足りないんじゃないかなと思いました。 じっくりいろいろ話し合ってみてはいかがでしょうか?
- << 28 結局、育ってきた環境が違うから価値観を合わせるのって難しいものね。 俺も付き合っていた女性が行き当たりばったりのタイプで、俺が綿密に計画を立てるタイプ。 これで何度もぶつかって、最終的に『結婚してから考えよう』という彼女、『結婚する前に考えよう』という俺との相違から別れたからね。 話逸れたけど、価値観を合わせる事は無理だから、どっちかが妥協しないとね。 それが主さんばかりが彼氏さんに合わせる事になって、大きな負担にならなければいいけどね。
>> 6
もしこの答えが明確に帰ってきたらバスを利用するの?
⇒状況にもよりますが、ちゃんと調べてバスのが効率的となればもちろんです
バスも…
>価値観というか、どちらのが頑固なのかっていう質問のほうが適切なのかなぁ
だとしたらどちらも頑固だなあと。彼の方がより強そうだけど。
色々なレスを読んで思ったのは、あなたは頑張って譲歩しているけど、彼はそれに気づいていないのか、
お金の問題だけじゃなくて、「なにかタクシーで嫌な目にあったから、本当は『絶対に乗りたくない』んじゃないかな」と思いました。
>タクシーを嫌がる人がいるのも重々承知ですが、臨機応変に、使えるものを使おうとは思わないのかな、って不思議で仕方ないです
そこはたまに居るタイプだなと思いました。
勘で適当に動く人っていますからね。
このスマホという便利グッズのある時代に…
でもまあそういうひとって変わらないと思うので、一番楽なのは「あなたがタクシーと公共機関の両方の行き方を調べて、どちらがより有効か」を伝えるしかないと思うけど。
ただやっぱり気になるのは「彼のタクシー嫌いの原因」です。
そこをじっくり話し合ってみた方がいいんじゃないかな?と思います。
それでも本気で金額だけだというのなら「私といるときは金額と時間単価を比べて、より有効な方を私が選んでいいかな? どうしてもだめ?」って小首をかしげながら可愛くお願いしてみたらとも思いました。
- << 27 私は自分は間違ってないと思っちゃうタイプの頑固で、彼は考えが凝り固まってるタイプの頑固です タクシー=金持ちが使う手段と思ってるので、一番は「高い」ですね あとは、自分だったらこう行く道をあの運転手は違う道を行った、とかが気になる感じだと思います バスとなると、乗り場がどこでどこで降りて降り場から目的地までどこを進むとか調べないとで、苦手なんです・・・でも、私がするしかないですね そういう気持ちの余裕がほしいです(笑) 「ああああ、またこれだぁあああああ!!!ばす?タクシー?!どっちでもいいから早くして!!!!!」と内心イライラ爆発してしまってます 表には極力ださないですけど。。
>> 24
書き方がよくなかったです
飲み会の件はコロナ前、彼と付き合う前のことでした
彼と一緒に暮らすってなったら車社会に私も身を置く…
>彼は、お菓子屋ジュースをよく買います
>今食べたいの?誰か来るの?と聞くと、そのうち食べる用のストックらしいです
これって普通のことですよね?
その時気になるお菓子やジュースがあったらストックとして買って、今食べてるものが無くなったら次に楽しむので…あなたはそういうのはありませんか?
だとしたら理解できないかもですが、これは普通だと思ってあげてください。
>消耗品なんて一番安いやつでいいじゃん・・・・って思うのですが、
肌に直接触れない物なら一番安いのでいいと思いますが、ティッシュやトイレットペーパーはある程度の元を使った方がお肌に優しいと思います。
なので、何か物を噴くように安いものを、鼻をかむように鼻セレブと分けてあげればいいのではとは思います。
彼がもしも花粉症なら特に。安いティッシュだと鼻の周囲が痛くなります…。
そうでなく本気で実家がこれだったからなんとなくなら、一緒に住んだらあなたの選択にすればいいと思いますが…
あなた方は話し合いが、価値観のすり合わせが足りないんじゃないかなと思いました。
じっくりいろいろ話し合ってみてはいかがでしょうか?
