注目の話題
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
初対面の人と仲良くなれません。
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された

親の呼び方について

レス22 HIT数 1066 あ+ あ-

社会人さん
22/08/09 01:40(更新日時)

これはアニメを見ていて思ったことなんですが、
小学4年生の子供が、父親に対して、「パパ」と呼んでいるところを見て、
ちょっとした疑問が産まれました。
子供が親のことをママ、パパって呼ぶのは、一般的には何歳までなんでしょうか?
子を持つ親の実情報などもほしいです。

タグ

No.3595613 22/08/01 00:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/08/01 01:19
匿名さん1 

自分の話で恐れ入りますが、私は小学校6年生くらいまで「パパ、ママ」と呼んでいました。
自意識過剰になりやすい時期だったのもあり唐突に恥ずかしくなり、その辺りから「おとん、おかん」になりました。
時を経て「父さん、母さん」となり、今では「親父、母さん」となっています。

今年40になるいとこや同い年の友人はずっと「パパ、ママ」と呼んでいますが別段違和感はありませんので、様々な呼び方があって面白いなと今となっては思います。

  • << 12 なるほど!つまり中学生から呼び名が変わったんですね。 …っというより、最後の呼び名が親父になった所、何があったし! きっとなにか師匠みたいな出来事があったんでしょう!

No.2 22/08/01 02:38
通りすがりさん2 

我が家の娘達(22歳、24歳)ですけど、プライベートではずっとパパママですね。人前では高校生ぐらいから、父さん母さんで呼びます。

たまに上の子だけ人前でもついパパ呼びするのでめちゃくちゃ恥ずかしいですよ。JKバリの童顔なので周りの目が痛いんですよね。

  • << 13 使い分けで呼んでいるんですね。 そしてつい人前でいつもの呼び名が出ちゃう所、かわいいです。

No.3 22/08/01 04:15
通りすがりさん3 

私(30代、子無し)は、未来の我が子には幼い頃からお父さん、お母さんと呼ばせるつもりです。
日本人だから、何となくそれがいいかなぁと。


同世代の友達ママは、みな子供(幼児~中学生)にパパママ呼ばせてますし、大人になってもそれでいいと思ってるんじゃないかと思います。
別にこの時代、どんな方針があっても変ではないですよね。


疑問なのは、「幼い頃はパパママでも、中高生くらいになったらお父さんお母さんにさせたい」という考えのある親御さん。
なら幼少期から父母にしとけば良さそうだけどな…(笑)と、
まぁよそのお宅のことだから、気にしませんが。

  • << 14 はい、どんな方針があっても変ではないですよ。 あくまでも、一般的に何歳ぐらいまでパパママなのか気になっただけです。 >疑問なのは、「幼い頃はパパママでも、中高生くらいになったらお父さんお母さんにさせたい」という考えのある親御さん。 てっきりパパママからお父さんお母さんになるときは、親が何も言わなくても勝手に変わるもんだと思っていたので、少し驚きました。

No.4 22/08/01 06:09
匿名さん4 

現在23歳と21歳の息子達は、小5〜6くらいで「パパ」→「お父さん」に自ら直していました。(私の事は初めからお母さんと呼んでました)

  • << 15 なるほど、小6ぐらいからですね。 あれ?母のことは最初からお母さんと呼んでいたんですか?それは不思議ですね。

No.5 22/08/01 06:15
匿名さん5 

周りの子持ちの人は、子供が小学生に上がるタイミングでパパ・ママ呼びは人前ではしないと教えてる人が多いです。家ではどうなのかは分かりません。
小学生になる=お姉さんお兄さんになるという事だから、と、教えるタイミング的にも楽だとか。
あまり年齢が上がると「今更呼び方変えるのが恥ずかしい」ってなったりすると聞いたこともあります。
最近、大学生の男の子が「俺のママがさー」と話してるのを聞いて違和感がありました。確かに悪い事してる訳じゃないけれど、もう成人してる年齢で人前で親の事を話すのにママ呼びは…と。

なので、幼児期までの呼び方というイメージがあります。

  • << 16 なるほど、中高生ぐらい?になると、今更呼び名を変えるのが恥ずかしい、という気持ちが出てくるんですね。 なんとなくですが、その気持ちわかる気がします。 大学生のエピソードはちょっと面白かったです。

