注目の話題
☆ダブル不倫15☆
ディズニーの写真見せたら
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか

子供の異常に強いこだわりを直すにはどうしたらいいですか?

レス36 HIT数 1645 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/06/02 01:59(更新日時)

こんばんは、1人の娘を育てている母です。娘は今10歳です。
うちの娘は1つだけではありますが、とても強いこだわりがあります。
それは、絶対にほとんどの魚とご飯と一緒には食べないというこだわりです。
(うなぎとは食べるみたいですが…それ以外は…)
私は色々なんとか食べさせようと努力をしてきました。
まずなんとか食べられるようにと、栄養的な話をして説得しようとしましたが、
「魚自体は食べているんだから、ご飯は別のおかずで食べてもいいじゃん」
っていう風に返され、その言葉に関しては正直返す言葉もないです。
娘は魚とご飯とは食べずに、変わりにご飯のおかずとして、娘にだけ肉料理も追加で作ってあげないといけません。

他にも魚の味付けを肉の味に近づけるために努力したり、
見た目を肉っぽくしたりしてみますが、「魚じゃん」って突っ込まれて失敗します。

旦那にも相談はしているのですが、旦那の意見としては、
「大人になれば自然と食べられるようになるんだから、今無理やり食べさせなくてもいいって」って言われてしまいます。
しかし私はそうは思いません。なぜなら私は小さい頃、食べられない食べ物がありまして、
それはピーマンだったのですが、
娘と同じ時にピーマンを一切食べないようにした結果、20代になっても食べられず、
結局涙を流しながら無理やり食べて、なんとか食べられるようにしたっていう過去があるからです。
このように、自然と食べられるようになるっていうのはありえないと思うんです。
そして私みたいに無理やり食べて頑張るような事態にはさせたくないんです。

ちなみに一応最終手段として、白米と魚だけしか家に無い状態を作るっていうことについては考えていますが、それはまさに虐待のような気がして…なかなか実行できてないです。
どうやったら魚とご飯一緒に食べられるようになりますか?

タグ

No.3548787 22/05/25 23:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/05/26 00:46
おせっかいやきさん1 

うちの子、小学生の頃までは
魚は嫌がって食べませんでした。
特に焼き魚は食べるとえずいたりもありましたね。
中学頃から急に食べるようになり、
肉より魚の方が良いと言うくらい魚好きに。
特に何かあった訳でも無いです。
コース料理ではメインはステーキより魚を選びますし、秋刀魚の塩焼き等も二匹は食べますね。味覚、変わりますよ。

  • << 10 私が特別なだけで、娘は中学生から魚とご飯一緒に食べられるようになりますかね? すみません…そういうことがあまりわからなくて… 突然嫌いな食べ合わせが大丈夫になるという話は、周りではあまり聞かなくて… そういうことは無いのかなと思っています。 ただその意見を受けて、中学生までは様子を見てみようと思います。

No.2 22/05/26 01:41
通りすがり ( ♀ dqRkm )

魚って生臭いので、ご飯と食べなくても、魚食べてるだけでスゴいと思います。

そりゃあ、好き嫌いない方がって思うのかもしれませんが、別にそれで健康被害起こすなんて心配もない飽食の時代ですし

現状食べてるので何の問題もないと思います。

家は、娘が途中から、トマト、スイカ、玉ねぎ嫌いになって、今でもフルーツはさくらんぼと、苺、食べて白桃くらいしか食べてませんが、口内炎になったらチョコラBB飲める様になったし、

トマトもカプレーゼでしたら食べる様になりました。
玉ネギは嫌いでも食べてます。

そのうち、良い経験あったら急に食べるようになるかもしれませんし、固執する方が良くないと思います。

  • << 11 健康被害に関しては、少ないかもしれませんがあると思います。 なぜなら魚がメインの料理の日は娘にだけ別料理(肉料理がメイン)なので、 実質毎日肉料理を食べていることになるんですよね。 そうなってしまうと生活習慣病のリスクがあると思うので、 おかずが魚だけで食べられるようにしたいのです。 生活習慣病ってよくニュースとかで取り上げられていますが、とても恐ろしいもので… 特に糖尿病に関しては、本当に辛そうで、これは避けたいなと思ってしまうのです。

No.4 22/05/26 06:53
通りすがりさん4 

嫌いな食べ物を無理矢理食べた話と、娘さんの食べ方の話はちょっと違う気がする。
わざわざ別のおかずを用意する必要もないと思うし、個人的に旦那さんに同意。

  • << 12 別のおかずを用意しない、ということは最終手段の方法を使うということですかね? だとしたら、それは虐待ということになってしまいませんかね?