- << 29 私は親に、「お菓子なんて無駄なもの」と育ったので・・「無駄遣い」と思ってますし、人い暮らしが長いので、お菓子買う余裕があるなら食材買います 彼は実家暮らしが長いし、お菓子がいっぱいあるので、これも環境の違いです 花粉症だと思うので、鼻セレブを買うことはそうですね でも、鼻セレブで机をちょっと拭いて捨てたりするから、「あっ・・・」ってなります お互いの親の倹約のしどころが違ったんでしょうね 私も親がタクシーを使ってたから自然と、なので。 喧嘩したくないよね、役割分担(時刻表は私が調べる、ルートは彼が調べる)しようと言ったりもしたのですが、「男なんだから完璧にしたい」んだそうです 私の解釈では要約すると「口出すな」ってことになります
>> 25
>価値観というか、どちらのが頑固なのかっていう質問のほうが適切なのかなぁ
だとしたらどちらも頑固だなあと。彼の方がより強そうだけ…
私は自分は間違ってないと思っちゃうタイプの頑固で、彼は考えが凝り固まってるタイプの頑固です
タクシー=金持ちが使う手段と思ってるので、一番は「高い」ですね
あとは、自分だったらこう行く道をあの運転手は違う道を行った、とかが気になる感じだと思います
バスとなると、乗り場がどこでどこで降りて降り場から目的地までどこを進むとか調べないとで、苦手なんです・・・でも、私がするしかないですね
そういう気持ちの余裕がほしいです(笑)
「ああああ、またこれだぁあああああ!!!ばす?タクシー?!どっちでもいいから早くして!!!!!」と内心イライラ爆発してしまってます
表には極力ださないですけど。。
>> 24
書き方がよくなかったです
飲み会の件はコロナ前、彼と付き合う前のことでした
彼と一緒に暮らすってなったら車社会に私も身を置く…
結局、育ってきた環境が違うから価値観を合わせるのって難しいものね。
俺も付き合っていた女性が行き当たりばったりのタイプで、俺が綿密に計画を立てるタイプ。
これで何度もぶつかって、最終的に『結婚してから考えよう』という彼女、『結婚する前に考えよう』という俺との相違から別れたからね。
話逸れたけど、価値観を合わせる事は無理だから、どっちかが妥協しないとね。
それが主さんばかりが彼氏さんに合わせる事になって、大きな負担にならなければいいけどね。
- << 30 わぁ、、、同じ道をたどりです 彼の「合わせる」は「我慢」になるので、私が「慣れる」のが一番平和だなぁって思いながらもらも、なかなか難しいですね
>> 26
>彼は、お菓子屋ジュースをよく買います
>今食べたいの?誰か来るの?と聞くと、そのうち食べる用のストックらしいです
これ…
私は親に、「お菓子なんて無駄なもの」と育ったので・・「無駄遣い」と思ってますし、人い暮らしが長いので、お菓子買う余裕があるなら食材買います
彼は実家暮らしが長いし、お菓子がいっぱいあるので、これも環境の違いです
花粉症だと思うので、鼻セレブを買うことはそうですね
でも、鼻セレブで机をちょっと拭いて捨てたりするから、「あっ・・・」ってなります
お互いの親の倹約のしどころが違ったんでしょうね
私も親がタクシーを使ってたから自然と、なので。
喧嘩したくないよね、役割分担(時刻表は私が調べる、ルートは彼が調べる)しようと言ったりもしたのですが、「男なんだから完璧にしたい」んだそうです
私の解釈では要約すると「口出すな」ってことになります