No.6 22/08/01 06:43
通りすがりさん6 

娘は小学校低学年でヤメました。

周りの目もあるようで、「まだママパパって呼んでるの?」と同級生から茶々が入ったようです。

  • << 17 同級生からつっこみ、なるほどそういうパターンで変わったんですね。 ということは同級生は、小学生に上がる前に呼び方を変えたっていうことになるのかもしれませんね。

No.7 22/08/01 07:02
通りすがりさん7 

小学生まではパパママ呼びが主流かなーとは思いました。勿論高学年になるにつれてお父さん、お母さん呼びが増えてくる印象。
中学生になるとお父さんお母さんが主流になってくるのかなーと。

ただ他にも少数ながら、マミィパピィ?(日本人です)、父ちゃん母ちゃん、あとは〇〇ちゃん(ご両親の下の名前)の呼び方のお子さんも知ってますね。

うちはまだ小さいのでパパママ呼びですが、子どもに任せますかね。実際本人が呼び方変える!と強く思わないと慣れた呼び方を変えるのは時間がかかるでしょうし。

  • << 18 呼び方がお父さんお母さんが主流になるのは、中学生ぐらいからなんですね。 ってかマミィパピィは笑いました。(どっかのお坊ちゃんが使いそうな…) もし祖父祖母がいたら、ソフィーソビィーとか言うんでしょうかね(笑)

No.8 22/08/01 07:53
匿名さん8 ( 40代 ♀ )

上二人男の子だけど、小さい時は父ちゃん、母ちゃんで、いつの間にか父さん、母さんに変わっていったな。少し年が離れて娘ができたけど、娘も兄と同じく父ちゃん、母ちゃんって呼んでたけど、保育園の時に、パパママと言ってる友達に憧れて、勝手にパパママと呼ぶようになってしまった。今、中学生だけどパパママ。
人前では言い方変えてると思うけど、多分家の中では、これからも変わらない気がする。

  • << 19 娘のエピソードは、まさに呼び方が戻る逆エピソードパターンですね。 そして中学生になっても変わらないと…憧れから変わったパターンは、 直させようとしたら、とても難しそうです。

No.9 22/08/01 08:28
匿名さん9 ( ♀ )

今は家と外で使い分けてるみたいですよ。
だから、いつまでってのはないみたい。

  • << 20 使い分けですね。なるほど、外でポロッといつものくせで、パパママってなったりしなければ、これが一番楽かもしれませんね。

No.10 22/08/01 12:25
愛我ゆたか ( ♂ 9Bh91b )

息子が高校生になった際に教えました!
同輩まではオヤジお袋と呼べ、目上の人には父、母と言えと。

  • << 21 親父お袋!?これはすごい!そう呼ばせるのは昭和世代で絶滅したかと思ったんですが、未だにいるもんなんですね。驚きました。

No.11 22/08/01 14:39
おしゃべり好きさん11 

私は初めての育児で
お母さん、お父さんと呼ばせたいのですが
(私は逆に高校生からぱぱまま呼びです)
母が赤ちゃんの時期は
ぱぱ、ままが言いやすいから
ぱぱままで呼ばせなさいと言われました。
3歳くらいになって
お母さん、お父さんと呼ばせなさいと。。
私はずっとお父さんお母さんしか呼ばせてもらえなくて憧れで高校生から呼び出したので💦最終的には子どもに任せるかな〜笑笑

  • << 22 小さいお子さんに、いきなりお母さんお父さんと言わせるのは、難しいのかもしれないですね。 だから小さい頃はパパママと呼ばせるようにしてたと。了解です。

No.12 22/08/04 10:15
社会人さん0 

>> 1 自分の話で恐れ入りますが、私は小学校6年生くらいまで「パパ、ママ」と呼んでいました。 自意識過剰になりやすい時期だったのもあり唐突に恥ずか… なるほど!つまり中学生から呼び名が変わったんですね。
…っというより、最後の呼び名が親父になった所、何があったし!
きっとなにか師匠みたいな出来事があったんでしょう!

