人生に一度は結婚指輪をもらいたかった

レス11 HIT数 975 あ+ あ-


2022/11/15 02:24(更新日時)

彼氏や夫、男性からジュエリーのプレゼントをもらったことがありません。
人生で一度でいいから安いものでもいいから貰いたかった…
夜の仕事をしていたので、家電や服や花束等、お客さんからもらったことはあります。ジュエリーはないです。
いままでの彼氏や夫に関しては、物をもらったこともありません。
私からプレゼントはしているのですが、旅行とか食事でお返しでした。
今日夫には、昔好きな服買ってあげる!って一緒に買い物行って買わなかったから、今欲しいものがあったら買ってくれる?
って聞いたら、
そんな余裕はありません!
と即答されました。
1000円のものでも?
と聞いたら、
そりゃ1,000円のものくらいなら買ってあげるわ
と笑っていました。
ただこんなやり取りだけなのに、辛くなって後になって泣いてしまいました。
夫は家賃光熱費、日用品等払ってくれていて、子どものものを買う為の貯金通帳をくれています。
私は専門職のパートをしていてそこから食費出してます。
たぶん、夫の貯金の口座から欲しいものを少しくらいは買ってもいいと言うと思うのですが、自分で買うのではなく、プレゼントしてもらいたかった。
私が甘いのかもしれませんが、どうにか人生で一度は好きな人にジュエリーをもらえないか?
もう無理な場合の気持ちの切り替え方等教えてください。

タグ

No.3669632 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

夫の顔を見たら泣きたくなる自分が嫌になります。
小さい時きょうだい差別で上の兄2人のものはドンドン買ったり、習い事もさせるし、県外の私立大学費用や仕送りするのに、私だけ学習机なし、塾に行かせてくれない、毎月の小遣いくれないから中学からバイト、高校の制服買ってくれなくて3年間ずっと近所の姉妹が6年着古したものでした。くれた方も問題あると思いますが。
なんの努力もなくて、みんなが持っているものが自分だけ得られない
それがトラウマで今のことも更に辛いんだと思います。
世の中もっと大変な人もいるし、自分でそんな人を選んだんだからと言うことも、わかっていますが、
だいたいの人がこんな人生送ってない。

No.2

結婚式も挙げてないのかな?
だったら「ウェディングドレスは着れなかったけど指輪は欲しいの」
と素直に言っちゃ駄目?

女性だものね。
当たり前だと思う。
当然の気持ち。

No.3

10年20年30年の近い結婚記念日にダイヤじゃなくていいから指輪が欲しいておねだりしてみたらどうですか?

誕生石の安いやつとか広告や通販カタログのこういうのでいいので買って!と甘えてみる。

子供がいたら金銭的に多少厳しくても誕生日プレゼントとかの交換はしてないんですか?
旅行は本人も楽しんでるから個人的な物が欲しいですよね。
いつも買って貰ってるならわがままだけど、一度もないならわがまま言ってもいいと思いますよ。

No.4

リクエストして良いと思いますよ。

誕生日や、結婚記念日、とくに、10年、20年、30年の結婚記念日でしたら、プラチナでダイヤモンド0.3カラットくらいならアリじゃないですか?

有名ブランドは難しくても、指輪くらいは貰って良いと思いますよ。

そもそも、指輪、夫婦で婚約指輪も、結婚指輪も見にも行ってないんでしょうか?

今時は、あまり結婚にしても、これを揃えるって無くなってきてはいますが、
結婚指輪はつけてるご夫婦多いと思います。

婚約指輪も交わしてないのでしたら、普段使いできるエタニティーリングとか貰っても良いと思います。


No.5

欲求をしないのですか?

僕の妻は、スイートテンダイヤモンドを結婚10年目に要求をしたり、色んな物を要求して来ますけどね?

毎週、週末には、ショ一トケ一キとかお土産に買って帰宅をしますけどね?
子供達の分もあるからね。

普段の会話とかテレビを家族で一緒に見たら、いちいち言われるけどね?
要求して来ますよ?

何気無く欲しい物を要求してみたら?

寝る前でも、夜の運動会の前とか?

男性にも、寄るけど女性に甘えられたら、買うけどねぇ?
釣った魚に餌もあげないと駄目だと思いますけどねぇ?

甘え方が苦手かもね~? 