- << 36 なんか聞けば聞くほど育った環境が違いすぎるために、色々な価値観が違い過ぎて、そのすり合わせが大変そうと思いました。 とりあえず嗜好品であるお菓子に関しては買いたい人の方が多いので、理解してあげて欲しいです。 でも、それをすり合わせるのではなく、片方だけが我慢するのはあまりいい関係にならないというか、結局はたんの道を選びそうなので、彼が何と言おうと「自分との将来を考えているのなら話し合いに応じてもらう」しかないと思います。 それができないなら別れも検討したほうがいいのではと思いますよ、正直。 バスに関してはグーグルマップを入れて、現在位置から駅までとか家までとやると「バスルート」の検索もできますよ。 なのでグーグルマップを活用することをお勧めします。 >喧嘩したくないよね、役割分担(時刻表は私が調べる、ルートは彼が調べる)しようと言ったりもしたのですが、「男なんだから完璧にしたい」んだそうです …私なら喧嘩上等で「だったら今すぐ完璧に案内しろ」って言っちゃうわw 出来ないことを口に出す男は好きじゃないので。 出来ないならできないと言ってくれないと困りますわw
>> 21
勝手な偏見ですみません
彼の意見を要約すると「自分で運転したらただも同然のものを」ってことでしたのでつい。すみません
そうなんで…
自分はこうしたい。でも事前準備もしない。っていうのはちょっと勝手な気がします。
主さんは別にバスが嫌とか絶対タクシーが良いとか言ってる訳ではないのだから、そんなにタクシーが嫌なら他の移動手段をあらかじめ…までいかなくても、せめてその場ですぐに調べるのはしないとダメだよ彼氏さんー…って友達なら彼氏さんに言っちゃいます。
調べるのなんて、スマホのマップで目的地入れたらバスなら何分とか、どのバス停がどこにあるとかすぐ出てくるのに…。
時間に余裕がありまくって、バス停探しがてら散歩しようっていうのならまだしも。
あと、余談ですが他の方のレスにあるお菓子と消耗品にドキッとしてしまいました。
家にお菓子のストックは常にあるし、トイレットペーパーは多少高くても柔らかさ重視で選んでるから。
一人暮らししてから自分で消耗品選べるのが嬉しくて、その時の名残で今もトイレットペーパーだけは選んでしまいます。ティッシュはくだらない理由で特定のもの使ってます。
言い訳すると、その分別の所で節約してます。
お菓子のストック…減らそうかな。なくてもやっていけるよな…。
>> 23
都心だとの日中だとタクシーが渋滞とかで遅いですからね
郊外が旅行先のときですが、主人はなるべくバスを使いたいらしく、行く前に調べて行っ…
彼氏さん、たぶん無計画なんじゃないですかね?
まあ、お金使う所が違うだけの価値観の違いとも言えますが。
よく聞くのは、旦那さんに、買い物お願いすると、お肉とかビックリするくらい高いの買ってきたり、子供の洋服とか変なの買ってきたりする、とか、女性には考えられないミス(本人的にはミスじゃない笑)はするから、高いトイレットペーパーや鼻セレブも同じでしょうね。
バス停とか、バス時間は検索してあげると良いかも。
世の中には、節約の為に、バスすら使わず歩きたがる人もいる(厚切りジェイソンとか)から、それよりはマシかも笑
- << 46 あるあるですね(笑) 無計画というか、「なんとかなるだろう」で頭が回らないだけなんだと思います わかってるけど、わかってるんだけど、何回目?ってなります
車ならただ同然ってとこにアホか!と思いましたけどね。そもそも車買うのにお金いらんのやな。税金は?駐車場代は?車検は?保険は?
