注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

2歳の寝かしつけについて

レス11 HIT数 393 あ+ あ-

子育てパンダさん( 30代 ♀ )
22/09/20 08:45(更新日時)

2歳2ヶ月の娘と0歳5ヶ月の息子の育児をしています。

2歳の娘の寝付きについて悩んでいます。
動けるようになってからずっとモゾモゾ動かないと寝れず、布団の上に寝かせて掛け布団をかけてねんねするよと言っても嫌がり、動き回ったり布団の上をゴロゴロしたりします。

寝かしつけのルーティンなど色々なことを試しましたがどれも効かず、昼も夜も私がひたすら布団で寝たふりをしていないと寝つきません。

下の子が産まれるまでは昼寝も夜も布団以外何も置いていない部屋で一緒に寝ていましたが
それでも寝付くのには早くて30分はかかります。

下の子が産まれてからはお昼寝はリビングで
するようになり、お昼寝用の布団を敷くと一旦横になるのですがすぐモゾモゾ動き出して絵本やおもちゃを布団に持ってきます。バタバタと何度も布団と絵本棚を往復し、30分くらい繰り返すとパタンと寝るのですがその間私が寝転がっていないと怒ります。長いと1時間くらいやることもあります。

こんなに時間がかかるならもうお昼寝はしなくていいかと思い、昼寝をこちらからは促さないようにしたら、眠くても意地でも寝ないのでフラフラになって転んだり頭をぶつけたりしています。機嫌も悪くなります。
けれど私が一緒に寝転ばないと意地でも寝ません。

もうちょっと遊びたいのかなと思い本を読んだりおもちゃで遊んであげたりしようとするとママはねんね!と言われます。起き上がると怒ります。
夜も相変わらず真っ暗の部屋の中をウロウロゴロゴロして30分〜1時間かけて寝つきます。

あまりにも寝かしつけに時間を取られるので
日中の下の子のお世話が満足に出来ず困っています。
まだ寝たくないのかと思うのですが昼寝の時間、夜寝る時間になるとねんねする?と自分から言ってきます。

眠くなったら自分からスッと寝れるようになるなにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか?

タグ

No.3633668 22/09/19 15:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/19 16:00
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

下の子にセルフねんねを習得させた方が早いかと。

上の子が2歳すぎてるなら未就児教室に通わせたりして生活にメリハリをつけさせる。

下の子もあと少しでママが離れると泣くようになりますからさらに大変になります

  • << 5 返信ありがとうございます。 下の子のお昼寝のタイミングに失敗した時は泣かせっぱなしになってしまっていますがここからセルフねんねを習得してくれたらまだ救われますね。 娘は月2回一時保育を利用しているのですが、周りが寝ていても意地でも寝ないそうです…。

No.2 22/09/19 16:12
匿名さん2 ( ♀ )

子育てお疲れ様です。

まずはなぜ寝れないのか原因を知ることだと思いますよ。
子供なんて意外に単純で、疲れてたらすぐ寝ちゃいますし、もしかしたら体力が有り余ってる可能性もあります。

あとは寝るのが怖いからとか。

うちの娘がそうでした。
まずはママがいないと怖くて寝れない。なら好きなキャラクターのぬいぐるみとか寝具とか怖くないようにしようと工夫したりしました。
あと意外なところに原因があったり。
良かれと思って寝室に置いていたカービィのぬいぐるみが怖かったってこともありました。
『〇〇が守ってくれるからママいなくても平気だね』と毎日言ってたら、私がいなくても布団にいれるようになりました。
あとは、『ママはすぐそばにいるから何かあったら呼んでね』と言ってみたり。
『早く寝たら大好きな〇〇に夢の中で会えるかもね』とか『夢の中で会おうね』なんて言葉掛けも効果はありました。
安心して寝れる環境とか言葉かけを工夫してあげるのも良いかもしれません。

あと、昼寝をするときとか手の届くところにおもちゃとかを置かないようにするとかでしょうか。

原因を取り除くのも良いと思います

  • << 6 返信ありがとうございます。 寝るのが怖いという発想はありませんでした! 例をいただいた声掛け、早速試してみたいと思います。絵本棚は子供の手の届く高さのものなので、リビングの配置の見直しも必要ですね。