No.5 22/05/26 16:12
社会人さん5 

単純な好き嫌いもそうだが、これは生理的な拒否反応に近いから矯正は不可能。
ましてや強制したところで逆効果なのは明白。
さらに言えば、本来ほとんど味がしない米をオカズと食べ合わせて味わうというのは「口内調味」という。
実はこれが出来るのは日本人だけで、外国人なら魚のみならず肉だろうと何だろうと「ご飯が進む」という感覚は持てないのだ。
つまり生理的に本来不可能なことを文化の中で可能としているだけであって、その中とて例外的に出来ない者があらわれても全く不思議ではないのだ。

  • << 13 なるほど…外国の人は魚や肉とご飯で食べるということは、あまりしないのですね。 勉強になります。 そしてそれが理由で、例外的にできない人もいるっていうことなんですね。

No.6 22/05/26 18:07
匿名さん6 

主さんも強いこだわりを持っていますね。
魚は食べるけどご飯と一緒は嫌な事の何がどう困ることがありますか?
まだ10歳ならマナーが必要な所へ行く機会もないですし、行く頃には味覚も変わっているし、マナーも理解しているでしょう。
旦那さんに1票です。
栄養的には何も問題ありません。

  • << 15 魚とご飯を食べることができないことで困るのは、 やはり栄養的な面ですね。 栄養面には問題がないと仰っていますが、私はそうは思わないですね。 やはり毎日肉を食べるということは、生活習慣病のリスクがありますので、 今の状態が続いてしまうと、そういったリスクが怖いかもしれません。 娘が生活習慣病になり、後悔するということは避けたいのです。

No.7 22/05/26 23:57
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主さん、子供は色々苦手なんです。

ぶどうパンとか、酢豚のパイナップル苦手って話題が人生で1回くらいありませんでしたか?

子供って、異物感とかダメなんです。
経験積んで予測出来るようになるから大人は大丈夫になるんです。

基本的に生臭いもの、苦いものは、異物として本能的に忌避する様に出来ています。

逆に甘いものは、大丈夫。と感じます。

魚とご飯を一緒に食べなくても、何の問題もないと思います。

だって、魚単体ならたベるんですよね?

私は小さい頃に卵の目玉焼きの白身しか食べられませんでした。
茹で玉の黄身もダメ。
肉は脂身ダメでした。
魚は、舌平目のムニエルは食べる、キスの天ぷらは食べる。

すっかり忘れていて、友人の子供がこれとこれがダメ。と聞いて、黄身って臭み有るんだよ。
脂身も。
色々思い出しました。

食べさせて慣らそうと躍起になっても悪循環です。

美味しかったら食べるようになります。
楽しかったら食べられるようになるんです。
逆に嫌な思いをすると、嫌いなものに認定されてしまったりします。

友人がずっと嫌いだったグリンピース、
旬の取れたてを、鞘から出して茹でて塩ふったら、バクバク食べましたよ。

その後、冷凍グリンピースをお湯でサッと茹でて食べるようになりました。

今でも、焼売等の上のしわしわのグリンピースや、缶詰のグリンピースは食べられません。

  • << 16 ごめんなさい。ぶどうパン・酢豚のパイナップルが苦手という話は、聞いたことがありません。 ただ納豆が嫌いという子の話なら聞いたことがあります。 生くさいものは本能的に避けてしまうんですね… っということは、自然と食べられるようになるまで待つしか無いのですね…

No.8 22/05/28 18:02
通りすがりさん8 

子供というのは、親から認められて生きてるようなもんだと思います。

親っていうのは、子供をなんとか自分の考えどうりに育てていこうと思っています。

そこで、親が子供をコントロールする事が多々あるわけですね。
そうすると、認められようと嫌いなものでも必死に克服するか?
あるいは、頑なに拒否して心を閉じるか?になると思う。こちらも、認めてくれないなら拒否するといったものでしょう。

認められようとした結果、承認要求が多大になって、要求が過食となって摂食障害になるかもしれません。
あるいは、拒否するという傾向が拒食となって現れるかもしれません。
中高生になっときに思いもよらない結果になっていくでしょう。