都心に住んでいて交通便利だと車は本当に無用の長物。
私はタクシーをちょいちょい使います。
無駄遣いってお金のことだけじゃない、時間の無駄遣いもあります。
- << 39 トータルコストを考えればごもっともですが、他人を軽く見る、マウント取りたがる人は自分が運転できるから他人の運転に価値を認めないのかもしれません。ある意味、車持ちのアルアルかもしれません。おごりや偏見もこんな点から始まりかも。 それにしても彼はリサーチ不足?そこまでバスにこだわるなら外食の切り上げ時間を時刻表にからめて決めときゃなきゃ。中途半端。でも地方でバスがないから主さんの気持ちわかるし、普段運転するから彼の気持ちもわかります。状況判断、バランスの問題かな? 一度、バス時刻がわからなくてあたふたしたら次からは準備すると思いますが?コリナイ彼?
- << 47 無駄遣いってお金のことだけじゃない、時間の無駄遣いもあります。 ほんとそれです、、旅行では特に時間を大事に使いたいです 「ただ同然」は、購入代や税金などのことでなくて、 他人の運転にお金払うのが嫌なんだと思います・・・
>> 29
私は親に、「お菓子なんて無駄なもの」と育ったので・・「無駄遣い」と思ってますし、人い暮らしが長いので、お菓子買う余裕があるなら食材買います
…
なんか聞けば聞くほど育った環境が違いすぎるために、色々な価値観が違い過ぎて、そのすり合わせが大変そうと思いました。
とりあえず嗜好品であるお菓子に関しては買いたい人の方が多いので、理解してあげて欲しいです。
でも、それをすり合わせるのではなく、片方だけが我慢するのはあまりいい関係にならないというか、結局はたんの道を選びそうなので、彼が何と言おうと「自分との将来を考えているのなら話し合いに応じてもらう」しかないと思います。
それができないなら別れも検討したほうがいいのではと思いますよ、正直。
バスに関してはグーグルマップを入れて、現在位置から駅までとか家までとやると「バスルート」の検索もできますよ。
なのでグーグルマップを活用することをお勧めします。
>喧嘩したくないよね、役割分担(時刻表は私が調べる、ルートは彼が調べる)しようと言ったりもしたのですが、「男なんだから完璧にしたい」んだそうです
…私なら喧嘩上等で「だったら今すぐ完璧に案内しろ」って言っちゃうわw
出来ないことを口に出す男は好きじゃないので。
出来ないならできないと言ってくれないと困りますわw
- << 48 お菓子屋や消耗品については、彼のお財布で買っているので、何も言わないです 初めは(私にとっては)いっぱい買ってる姿にびっくりしてつっこんでしまいました だいぶま菓子屋や消耗品については、彼のお財布で買っているので、何も言わないです 初めは(私にとっては)いっぱい買ってる姿にびっくりしてつっこんでしまいました 話し合いはたまにするのですが、感情論ばかりなのでなかなか思うように進まないです 別れるくらいならタクシーという選択肢を捨てます 出来ないならできないと言ってくれないと困りますわw めちゃくちゃわかります~~ でもあまり責めると委縮してうんともすんとも言わなくなっちゃうもので・・・・
うーん
難しいですね(^-^;私は主さんと同じ派です
お相手さんは良く言えば倹約家、悪く言えばケチかなぁ…女性とデートしてるときにはスマートにタクシーに乗せてくれる方がいいと思いますよね
ヒールも履いてるし、荷物もあるしやっぱり男の人より体力も弱いですしね
お相手さんはお金が勿体ないばかりに意識が行って思いやる気持ちが足りないと思います
- << 49 優しい人なんです でも、なんというか臨機応変が苦手というかできないというか 正直、ヒールであっちこっちは大変です 信号のたびにすこし小走りになったりもしますし 私もいい加減、事前にタクシーじゃなくてバスを調べればいいんですけどね汗
- << 56 きちんと伝えた方がいいと思いますよ!ヒールだからと言うのを男の人は意外と気付かないのかもしれませんよ!バスでも座れなかったらヒールは辛いですしね(^-^;特にしらない土地ではタクシーが良いですよ 駅まで歩く時間も勿体ないですし。 私はとにかく交通機関で時間をとられるのが嫌なのでタクシー遣いまくり、遠くへ行くときも高くても飛行機です(笑)きちんと話し合ってください★
別に、
バスにしよう、そうだね→バス停に行ったらバス無かった→じゃぁ仕方がないからタクシーで帰ろっか笑
も、一興だと思いますが。
うちも車社会の地域ですが、バスの時間の調べ方なんてJRのバスならばJR、バス、地方のバスならば〇〇、バスで調べれば出て来るかな?程度で手探りですよ。
行ってみてあるやつ乗る、無ければタクシー、程度です。
自分は合理的主義でも。
10年公共機関とある程度気軽にタクシー利用する生活していても。
バス降りて歩いてそのお店に向かったのですよね?