No.13 22/08/04 10:15
社会人さん0 

>> 2 我が家の娘達(22歳、24歳)ですけど、プライベートではずっとパパママですね。人前では高校生ぐらいから、父さん母さんで呼びます。 たま… 使い分けで呼んでいるんですね。
そしてつい人前でいつもの呼び名が出ちゃう所、かわいいです。

No.14 22/08/04 10:18
社会人さん0 

>> 3 私(30代、子無し)は、未来の我が子には幼い頃からお父さん、お母さんと呼ばせるつもりです。 日本人だから、何となくそれがいいかなぁと。 … はい、どんな方針があっても変ではないですよ。
あくまでも、一般的に何歳ぐらいまでパパママなのか気になっただけです。

>疑問なのは、「幼い頃はパパママでも、中高生くらいになったらお父さんお母さんにさせたい」という考えのある親御さん。

てっきりパパママからお父さんお母さんになるときは、親が何も言わなくても勝手に変わるもんだと思っていたので、少し驚きました。

No.15 22/08/04 10:19
社会人さん0 

>> 4 現在23歳と21歳の息子達は、小5〜6くらいで「パパ」→「お父さん」に自ら直していました。(私の事は初めからお母さんと呼んでました) なるほど、小6ぐらいからですね。
あれ?母のことは最初からお母さんと呼んでいたんですか?それは不思議ですね。

No.16 22/08/04 10:22
社会人さん0 

>> 5 周りの子持ちの人は、子供が小学生に上がるタイミングでパパ・ママ呼びは人前ではしないと教えてる人が多いです。家ではどうなのかは分かりません。 … なるほど、中高生ぐらい?になると、今更呼び名を変えるのが恥ずかしい、という気持ちが出てくるんですね。
なんとなくですが、その気持ちわかる気がします。
大学生のエピソードはちょっと面白かったです。

No.17 22/08/04 10:23
社会人さん0 

>> 6 娘は小学校低学年でヤメました。 周りの目もあるようで、「まだママパパって呼んでるの?」と同級生から茶々が入ったようです。 同級生からつっこみ、なるほどそういうパターンで変わったんですね。
ということは同級生は、小学生に上がる前に呼び方を変えたっていうことになるのかもしれませんね。

No.18 22/08/04 10:26
社会人さん0 

>> 7 小学生まではパパママ呼びが主流かなーとは思いました。勿論高学年になるにつれてお父さん、お母さん呼びが増えてくる印象。 中学生になるとお父さ… 呼び方がお父さんお母さんが主流になるのは、中学生ぐらいからなんですね。
ってかマミィパピィは笑いました。(どっかのお坊ちゃんが使いそうな…)
もし祖父祖母がいたら、ソフィーソビィーとか言うんでしょうかね(笑)

No.19 22/08/04 10:32
社会人さん0 

>> 8 上二人男の子だけど、小さい時は父ちゃん、母ちゃんで、いつの間にか父さん、母さんに変わっていったな。少し年が離れて娘ができたけど、娘も兄と同じ… 娘のエピソードは、まさに呼び方が戻る逆エピソードパターンですね。
そして中学生になっても変わらないと…憧れから変わったパターンは、
直させようとしたら、とても難しそうです。

No.20 22/08/04 10:33
社会人さん0 

>> 9 今は家と外で使い分けてるみたいですよ。 だから、いつまでってのはないみたい。 使い分けですね。なるほど、外でポロッといつものくせで、パパママってなったりしなければ、これが一番楽かもしれませんね。

No.21 22/08/04 10:33
社会人さん0 

>> 10 息子が高校生になった際に教えました! 同輩まではオヤジお袋と呼べ、目上の人には父、母と言えと。 親父お袋!?これはすごい!そう呼ばせるのは昭和世代で絶滅したかと思ったんですが、未だにいるもんなんですね。驚きました。

No.22 22/08/04 10:37
社会人さん0 

>> 11 私は初めての育児で お母さん、お父さんと呼ばせたいのですが (私は逆に高校生からぱぱまま呼びです) 母が赤ちゃんの時期は ぱぱ、まま… 小さいお子さんに、いきなりお母さんお父さんと言わせるのは、難しいのかもしれないですね。
だから小さい頃はパパママと呼ばせるようにしてたと。了解です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