No.3 22/09/19 16:14
通りすがり ( ♀ 5otJe )

真っ暗な中でごそごそしてる。との事なので、
昼間の運動量が足りていない。のと、
まだまだ遊びたい。という気持ちがあるのだと思います。

昼間に日光浴をかねてしっかり外で遊ばせる。
早目に入浴を済ませて、抱っこ等をしながら、読み聞かせをする。等、
下の子のお世話は、この際、多少の手抜きしても大丈夫なので、しっかり上のお子さんに手をかけてあげてください。

下のお子さんがまだそれほど動かない今の内にしっかり愛情を注いであげてください。

2才のいやいや期と重なっていて、とても本人も大変なので、あまり呆れないであげて欲しいです。
とても傷付きますから。

  • << 7 返信ありがとうございます。 転んで流血していても公園で遊び続ける娘なので、まだまだ遊びたい気持ちが強いのはとてもあると思います。娘の気持ちに寄り添っていただいたコメント、心に刻みます。

No.4 22/09/19 16:31
♂♀ママさん4 

2歳とは言え、体力がついてきている、ということに尽きます。

今までと同じやり方で2歳だからこの時間に昼寝、2歳だからこの時間に寝ましょうというのは段々に無理が出てくるのだと思います。

体力がついてきたということは、昼間もっと体を動かしたり刺激がほしいわけです。

とは言え、昼寝をしないということになるのでしたらその分更に夜を早く寝かせていいわけです。

周りで夕飯を食べたら7:30には寝るという習慣を年長まで続けていたご家庭がありました。
そのくらいにしていいと思います。


自我が出てきて親も大変な思いをしますよね。疲労もピークになります。

育児や家事を夫婦で上手に分担して、ストレス発散していきましょう

  • << 8 返信ありがとうございます。昼寝をすると2〜3時間は寝るので疲れてない訳ではなさそうなのですが、夜は影響してそうですね💦 昼寝なしで下の子と同じ時間に就寝でもいいかもしれませんがパパが帰ってくるのを楽しみにしているので迷いどころです…。

No.5 22/09/19 17:28
子育てパンダさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 下の子にセルフねんねを習得させた方が早いかと。 上の子が2歳すぎてるなら未就児教室に通わせたりして生活にメリハリをつけさせる。 … 返信ありがとうございます。
下の子のお昼寝のタイミングに失敗した時は泣かせっぱなしになってしまっていますがここからセルフねんねを習得してくれたらまだ救われますね。
娘は月2回一時保育を利用しているのですが、周りが寝ていても意地でも寝ないそうです…。

No.6 22/09/19 17:30
子育てパンダさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 子育てお疲れ様です。 まずはなぜ寝れないのか原因を知ることだと思いますよ。 子供なんて意外に単純で、疲れてたらすぐ寝ちゃいますし、も… 返信ありがとうございます。
寝るのが怖いという発想はありませんでした!
例をいただいた声掛け、早速試してみたいと思います。絵本棚は子供の手の届く高さのものなので、リビングの配置の見直しも必要ですね。

No.7 22/09/19 17:34
子育てパンダさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 真っ暗な中でごそごそしてる。との事なので、 昼間の運動量が足りていない。のと、 まだまだ遊びたい。という気持ちがあるのだと思います。 … 返信ありがとうございます。
転んで流血していても公園で遊び続ける娘なので、まだまだ遊びたい気持ちが強いのはとてもあると思います。娘の気持ちに寄り添っていただいたコメント、心に刻みます。

No.8 22/09/19 18:04
子育てパンダさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 2歳とは言え、体力がついてきている、ということに尽きます。 今までと同じやり方で2歳だからこの時間に昼寝、2歳だからこの時間に寝ましょ… 返信ありがとうございます。昼寝をすると2〜3時間は寝るので疲れてない訳ではなさそうなのですが、夜は影響してそうですね💦
昼寝なしで下の子と同じ時間に就寝でもいいかもしれませんがパパが帰ってくるのを楽しみにしているので迷いどころです…。

No.10 22/09/19 22:05
子育てパンダさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 返信ありがとうございます。
体力のある子は雨の日が大変ですね…😅
読み聞かせも再度試してみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