近くでは無いならば後の事位想像出来る事だと思います。
元々彼はなるべく節約したかったのならば、結局タクシーで帰りたい主さんの意見に合わせてくれたのに払わせたら元も子も無くなりません?
私でも思いますよ。合わせる代わりにじゃぁお願いねって。
自分が払うからと言ったら気持ちよく払いますし。友達間でも家族間でもそうですし。
だって何かを相手のメリットに提案して交渉しているのだから。
- << 50 バス停が分かってればそれでもいいんですけど、大抵バス停探しからなんです 時間だけなら調べられます 「このバスならちょうどらしいよ」と彼にスマホ見せようとしても、 それどころじゃないようで画面見てくれないんです 仮に私が見つけたとして、「あ、あれじゃない?」と聞いても、 俺が見つけたかった・・・みたいな顔したり、聞いてくれなかったり 二人で旅行に来てるんだから、二人で協力しようって言っても 頭ではわかってるけどって感じで、 それらもこみで「いや、だからね」って気持ちです
>> 35
車ならただ同然ってとこにアホか!と思いましたけどね。そもそも車買うのにお金いらんのやな。税金は?駐車場代は?車検は?保険は?
都心に住んで…
トータルコストを考えればごもっともですが、他人を軽く見る、マウント取りたがる人は自分が運転できるから他人の運転に価値を認めないのかもしれません。ある意味、車持ちのアルアルかもしれません。おごりや偏見もこんな点から始まりかも。
それにしても彼はリサーチ不足?そこまでバスにこだわるなら外食の切り上げ時間を時刻表にからめて決めときゃなきゃ。中途半端。でも地方でバスがないから主さんの気持ちわかるし、普段運転するから彼の気持ちもわかります。状況判断、バランスの問題かな?
一度、バス時刻がわからなくてあたふたしたら次からは準備すると思いますが?コリナイ彼?
- << 51 他人の運転に価値を認めないのかもしれません。 私もそんな感じと解釈してます 外食=飲酒になるので、状況判断が鈍ったうえに頑固に磨きがかかるんでしょうね 私は私で言葉がきつくなりがちなので、ヒートアップしちゃいます
主さんのスレ見て若い頃思い出したよ!