過敏に子供をコントロールした結果、大人になったときに上下関係でしか人と付き合えないことにもなりかねないです。
(コントロールする親が上ですから)
いつも上司やリーダーに認められようと気を使ってビクビク生きるかもしれないし、上司やリーダーの言うことを拒否して恨みの人生を歩むかもしれません。
あるいは、認められない自分は嫌われると勘違いして生きるかもしれません。

子供を認めるということは、非常に大事です。「あなたのことが大好きです。愛しています!(=認めています)」というのを言葉と行動で示していかないと、何も言うことを聞かなくなるし、勝手な行動をしていくことになるでしょう。

  • << 17 なるほど…過敏なコントロールには大きなデメリットがあるんですね。 そしてその過敏なコントロールの1つが、嫌いな食べ合わせを克服させようとすること、なのですね。今後気をつけていきます。

No.9 22/05/28 18:10
通りすがりさん8 

>> 8 上下関係ではなく、これからは
対等の人間関係を構築していく必要があるかもしれないですね。
それでいて親の威厳も持続せねばならない。親子とは、なんと難しい関係でしょうか?

人間、完璧な生き物ではありません。
あるがままの子供を認めて受け入れてはいかがですか?

もしかしたら、
あなた自身が、自分を受け入れなかればならないかもしれないですね。
あなたが自分自身を拒んでいれば、拒む子供を不愉快に思うでしょう。

まずは、この完璧ではない自分を愛することかもしれません。

No.10 22/05/28 22:50
おしゃべり好きさん0 

>> 1 うちの子、小学生の頃までは 魚は嫌がって食べませんでした。 特に焼き魚は食べるとえずいたりもありましたね。 中学頃から急に食べるように… 私が特別なだけで、娘は中学生から魚とご飯一緒に食べられるようになりますかね?
すみません…そういうことがあまりわからなくて…
突然嫌いな食べ合わせが大丈夫になるという話は、周りではあまり聞かなくて…
そういうことは無いのかなと思っています。
ただその意見を受けて、中学生までは様子を見てみようと思います。

No.11 22/05/28 22:54
おしゃべり好きさん0 

>> 2 魚って生臭いので、ご飯と食べなくても、魚食べてるだけでスゴいと思います。 そりゃあ、好き嫌いない方がって思うのかもしれませんが、別にそ… 健康被害に関しては、少ないかもしれませんがあると思います。
なぜなら魚がメインの料理の日は娘にだけ別料理(肉料理がメイン)なので、
実質毎日肉料理を食べていることになるんですよね。
そうなってしまうと生活習慣病のリスクがあると思うので、
おかずが魚だけで食べられるようにしたいのです。
生活習慣病ってよくニュースとかで取り上げられていますが、とても恐ろしいもので…
特に糖尿病に関しては、本当に辛そうで、これは避けたいなと思ってしまうのです。

No.12 22/05/28 22:55
おしゃべり好きさん0 

>> 4 嫌いな食べ物を無理矢理食べた話と、娘さんの食べ方の話はちょっと違う気がする。 わざわざ別のおかずを用意する必要もないと思うし、個人的に旦那… 別のおかずを用意しない、ということは最終手段の方法を使うということですかね?
だとしたら、それは虐待ということになってしまいませんかね?

  • << 23 ちゃんとした食事は出しているんだから、それを魚だけ先に食べてご飯が残るのは本人の意思でしたことなのに虐待になるのかな…

No.13 22/05/28 23:50
おしゃべり好きさん0 

>> 5 単純な好き嫌いもそうだが、これは生理的な拒否反応に近いから矯正は不可能。 ましてや強制したところで逆効果なのは明白。 さらに言えば、本来… なるほど…外国の人は魚や肉とご飯で食べるということは、あまりしないのですね。
勉強になります。
そしてそれが理由で、例外的にできない人もいるっていうことなんですね。

No.14 22/05/28 23:50
匿名さん14 

ご飯と魚だけ出せばいいんじゃないですか?
そうすれば、ご飯はご飯だけ、魚は魚だけで食べて、解決。

  • << 18 すみません、質問文に書き忘れていたことがあります。 実は娘は魚だけで食べることはできるのですが、ご飯だけで食べることはできないんです。 なので、魚の日には娘だけ別料理を作らないといけないんです…