No.6

余裕がないなら仕方ないですよね。

別にご主人も一生買わないと言ってるわけではないんだし、子供が成人して少しお金にも余裕が出来てから買ってもらうとか。

今は主さんも子供のことを一番に考えてあげては?主さんがそうして欲しかったようにね。

No.7

いろいろとご意見ありがとうございます。
結婚式あげていません。
写真だけは撮りたいって言っていたのに、それもなし。

子どもに対しては優しいし、家事もやってくれて手早いし、ご飯作ってなくても文句とかないです。

でもとにかく自分が支払うことに関しては、私の意見を聞いてくれません。
家も1LDKのガラスの間仕切りだけで一部屋につながっているような部屋に住んでいて、すごく嫌です。
全員常に一緒に居る感じで、気を抜けません。
新築に住みたい、場所が義母が気に入ったという理由で今の住まいに決まりました。住むのは私なのに。

あと、産院のお産費用の差額を払いませんでした。
だいぶ後になって貯金をもらったから、それで相殺になるんですが、払いたくない態度に泣きました。
そんな相手に期待している私が、バカですね。

夫は仕事が早く終わって17時に帰ってきて洗い物、洗濯物畳み、子どもの風呂入れをしてくれましたが、そんなことしなくていいから私の視界から消えてほしいです。

No.8

貰えると思います。

主さんの”安くてもいい、人生に一度でいいから好きな人からジュエリーをもらいたい”という言葉にキュンとしました。

もし自分がこんなこと言われたら、愛おしくて仕方ないしあげたくなりますw

そのまま言うのはナシですか?

私には主さんも旦那様もトラウマがあるように思えます。

主さんは、旦那様が”大切なお金をかけてまで自分にプレゼントしてくれる”というシチュエーションに憧れていますか?
それくらいの価値を自分に置いて欲しいと。

が、旦那様には別のトラウマがある…なのでお金をスッと出さない…ジュエリーをくれない…

それが頭の中で変換され、”もらえない=自分には価値がない・愛されていない”という思いに発展していませんか?

主さんは価値のあるいい女です。

もしかしたら旦那様には”早く帰って家事をして、ついつい優しくしちゃうくらい価値のあるいい女”なのかもしれません。

物だけ与えればいいなんて、しゃらくせぇのかも。

でも主さんは違う。

たぶんお互い価値の置き場所、愛情のかけ方が違うだけなんだと思います。

お金に関してはスッと出さない理由・トラウマがあって、主さんへの愛情とは別物だと思います。

仮に旦那様からジュエリーをもらって、その後の主さんの気持ちがどうなるか、を想像してみるとそこにヒントがありそうですね。

No.9

欲しいのを目星を付けておいて、一緒に出かけて『コレほしい〜買って〜』って甘えてみる。

No.10

このスレの思いをそのまま伝えればいいのでは?
カツカツの旦那さんでなくても主さんのお願いの仕方はお菓子を買って!→甘いものは駄目
みたいなやりとりにも思えます。
ジュエリーでないかもしれませんが、旦那さんなりのプレゼントを貰えるのでは?

No.11

私は、貴金属アレルギーでプラチナ以外全部ダメなので前もって言ってあったのですがメッキのブレスやペンタン、合わないサイズの服をくれたり、人に言われてバッグをくれたりもしましたが婚約指輪を貰ってなかったので、結婚10年目でおねだりしたら、「働いてるんだから自分で買え」と言われ、凄くガッカリしたのを結婚30年超えてるのに未だに覚えてます。自分のゴルフ道具を買ったりコースに出たりウェアには、惜しまず出します。あと他人の誕生日とかお祝いとかは、奮発します。外面がいいんです。なので自分で2つダイアの指輪を買いました。お出かけの時に付けてますが行った先で「あらいいのしてるわね、旦那さんの贈り物?」って聞かれたので
「いいえ、旦那に自分で買えって言われたので自分で買ったんですよ」と言ってます。事実ですから、仕方ない。今大切にしてくれない人は、長い結婚生活後も大切にしてくれません。
やり直せるものならやり直したいですが。。。時間は、戻せないので、自分で楽しみを見つけ謳歌してます。あなたも旦那におねだりしてみて。、ダメなら自分のお金で買ったらいいのでは?
プレゼントだけが全てじゃないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