水商売してた頃片道40分の距離をパンプス履いて歩いてたけど、いつも足痛かった(笑)
まぁ実家が山しかない田舎で、自分の移動手段がチャリしかなくたまに片道20kmの街までチャリ使って行ってるような奴だから出来た事なんだけど(´ω`;)
でも私は主さん派なんだ。
そして旦那は彼氏さん派。
新しい靴を買う際、私達は沢山靴を持たないんだけど旦那はデザイン重視でピンヒールとか勧めるから「これで数時間歩き続ける事が出来る?自分が履いてる靴思い出してみなよ。こんな靴で歩き続けてたら足痛いわw」って言うんだけど、私がシンプルなサンダル選んだらダサいだの突っ込んでくるんだよね〜(´∀`;)
関係ない話してごめんなさいね🙏🏻
- << 52 えええぇえぇ!!! それはさすがにタクシー使いましょう。。というこれも浪費なんでしょうかね 私の足元見て!あなたはスニーカーだけど私はヒールなの! 叫びたくなりますほんと
私も彼氏さんと同じように、車社会育ちです。
「タクシーは高い」みたいな先入観もありますが、そもそも車があるとタクシーに乗る機会が本当になくて、タクシーが身近じゃないです…。
都会に出かければ公共交通機関が充実していますし、タクシーという選択肢が出て来ません…。
(電車とかだと負担が大きい祖父母とかが一緒なら別)
ただ、タクシーは車寄せれる場所ならアプリで呼べますし料金も事前に分かってアプリ上で支払いも出来て、便利ですよね。
「こんなアプリあって便利そうだから使ってみたいんだ~。キャンペーンでクーポンもらったからタクシーにしてもいい?なんかね、GPSでここに呼べるみたい」(本当はクーポンなんてない)
で、後で「○○円だったよ!バスと電車だったら2人で○○円だから得しちゃったね。これでジュース買お!」
とか言ってたら彼氏さんが「あれ?意外と安く乗れるのかも??」と思ってくれて、タクシーが今までより身近になったり…したらいいな。
- << 53 そうなんですよね あ、終バスないなってわかったらアプリで呼んできてもらう・・・以前の職場はそれが普通だったので、今でもそれに頼りたくなります タクシー高い高いっていうからアプリ消したんです 勝手に再インストールしたら何か言われそうで(^^; でも、一度提案して反応みてみます
削除されたレス (自レス削除)
>> 34
彼氏さん、たぶん無計画なんじゃないですかね?
まあ、お金使う所が違うだけの価値観の違いとも言えますが。
よく聞くのは、旦那さんに、買い物…
あるあるですね(笑)
無計画というか、「なんとかなるだろう」で頭が回らないだけなんだと思います
わかってるけど、わかってるんだけど、何回目?ってなります
- << 57 なんか私は、主さんの彼は、だめだな〜 男性には、直接は当然言わないですが、スマートじゃない人、嫌です。 あたふたしたり、熱い中、何十分も連れ回されたり、主さんみたいにヒール履いてるとかなのに、死ぬほど歩かされたり…そして、主さんが調べてあげたら、「自分で見つけてあげたかった」とか、訳分からないから、一回それやられたら、もう無理、サヨナラです。 彼氏、頑固な様ですが、40代すぎてるとかですかね? まあ、うちも、おじさんですが、自分がやれないのは、私が調べたら、「おー、さすが」って喜んでますよ。 だって、どっちがやっても、結果が良ければ、オールオッケーですよね。 かたくななの、苦手です。 すごい気を使いますしね…
>> 36
なんか聞けば聞くほど育った環境が違いすぎるために、色々な価値観が違い過ぎて、そのすり合わせが大変そうと思いました。
とりあえず嗜好品である…
お菓子屋や消耗品については、彼のお財布で買っているので、何も言わないです
初めは(私にとっては)いっぱい買ってる姿にびっくりしてつっこんでしまいました
だいぶま菓子屋や消耗品については、彼のお財布で買っているので、何も言わないです
初めは(私にとっては)いっぱい買ってる姿にびっくりしてつっこんでしまいました
話し合いはたまにするのですが、感情論ばかりなのでなかなか思うように進まないです
別れるくらいならタクシーという選択肢を捨てます
出来ないならできないと言ってくれないと困りますわw
めちゃくちゃわかります~~
でもあまり責めると委縮してうんともすんとも言わなくなっちゃうもので・・・・
>> 38
別に、
バスにしよう、そうだね→バス停に行ったらバス無かった→じゃぁ仕方がないからタクシーで帰ろっか笑
も、一興だと思いますが。
…
バス停が分かってればそれでもいいんですけど、大抵バス停探しからなんです
時間だけなら調べられます
「このバスならちょうどらしいよ」と彼にスマホ見せようとしても、
それどころじゃないようで画面見てくれないんです
仮に私が見つけたとして、「あ、あれじゃない?」と聞いても、
俺が見つけたかった・・・みたいな顔したり、聞いてくれなかったり
二人で旅行に来てるんだから、二人で協力しようって言っても
頭ではわかってるけどって感じで、
それらもこみで「いや、だからね」って気持ちです
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