No.15 22/05/29 00:02
おしゃべり好きさん0 

>> 6 主さんも強いこだわりを持っていますね。 魚は食べるけどご飯と一緒は嫌な事の何がどう困ることがありますか? まだ10歳ならマナーが必要な所… 魚とご飯を食べることができないことで困るのは、
やはり栄養的な面ですね。
栄養面には問題がないと仰っていますが、私はそうは思わないですね。
やはり毎日肉を食べるということは、生活習慣病のリスクがありますので、
今の状態が続いてしまうと、そういったリスクが怖いかもしれません。
娘が生活習慣病になり、後悔するということは避けたいのです。

  • << 27 生活習慣病を気にしているのに肉料理を変わりに出して毎日お肉を食べさせているのは主さんですよ? 主菜以外何も無いって事はないと思うので、主菜副菜汁物でも副菜汁物ご飯でも良いと思うのですが… うちは副菜を卵や大豆を使ったものにしているのでもしかしたら副菜に違いがあるのかもしれません。 家庭によって違いがあるので絶対大丈夫とは言えませんが、副菜に力を入れてみるのはどうでしょう?

No.16 22/05/29 00:05
おしゃべり好きさん0 

>> 7 主さん、子供は色々苦手なんです。 ぶどうパンとか、酢豚のパイナップル苦手って話題が人生で1回くらいありませんでしたか? 子供って… ごめんなさい。ぶどうパン・酢豚のパイナップルが苦手という話は、聞いたことがありません。
ただ納豆が嫌いという子の話なら聞いたことがあります。
生くさいものは本能的に避けてしまうんですね…
っということは、自然と食べられるようになるまで待つしか無いのですね…

  • << 19 >ぶどうパン・酢豚のパイナップルが苦手という話は、聞いたことがありません。 そうですか、職場やお母さん同士、自分の友人やご主人としてみてください。 色々なエピソードがあると思います。 家の子供逹ですが、幼児の頃に、プレーンヨーグルトの匂いだけ嗅いだ時に、腐ってる。と認識してる様子で、喜んで食べている兄(私の)をすごく疑いの眼差しで見ていました。 小さな子供がヨーグルト等を食べられるのは、実は甘味でバランス取って甘酸っぱくしてあるからなんです。甘味にも香りあるので、プレーンヨーグルトだと匂いも違うようです。 大丈夫になるかは不明です。 ずっと好き嫌いのある人もいるので。 ただ、ご飯食べない(白飯におかず)からと 何故お肉出すのでしょうか? ふりかけとか、ごま塩とか、なんなら塩とか、 醤油とか、マヨネーズとか、海苔の佃煮とか。 海苔とお醤油とか、卵かけご飯とか、 そのまま白飯でも良いと思いますけど? お魚だけ別に食べて、白飯のおかずがないと、 食べないでお腹空かせたって虐待にも、生活習慣病にも早々なりませんよ…。 むしろ、白飯抜くとお腹空くと学習したら、ふりかけとか、ごま塩とか、海苔の佃煮とか、何かしらご飯のお供で白飯を食べる工夫すると思います。 ふりかけとか、ジャコやお魚の味もあるので、その辺から馴染むかもしれませんよ?

No.17 22/05/29 00:06
おしゃべり好きさん0 

>> 8 子供というのは、親から認められて生きてるようなもんだと思います。 親っていうのは、子供をなんとか自分の考えどうりに育てていこうと思って… なるほど…過敏なコントロールには大きなデメリットがあるんですね。
そしてその過敏なコントロールの1つが、嫌いな食べ合わせを克服させようとすること、なのですね。今後気をつけていきます。

No.18 22/05/29 00:08
おしゃべり好きさん0 

>> 14 ご飯と魚だけ出せばいいんじゃないですか? そうすれば、ご飯はご飯だけ、魚は魚だけで食べて、解決。 すみません、質問文に書き忘れていたことがあります。
実は娘は魚だけで食べることはできるのですが、ご飯だけで食べることはできないんです。
なので、魚の日には娘だけ別料理を作らないといけないんです…

  • << 20 白米だけでもダメですか。 それなら豆腐でも納豆でもあるでしょう。

No.19 22/05/29 00:46
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 16 ごめんなさい。ぶどうパン・酢豚のパイナップルが苦手という話は、聞いたことがありません。 ただ納豆が嫌いという子の話なら聞いたことがあります… >ぶどうパン・酢豚のパイナップルが苦手という話は、聞いたことがありません。

そうですか、職場やお母さん同士、自分の友人やご主人としてみてください。

色々なエピソードがあると思います。

家の子供逹ですが、幼児の頃に、プレーンヨーグルトの匂いだけ嗅いだ時に、腐ってる。と認識してる様子で、喜んで食べている兄(私の)をすごく疑いの眼差しで見ていました。

小さな子供がヨーグルト等を食べられるのは、実は甘味でバランス取って甘酸っぱくしてあるからなんです。甘味にも香りあるので、プレーンヨーグルトだと匂いも違うようです。

大丈夫になるかは不明です。
ずっと好き嫌いのある人もいるので。

ただ、ご飯食べない(白飯におかず)からと
何故お肉出すのでしょうか?

ふりかけとか、ごま塩とか、なんなら塩とか、
醤油とか、マヨネーズとか、海苔の佃煮とか。
海苔とお醤油とか、卵かけご飯とか、
そのまま白飯でも良いと思いますけど?

お魚だけ別に食べて、白飯のおかずがないと、
食べないでお腹空かせたって虐待にも、生活習慣病にも早々なりませんよ…。

むしろ、白飯抜くとお腹空くと学習したら、ふりかけとか、ごま塩とか、海苔の佃煮とか、何かしらご飯のお供で白飯を食べる工夫すると思います。

ふりかけとか、ジャコやお魚の味もあるので、その辺から馴染むかもしれませんよ?

No.20 22/05/29 08:57
匿名さん14 

>> 18 すみません、質問文に書き忘れていたことがあります。 実は娘は魚だけで食べることはできるのですが、ご飯だけで食べることはできないんです。 … 白米だけでもダメですか。
それなら豆腐でも納豆でもあるでしょう。

No.21 22/05/29 11:48
匿名さん21 

わざわざお肉料理出す必要ないのでは?
魚は魚で食べるんなら、食べてくれたってだけで良かったと妥協するしかないかも。

大人になったら大丈夫ってのは、味覚の記憶がある人だけだと思う。

No.22 22/05/29 12:00
匿名さん22 

食育にとても熱心なのですね。
ただ少し神経質になりすぎているのでは?と感じます。
すべての人が子どもの頃から栄養バランスよく食事を摂っていると思いますか?
子どもの頃に偏食のあった多くの人が健康的に成長していますよ。
それより食事を楽しむ方が健康に良いと思います。

No.23 22/05/29 12:20
通りすがりさん4 

>> 12 別のおかずを用意しない、ということは最終手段の方法を使うということですかね? だとしたら、それは虐待ということになってしまいませんかね? ちゃんとした食事は出しているんだから、それを魚だけ先に食べてご飯が残るのは本人の意思でしたことなのに虐待になるのかな…

No.24 22/05/30 00:34
匿名さん24 

どうして一緒に食べないといけないのでしょうか?

私も、魚をおかずにご飯は食べられません。

魚は、魚だけでたべる方がおいしいので。

だから、私が作る食事は
魚料理と肉料理と汁物と副菜
という感じになります。

栄養を考えるというのなら
品数を増やしてはいかがですか?

ついでに言うと、お米にはエネルギー補給しかなくて 栄養を重視するのなら
おかずだけでも大丈夫です。

しいて言えば
おかずが魚だけなら
白米にふりかけ
とかにしてみては?
あとは漬物とか。

No.25 22/05/30 00:39
匿名さん25 

魚とご飯を一緒に食べなくてもいいでしょう。魚を食べてからご飯と汁物があれば、それで食べればいいじゃないですか。

ご飯はご飯で、のりに巻いて食べたってよいですよね? 梅干しやこんぶでもよいし。

魚とご飯だけの料理ではないのでしょうから、最終的に全て個別でも食べ終わればよいことではありませんか?

嫌いなピーマンを食べられないこととはまた違いますよ? 食べられないわけではないのだから。

No.26 22/05/30 05:06
おしゃべり好きさん26 ( 30代 ♀ )

個別に肉料理つくる必要ないです。お汁と野菜のおかず、それと漬物やふりかけ、納豆でも食べればよい話なので。何もなければ、醤油と鰹節でもかけて食べればよい。甘やかしすぎ

No.27 22/05/30 06:11
匿名さん6 

>> 15 魚とご飯を食べることができないことで困るのは、 やはり栄養的な面ですね。 栄養面には問題がないと仰っていますが、私はそうは思わないですね… 生活習慣病を気にしているのに肉料理を変わりに出して毎日お肉を食べさせているのは主さんですよ?