明日から仕事7レス 51HIT 知りたがりさん (30代 ♂)
-
漢字検定や簿記検定の問題集0レス 17HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
浮気、するしない9レス 123HIT 物知りさん
-
言いくるめられてしまいました‥17レス 211HIT おしゃべり好きさん
-
30代でしわ、たるみ…2レス 73HIT 通りすがりさん
-
銀行のローン
派遣だから銀行ローンが不安なら、そのまま販売店でローン組めば問題ないと…(おしゃべり好きさん2)
7レス 106HIT 教えてほしいさん -
明日から仕事
ほんと、1さんの言うとおり。 とりあえず、くらいの気持ちでいいと…(匿名さん7)
7レス 51HIT 知りたがりさん (30代 ♂) -
言いくるめられてしまいました‥
見下して当然というより見下されても仕方ないとは思ってます 自分が言わ…(おしゃべり好きさん0)
17レス 211HIT おしゃべり好きさん -
孫の運動会
親離れ、そうかも。できてないかもですね。とりこまれてるし、利用している…(匿名さん7)
16レス 205HIT おしゃべり好きさん (♀) -
迷惑なおばさん
ぶつぶつ言って、 清掃員でもないのに清掃しだすって時点で もう精神…(匿名さん9)
9レス 264HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
何らかの原因があるのか2レス 64HIT 主婦さん
-
閲覧専用
お年玉すらもらったことのない伯母の死後のことを頼まれたなら19レス 209HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
先祖とは親の親の親で亡くなった人の事ですか?2レス 51HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
虐めや付き纏いが大した事ないのは何故か?5レス 112HIT 教えてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
亡くなった親も先祖に含まれますか?8レス 159HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
何らかの原因があるのか
そもそも勤務先から来るなって指示が出てるんじゃない? (おしゃべり好きさん2)
2レス 64HIT 主婦さん -
閲覧専用
お年玉すらもらったことのない伯母の死後のことを頼まれたなら
いろいろご助言いただきありがとうございました。 姉は六十代最後の…(聞いてほしいさん0)
19レス 209HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
先祖とは親の親の親で亡くなった人の事ですか?
何度もご回答ありがとうございます! やっと分かりました…先祖ってどこ…(おしゃべり好きさん0)
2レス 51HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
亡くなった親も先祖に含まれますか?
先祖(せんぞ)または祖先(そせん)とは、現代人の、既に亡くなった数世代…(おしゃべり好きさん0)
8レス 159HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
虐めや付き纏いが大した事ないのは何故か?
どんな虐めや付き纏いをされたのですか? 内容を話していただいてないの…(匿名さん5)
5レス 112HIT 教えてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
もう体が限界なんです
共働き妊活中。 おそらくお腹に赤ちゃんがいます。 そして私は喘息の治療中。 もうすぐ34歳とい…
34レス 1602HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
意見が聞きたいです。
ご結婚されていたり、恋人がいる方に特にお伺いしたいです。 恋愛って楽しいですか? 婚活を…
52レス 1300HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
何故未だに有線イヤホンを使用されるのでしょう?
街を歩いていると未だに有線イヤホンを使用されている方々が かなりの数で見受けられます。若年層から高…
31レス 1207HIT おしゃべり好きさん -
今年還暦になった男です。
タクシー以外でお勧めの車関係の仕事ありますか?自分は車の運転は若い頃から自信あります。タクシー運送会…
29レス 741HIT 教えてほしいさん (60代 男性 ) -
不妊治療の末の離婚
旦那との離婚を考えています。 30代前半、結婚7年目、レス歴5年くらい? 先月、不妊治療の末…
6レス 356HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る