主菜以外何も無いって事はないと思うので、主菜副菜汁物でも副菜汁物ご飯でも良いと思うのですが…

うちは副菜を卵や大豆を使ったものにしているのでもしかしたら副菜に違いがあるのかもしれません。

家庭によって違いがあるので絶対大丈夫とは言えませんが、副菜に力を入れてみるのはどうでしょう?

No.28 22/05/30 08:20
匿名さん28 

白米だけで食べられないのなら、
炊き込みご飯やふりかけご飯、そぼろご飯、お茶漬け、おにぎり、おじや、などにして、
魚料理を出せばいいのではないですか?

No.29 22/05/30 09:31
匿名さん29 

主さんもこだわりが強いですね。

気持ちは分かりますが、もっと考え方に視野をもたないと。
これはこうなければならないという考えは、時には窮屈でしかない。
現に、主さんが今、困ってます。

娘用に肉料理を用意しないといけないというのが面倒で仕方がないというのなら、主さんのそれなりの害になると思いますが、それ以外に本当に困ることってあります?


ちなみに魚って、選ばないと健康に害を及ぼすって知ってます?
魚そのものが海の汚染で有害物質を含んでいる、加工過程で有害物質を含んでいる。
体に良いと思っていたものが、注意しないと実は体に害だった……なんて話もありますから。

No.30 22/05/30 10:06
匿名さん30 

内容は違うけど、主さんも娘さんもこだわりが凄くて親子そっくりじゃん。

No.31 22/05/30 15:51
匿名さん31 

私も小さな頃、生野菜が全く食べられませんでした。
当時の感覚は今も鮮明で
サクサクした食感が、脳を響かし背中の骨までビリビリ響いていました。

ですが!いつの間にか勝手に治っていました。

幼少期は酷い偏食でしたが
今は納得以外は全て大好きです。

成長に連れ偏食がなくなって行く、お子さんは沢山います。

食物アレルギーではないのなら気楽に構えてみるのもいいかも...
と思いました。

あと。
私の場合は爪切りが大嫌いでしたが
母がウサギ型の可愛い爪切りを買ってくれてからは
自分から好んで切る習慣が身に付きました。
食器を変えてみるのも手です。

応援しか出来ませんが
頑張って下さいませ!

No.32 22/05/30 16:36
OLさん32 ( 30代 ♀ )

ご飯のおかずになるのは肉だけなんですか?
毎回肉料理を出すのはちょっとイヤだなぁ。肉以外もおかずになるなら、別に気にしないかな。

私もご飯のおかずになるのは肉か魚くらいで、それ以外のおかずを出されてもご飯が進みません。
また、魚は魚でも淡白な味だとご飯のおかずになりません。刺身だとご飯と一緒でもいいんですが。

魚料理を出す時は炊き込みご飯にするのはどうでしょう?
炊き込みなら単品でも食べられますし。

いっそのことご飯は食べない、おかずだけ食べるっていうのでもいいんじゃないでしょうか。
毎日魚食べるわけじゃないですからたまにご飯がなくてもいいと思います。

どうしても、ご飯がないとイヤ!ってことでしたら、納豆でも渡しておきゃいいんじゃないですかね。

No.33 22/05/30 16:49
匿名さん33 

魚とご飯を別々に食べるってだけで、一度の食事で両方食べられているのでしょう?

それなら追加のオカズは作らずに、
ふりかけとか納豆でも付けてあげればいいのでは?

No.34 22/05/30 16:59
匿名さん34 

ほっといてあげてーな。主さんのどうしても一緒に食べさせたいという思いが逆にトラウマになるわ😣

食べなくて困るって話ではないんだから、、、

No.35 22/05/30 18:04
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

長々と書いてるけど、あなたはあなた。娘さんは娘さん。旦那さんの言うとおりひょんな事から普通に食べるようになるかもしれないし、そもそも一緒に食べないだけで魚自体は食べてるのでしょ?
なんの問題があるのか、なぜそこまで強いこだわりを持って食べさせようとするのか逆にお聞きしたいです。

いくら子供でも、本人が嫌がることはやめましょう。
あまりエスカレートすると魚自体食べなくなりますよ。

No.36 22/05/31 18:31
匿名さん36 

寿司は、どうなの?
食べるならいいと思うけどな
俺の親戚の子供はステーキ、焼き肉などの時はご飯食べないけど
特になんとも思わないけどな

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